NH-D603 のクチコミ掲示板

2017年 6月20日 発売

NH-D603

「ツイン2温風」を搭載した衣類乾燥機(6kg)

最安価格(税込):

¥45,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥45,380

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥45,380¥82,710 (78店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:6kg 乾燥方式:電気 主な機能:毛布乾燥/ヒーター乾燥/シワ取り機能/タイマー 幅x高さx奥行き:634x680x499mm NH-D603のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NH-D603の価格比較
  • NH-D603のスペック・仕様
  • NH-D603のレビュー
  • NH-D603のクチコミ
  • NH-D603の画像・動画
  • NH-D603のピックアップリスト
  • NH-D603のオークション

NH-D603パナソニック

最安価格(税込):¥45,380 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 6月20日

  • NH-D603の価格比較
  • NH-D603のスペック・仕様
  • NH-D603のレビュー
  • NH-D603のクチコミ
  • NH-D603の画像・動画
  • NH-D603のピックアップリスト
  • NH-D603のオークション

NH-D603 のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NH-D603」のクチコミ掲示板に
NH-D603を新規書き込みNH-D603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

夏になり乾かなくなりました。

2023/06/26 20:29(1年以上前)


衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

クチコミ投稿数:2件

昨年秋に導入し、最高の洗濯ライフを満喫していたのですが、6月に入って乾き残りが気になるようになりました。

皆さんのお宅では、梅雨時期乾きにくかったりしますか?
何か乾燥性能をアップするアイデアをご存じでしたら、ぜひ教えて欲しいです。

現在やっている対策は下記です。
・換気扇を回す(設置している洗面所と隣のお風呂場)
・乾いたタオルを一緒に入れる
・厚物は別にする
・量は少なめ(五分目くらい)
・フィルターの掃除
・洗濯物を広げてから入れる

連続で使っているので、その影響もあるんでょうか…?
(衣類を種類で分け、シワとりコース→終わったら普通コースを使用しています)
設置場所は洗面所で、後ろ20cm空け、左右は開放です。

書込番号:25318378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/06/26 20:36(1年以上前)

>チュロマシュさん

保証期間内ならすぐにメーカーに問い合わせた方が早いですよ

後、設置場所の湿度なんかはどうなんでしょうか?

書込番号:25318393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/06/26 20:44(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
湿度はそこまで高い感じはしないですが、運転中は多少じめっとします。
リビングの湿度計は、28℃で50から55%程度です。次使う時に洗面所も測ってみようと思います。

メーカー問い合わせもした方がいいですね。ありがとうございます!

書込番号:25318408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信2

お気に入りに追加

標準

ガスvs電気

2022/03/02 18:27(1年以上前)


衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

ガス式のイニシャルコスト=20万円から25万円。
屋内使用の場合、屋外へ湿気を捨てる排湿ダクトが法律で必須のため、
設置業者呼んで外壁の穴あけ工事。
ガスコンセント追加でガス管工事も必須。ガス屋さん呼んで内壁の穴開け工事。
家に穴を開けるので、持ち家か、賃貸の場合は予めその家に、その設備がある事が条件(殆どない)。
家屋に穴をあけるため、家屋の耐久性が下がる。
使用の際、ガスコンセントと外壁穴が近くにある事が前提なので、事実上移設ほぼ不可。
運転時間は早いは早いが、温風が高熱過ぎて衣類へのダメージ大(かなり縮む)。
一方・・・
電気式のイニシャルコスト=8万円かからないくらい。
穴あけ工事なし。電源コンセントだけあればおk。極端に言えば家中どこにでも移設可能。
排湿は機械の下にバケツか2リットルのペットボトルに排水ホースをさしておけばおk。
しかし普通は縦型洗濯機の上に設置なので、普通の洗濯機にはそれを想定して
電気式乾燥機の排水を受けられるドレンホース穴が標準で付いてる。
ガスに比べて運転時間が長い=パワーがないので、衣類への熱ダメージ普通。
外出前や寝る前に動かせば、たかが2時間前後など誤差なので、工夫すれば時間効率は問題なし。

総合金額で比較・・・
ガス式と電気式、機械の耐久年数は同じ条件(平均して約10〜13年)。
ランニングコストが都市ガスvs東京電力で、1回の使用金額は多めに見積もって50円くらい
電気のほうが高いとして・・・
イニシャルコストの差が約13万円÷ランニングコスト約50円=2600。
なので、2601回目から電気式のほうが総額計算で高くなりはじめる。
1年間毎日必ず使って7.1年で2600回到達。2日に1回の頻度で14年以上でやっと同額。

ここまで調べて、私は電気式にしました。
大家族で洗い物が超大変、とかでなければガスパワーのメリットなし。
徒歩で5分かかるコンビニに行くために、わざわざハイオクガソリン車動かす人はガス式、
と判断しました。

書込番号:24629058

ナイスクチコミ!90


返信する
M_R_Sさん
クチコミ投稿数:126件

2023/02/04 14:44(1年以上前)

電気料金50円は安すぎませんでしょうか?
我が家は、朝、洗濯をしますので、乾燥機は昼間使用します。
我が家は、中部電力スマートライフプランなので、昼間は、38.71円/KWh。
定格1390W、5kgで3時間使用したら、161円にもなります。
夜は、16.30円/KWhですが、それでも、67円となります。

購入を考えていますが、あくまで、非常事態用の位置づけ。
雨の日も洗濯を干す場所があるので、本当に必要か、悩んでいます。。。

書込番号:25126606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま さやさん
クチコミ投稿数:24件

2023/06/13 02:02(1年以上前)

今更返信で申し訳ありません。
改行の場所が不適切だったせいで電気料金が50円と誤読させてしまいました。
正しくは「電気よりガス代のほうが50円くらい安いとして、、、」
ですので、電気料金は実質130円くらい、ガス代は80円くらい換算のつもりで書きました。

書込番号:25299541

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

クチコミ投稿数:13件

新商品が発表となり魅力的な商品でしたが、扉の向きを変えられないことやサイズの制限もあり、この製品を購入しました。
本体価格・長期保証内容(代金)・設置費用、そして納期(設置日)などを総合的に判断して購入しましたが、特に扉の付け替えは設置業社さんで対応する必要があるので、設置の際に対応可能か確認しました。
その地域により違いがあるかもしれませんが、設置代金の支払いが必要な電器店は無料で対応となり、設置が無料となっているところは2,000円程度の費用の請求がありました。

店舗で確認する場合はその場で担当業社さんに確認して対応の可否確認ができますが、WEBの場合は「申込後に対応可否の確認をします。もしできない場合は、キャンセル可能です」というところもありましたが、WEBの質問でOK(住所の確認はあります)が出るケースもありました。
洗濯機と同時に購入したので、洗濯機と乾燥機、そして接続の設置部品の在庫が揃わないと同時の設置ができないので、その点の確認も必要でした。

新商品の発表があったためか、「在庫あり「だったのが「取り寄せ」になったり、その逆もあったり、また、5キロの機種と価格が逆転しているケース(6キロと5キロの価格差が大きかったら5キロにすることも検討していた)もあったりと、現段階での購入は不確定要素が多く、悩みました。

なんとか、希望の設置日、価格などで購入できましたが、この乾燥機を購入される方は、新商品の発表後ということもあり、タイミングが重要だと思いました。

書込番号:25238741

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

お店に設置までおまかせ

2023/04/03 18:20(1年以上前)


衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

クチコミ投稿数:50件 NH-D603のオーナーNH-D603の満足度5

みなさんのレビューや設置方法の投稿などを参考に買いました。
乾燥機は大満足です。

私は普段DIYなどするタイプなのですが(夫は不器用でやりません)、乳児育児中で女性一人での設置を考えていたため、今回は自力設置は諦めました。

ランキングにあるショップをくまなくチェックしたのですが、ネットショップでスタンドの取り扱いと設置サービスがあるのは大手家電量販店のみでした。(関西地区)
スタンド、乾燥機の両方をJoshinで注文しました。
乾燥機の価格は少し高めですが、設置費は2000円でした。

以下のことを短時間にやってもらえたので、よかったです。
・既存の縦型洗濯機を一旦どかす
・スタンドと衣類乾燥機を開封する
・スタンドを組み立てて設置
・既存の縦型洗濯機を戻す
・スタンドに乾燥機を取り付ける
・大きいダンボールなどの梱包材を廃棄

器用で力のある方は難なく自力設置されていますが、女性の方で購入検討していて男性の手が借りられない方は、無理せず設置サービスを申込みされると良いと思いました。

書込番号:25207630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアの寸法を教えて下さい

2023/03/31 08:12(1年以上前)


衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

スレ主 hara456さん
クチコミ投稿数:2件

ドアの寸法を教えていただけませんか?
幅60cmのメタルラックの下に設置出来ないかと思っており、
その場合にドアが開閉できるのかどうか、気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:25202662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

衣類乾燥機 > パナソニック > NH-D603

スレ主 MonkeyPlayさん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

メーカーのスタンドですとスペースが合わず置けない為、自作で棚を作成しての設置を検討しております。
同じようにメーカーのスタンドを使わずに設置して使用されている方、もしくは設置の知識がある方、ご存じのところだけで構いませんので、以下3つの疑問点について教えていただけますと幸いです。

@.設置に固定は必要でしょうか?
 滑り止めなどの簡易的な対応でも問題ないのか、純正スタンドのように台への固定が必要なのか。
 乾燥機使用時の振動が本体が暴れるほどあるのか、気になっております。
A.設置作業は自分で行いましたでしょうか?
 または業者に設置してもらいましたでしょうか?
 取扱説明書の「施工のしかた」を確認しましたが、こちらの記載に従わない場合は、一切責任を負わない旨の記載がありました。
 その中に「施工は施工業者に依頼してください」の記載がありましたので、自身での設置の時点で「責任を負わない(保証対象外?)」となるのか、気になっています。
 そもそも自作スタンドを理由に業者が設置してくれない可能性も考えられ…
B.Aの関連になりますが、自作の棚への設置時点でメーカー保証がアウトになった方(なると言われた方)はいますでしょうか?
 取扱説明書には「純正スタンドを使え」とは書いてないので、直接的にアウトになることはないと思いますが…
 設置場所の条件に「平らですべらない、しっかりした所」という記載があったりで、モヤモヤしています。

B辺りは「いやメーカーに問い合わせろよ」的な内容かと思いますが、まずは知見ある方のお話を伺えればと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25186597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/03/19 09:43(1年以上前)

〉@.設置に固定は必要でしょうか?

どんな地震があっても、棚から落ちない。または落ちて壊れたり、他への日開があっても問題視しない。
のであれば、固定しなくても良いのでは?

メーカーとしては、素人が適当な取付けを行って故障や、他への被害が出た。というクレームが出ないように取説等に記載しているのでしょう。

書込番号:25186888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MonkeyPlayさん
クチコミ投稿数:6件

2023/03/22 20:01(1年以上前)

回答ありがとうございます!

>どんな地震があっても、棚から落ちない。または落ちて壊れたり、他への日開があっても問題視しない。
のであれば、固定しなくても良いのでは?

災害や不慮の事故の際は確かにそうなのですが、通常の使用だとどうなのだろう?というところでした。
例えば「動作の振動で本体がかなり動く」ことがあれば、「通常の使用でも固定しないと危ない」となりますし。

>メーカーとしては、素人が適当な取付けを行って故障や、他への被害が出た。というクレームが出ないように取説等に記載しているのでしょう。

メーカーのその考えはわかりますし、その通りだと思います。
ただ、この記載を盾に初期不良すらも対応してくれないんだろうかどうだろうか、といったところです。

書込番号:25191148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NH-D603」のクチコミ掲示板に
NH-D603を新規書き込みNH-D603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NH-D603
パナソニック

NH-D603

最安価格(税込):¥45,380発売日:2017年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

NH-D603をお気に入り製品に追加する <1100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング