GTX 1080 Ti GAMING X 11G [PCIExp 11GB]
- GeForce GTX 1080Tiを搭載した、オーバークロック仕様のゲーマー向けビデオカード。
- 最大8mm径のスムースヒートパイプに銅製ベースを組み合わせた独自クーラー「Twin Frozr VI」を搭載。低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減。
- DisplayPort×2、HDMI×2、DVIを用いた4画面出力をサポートするほか、「デュアルリンクSLI」にも対応。
GTX 1080 Ti GAMING X 11G [PCIExp 11GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1080 Ti GAMING X 11G [PCIExp 11GB]
980tiの時もそうだったのですが、スリーブからの復帰ができません。
コンセントを再差し込みだと起動します。
950W無印→から80+ PLATINUM 800W にしても改善されませんでした。
1080にしたら問題なく起動できるので気にしていませんでしたが、
再度1080tiにしたら同じ症状がでています。
起電力がたりないのか電源が唸っていますがbios画面までいきません。
家の電源容量に起因するものなのかわかりませんが、通常何ワット電源を使用すればよいのでしょうか
書込番号:22044281
0点


>zekeecoさん
スリーブからの復帰ができません。
原因はわかってるんですから使わなければいいんですよ。
自分はその機能をずっと使ってないですね。
書込番号:22044339
2点

8ピン電源供給に問題があるんでしょう。
書込番号:22044392
0点

4790K の z97-PROです。
スリーブ復帰というよりも、電源を落として再度電源をいれても動きません。
コンセントを完全に抜かないと起動しない症状です。
あずたろうさんありがとうございます。
さっそくやってみます。
i8700k も購入したのでつなぎとしてやってみます。
モニターも3台つなげていましたので、モニターの電源を全切りすれば、稼働することもあります。
書込番号:22044765
0点

>スリーブ復帰というよりも、電源を落として再度電源をいれても動きません。
コンセントを完全に抜かないと起動しない症状です。
電源ユニットを交換しても症状が変わらない場合は、CMOSクリアを試してみては?
念の為、電源ユニットの型番を書き込んだ方が良いでしょう。
GTX1080Ti の要件は600W以上なので、800Wもあれば充分なのですが
マルチレーンの電源では12Vが分割しているので、消費電力の多いビデオカードでは給電不足の懸念があります。
書込番号:22045288
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





