シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):¥1,920,000
(前週比:±0 )
登録日:2017年 3月29日



腕時計 > ロレックス > シードゥエラー 126600 [オイスターブレスレット ブラック]
2017年製の国内正規品を中古で購入したのですが、はっきりと遅れが確認できる状態でした。
購入店経由で日本ロレックスの調整に出したところ、メーカー保証(無償)でオーバーホールが必要との連絡が購入店からありました。
ここで購入店から、@要オーバーホールの原因は確認できず答えられない、A5年間のメーカー保証はここで終了する(保証期間残3年が消える)、との話がありました。
このような流れでのメンテは初めてなのですが、上記@、Aのような話は一般的でしょうか?
息子の生まれ年の時計でいつかは譲ろうと大切にしており、なにやらモヤモヤするので諸先輩方のご意見を伺えれば幸いです。
書込番号:23030595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まず@についてですが購入店には日ロレから原因について返答があっても良い話だと思いますよ。
なので、購入店が返答出来ないのはなぜか疑問に思います。
Aについては残り3年の保証が消えるのは個人的にないと思います。
要は購入店が本当に日ロレに出したか確認すると共に、日ロレにこういうケースに保証が短くなるかも相談してみては?
購入店が日ロレに出さず、提携メンテの店に出した可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:23030618 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ピクニックさん
ご意見ありがとうございます。
仰るとおり、日ロレに本当に出したのか疑わしい気もしてきました。
何らかの確認ができるものが発行・添付等されるかや、保証が短縮される事があるのか確認してみたいと思います。
書込番号:23030635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>z90nsさん
正規店に修理依頼されたのなら日ロレに出しているでしょう。基本的に提携店は考えにくいです。保証が有償かするのは日ロレ出の商品だと時計に保証が紐付いているのではなく、人に保証が紐付いているのだった様におもいますが、間違いならすみません。
海外ロレックス店のギャランティなら5年保証は受けれると思います。
有名ロレックス専門店で聞いた様な気がします。
書込番号:23030742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z90nsさん
なんか モヤモヤしますね
@ですが、私が以前 日ロレサービスセンターで保証を受けた時ですが、不具合を確認後の預かりで 返却時には何処がどう悪かったのかの説明と同時に その時に部品交換をした 交換部品も見せてくれた上での返却でした
ですので、預かるには原因があるでしょうし また修理後は当然 説明はあると思います
Aですが、日本ロレックスの保証は5年ですので 修理したから保証が無くなる事は、ないと思います
書込番号:23030828
5点

ギャランティーカードは有りますか?
有れば、5年間の保証が受けられると思います。
話を聞く限り、中古店が独自の保証で修理をしている様に感じます。
メーカー保証で直すなら、直接日本ロレックスに持ち込むか、正規店に依頼した方が良いと思います。
日本ロレックス以外で修理を行うと、その時点で保証は消滅してしまうので、保証期間内でも以後保証による修理は受けられなくなりますよ。
書込番号:23031246 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>z90nsさん
私は、2010年に日ロレでクレーム修理をしました。戻ってきたのは時計のほか「納品明細書」で、記載内容は
内部点検 7,000円
時間調整 7,000円
値引 14,000円
小計 0円 でした。
用紙の下には「本メンテナンスは国際サービス保証書の発行はありません」との記もがありました。
私の場合は日ロレOH後の保証期間が1年から2年に延長された時の経過措置の期間中で、正規店の問い合わせで無料で対応してもらいました。
書込番号:23031265
1点

何となく感じるのが、中古販売屋が磨きと調整を自身(の提携店)で行った
日ロレが改造品とみなして、保証なし・OH無料の対応をすると持参者に伝えた
また、理由を告げないケースは少ないように思います
おや、ベンデービットくんは参加できないのか?今度も!
それから、ここで恩赦が行われました
・飲酒で問題行動を起こして赤っ恥をかき、引退の宣言をした者
・優位性はないを劣っていると解釈するなど読み込みも足らない者
名誉回復、よかったですね、、、
書込番号:23031762
1点

あらま、抜けていました、、、
>中古販売屋が磨きと調整を自身(の提携店)で行った
”スレ主が購入、不具合発生”
>日ロレが改造品とみなして、保証なし・OH無料の対応をすると持参者に伝えた
書込番号:23031776
1点

1.あり得ない。
2.日本ロレックス での修理なら有効期限は継続します。中古なので業者がその個体をいじっている可能性があります。その場合日本ロレックスは有償でのオーバーフォールが義務付けられます。でもその後2年間の保証期間がつくのです。保証期間がない時点で日本ロレには修理だしてませんね。
書込番号:23032414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご自身で日ロレに修理、オバホを依頼するのが1番です。インボイスを見れば一目瞭然なんだしね。
書込番号:23032509
4点

>このような流れでのメンテは初めてなのですが、
から、基本は承知していると見做していましたが、時系列で状況やショップ名などを聞いた方がいいようの思えてきました
日ロレに出していないすると、そこ大打撃というか傾きますよ
また、作業に入っているような印象を持ったのですが、それも確認をしたいところです
あらら、こういうスレには”ひろ”ぽんは参加が出来ないのかな、、、
書込番号:23032780
1点

>ローレウスさん >★セビルさん >ダイバスターさん
>マホガニーチャッカさん >アレンボーイさん
>尊徳富貴商人さん >本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
親身なアドバイスを頂き、大変ありがとうございます。
ご意見を踏まえて、販売店さん(正規店ではない)に再度に強めに確認したところ以下の回答がありました。
@要OHの原因は、販売店から転送された日ロレの判断として「日ロレ以外で裏蓋を開けた形跡があり、改造品と見做したためOH以外はできない」
A5年間のメーカー保証が終了するのは、「上記@のとおり、改造品と見做したため」
との事でした。(最初から言って欲しい…)
結果的に、販売店負担で日ロレのOHとさせて欲しいとの事だったので、日ロレの納品明細書や新たに2年間の日ロレ保証が分かる物の受取を条件に話を進めるしかないかなと考えています。
日ロレの新品保証が残4年で購入したと捉えていたのでOH保証2年を入れても保証期間が短くなる事、製造から1年で裏蓋を開ける必要があった個体だった事など、若干の不満はありますが、その事で販売店さんに何かを要求するのも困難かなと考えています。
書込番号:23032923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

落としどころは、それかもしれませんが、、、
ただ、信義にもとっているので、期待をせずに返品返金の交渉
ダメなら、店舗名公開を私ならしますね
書込番号:23032945
3点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
参考になります。仰るとおり、信義にもとると感じるので返品交渉もありかなとも思います。
一方冒頭で書いたように、譲る予定の息子の生まれ年である2017年製でより良い個体が見つけられるかも不安なので、OHが2年先に伸びたと前向きに捉えようかとも思います…
書込番号:23033073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z90nsさん
店舗はがんばって対応しようとしているように感じますが、
>@要OHの原因は、販売店から転送された日ロレの判断として「日ロレ以外で裏蓋を開けた形跡があり、改造品と見做したためOH以外はできない」
ですが、元日ロレの技術者と話したときに裏ブはずしたくらいでは元に戻したらわからないといっていましたよ。
たぶん空けた形跡ではなく、部品が違う等の明らかな違いがあるのだと思われます。
仮にロレ発行の2年の保障がついたとしても今回の件はずっと引っかかるのではないでしょうか?
ここは、すっきり返金で仕切りなおしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23033093
3点

息子さんの生まれ年に惹かれる気持ちは分かりますが、買った金額で返品返金してもらい新しい気持ちで新品購入された方が良いと思いますよ。
そんな経緯がある時計じゃ私なら息子に渡す時に思い出しちゃいますね。
>z90nsさんに日本ロレックスの保証は受けれないとの説明はなかった訳ですよね?
ロレックスのギャランティがついてる意味って何でしょう?
恐らく何年も同じやり方で商売されて来たと思うし、たまたま今回の件で明るみに出たための事後対処でしょ?
店名公開された方が今までの利用したお客さんも被害を受けたかもしれないし、これから利用しようとしてる方もいるかもしれない。
情報共有したい情報ではないでしょうか?
書込番号:23033137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>z90nsさん
初めましてこんばんわ、お子さんと同じ生まれの時計ということで思い入れも強いかと思いますが、返品をしてもらえるならしてもらう方がよくないでしょうか。、モヤモヤしませんか?
あと、日ロレって改造品と見なしたものをそもそもオーバーホールしてくれるんですか??
書込番号:23033297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>z90nsさん
>やんきたさん
やっぱりここですよね。「日ロレ以外で裏蓋を開けた形跡があり、改造品と見做したためOH以外はできない」これだと並行中古品はほぼ改造品扱いになります。これが事実なら大変な事だと思いますよ。並行店は自社・委託でメンテ・オバホは当り前です。なので中古品の大多数はロレックスのオバホが受けられない事になります。本当に内部に改造がないかハッキリさせる必要があると思いますけどね。
書込番号:23033477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やんきたさん
>サブマリーン1号さん
そうですよね。仰るとおり、裏ブタ開放だけでなく、部品交換などをした可能性も否定できない状況ですね。むしろ、その蓋然性が高い状況に思えます。
>ピクニックさん
日ロレの保証が受けられないとの説明はありませんでしたし、そのような個体なら間違いなく購入していません。正規保証が受けられないと、ギャランティー有りの意味が激減ですしね。
>イクメンおやじ先生さん
とりあえず日ロレでOHすると販売店の方は言っている状況でして、こちらの納品明細書等の添付依頼には「了解」との回答でした。また、販売店側で約7万円の負担と言っていました。
日ロレがOHさえしてくれればコンディションはリセットかなと思っていたのですが、皆さんのご意見が全て返品対応寄りなので、割とネガティブな状況だと認識しました。
そもそも、販売店さんの説明も内容が変化したり追加されたり、裏ブタ開放以外に改造と見做される何かを見逃して買取・販売したのかもしれません。
ご意見を踏まえて、返品返金の交渉を検討致します。
書込番号:23033690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>z90nsさん
販売時の店側の過失に加えて、オーバーホール時の最初の嘘とも取れる誤魔化し行為は個人的には許せないです。高額な買い物ですし、返品交換してもらえるといいですね。
僕も子どもがおりまして、ギャランティは子ども名義にしました。10〜15年後ぐらいに譲ってやりたいなぁと考えているのでとてもお気持ちわかります。
書込番号:23033709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>z90nsさん
>イクメンおやじ先生さん
ケースバイケースの様です
過去に一部改造した時計を、当然 改造した部品の返却はありませんが、オーバーホールを受け付けてくれたという 前列はあります
ですから、程度にもよっては 100%受け付けない事は なさそうです
書込番号:23033736
0点

>★セビルさん
ご丁寧にありがとうございます😊
そうなんですね!勉強になりました!
書込番号:23033743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イクメンおやじ先生さん
そうなんです。なんだか誤魔化されている(と思われる)この状況がモヤモヤの正体なのかと。
正規店でサブを購入した際は、私もギャランティーの名義を子どもの名前にしましたので共感ありがたいです笑
>★セビルさん
ありがとうございます。一律対応ではなくケースバイケースなのですね。今回は前例と同程度なのかもしれません。
書込番号:23033757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z90nsさん
>イクメンおやじ先生さん
ごめんなさい!
【前列】ではなく【前例】の間違いです…
老眼でしてw
書込番号:23033800
1点

>話を聞く限り、中古店が独自の保証で修理をしている様に感じます。
これと同じ考えだった奴は赤っ恥だし、顔が真っ青になっているんじゃあね
>ご自身で日ロレに修理、オバホを依頼するのが1番です。インボイスを見れば一目瞭然なんだしね。
これも、質問への回答になっていないので論外
後から小出しに意見を述べる、後出しの権利での参加は今後マジやめてほしいね
スレ主さんへは、時系列で状況(最低でも購入日か)を知りたいところ・・・だね
それと、当方の考えを少々
”息子の生まれ年の時計”といっても、2007年には買わなかった、、、
周囲、特に奥方への購入の動機や説明で使われたわけではなくて
書込番号:23033912
2点

本家4桁氏へ
ロレックスに対してOH代を負担しているのは販売店側なので、販売店が自身の保証で修理している事になると思うけど、どこか間違ってる?
書込番号:23033944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

販売店は中古の買い取りの際にケースバックを開けてムーブを確認してるの?4桁やcal3186搭載GMTじゃないんだし。せいぜいリューズ巻いて作動確認してタイムグラファーで精度見ておしまいでしょ。最近だと買取後に偽物や改造が判明した場合は売買契約不履行で返金となる誓約書を書かせる所も有るけれど、先ずはそこの確認じゃないのかな。前オーナーと販売店との契約条項の確認ね。店舗側が善意の第三者なら一方的な店舗側の責任云々じゃないでしょ。或いは店舗側が瑕疵を認めれば別だけど。もっとも正確な内容を伝えなかったという落ち度は有るので返金返品となるならラッキーだけどね。名前晒すとか笑える。
書込番号:23033947
2点

あらま、2017年ね
ダイバーくんへ
指摘の個所のみでは、そう言い逃れが可能だね
全体の流れからすると、購入店は自社(&提携)で直している(又は直そう)としか読めないね
以上、おわり、、、
書込番号:23033966
2点

>販売店は中古の買い取りの際にケースバックを開けてムーブを確認してるの?
査定時には開けていないと思われますね
ただ、この販売店とそこに売った者の問題はスレ主には全く関係がないでしょう、、、
善意の第三者?
諸事情も含めてビジネスなんじゃあね
書込番号:23034004
1点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
僕もそう思います。善意の第三者じゃなくて、無責任な当事者だと思います。
書込番号:23034030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店側と前オーナーとの契約条項如何によっては、交渉の余地が出てくるよという意味ね。販売店側と前オーナーで返金返品が履行された→当該者との返品返金交渉が容易になる。駄目なら店側は拒否するでしょ。元々新品未使用じゃないんだからさ。イクメンさん無責任か否かという感情論じゃないのね。善意の第三者の可能性が否定出来ないという客観的事実。
書込番号:23034055
0点

>尊徳富貴商人さん
そうですね、感情論ではダメですよね。自分の身に置き換えたらたまらなくて。勉強になります。
仮の話ですが、中古でもギャランティー付き残りメーカー保証◯年とかで販売しているならばお店側の責任も大いに考えられますよね。今後は当店保証1年としか謳っていないお店は全部不安になります。。
書込番号:23034065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言い逃れ?
それは、君の読解能力が足りないせいだろ。
どの様に読み解けば、その様な解釈が成立するのか説明してみな。
書込番号:23034075 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>販売店側と前オーナーとの契約条項如何によっては、交渉の余地が出てくるよという意味ね。
店側の事情を考慮したら、際限なく想定することが広がるのではなくて、、、
売ったものに不備があった、騙そうと感じる対応があったから飛躍のし過ぎなんじゃあね
7万の負担をするか、返金・代わりを提示することでスレ主の信頼を取り戻すか
それ以上でも、それ以下でもない問題だね
書込番号:23034085
2点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
時系列ですが、ザッと以下のとおりです。
・2017年
息子が産まれ、ちょうど同年にシードの50周年モデルが発売されたので正規店をあたるも買えず。
(サブデイトは買えたので、一旦満足)
・2018年12月
やっぱりシードが欲しいと思い、正規ではない販売店で中古品(ギャランティーが2017年購入日記載)を、恐らく同年の完成品(製造)と推定して購入。
・2019年10月下旬
1週間で数分の遅れが明確に確認できたので、所有の機械式(ロレ、オメガ、IWC、GS)と比較して違和感を感じ、購入店に相談。即答で「日ロレに出すのでギャランティーとあわせて持参・郵送」を指示され、持参で引渡し。
あとは冒頭のとおりです。
ちなみに、妻は買い物に口出ししないので、あくまで私が「息子の誕生年と、時計の製造年が同じ(くらい)である事」にこだわった結果です。
書込番号:23034327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>尊徳富貴商人さん
>イクメンおやじ先生さん
連投すみません。
仰るとおり、前オーナーと販売店の間で契約上の瑕疵を理由に売買契約が無効となれば、販売店には資金が戻り、結果的に次オーナー(私)と販売店の返品交渉もスムーズかもしれません。
ただ、販売店は、前オーナーから資金回収する事が極めて困難だと推測され、単に後オーナー(私)の返品対応を受けてもシードを再販すれば持ち出しは数万円なので、後者だけを選択するのかなと見込みます。
一方で、販売店は私に販売する際に「ギャランティー付き」と表示しましたが(根拠あり)、「ギャランティー付き残りメーカー保証◯年」とは表示していない気がします。(記憶・根拠なし)
また、「非改造品」とも表示していないと思います。
よって、販売店と返品交渉をしても「改造品?日ロレ保証が受けれられない?だから何?中古なら当然です」と反論されると、抗弁できないのかなとも思います。
(販売店はすぐに日ロレに個体を転送した事実から、販売店も非改造品と認識していたと推認されますが)
いずれにしても、まずは販売店との交渉を開始すればよい話ですが…
色々とご意見をありがとうございます。
書込番号:23034360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z90nsさん
良い方向に向かうことを祈っています。
>ダイバスターさん
>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
先ほどの書き込みの、「中古店が独自の保証で修理をしている様に感じます。 」というところで私も本家4桁はDarkSideさんと同じような受け止め方をしてしまいました。
中古店が独自の保証=日ロレでなく、中古店独自の提携修理業者、ってことなのかな?って私個人は勘違いしました。
書込番号:23034471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z90nsさん 今回の様な購入後の瑕疵責任については店舗側の胸一つでしょうね。店舗側の前項の対応を鑑みると、返金返品交渉に応じる可能性は低いのかな。落とし所はz90nsさん次第だけど、日ロレオボホ代金を持ってもらうとか。日ロレとは何回か交渉(ケンカ笑)をした経験値で勝手に言わせてもらうと、外装部品についてですが、ブレスのカスタマイズやケースバックのカスタマイズは原状回復前提で修理は受けて貰えます。内部ムーブについては所謂ガッチャマンで無ければ、これも日ロレ純正部品交換前提で受けて貰えます。但し今回の様に日ロレ以外でケースバックを一度開けた形跡が有るのであれば、自然故障であっても、純正部品を使用していても保証対象外ですね。実費負担ですがこの部分を店側と交渉するしかないですね。尚4〜5年くらい前の話なので、現在の日ロレ対応は分かりません。ご参考までに。
書込番号:23034508
2点

前オーナーは裏蓋あけるのは考えにくいから、お店が買い取ってから内部点検で提携メンテに出して、内部点検調整したため日ロレでは改造品扱いになり、また提携メンテの店から作業内容をお店に報告を怠っていたって流れに思いますね。
書込番号:23034792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>落とし所はz90nsさん次第だけど、日ロレオボホ代金を持ってもらうとか。
既にz90nsさんは、”また、販売店側で約7万円の負担と言っていました。”という状況なわけ
日ロレが作業に入っている中で、割安で購入をしたのなら”とても”言いにくいけど
交渉をする順位としては
・返品返金
・再発防止策の一環として、本件をWebへ掲載を要求
・他の同一モデルとの交換のうえ、差額は調整
・また買いそうだから、次回の購入時のサービス
が先のように思います
裏ブタを開けるとすると、販売店だったとするの妥当でしょうね
元所有者よりも、売却の準備時に自社で行ったと普通は考えるでしょう
z90nsさんが納得いかれる結果となることを心よりお祈りします
書込番号:23034878
1点

イクメン先生へ
日本ロレックス の保証は5年間ですから、修理に出しても保証は終わりません。
保証が終わるということは、日本ロレックス の保証による修理ではないと考えられます。
ですから、独自の“保証”と書いたのです。
日本ロレックスの保証は、日本ロレックス以外で修理をすると、期間内であっても終了するので、そういった状態に陥っている可能性を推測しました。
そしてそれは、自らロレックス に持ち込んだり正規店から依頼をかければ、すぐに判明する事です。
メーカーに出さずに販売店が自ら修理(調整)しようとしているのであれば、過分の費用は掛かりませんので、保証を終わらせる必要はありません。
ですからその可能性については最初から考えておらず、私の書き込みからそこを立証できる筈はないと考えています。
勘違いは誰にでもあります。
しかし、本家氏は勘違いではないとして、失礼な態度を取り続けているので、説明を要求するのは当然のことだと思います。
書込番号:23034981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

z90nsさん
偽物であったとか、特約があるといった事情があれば話は別ですが、法的には、売買契約の無効主張や解除を要求することは難しいと思います。
中古を買う以上、そういったリスクについては十分に予測出来る事だからです。
返品を希望する場合は、相手の善意に期待することになるので、感情的な反発を受けない様に上手く交渉する必要があります。
お店側もあなたに申し訳ない事をしたと思っていると思います。
私が、あなたの立場なら購入店の保証でOHを行なうと思います。
時間の遅れだけなら、メーカーに出さなくても調整は可能であって、OH費用の負担をしてくれるというのは、店側の誠意だと思います。
特約による取り決めがない場合、法律上の瑕疵担保責任でOHまで要求する事は、時間の遅れという現象だけでは不可能です。
書込番号:23035052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん〜。 中古も新品も1つの品物ですし、仮にですよ。
お店の方がその商品に対してどういったメンテを自社でしたか分からないのも問題だし、通常のロレックスの保証が受けれない情報を言わずして販売したのは間違いだと思いますよ。
z90nsさんもそう言った説明があれば買わなかったとの事ですよね?
おいくらで購入したのか分かりませんが、中古でも日ロレの定価前後くらいはしますかね?
大金を出して大事に使って行こうと思っての買い物なのに、提供する側のお店としては商品管理がなってないと思いますよ。
スレ主さんには購入した金額だけの満足を提供して頂きたいですよね。
書込番号:23035206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま
少ない状況報告の内容から様々なアドバイスをご検討いただき、本当にありがとうございます。
店舗と返品交渉をして回答がありましたので、まとめて以下のとおりご報告します。
本件の販売店ですが、東京中野のジャックロードさんである事を申し添えます。
@ OHをすれば、所有者に「使用上の実害はない(原文のまま)」と判断し、返品は受けられない。
また、本件によりリセール時に不利は発生しないと考える。
A日ロレの正規保証不能の判断により、日ロレの歩度調整は受けらず、日ロレはOHしかできない。この日ロレのOH費用7万数千円は、販売店で負担する。
また、日ロレにより新たに2年保証され、販売店としても日ロレ保証5年間の間は販売店オリジナル保証する。
なお、日ロレの正規保証不能の判断の原因は、正規店以外での作業痕跡が認められた為で、その作業内容は日ロレのOHを受託してもらえる程度の内容としかわからない。前オーナーからの買取時には、改造の判明に係る契約解除等の取り交わしはない。
B別案としては、通常の買取として120万円前後で買取る。
以上の回答でした。
私個人としては、@〜Bについて
@「実害はない」と言い切られましたが、実害の定義が不明確な中で、こちら側が判断する部分もあるのではないかと。
実際、販売店も当初は日ロレ保証で歩度調整可能と認識して日ロレに転送したところ、文字どおりフタを開けたら想定の状態と異なっていたから断られたわけで、私に販売した時も想定と異なるコンディションの商品を販売した事実が立証された事は心情的に不愉快ですし。
「リセール不利はない」の部分は、買取店側に言われても、買取店以外の第三者が立証しないと意味のない言葉だなと思います。
A販売店オリジナル保証の範囲で対応しているなか、販売店としては日ロレ以外で調整して終わらせる事もできるので、費用負担して日ロレOHを選択してくれたのは販売店の誠意かなと感じます。
ただ、販売店オリジナル保証の延長については、新たな保証書をお願いしたのですが、「店側で記録しているので大丈夫」とのこちら側が大丈夫ではない回答が不満です。
B 10ヶ月前に158万円で販売した時計の保証期間内クレーム対応で、「120万円で買取するからどうでしょう?」と提案する知性と精神力に圧倒されました…
長々とした文章になりましたが、上記のような経過です。
最終的には、「店舗負担で日ロレOH、日ロレ2年保証」が確実に履行され、提案された「販売店オリジナル保証延長(正規保証5年間と同期間)」に「不具合等は日ロレ対応(正規の修理)とすること」を追加で認めてもらえれば、ロレックスという実用時計に相応の対応かなとも思います。
いかが思われますでしょうか?
書込番号:23036157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

z90nsさん
@の使用上の実害はないに付いては、普通に腕時計として今後も使っていける訳ですから、その通りだと思います。
日本ロレックスでOHをすれば、中身は正規品になりますので、リセール時に不利な扱いは受けないというのも、間違っていないと思います。
AOH後は歩度調整も可能でしょうから、保証期間以外は普通の中古品を買った状態に戻ることになると思います。
B契約の解除を認めてもらえない以上、仕方がないでしょうね。買取価格として特に不利な扱いをされていなければ、受け入れるしかないと思います。
販売店側も悪意があったわけではないでしょうから、運が悪かったと考える他無いと思います。
個人的には、販売店は良い条件を提示していると思いますので、私ならその条件を受け入れますが、後はスレ主さんの感情的な折り合いをどう付けるかという問題ではないでしょうか。
書込番号:23036202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

158万円で販売して、今回の件を踏まえて買い取りが120万円?
スレ主さんに、不愉快な思いや手間暇かけさせて30万円も儲けるつもりのお店なんですか?
なんともはや( ; ; )
最終的には、「店舗負担で日ロレOH、日ロレ2年保証」が確実に履行され、提案された「販売店オリジナル保証延長(正規保証5年間と同期間)」に「不具合等は日ロレ対応(正規の修理)とすること」を追加で認めてもらえれば、ロレックスという実用時計に相応の対応かなとも思います。
それなら私も同じ立場なら納得できますね。
でも、深追いしないで、ロレックスのOHの2年保証で我慢してますかね。
って言うのも逆切れされても良い方向に行かないかも、OH後初期不良が無ければそのまま2年保証で間に合うと思いますよ。
あと、いまは分かりませんが日ロレにOH依頼すると追跡番号があり、その番号でOHの進行工程が確認できます。
間違い無いのはご自身で日ロレにOHを依頼して費用を明細を付けて請求した方が良いかも知れません。
並行のお店で「点検メンテ済み」の商品は気をつけないといけないかも。
書込番号:23036206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日ロレ保証5年間が担保されるのであればまぁ妥協はできるのかな。ジャックと保証の範囲内を確認した方が良いでしょう。もっとも自然故障のみとなると思うけど。買取価格については変動が激しいモデル故良いとも悪いとも言えないけど持ち続ける前提なら提示額は無意味かな。
書込番号:23036221
1点

言い分は分かりますし、譲歩もしているようには見えます
ですが、同じ立場なら次のような話しはします
@OHについては次の理由から不同意も考えているので、その場合は如何にされるか?
・整備されていないものを高額で買った可能性がある
・日ロレからの情報を秘匿していた(と感じる)ので、担当者の処分とOHをするなら自身で行いたい、、、
セール時に不利は発生しないという理由を示されたい
Bこの状態がジャックでは通常なのか?
悪い提示とは思いませんが、釈然としないというか不信感は拭えませんね
書込番号:23036730
1点

>ダイバスターさん >ピクニックさん
>尊徳富貴商人さん
概ね納得というご意見と、私個人の納得感が合致して落とし所が見えてきた感じがします。運が悪かった気もしますが、残り2ヶ月のオリジナル保証が切れる前に保証適用出来たことや結果的に初回のメーカーOHを無料で受けられたと思えばトントンかなとも思えます。また、皆さんに助けて頂けたことも良い経験ができたと感じます。
>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
この状態が販売店でよくあるのか聞いてみたいと思います。(無いと言われそうですが…)
今回のような不具合が販売店オリジナル保証期間後に出ていたら、販売店保証も正規保証も受けられず悲惨な事になっていたと思います。いずれにしても、この状態があり得るなら、正規保証の残存有無確認や、販売店オリジナル保証期間中に日ロレの歩度調整に出すなど自己防衛が必要だと思いました。
書込番号:23036934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>z90nsさん
色々と、お疲れさまでしたー(*^-^)ノ
z90nsさん(とダイバスターさん)のお考え
私は、間違っていないと思います。冷静なご判断で共感いたします。
息子さんが大きくなった頃には、忘れてしまってる様な、
そんな(程度の)話しでは、ないでしょうか?
早期にロレックスにてリフレッシュ出来て、お墨付きまで貰えて、
逆に良かったかもしれません。
書込番号:23037093
4点

ジャックは”直せばいいんだろ”と言っているとしか感じません
z90nsさんが思っているであろう
・整備がなされていない高いものを掴まされた
・対応が信用できない
などから、折り合いというか妥協がなされることをお祈りします
中古品の購入後は、何らかの形で日ロレと接触は必須です
願わくは年末辺りで、結果が分かると幸いです
では、、、
書込番号:23037849
1点

ジャックは昔からロレックスのコレクターには悪い意味で有名な店ですよ。アンティークのレアモデルの赤サブ・赤シード・ポールニューマン・ダブルネームなどが店頭に何本あり、ある意味不思議な店でした。高価なアンティークモデルをコレクターが購入してすぐに日本ロレックスに真贋のためにOHしてほしいと持ち込んだらダイヤルがリダンされたものなのでOHを断られたそうです。当然購入店に買取要求したそうですけど、なかなかうまくいかず訴訟沙汰になりそうになって、やっと買取に応じたのは有名な話です。法的なこと調べて店側に瑕疵があること強くいうか、消費者相談センターに相談するとかそれくらい強気で言わなければ返品には応じない店です。人格と一緒で店の体質も相変わらずで変わらないものだなと思いました。善意の第三者ではなく確信犯的にやっていると私は思っています。ちなみに買い戻したモデルはまた、店頭に出ていたという噂です。今から20年以上前の話だと思いますが。ジャックは訪日外国人向けの店だと私は思っているのでブ中野ロードウェイに行っても行きません。訪日外国人は売ってしまえばあとはどうにでもなるので。所詮その程度のショップです。
書込番号:23039768
9点

>EPOCAさん
お店も企業体質って変わらないものなんですね。
店名公開は賛否はあると思いますが、公開することでEPOCAさんの様な追加情報も共有できますし、時計購入の際は安心してお金を払うことが出来ますね。
店名公開は店舗と消費者の良好な市場形成には必要かなと思いました。
書込番号:23040165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

伝聞推定で棄損する行為なら偽計業務妨害ではなくて?またはそれを覚悟でカキコミしているか。
書込番号:23040277
3点

スレ主さんの実例ありきの感想です。
書込番号:23040304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>伝聞推定で棄損する行為なら偽計業務妨害ではなくて?またはそれを覚悟でカキコミしているか。
適宜の改行があったほうがいいんじゃあね、、、
デマだと相応のペナルティをで贖うことになるから、YOUが口出しをする必要はないよ
書込番号:23040459
1点

>よめさんにないしょさん >ダイバスターさん
>尊徳富貴商人さん >ピクニックさん
おかげさまで、最終的に
・「店舗負担で日ロレOH、日ロレ2年保証」
・「販売店オリジナル保証延長(正規保証5年間と同期間)」に「不具合等は日ロレ対応(正規の修理)とすること」
を販売店さんに認めて頂けました。
>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
本件の様なケースがどの程度あるのか聞いたところ、以下の回答でした。
「本件のように、日ロレに出して状態(保証不可)が判明することはまれにある。
正規5年保証の有無は、買取→販売の流れの中で確認手段がなく、正規保証の有無は約束はできないのが現状。
ただし、店側としても正規保証の期間を記載・提示して販売しており、買い手はそのつもりで購入している事実も認識していることから、本件のような場合は可能な範囲で日ロレ修理などの対応をしている。」とのことでした。
>みなさま
それと、店舗名の実名公表したことに話題が発展していますが、以下の理由で法令に抵触したり争訟に発展する事は無いと思います。
@事前に販売店ジャックロードさんに実名記述の旨をお伝えし、許可を頂いていること。
A記載した販売店側とのやりとりは事実であること。
B相互間の秘密や販売店側が不利な内容だけを記述していないこと。
とはいえ多少は公表を迷ったのですが、以上の状況から実名公表の判断をしました。
また、ロレックスなどは正規店以外で購入する時点で多少のリスクはあると考えているので、購入を検討している方がこのスレッドの情報で少しでもトラブルを予防できれば良いのかなとも思って公表しました。(もちろん、そもそもは私自身の疑問解決のためにスレッドを立てさせて頂いたのですが。)
書込番号:23040801 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>EPOCAさん
情報ありがとうございます。
正規店ですらトラブルがない訳ではないので、並行店も過去に遡ればそれ以上に色々とあるんでしょうね。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:23040806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝聞推定で棄損する行為なら偽計業務妨害になるんですか?
そこまでの知識がなかったので、書き込みしてしまいました。
大昔に私が若いころに、どこかの飲み屋で飲んでいるときに小耳にはさんだ話なので偽情報だったのかもしれませんね。
同業者がジャックロードばかりにロレのアンティークの貴重なモデルが集まるのをひがんでのホラ話だったのでしょう。
今でもつぶれずに同じところで営業しているという事は、私が書き込みしたことは間違いで、だれかが、きっと悪意で流したものなんでしょう。大昔に噂話を聞いたあとに、休日にジャックに行ったことがありますが、客がいっぱいいるなという印象は残っています。
よくよく今、考えてみると同業他社の人間がやっかみで流した偽話を信じていたようです。
皆さん、大変ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
書込番号:23040841
1点

z90nsさん、こんばんは
労力を考えれば、渋々でも了承でいいように思います
稀という状況を投稿いただき、ありがとうございました
書込番号:23040898
0点

z90nsさん
とりあえず、決着できて良かったですね。
お店側の言い分には合理性があったので、個人的に悪い印象は持ちませんでした。
私の意見が少しでも、お役に立てたのなら幸いです。
書込番号:23040930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>z90nsさん
ご自身の納得できる解決策があったのなら、良かったですね。
普段わたしも込み入った話題に入らないタイプですが、やっぱりお金を払って購入するからには満足できる買い物をして頂きたいと思いましたし、並行のお店も販売するからには商品の説明をした上で販売して頂きたく思った次第です。(全ての並行のお店で)
この度は行き過ぎた発言があったと感じた方、ショップの方にはお詫び申します。
すいませんでした。
書込番号:23040933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EPOCAさん
……偽計業務妨害になるんですか?訴訟になって最高裁の判決が出てからだから何とも言えないけどね。判例としてはワンサカ有るからご自身で調べて下さい。SNSや某掲示板のみならずブログなどでも同様。匿名のカキコミだろうが根拠の無いカキコミがご自身の身を滅ぼす事にも繋がるのでお気をつけて。
書込番号:23040949
2点

>z90nsさん
まずは一安心でしょうかね。譲歩した形ですがベターな選択だと思いました。尚、店名の実名公表についてもしっかりとコンセンサスを得ていたところは流石ですね。後先を考えず感情のままにカキコミをしてしまえば、後々大きなリスクを背負う事になりますから。
書込番号:23040966
1点

>まずは一安心でしょうかね。
普通なら、こちらが先でしょ
興味などが何れにあるかが顕著だわ
書込番号:23041027
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





