TT RS クーペの新車
新車価格: 962〜1309 万円 2017年5月15日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 685〜1072 万円 (8物件) TT RS クーペ 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:TT RS クーペ 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2023年3月24日 09:49 |
![]() |
32 | 22 | 2022年3月3日 10:58 |
![]() |
1 | 6 | 2020年9月11日 12:13 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月16日 18:10 |
![]() |
40 | 14 | 2020年8月25日 18:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > アウディ > TT RS クーペ 2017年モデル
AUDI TT MEETING
今年も開催が決まりました。
https://runaway.co.jp/articles/2023/02/audi-tt-meeting-in-lotte-2023-%e9%96%8b%e5%82%ac%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81%ef%bc%81.php
書込番号:25147488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エントリー受付が始まっています。
エントリー期間:2023年3月12日(日)〜5月14日(日)もしくは定数に達した時
ロッテホテルに宿泊しなくてもエントリーは可能だけど
ロッテホテルで有志による前夜の宴会を予定しています。
書込番号:25192972
1点



自動車 > アウディ > TT RS クーペ 2017年モデル
2020年モデルについて、OPF搭載についての話題がありましたが、日本仕様ではOPF搭載なしと、メーカーから返答がありました。
しかし日本向けに、来年発売以降のアウディの車種はOPFが標準装備になってしまうようです。
これで、今回においては、2017年モデル同様の、バリバリした轟音が引き継がれ、なおかつフェイスリフトによって生まれ変わったTTRSが限定カラーとともに日本へ入ってきます。
書込番号:23656135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>べびまるんさん
情報有難うございます
OPF無しは来年生産のイエローモデルでもですか?
いずれにしても今年生産のTTRSは無しみたいで安堵です
だから持ち込み登録なのかも?しれませんね
書込番号:23656295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年生産のモデルは、搭載される可能性がたかいとのことでした。
書込番号:23656301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べびまるんさん
うーん、同じTTRSで今生産しているものは非搭載で来年からは搭載?
しかし欧州向けはすべて搭載している、、、
こんなややこしいことしてきますかね?ドイツが
それとアウディジャパンは正確にはメーカーではないですよね
輸入してるだけ
正確な回答が得られたという信用性を私は疑ってしまいます
なかったらラッキー程度にしておくほうがショックは和らぐかな
(;・∀・)
書込番号:23656747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、急にRSモデルの生産を止めるようなこともしますし、いろいろ疑いはあるかもです
ただ、今回の私たちのオーダー分は間違いなくOPF非搭載となるようですので、そこは喜んで良いですね!
書込番号:23656915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>べびまるんさん
お話を信じて待ちたいと思います!
来月下旬以降いち早く納車された方は是非情報頂ければとも思います。
宜しくお願いします。
書込番号:23658194
1点

>mm01_smrさん
納車スタートしました。結果として、私の知り合いのものにはOPFなるものが搭載されていました。
ディーラーでは、搭載しませんと言われて、ふたを開けると搭載されていたそうで、ディーラーも平謝りだったそうです
これで、あのTTRSの歴史ある音はきえたことになります
書込番号:23792196
0点

あっちゃーー、、、、
希望的観測で色々デマを流されていましたが、日本仕様はOPF搭載されちゃってますねー。
排気音の劣化、加速性能の劣化は免れませんね、、、、
2017モデルより中古価格も下がっちゃうかもしれませんね、、、
書込番号:23817882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みみみみ。さん
もしかしたら、ディーラーも知っていたのかもしれませんね。それが知られると販売にも影響がでそうですから
本国のメーカーの、ミルテックさんからOPFをなしにしたダウンパイプが販売されてますので、それを搭載すれば音は復活します。ECUも調整必須となります
書込番号:23818045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、「改造車」というレッテルが貼られ、メーカー保証が切れ、査定最悪という結果を招きます、、、
DSG車で保証が切れるのは、、、
そこまでして買う価値のある車かは疑問ですね、、、
書込番号:23841940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古価格にえらく執着しているようですが、この車であれば、だれも売却前提で買う人はいないと思いますよ。乗り出し後でも資産価値が高いのはフェラーリくらいかと思います。
改造車であれ、人から注目されたり、自分が乗って気持ち良ければ、それが一番よいかと。買えない人の僻みに聞こえてしまいますよ。
書込番号:23841946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買えない僻みねぇ、、、(笑)
ちゃんと所有してますよ2017モデルをセカンドカーとして、、、
、、、であえて言ってあげてるんですよ、わざわざ改造してまで入れ込むような車じゃないと(笑)
まあ、確かに唯一の売りの5気筒サウンドが劣化した2020モデルを買っちゃったならダウンパイプから変えなきゃってなるんでしょうけど、、、だったら平行輸入した方が早くない????
なんかOFP搭載を信じて買ったけどがっかりしちゃった人の遠吠えに聞こえちゃうんですけど(笑)
書込番号:23853390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにアウディのDSG搭載ハイパフォーマンス車なんか保証が切れて壊れる前に売るのが常識なんじゃないのかな?
自分は2017モデルも保証が切れるまでには売る予定なんでね。そこまで長く乗るつもりもないし。
金持ってようが持って無かろうが、貧乏人が無理して買って一生涯乗り続ける目的以外、中古車価格気にしないのはただの鹿馬なのでは?
書込番号:23853395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セカンドカーとして所持していようが、メインとして所持してようが、関係はないですし、だれも聞いていないです。ネットのむこうこ見えない人が持ってるとか、誰でも言えますので。
その2017年とえらく比べている発言こそ、2020年モデルがでて、自分が買えないから、自分の所持している2017年モデルが最高だと自慢したいだけに聞こえますよ。
改造するかしないかは、その人の勝手で、自分好みの車に仕上げるのが楽しみだと思いますから。
OPF非搭載だと嬉しかったのはだれでもそうだと思いますが、みみみさんのように、そこだけに拘っているわけではないです。そもそも、非搭載にできるのは、事実ですから。
みみみさんの常識が、みなさんの常識ではないので、売る基準も人それぞれ、
自分は2017モデルも保証が切れるまでには売る予定なんでね。そこまで長く乗るつもりもないし。
金持ってようが持って無かろうが、貧乏人が無理して買って一生涯乗り続ける目的以外、中古車価格気にしないのはただの鹿馬なのでは?
保証切れるまで売るとか売らないとか、中古価格がどうとか、誰も聞いてないんですよ。板違いではないでしょうか?
そもそも中古価格きにする人が、TTRSにそれだけ拘ってる人の方がバカに思えます。
書込番号:23853571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

納車しました、気になるパンパン音は、たまにですが出ますね!音量はOPF搭載のわりに爆音でした。スレ違いおじさんも気になってたことだと思いますので、報告だけしておきます。
とりあえずいきなり改造して補償きれるのもあれなんで、純正でおとなしく乗ってみようと思います
書込番号:23963566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先週納車されて、乗り回してます。DynamicでSportにすると、野獣の咆哮のように唸るよ!イイ音だ!それでいいじゃないか\(^o^)/
書込番号:24081310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TTいいですね卵のようなシルエットが堪りません。
アウディでイチバン好きです。ブルー色もグッド!
おめでとうございます!
書込番号:24081412
1点

m(_ _)mありがとうございます。実は黒を嫁に出すんです。物凄く高く買取してもらえたんで。乗り比べると蒼と黒は違うんですよ。黒は野蛮で、蒼は靭やか。でもどちらも野獣です。愛情の湧くくるまです。
書込番号:24082120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脱線しますが、この35台限定車はまだ在庫があるそうです。諦めていた人は、最寄りディラーに行ってみましょう。特に関東圏のディラーに在庫は集まるそうです。ノガロブルーのttrsいいですよ。(6月20時点の事実です)
書込番号:24197481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ前の話題を蒸し返しますが、日本向けの後期TTRSにはOPF(GPF)は非搭載でした
今日、確証をもって事実確認できました。
前期からの変更点は
物理面:触媒が大きくなった
ソフトウェア面:ECU変更でいわゆるバブリングなどをほぼ無くす制御になっている
以上です('_')
書込番号:24425281
0点

後期というのは、2021年モデルが後期という認識で大丈夫ですか?>mm01_smrさん
書込番号:24425382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > アウディ > TT RS クーペ 2017年モデル
予約のみはできず、予約=契約となります。
台数は250台抽選となり、枠内で契約した方でも、RSモデルなだけあって、実際には200台に減ったりすることもありえるため、納車するかは分からないということです。
問題となるOPFについては、日本向けモデルであればOPFなしが通常となるようです。動画にあるOPF搭載モデルはあくまで欧州向けに販売されたもの。欧州向けに販売したものをアメリカにもっていってOPF付きの動画を上げていても、それはあくまでOPF付きの欧州モデルであることに注意です
詳細も完全には出ていないので、OPF問題は100パー装着なしとは言えないのが現状です。
書込番号:23647364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
250台というのは新たな最新の情報なんでしょうか?
各店舗で1台あるどうかの希少モデルと言われていて
あとから駆け込んだ人はオーダーすらさせてもらえていないと聞いています
もう少し詳細を話してもらえませんか>べびまるんさん
書込番号:23651188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月末に契約して、頭金として800万を支払いました。その時に言われたことです。たしかに希少で、その時点では残りオーダーは5台ほどしかないと言われて、契約に結びつかないであろう予約は、断っているみたいな雰囲気でした。
書込番号:23651205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月末に契約?
自分のオーダーですか?それとも仕様決められてある見込みオーダー車ですか?
そしてそのときに250台枠があると?
スミマセン、、、なんの話かさっぱり見えません(笑)
書込番号:23651440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受注枠が250台分あって、残りは5台分のオーダーが受け付けれるとのことだったので、そこで自分の希望オプションをつけて契約をして、オーダーを流してもらいました。
書込番号:23651477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>べびまるんさん
解説有難う御座います。
夏にかけてなにか日本国内での生産枠の話が変更になったのかもしれませんね。
これは勝手な予想ですが、250台というのはRSモデルでの総枠ではないかと考えます。
いずれにしてもオーダーおめでとうございます(^^)/
先頭納車組の方はすでに船便で出発しているみたいです。
私のオーダーはちょうどハンガリーのジェール工場で製造開始とのこと
納車はすでに来年2月前後で見込まれてるのであと5ヶ月も辛抱ですw
書込番号:23654720
1点

私も製造開始との連絡をいただきました。納車が楽しみです
書込番号:23655494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > アウディ > TT RS クーペ 2017年モデル
先週、ディラーに立ち寄りました。そしたら最後のtt rsの予約を受付ていました。なんと限定車も有り!価格は現行のモノより20万円アップ。外装のみのチェンジです。限定車は確か1350とか1380とか。予約の予定です。以上!
不毛な論争は終わり!
ロードスターは出ません。
書込番号:23473172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > アウディ > TT RS クーペ 2017年モデル
TTRSは日本導入が終了と言われており、コレクターが買いあさったために中古車市場が高騰していますが、本当の最終バージョンが2020年にフェイスリフトして発売されるという情報をゲットしました。内容は2.5リッターエンジンはそのままらしいので、若干のパワーアップぐらいだと思われます。
現在検討中の方はもう少し待って新車を買ったほうが断然お得です!正式な発表と同時に相場が崩れることが予想されます。。
9点

新型(2020?)日本投入待ち遠しいのですが、
いつ頃投入予定かご存じですか?
書込番号:23209119
7点

夏頃発表、年末には発売される見通しです。但し、コロナ関連で遅れる可能性はあります。
若干、グリルやリヤバンパー形状の小変更らしいで、価格もほとんど変わらないと思われます。
海外では発売されているので、検索すると出てきますよ!
書込番号:23326205
1点

新型コロナの影響で新型TT RSの導入あるんですかねぇ???
2017モデルもたいして売れてないんじゃないですか?
ディーラーからしたら、日本の公認取って、広告売って、「はい売れません」じゃあ導入しないでしょう。
それなりに回収が予測できなければ導入は見送られるでしょう。
現状新型コロナの影響で、未曾有の大不況が予測されますしね。
TT RSの目下のライバルとしては、ケイマンS、M2と
言われてますが、それ以外にもTT S、RS3とTT RSよりも安価であったり、パッケージングが優れていたりする車が身内にあったりします。(RS3は出るでしょうね)
アウディの5気筒に馴染みのない日本人にはTT Sで十分すぎるような気がしますね。
そんなこんなでTT自体、現行の3代目が最終モデルであることはアウディも明言してますし、TT RSとしては、日本ではもう廃盤モデルである可能性が高いですね。
ちなみに新型TT RSの主な変更点はOPF対応だから、2017モデルの劣化版なんですよね??
本当に乗りたいって人は、まだ程度のいいたまがある今のうちの購入をお勧めしますよ
書込番号:23435251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2020年発売されるのは間違いないです。
需要がそれなりにあるから価格が高騰している訳です。新車1000万で3年落ち700万ってどう考えても高すぎるので。
本当の最終が出たら中古車価格が崩れるのは目に見えてますので、今購入するのが最悪なタイミングですね。
私もしびれが切れそうですが、待っているので。。
M2ははっきり言って時代遅れな中身です。乗ってみればよく分かります。
書込番号:23441746
1点

まぁ、待つことは否定しないけどねぇ、、、、
TT自体が間も無く廃盤でTT RSを導入あるんですかねぇ。
導入したところでアウディ JAPANが販売できる期間としては1年ちょっと、そのために広告売って、費用かけて公認取って、、、
新型コロナの世の中で不況で買い手は減って、、、
導入まで時間がたてばたつほど、販売期間も短くなる、、、
新型コロナによって世の中の需要供給バランスが大きく変わってるんですよねー
アウディJAPAN自体の販売実績はどうなってるんでしょう?外車全体の販売実績はどうなってるんでしょう?
冷静に考えれば、、、無いと思いますよー、、、
まぁ、あなたが待つも待たないもあなた次第ですがね、、、
大抵の人は無いと思ってますよ(笑)
書込番号:23445251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、2020モデルは欧州の排ガス、騒音規制によるOPF搭載程度のマイナーチェンジのみで、2017年モデルの劣化版という評判なのに、なぜそこまで欲しいのでしょう??
一番の売りの2.5l 直5サウンドももっぱら悪くなったというのは、海外のレビューでさんざん言われてますね
書込番号:23445276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音が悪くなったとかガセネタです。営業マンに確認したところ、排気系などの変更は無さそうです。
ディーラー系列の中古車はカーセンサーからなくなりましたので、オークションに出品されると思われます。
もうしばらく待てばコレクターが手離す車両が数多く出てきて中古が安くなるはずです。
本当の最終型がほしい人は新車をオーダーしましょう!
書込番号:23470440
4点

そして、OPF搭載するためのマイナーチェンジなんですよ。それも英語記事読めばそこらじゅうにでてくる。馬力下がった、加速悪くなった、音悪くなったってね。
書込番号:23475707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だから、マニアはデチューン前の2017モデルに拘ってるんじゃないですかね????
正直2019年モデル(日本では2020モデルですか)の魅力は外装がよっぽど好きって言うわけでなければ、何もないですよ。
まぁ、OPFも知らないかも知らないけど、どうぞ調べてくださいね。
まぁ、2020モデルを楽しみにしてる人は、調べない方が身のためかもしれませんがね
書込番号:23475722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ、新型が欲しいか。それは、単純にこの車種が欲しくて新車に乗りたいからです。例えデチューンだとしても構いません。
なお、現状で正規ディーラーから頂いた情報では最大出力および排気関係の変更はないとのことです。が、諸元はまだ正式発表されてませんので確かなデータを待ちましょう。加速や音などは主観ですのでみなさんそれぞれ感じ方が違うと思いますので、客観データで判断されればいいと思います。
ただ、先日もRS3の限定車が発表されて1週間で売り切れたそうです。今回のこの車種も発表されてすぐかなりのオーダーが入っているそうです。残りオーダー数はディーラーも教えてもらえないとのことです。欲しい方はすぐにオーダーされた方がいいかもしれません。
この車が好きな方が集まって書き込みしていると思うので、心ない否定的な書き込みは悲しいですよ。
書込番号:23475937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みみみみ。さん
こんにちは。
OPF対応と書かれているのはGPFの事ですか?
TTRSは今回対応になってるんですかね?
MY21のTTとTTSはGPF対応になりましたけども、、、
書込番号:23482418
1点

そもそも、第一触媒だけあれば車検の排ガス検査はパス出来ますよね。
この車種のマフラーは元々抜けが悪いから第二触媒外すかマフラー交換した方が良いのでは?
書込番号:23484717
0点

すみません
良かったらご教示頂きたいのですが
MY2021のTTRSなどについているOPF(GPF)はどこについているんですかね?
ダウンパイプの部分?センター?
いまいち場所が分かりません、、、
書込番号:23621808
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
TTRSクーペの中古車 (8物件)
-
- 支払総額
- 801.1万円
- 車両価格
- 790.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
TT RSクーペ ベースグレード アシスタントパッケージ マトリックスLEDヘッドライト マトリックスOLEDテールランプ ハーフレザーシート シートヒーター 純正ナビ TV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 685.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
TT RSクーペ ベースグレード 認定中古車 禁煙車 修復歴無 左ハンドル仕様 バングアンドオルフセン マトリクスLED サイドアシスト 車線キープアシスト リアビューカメラ パーキングシステム
- 支払総額
- 687.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 985.2万円
- 車両価格
- 958.0万円
- 諸費用
- 27.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
TT RSクーペ ベースグレード ブラックハイグロススタイリングPKG OP20インチAW レッドカラードキャリパー
- 支払総額
- 853.8万円
- 車両価格
- 840.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜803万円
-
640〜3404万円
-
134〜1008万円
-
40〜756万円
-
49〜740万円
-
180〜1245万円
-
329〜1181万円
-
298〜1098万円
-
399〜940万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 801.1万円
- 車両価格
- 790.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
TT RSクーペ ベースグレード アシスタントパッケージ マトリックスLEDヘッドライト マトリックスOLEDテールランプ ハーフレザーシート シートヒーター 純正ナビ TV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 685.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
TT RSクーペ ベースグレード 認定中古車 禁煙車 修復歴無 左ハンドル仕様 バングアンドオルフセン マトリクスLED サイドアシスト 車線キープアシスト リアビューカメラ パーキングシステム
- 支払総額
- 687.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 985.2万円
- 車両価格
- 958.0万円
- 諸費用
- 27.2万円