
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年3月22日 20:01 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2023年1月19日 11:42 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年12月5日 13:15 |
![]() |
8 | 2 | 2022年9月24日 14:02 |
![]() |
376 | 20 | 2025年3月22日 10:23 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2022年9月16日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
メーカーのスタンドですとスペースが合わず置けない為、自作で棚を作成しての設置を検討しております。
同じようにメーカーのスタンドを使わずに設置して使用されている方、もしくは設置の知識がある方、ご存じのところだけで構いませんので、以下3つの疑問点について教えていただけますと幸いです。
@.設置に固定は必要でしょうか?
滑り止めなどの簡易的な対応でも問題ないのか、純正スタンドのように台への固定が必要なのか。
乾燥機使用時の振動が本体が暴れるほどあるのか、気になっております。
A.設置作業は自分で行いましたでしょうか?
または業者に設置してもらいましたでしょうか?
取扱説明書の「施工のしかた」を確認しましたが、こちらの記載に従わない場合は、一切責任を負わない旨の記載がありました。
その中に「施工は施工業者に依頼してください」の記載がありましたので、自身での設置の時点で「責任を負わない(保証対象外?)」となるのか、気になっています。
そもそも自作スタンドを理由に業者が設置してくれない可能性も考えられ…
B.Aの関連になりますが、自作の棚への設置時点でメーカー保証がアウトになった方(なると言われた方)はいますでしょうか?
取扱説明書には「純正スタンドを使え」とは書いてないので、直接的にアウトになることはないと思いますが…
設置場所の条件に「平らですべらない、しっかりした所」という記載があったりで、モヤモヤしています。
B辺りは「いやメーカーに問い合わせろよ」的な内容かと思いますが、まずは知見ある方のお話を伺えればと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25186597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉@.設置に固定は必要でしょうか?
どんな地震があっても、棚から落ちない。または落ちて壊れたり、他への日開があっても問題視しない。
のであれば、固定しなくても良いのでは?
メーカーとしては、素人が適当な取付けを行って故障や、他への被害が出た。というクレームが出ないように取説等に記載しているのでしょう。
書込番号:25186888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
>どんな地震があっても、棚から落ちない。または落ちて壊れたり、他への日開があっても問題視しない。
のであれば、固定しなくても良いのでは?
災害や不慮の事故の際は確かにそうなのですが、通常の使用だとどうなのだろう?というところでした。
例えば「動作の振動で本体がかなり動く」ことがあれば、「通常の使用でも固定しないと危ない」となりますし。
>メーカーとしては、素人が適当な取付けを行って故障や、他への被害が出た。というクレームが出ないように取説等に記載しているのでしょう。
メーカーのその考えはわかりますし、その通りだと思います。
ただ、この記載を盾に初期不良すらも対応してくれないんだろうかどうだろうか、といったところです。
書込番号:25191148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こどもの洗濯の量が増えたため、購入を検討しています。
現在、全自動式のパナソニック製洗濯機を使用しているのですが、防水パンの影響により左右の両スペースが約4センチ程、奥行きが狭いところで512ミリ前後と仕様を見る限りでは脚の部分が入るか入らないかという状態です。
脚の素材を見るとゴム製のようで、多少の幅は何とかなりそうな気がするのですが、固さがどんなものか確認しようがありません。すでに設置している方、ご教授いただければと存じます。
また、壁の干渉は防水パンから5センチ程度離れているため、問題はないと思われます。
書込番号:25104106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



今月中に引越しをするのですが、現在使用しているドラム式洗濯機(Panasonic NA-LX127)の設置が難しそうで洗濯機の買い替えを検討しています。
選択肢としてはコンパクトなドラム式洗濯機か、縦型洗濯機+衣類乾燥機のどちらかになるのですが、衣類乾燥機を使用したことがないため皆様の意見を聞かせていただきたいです。
・衣類乾燥機のメリット、デメリット
・ヒーター式のドラム式洗濯機(コンパクトなものだとほとんどがヒーター式のため)と衣類乾燥機ではランニングコスト面ではどちらが良いのか
・排水や排熱、湿気など対策でなんとかなるものか
無知でお恥ずかしいのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:25039396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お使いのLX127の横サイズは592mmですが、扉を開くと658mmになります。
横幅を考えるなら、縦型になるのでは。
Panasonicの10Kg 536mmです。
乾燥まで考えると縦型は??
別に乾燥機を買うのも有りかと。
設置場所に余裕がある物件には変えれないのですか。
洗濯機が壊れるたびに機種選択で悩むことになります。
NA-LX127 寸法図
https://panasonic.jp/wash/p-db/image.html?hb=NA-LX127AL&type=size
NA-VG2700 キューブ 599mmですから駄目でしょうね。
https://panasonic.jp/wash/products/na_vg2700.html
NA-FW10K1 Panasonicの縦型10Kg現行品
https://panasonic.jp/wash/products/na_fw10k1.html
書込番号:25039472
0点

希望の乾燥機D603の横幅は634mmです。
これが置けるようなら、今の洗濯機使えることになりますが。
日立にも同様の乾燥機がありますが、サイズ的にはPanasonicと大差ないです。
住宅の物件変更が早道では。
書込番号:25039475
0点

>MiEVさん
衣類乾燥機は別の場所に設置予定です。
左右と背面に壁があるため防水パンの大きさのスペースしかなく、水栓の高さが1010mm、右の壁に付いている状態ですので厳しいと判断しました。
(壁ピタ水栓等で水栓の高さを変えても左右のスペースがなく本体と干渉してしまいそうなので)
ちなみに物件は変更できません。
書込番号:25039897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
キューブルへの買い替えも検討していましたが、ヒーター式ですし本体の高さも2、30mm程度しか変わらないため排水のお手入れをするための嵩上げも厳しく、修理等の手間を考えると縦型洗濯機+衣類乾燥機がベストなのではと考えておりました。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:25039901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スイッチをオンした後、3分ぐらい異音がしました。
キュ〜〜〜という金属やゴムがこすれるような音です。
3分ぐらいすると、いつもどおりのグーーーンという正常な音にもどります。
これは異常でしょうか?
洗濯物を入れすぎただけでしょうか?
5点

>sister_akiさん
こんにちは
ベルトが正対していないのかもしれません。
長引くようであれば、一度サポートに相談した方がいいと思います。
尚、音は録音しておいた方がいいでしょうね。
書込番号:24933133
1点

衣服の量を減らしたら、音がなくなりました。
問題ないようです。
ありがとうございました!
書込番号:24937635
2点



こちらを愛用して半年が過ぎようとしています。
今ではもう欠かせない存在になっております。
しかし、昨日よりフィルターカバーが本体にカチッとハマらず回すとすぐに取れてしまう状態になってしまいました。
何か部品が取れたのか、説明書を見てもわからず。
どなたか同じく状況になった方や、解決法方をご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24928347 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>にゃーさまさまさん
はじめまして
家もnh-d603を使っています。
使用期間1.5年 毎日使用
先日フィルターカバーが急に固定しなくなり新しいフィルターカバーと交換しました。
新旧比べてみましたが多少すり減っているかなくらいの違いでしたが(よくわからない)カチッとハマるようになりました。
写真左が新品です。
書込番号:24932262 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

ご丁寧な写真までありがとうございます!
早速購入してみたいと思います。
この度はご回答頂きありがとうございました。
書込番号:24934038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答ありがとうございました。
とりあえず後の方が答えてくださったフィルターカバーを取り替えてそれでもだめなら修理依頼をかけます。
ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。
書込番号:24934039 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

家も同じ現象です。新品で購入して半年で外れるようになり、新しいカバーに交換して、また半年で外れました。今は100均の布をカバーの穴に噛ませて固定してます。カバーの素材選定ミスか設計ミスだと思ってます。
もし購入検討されている方は、カバーが消耗品ってことになるので、その点考慮された方がいいかと思います。
書込番号:25168329 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

こんにちは。うちも今すぐとれて洗濯物と一緒に回ってしまっていることが多いです。百均の布を噛ませたということですが、布の厚みはどのくらいですか?フェルトくらいですか?ペラペラですか?教えていただけると助かります。
前使っていた20年ものの乾燥機はそんなことなかったのに。。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25192831 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

うちの乾燥機も昨日壊れていてこちらをみつけました
なおせたので、情報共有を
カバーが反ってしまいロックまで届かなく為るのが原因でした、反りを直すか、荒療治ですが、外周をけずると、くっつくとおもいます
書込番号:25219638 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

我が家も同じ乾燥機を2020年に購入。3年が経ちますが同じ症状が使用開始から1年半ほどで出始めて無理矢理はめ込む方法で何とかしのいできましたが、とうとうはまらなくなり調べていたところ、こちらのレビューを発見して「我が家だけではなかったんだ…」と少しホッとしました。>ホンジャマイカさんの「布を穴に噛ませて」という方法を早速試したところ外れずに済んでいます!私は医療用のガーゼを噛ませられるくらいの大きさにカットしてやりましたが、あくまで応急処置になるのかな…でも途方に暮れていたので本当に助かりました!このフィルターカバーは消耗品だと割り切って早めに購入したいと思います。>にゃーさまさまさんが質問を立ててくださったおかげで落ち着きました。他にもお困りの方々がここに辿り着けて少しでも安心できるといいなと思い、私も返信という形ですが経験談を残します。
書込番号:25435972 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

こちら見て原因がなにか理解出来たので自分で直してみました。
やはり購入後半年でフィルタカバーがカチッと
ハマらなくなりましたので、自宅にあるヒートガンでフィルタの枠を支えている4本の軸を温めて中央差込口が出でくる様に押してみました。その後温めた状態で乾燥機に装置して手で押して冷えるのを待つと再度カチッとハマるようになります。
同様の方が少しでも助かればと思います。
書込番号:25455153 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

黒いフィルターの裏側のほこりをとって、本体の中心のほこりもつまようじか何かで全てとって下さい。蓋の閉まりが良くなります。お試しください。
書込番号:25553935 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も同じ状態になり、朝からコインランドリー走りました。Panasonicに問い合わせても、修理しかすすめられませんでした。フィルターカバーは一見壊れてないように見えてもすり減ってるのですね。家電量販店にはこちらのフィルター買おうとすると1週間以上かかると言われました。みなさん、どこで買われましたか?やはりAmazonか楽天ですかね?
書込番号:25586320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
こちらで質問をさせて下さい
購入して、一年一ヶ月が経ち先日急にフィルターカバーがカチッとはまらなくなりました
調べるとフィルターカバーの摩耗によりはまらなくなるとの投稿が多かったため購入、交換しましたがはまりませんでした
となると、本体側の不具合になります
ちなみにフィルターカバーの1番外側の白いのだけをつけるとカチッとはまりますが、全てをセットしてはめようとするとはまりません
一年以内であればメーカー保証内ですぐに電話するのですが、メーカーはそう言うところはドライなので何か過去に同じ経験がある方があれば対策等教えていただきたいです
書込番号:25599375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

外れました。フィルターを噛ませてみました。
書込番号:25815432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決策のご提示ありがとうございます。
我が家でも約2年使用したフィルターが嵌め込なくなって検索してこちらのページにたどりつきました。
本当にフィルターケースが中央部分から膨らむように変形していたようです。
もとの平べったさに戻れば、ケースがしっかり取り付けられました。
どうやって平べったく直すかと言いますと
やはり、上のコメントのように熱を加えるのがいいと思います。
書込番号:25861312
3点

この方法で自分で修理できました。
@フィルターカバー全体が浸るようなフライパンを準備します。
A沸騰したお湯をはって、フィルターカバーをひたして温めます。加熱する必要はありません。
B 10秒ほど待って全体が温まったら取り出して中央を指で押し冷えるまで待ちます。熱いので流水で冷やしながら行うのがオススメです。
Cこれを数回繰り返します。
変形して膨らんでいたのがまっすぐに戻りきれいにはまりました!!
書込番号:25891545 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

自分も同じ症状になってます
下のスレを見ましたがフィルターカバーの交換でなんとかなったのでしょうか
書込番号:26006538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用しはじめて3年半、毎日利用ヘビーユーザーです。
突然フィルターが外れてハマらなくなり、こちらにたどり着きました。
とりあえず医療ガーゼを噛ませましたが外れてしまい、 >良いもの探し隊3号さん を参考に下記の通り試したら成功しました。
・フィルターが入るサイズ深型フライパンにお湯を沸かす
・品を止めて、フィルターを入れる(突起が上になる様に)
・20秒ほど放置
・水気を拭く
・乾燥機にハメる。
形状記憶するように強めに押し込み、2分ほどそのままにする。
でハマりました。
最初は温めて手で真っ直ぐになる様に押したりしましたがハマらず、乾燥機に直接ハメたら成功しました。
恐らく長くは持たないと思うので、新しくネット購入したものが到着するまでこれで乗り切ろうと思います。
本当に助かりました!ありがとうございます!
交換フィルターが思ったより安かったので共有します。
※2024/12/29時点
ヨドバシで990円、関東在住ですが翌日12/30に届けてくれるそうです。
Amazonは翌年1週間後着(prime会員)で1,199円でした。
書込番号:26017450 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

誤)品を止めて
正)火を止めて
です。失礼しました。
書込番号:26017452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家のフィルターも固定できなくなったため、この口コミを参考にさせていただきました。
私がとった対策は、紙マスクを切りとって本体軸側の爪が引っかかる部分に巻き、両面テープを使って生地がほどけないよう貼り合わせました。
紙マスクの綿生地は非常に丈夫に織り込んであり厚さも薄く熱にも強いので、乾燥機の熱風にさらされても伸びたり劣化しにくいのもいい感じです。
書込番号:26119105
5点



床置きタイプの台に設置して使っています。
横付けしてある洗濯機の防水パンの中の排水口へ
排水させたいのですが届きません。
延長か元々長さの長いホースは売っていますか?
どのタイプを買えば良いのでしょうか?
書込番号:24925168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>延長か元々長さの長いホースは売っていますか?
>どのタイプを買えば良いのでしょうか?
知りませんが、検索すれば出てくるんじゃ無いですか?
特にパナソニックで有る必要も無いですし。口径と接続口と長さに注意して探してみてください。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F+%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9+%E5%BB%B6%E9%95%B7+%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&crid=ZYKJ338IAQZZ&sprefix=%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%9B%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%2Caps%2C171&ref=nb_sb_ss_pltr-ranker-acceptance_6_15
(^o^)
書込番号:24925238
0点

どこで買いますか?
購入店で?ホームセンターで?
初めに付いてくるのは60Cmです。
洗濯機の上に乾燥機を付ければ間に合いますが、設置が違うなら足りないでしょう。
簡単なのは付属ののホースを持っていき、「同じ型の長いホースを下さい」がいいです。
ホームセンターだと、ホースの型番だけをメモして行っても、わからい人もいるでしょうから。
書込番号:24925242
2点

>Handleyさん
取説P31に書かれています。
排水ホースA(ソフトベージュ)(2m) ANH230X1890 550円
書込番号:24925293
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





