
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2021年1月18日 13:28 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2020年11月28日 11:43 |
![]() |
20 | 3 | 2020年11月6日 09:41 |
![]() |
105 | 14 | 2020年10月16日 08:56 |
![]() ![]() |
46 | 4 | 2020年2月4日 23:21 |
![]() |
87 | 0 | 2019年9月8日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東芝製ED-60C系を20年間で2台使いました。何の問題もありませんでしたが、乾燥機のスタンドも錆が出ており、思い切ってスタンドもパナソニックにしました。以下、感想です。
・スタンドも種類によるかもしれないが、東芝製よりしっかりしている。
・内部がほぼステンレスで、全体が回転する為、内部ドラムに隙間がなくゴミなどがはさまらない。高級感がある。中が見えるのもよい。
・音は、東芝よりは静か。乾燥時間は変わらない。
とにかく、中が見える、ステンレス製、ここが一番の大満足です。
特に、マイナス点はありません。
14点



日立とパナソニック、どちらかちょっと迷っていたが、日立のドアはよく壊れるとのクチコミを参考しましたので、パナソニックを購入しました。
正解だと思います。
パナソニックのドアは窓が付いていますので、中身を見て、どんな程度乾いているか、大体わかります。
一日2回やることもありますので、窓はあったほうが便利だと思います。2回目を入れて寝るまでどのくらいかかるか、大事です。勿論なければ時々開けて見ても可能ですけど。
書込番号:23816182 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



【ショップ名】ビッグカメラ大阪阿倍野区キューズモール
【価格】\80,000-ーポイント付与8000Pー長期保証込み\4,000=\68,000 配送料込み
【確認日時】
【その他・コメント】パナ2000年製造の全自動ドラム型が壊れ、日立にせずまたパナにしました。レトロに縦型NAFA90H6と上下に直付けで使う予定です。
直付けユニットが\7200
リサイクル料¥4100 別途払いました。
12点

>岸壁の肝っ玉母さん
全く同じ内容で洗濯機と乾燥機を買いました。
長期保証もポイントも無しで、部品代と設置とリサイクル引取りと税込みで、計145000円でした。
設置してみたら、結構大きく威圧感あります。
すぐ慣れると思いますが。
書込番号:22277102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回どうしてドラム式で更新されなかったのか興味があります。
と言いますのも、私も現在、パナのドラム式を使用してますが、ダストの付着がえぐすぎて、数年前から不定期的に乾燥不良を起こしています。
洗濯時に必ず乾燥すべてしてしまいたいので、ドラム式!!と固定観念に囚われてましたが、縦型+乾燥機もありかなと。
ドラム式は、@パナのヒートポンプ式による湿気たダストがダクト等に付着する。Aそのことによる乾燥不良B斜め式ドラムから洗濯後に衣類を取り出す時に、ポロポロ落ちる衣類を拾い上げるのがうざい、CYシャツ系をそのままヒートポンプ式で乾かすと縦皺が酷く結局シャツやジーンズは取り出して、お風呂の乾燥機を使ってます・・意味ない。
と言うのが10年近く使ってきた私の感想です。
提示されてる組み合わせの感想を教えてください。理想的だとは思います。
書込番号:23203345
3点

返信遅れました。すみません。
パナ2000年製造の全自動ドラム型が壊れ、レトロに縦型NAFA90H6と上下に直付けで。下の洗濯機で洗濯しながら
上の乾燥機(中身は小さいですが、結構圧迫感あり)で乾燥またはシワ取りできて気に入ってます。
書込番号:23770773
1点



レビュー書こうと思いましたが
発売前でレビュー書けませんとなっています、
6月10日昼に届きました!
10年使ったCD -ST 60が1時間で
熱を持ち止まるようになったので買い替えました。
冷えれば使えるのだが、、、
静かになって乾燥も速い!
幅、奥行き2〜3小さいだけなのに
それ以上に小さく感じます、
今までのは上半分が丸く角がない
形なので、威圧感が心配でしたが
以外でした。
フィルターも今までのはグラツキが
あり効き目に不安がありましたが
これはピタッと作りがしっかりしてて
良いです。
設置で気付いたのですが
CD- ST 60 の背面排気口に埃が
ぎっしり詰まってました、(泣)
壊れてなかったようで
調子悪いかた要確認です
28点

乾燥機を初めて購入しようと検討中
容量等で悩んでいます
やはり大きい容量(6キロ)を買うべきか、価格を押さえるため4キロにするか…扉はなかが見える方がいいかな…などなど
6キロですと一回にタオルはどのくらい入れて使用していますか?>やまやまやまちゃんさん
書込番号:20984614 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ムギちきママさん
タオルは毎日1回に15枚は入れています。
4kgと6kgの価格差が
日立だと1万円、パナだと2万5千円ですね、、
絶対に6kgをおすすめします。
価格差の数倍の価値があると思います。
窓は濡れているか、乾いているかの確認ができますが
使っているうちに量と時間の感覚がわかるようになりますし、
見た目、乾いたなと思っても
空けて触るともう少しって時もあり
結局最後はは触らないとわからないので、
この価格差ならば日立で
良かったかなーと思っています。
私ならば窓は無くても容量重視します。
うちは5人家族で、子供3人が中高生と
妻が神経質でほんの少し使った物もすぐに
洗濯しちゃうので、
大量のタオルや洗濯物がでる
と言うのもありますが
いずれ洗濯物が減っても
大きい方が、しわが少ないし
大きな物も乾燥できるので
6kgを買います。
書込番号:20985367
11点

私も洗濯魔なので毎日沢山の洗濯してます(笑)
それに家族も6人(両親と同居)と多いのでとても良い参考になりました
やはり日立の6キロが良さそうですね!
早々のお返事ありがとうございました!
書込番号:20985779 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

パナソニックの電気衣類乾燥機を検討しています。
やまやまやまちゃんさんの画像にある洗濯機はTOSHIBA製のものでしょうか?
直付けよスタンドはパナソニックの物ですか?
お時間のある時で結構ですので、教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21137809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

洗濯機は東芝のAW-10SD2Mです。
スタンドは直付けではなくSANYOの(据置きタイプ) KA-SDS-FX3 です。
たまたま乾燥機の穴が合ったので良かったです。
知り合いは半年前から、東芝の直付けスタンドで
SANYOの乾燥機をねじ止めせずに
乗せていますが今のところ問題なく落ちてないそうです(笑)
常に振動がある物なので絶対やめた方がいいと思いますが、、、
もしも穴が合わなくても大した板厚ではないので
ホームセンターなどで売っているドリルで素人でも
DIYで簡単に穴開けできると思いますよ。
書込番号:21137934
9点

やまやまやまちゃんさん、お返事をありがとうございます。
据え置きでしたか。失礼致しました(汗)
スタンドはそんなに分厚くないので自分で穴開けできるとのこと、大変参考になりました。
教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21139393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やまやまやまちゃんさん、
私も同じ洗濯機に同じ乾燥機を組み合わせようと考えてますが、洗濯機に乾燥機の排水口が付いてないと思いますが、排水はどうなさっていますか、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:21221919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ooooooooooooooさん
排水ホースは、防水パンの排水口に落としています。
60cmしかないので、
ホームセンターで似たようなホースを購入、
セロハンテープで接続延長して
排水口の位置に合わせてカットしました。
脱衣所の中が湿気と熱気で冬は良いですが、
夏は少々つらいです。
洗濯機に差し込み口がある方が湿気等を
洗濯機の中に収めてくれて
くれるんでしょうかねぇ?
だとしても私は今更買換える
訳には行きません。
これから購入するのでしたら
洗濯機に差し込みがある方が
湿気対策になるのか
メーカー等に問合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:21222354
5点

写真の組み合わせは、
サンヨー乾燥機専用ユニットKA-SDS-FX3
と、パナソニック電気衣類乾燥機NH-D603でしょうか?
メーカー違いますが、ねじ穴等、問題なく、固定できましたか?
上記のサンヨーのユニットを持ってまして、
パナソニックの乾燥機を購入したいと思ってます。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23725230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その組み合わせです!!
台に穴がたくさん開いてますので
加工無しで付けられましたよ!
今夜、
帰宅後に画像もアップしますね!
書込番号:23725670
4点

ご返信
ありがとうございます
ぴったり合うなんて凄いです
書込番号:23726713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ございません遅くなりました
m(__)m
画像アップします。
赤矢印がビスです。
書込番号:23728982
1点


やまやまやまちゃんさん
お忙しいところにありがとうございます
めちゃくちゃ助かりますm(__)m☆☆!!
ほんとありがたい画像をありがとうございます!
書込番号:23729132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



新築にあたり、購入予定です。
乾燥機を回すと、部屋はかなり湿気ますか??
ランドリールームに乾燥機を設置し、タオル類は乾燥機、シワになりそうな物はランドリールームに干そうかと思います。
ですが、乾燥機回すと、部屋が湿気ると聞きました。
そしたら部屋干しに影響するかと思い‥
使用感を教えていただけますでしょうか??
書込番号:23209222 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

湿気は出ます。
取説にも書いてあると思いますが、ランドリールームは換気扇を設置するか、作動中は窓を開けっ放しにしないと壁が結露してカビの原因になります。
お風呂場と繋がってるなら、扉を開けたままお風呂の換気扇を回しておけば良いかと。
書込番号:23209293 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>ビビンヌさん
換気扇は付けてもらう予定なのですが、それでも同じ部屋に部屋干しは微妙かもですね!
ありがとうございました(^^)
書込番号:23210293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
確認しました!
ついでに設置方法も確認できました(^_^)
ありがとうございます。
書込番号:23210297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



今まで、サンヨー、東芝、日立と3社の5〜6キロ用を使ってきました。 使用頻度は一般家庭としては多い方で、ほぼ毎日廻しています。 重い洗濯物を回すのですから、家電としては設計が難しいのかもしれません。いずれの製品もドラムを支える構造に課題が多い様で、耐久性が乏しいと感じています。 故障する度に修理に来てもらい、内部を見ながら説明を受けるのですが、ドラムの支持構造の設計が悪く、故障の原因でした。 現在使用しているのは 日立 DE-N60WVですが、出し入れ口の周囲にあるフェルト製のテープ状の物がドラムの支持として使われており、これが摩耗して固着してしまうので、ほぼ定期的に修理する必要があります。 そこで質問ですが、パナソニック NH-D603は、ドラムの回転部の故障頻度は如何でしょうか。買い替えを検討するために、既に使っている方のご意見を伺いたいのです。
87点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





