Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS [ホワイト/シルバー]
- スマートに空気を清浄しながら温風も涼風もこなす1台3役の空気清浄機能付ファンヒーター。PM0.1レベルの微細な粒子を自動で99.95%除去する。
- トリス緩衝液を浸透させた活性炭により、多くのニオイやホルムアルデヒドなどのガスを除去。自動で室温を快適な設定温度に保つ「自動温度制御機能」を搭載。
- 空気の状況をモニターし、使用状況と室内環境の履歴を、専用アプリに知らせる。また、運転予約を行い、室内の温度や空気の状態をコントロールできる。
-
- ヒーター・ストーブ 7位
- 扇風機・サーキュレーター 3位
- ファンヒーター 6位
- 空気清浄機 12位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1439
Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS [ホワイト/シルバー]ダイソン
最安価格(税込):¥48,800
(前週比:+35円↑)
発売日:2017年 4月 5日



ヒーター・ストーブ > ダイソン > Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS [ホワイト/シルバー]
私は東北地方の田舎在住で、夏場の自室は10以上前の扇風機と網戸で過ごしてるのですが、昨今は30℃以上の気温になり、これらでは暑いので、小スペースのエアコンにするか、冷たい風が出るなら最新の扇風機を買えば十分なのか?と思い始めました。これは室温が30℃以上の部屋でも涼しくできるのでしょうか?
書込番号:21059515 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そんなに暑いなら室外機のある普通のエアコンを導入したほうが経済的です。
小型のエアコンは窓枠を加工して排気する必要がありますが、多分邪魔になります。
https://www.corona.co.jp/aircon/howto_m_waircon.html
なお、この製品には冷気を出す機能はありませんよ。
書込番号:21059565
8点

>まる子84さん
熱中症を防ぐ為にも諦めて?窓用ではなく壁掛式(一般的形状の)エアコンを設置すべきです。
昔に比べて確実に気温が上昇しているので、今までは扇風機と窓開けで充分だったものが、
今では同じ対応で熱中症が続発していますよね?
新しい扇風機であっても気温(室温)が高い現在では暑い空気が攪拌されるに過ぎないかと。
もう認識を変えて、エアコンで部屋の空気を冷やして、扇風機は室内温度のムラを無くす為の機器だと考えた方が良いかも。
ちなみに2流?3流?メーカーしか発売していない「涼風扇」なる商品も、
「中のタンクに水を入れて濡れたフィルターを通して涼しい風が・・・」なんて宣伝してますが殆ど変わりません。
エアコンなしの環境では中の水もすぐにぬる温状態になってしまいますし、頻繁に洗わないとヌル付きも発生し不衛生です。
我が家でも15年程前に家電量販店で父が買って来てしまったのですが・・・
家電量販店の店内はガンガンに冷房が効いていて、その風が涼風扇を通して出ていたダケにも関わらず、
「結構涼しい風が出る!」と勘違いして買って来てしまったのでした。
トイレで活用し始めるも中の水の変質・ヌル付きも気になって、
今では水は一切入れずにサイズの大きい単なる送風機としか役立っていません。
それも中国製/スイッチ表示の文字もフォントが変!で、最初から小さいもののカタカタ異音も。
懲りずにその後に国内大手メーカーの「冷風扇」なるコンプレッサー内蔵の機器も買って来てしまったのですが・・・
機器前面から冷房並の風が出るものの引き換えに背面からは放熱が酷く、狭いトイレでは冷風3:放熱7くらいの割合でしょうか?
最初の5分程度は涼しくも、それ以上は使えば使う程に逆にトイレ内の室温が上がってしまう事態に。
中には排水タンクもあり、数時間毎に捨てる必要もあります。(丁度、除湿器と同様な機器です) こちらは直ぐにお蔵入り!
様々な商品が出回っていますが、宣伝文句には惑わされる事なく王道?であるエアコン設置をお薦めしますよ!
書込番号:21059828
9点

Coolと書いてあっても、ただの扇風機です。
冷たい風が出ているわけではありませんので、室温も下がりません。
30度以上の暑い風を浴びても、あまり気持ちの良いものではなく。
エアコンがお勧めです。
窓用、セパレート型のルームエアコン等ありますが、
電気代や静音性を考えますと、セパレート型のインバータータイプが断然良いです。
インバータータイプは能力を可変できるので、弱くしたり強くしたりと、室温の変化も少なくできます。
ほとんどのエアコンはインバータータイプ。
非インバーターはコロナの安いエアコン等に多く、同じ能力でついたり消えたりを繰り返します。
涼しくなったら止まって、厚くなったらまたコンプレッサーが回るのですが、結構電気食いです。
この暑さではエアコン部屋は必要かも。
家の中で熱中症で亡くなる方もいますし。。
また、エアコンは家電の中では寿命は長い方で、今後の事も考えると、、、
書込番号:21060631
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS [ホワイト/シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000956160.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





