
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2024年5月15日 00:17 |
![]() |
23 | 3 | 2024年2月23日 21:30 |
![]() |
18 | 3 | 2024年2月20日 13:35 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2024年2月16日 12:55 |
![]() |
15 | 2 | 2024年2月18日 11:48 |
![]() |
10 | 1 | 2024年1月29日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。ヤフオクで中古のNH-D603とN-UF31を買ったのですが、ユニット台固定ねじが付属していなく
市販のネジで代用できればと思いますが、どんなネジかわかる方いらっしゃいますか?
10点

NH-D502はM5 並目 ピッチ0.8でした。
書込番号:25731762
3点

ありがとうございます!
結局のところはパナソニックのサポートに連絡したら、無償で注文できるようだったので
そちらで対応しました。
返信いただきありがとうございました。
書込番号:25735348
4点



はじめまして。質問です。
説明書に、コンセントは単独で他の器具と併用しないこと、と書かれてあったのですが、洗面所には洗濯機で使っているコンセントしかありません。(アースつきで2個)
洗濯機と乾燥機で一つずつ挿して、同時に使わなければ問題ないのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:25634113 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>洗濯機と乾燥機で一つずつ挿して、同時に使わなければ問題ないのでしょうか?
使用電圧が仕様書にも書かれてないな。不親切な!
AC100Vで『強』の時1335Wとありますから、同時使用をしなければ問題ないです。
御推察通りですね。
(*^▽^*)
書込番号:25634195
6点

同時に使わなければ、問題ありませんよ
自己責任として乾燥機能のない洗濯機なら、同時に使っても多分問題ありません
書込番号:25634201
3点

お返事ありがとうございます。
やはり同時でなければ大丈夫ですよね。
ありがとうございます^_^
助かりました。
書込番号:25634271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



フィルターカバーがはまらない投稿がありますが、うちも8か月くらいから外れていることがあり10か月ではまらなくなりました。他の人方の投稿で何か噛ませてということで対策しましたが、外れてきてしまい、フィルターカバーを広げるというのも無理で、新しくフィルターカバー(ANH2208-4780)を買いました。
写真の左が変形しているフィルターカバー、右が新品のフィルターカバーです。
網目状の箇所が変形していて接地面の隙間がなくなっています。
新品は平面に置いたときに数ミリの隙間があります。
変形している方は隙間がないので奥まで差し込むことができない状態になりました。
これから使われる方は、乾燥後にフィルターカバーが外れていることがあったら変形しはじめているのですぐ交換した方が良いです。
フィルターカバーに取り外し、取り付けの説明書が入っていたので投稿しておきます。
書込番号:25619362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おきもんさん
サポートには問合せしなかったんですか?
購入1年以内なら交換して貰えたのではないですかね?
書込番号:25619621
3点

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
サポートの電話が混んでいてまだ繋がっていません。
フィルターカバーがつかないと乾燥機が使えず家事が回らないと困るし(乳幼児がいます)、メーカーサポートはすぐ来てもらえないことが多いので、とにかく時間優先で翌日配送のフィルターカバーを買って交換しました。
フィルターカバーは送料込1200円程度です。
交換後使えていますが、念の為保証期間内にサポートへ連絡するつもりです。
経過報告があれば書き込みしたいと思います。
書込番号:25621523 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

経過報告です。
Panasonicの保証書には修理依頼は販売店へと記載されているので、販売店へ連絡しました。
販売店からメーカーサポートに連携するのか自社内で対応するのかは不具合の状況によるようです。
なおPanasonicのサポートの電話窓口はぜんぜんつながりませんし、WEBの修理点検依頼フォームは保証期間が終了した方向けのようで出張費が事前決済となっていました。
今回は販売店での対応で、無償でフィルターカバー交換対応となりました。
当たり前の話ですが、使用者の扱い方によって破損してる場合は保証期間内でも有償修理となるとのことで、出張費も取られるそうです。
その場合6000円くらいになるそうです。
フィルターカバーのレビューを見ると1年で交換してると書いている人がいたので使用頻度が高い家庭は定期交換が必要のようです。
書込番号:25629724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



初めての投稿です、よろしくお願いします。
換気扇及び窓のない脱衣所への設置を検討しています。湿気対策について除湿機の設置を考えていますが、それで足りますか?あるいは、風呂場のドアを開けて換気扇と窓を開け、更に風を送り込むサーキュレーターも設置したほうがよろしいでしょうか?
ガス乾燥機の設置も検討していますが、費用が高額なためまずは電気乾燥機を設置したいです。
新築なので、家を痛めたくありません。
よろしくお願いします。
書込番号:25619061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さやりんこ75さん
夏場の湿度の高い時期と冬場の寒い時期で
スレ主さんのやり方を使い分ければ良いと思いますよ
書込番号:25619275
1点

我が家も新築で設置しましたが、お風呂場の換気扇はつけっぱなしで、お風呂場の扉は締め切っています。お風呂場は扉の上部に自動開閉の通気口があると思うので、締めた方がお風呂場の中で風がよく通ります。風呂場が乾燥したら扉を開けています。近くのトイレや廊下などの窓をほんの少し開けて脱衣所の空気がお風呂場の換気扇へ流れるようにしています。
これで湿気ていません。除湿機は機種によりますが夏場は灼熱になりますし、冬場は除湿能力が落ちます。湿気を気にされるなら思い切ってガス式の工事された方が良いと思います。ガス乾燥機のリース検討されたらどうでしょうか。
書込番号:25619321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おきもんさん
>除湿機は機種によりますが夏場は灼熱になりますし、冬場は除湿能力が落ちます
これは除湿器のデメリットの部分ですね
コンプレッサー式は夏場にこの様な事は無いですが、冬場の除湿に難が有ります
デシカント式は夏場に熱風を吹くのは方式的に仕方ないですが冬場の除湿能力は変わりません
ハイブリッド式は両方のいいとこ取りをしている方式です、その分コスパが悪くお高いです
https://hugkum.sho.jp/252346#:~:text=%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E5%A4%8F
お読みください、私はデシカント式をお勧めします
能力、価格面ならこれが無難ですよ
書込番号:25619824
3点

部屋干しするなら除湿機ほしいですが、乾燥機で乾かすのなら、湿気を外に出すだけで良いので、換気扇でこと足りるのではないかと思います。ただ換気扇を強運転している間は、給気が多くなるので給気口のフィルターは大丈夫かとか、換気方式が第1種換気(熱交換あり)かとかでまた注意が必要なところがあるかもしれません。
日本で多い第3種換気の場合は、夏場は外の湿気を含んだ空気が入ってくるのでエアコン併用が必須だし、冬は乾いた冷たい空気が入ってくるので、むしろ換気扇は弱めで十分かもしれません(住宅の気密性もおおいに関わってきます)。住宅性能とのバランスなので、正解はそれぞれ違うように思いました。
私も家の状態が気になるので、温湿度計を利用しています。湿度が高くなり過ぎている場合は換気を強くする感じです。住宅メーカーに相談するのも良いかもしれませんが、湿度の管理は難しいので、こういうところで住宅ヲタの意見を聞くのもおすすめです。
書込番号:25624552
2点

>さやりんこ75さん
こんにちは
新築ならばガス乾燥機でしょう。私はもう30年前からですが初期費用は高いですが、長い目で見れば良かったです。
今年はリンナイ製品に取り換えましたが、快適です。
(湿気で家が傷む方が金額的なダメージは大きいと思います。)
書込番号:25624646
0点

>さやりんこ75さん
>ガス乾燥機の設置も検討していますが、費用が高額なため
ガスを推奨します。
長い眼で、俯瞰すればガスがいいかと。
大阪ガスにて9キロの””ガス衣類乾燥機 乾太くん ””を設置してますが、不具合などあったらメンテナンスの職員が
すっ飛んできますし。
都市ガスにて、活用してます。
書込番号:25624722
1点



購入して、一年一ヶ月が経ち先日急にフィルターカバーがカチッとはまらなくなりました
調べるとフィルターカバーの摩耗によりはまらなくなるとの投稿が多かったため購入、交換しましたがはまりませんでした
となると、本体側の不具合になります
ちなみにフィルターカバーの1番外側の白いのだけをつけるとカチッとはまりますが、全てをセットしてはめようとするとはまりません
一年以内であればメーカー保証内ですぐに電話するのですが、メーカーはそう言うところはドライなので何か過去に同じ経験がある方があれば対策等教えていただきたいです
よろしくお願いします
書込番号:25599371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なべやん48さん
外側のフィルターですが、使っていると縮んで形が変わってしまうのか、ハマらなくなりました。
よくよく見ると外側のフィルタの縁が内側に曲がって来ている様子でした。
折れないくらいの力で広げるイメージで形を少し変えてあげるとハマるようになりました。
外側のフィルタの真ん中に爪みたいなのがあるので、それが本体の取付部の窪みに届かなかったようです。
新品のフィルターもということでしたら、本体の取付部の窪みがなくなりかけているとかですかね、、、
書込番号:25613991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たむやんさん
投稿して時間が経つ間に色々といじってみたらハマるようになっていました
原因はよくわかりませんが次になった場合は教えていただいた事を試してみようと思います
写真までつけていただきご丁寧にありがとうございました
書込番号:25627187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



実物はまだないため計れないため、所持している方に付属の排水ホースの直径をお聞きしたいです。
マニュアルもネットで見ていますが、当然ながら径などの細かい仕様の記載はありません。
洗濯機は受け口が無いもののため、接続できません。
バケツ排水するにしても純正の長いものANH230X1890は取り寄せとの事で、購入時にセットで届きません。
本来排水したい場所は、ANH230X1890でも長さが足りません。
以上のことから、付属の排水ホースに市販のドレンホースや延長排水ホースを接続したく、付属のホースの径がしりたいのです。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





