AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2 のクチコミ掲示板

2017年 4月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、3本の大型可動式アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1300Mbps、2.4GHz帯接続時では最大450Mbpsの高速通信が行える。大容量ファイルの転送やハイビジョン映像の再生などにも対応する。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「無線引越し機能」に対応。「AOSS/WPS」ボタンを押すだけで設定が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ PM-A920 の無線利用

2021/02/11 11:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:6件

WindowsとMacのPC2台を本機で無線接続しております。

また、エプソンのプリンタPM-A920を利用しておりますが、
印刷の都度USBを抜き差しするのが大変手間と感じております。

そこで本機にPM-A920をUSBで接続して、無線利用出来ないものかと考えました。

OSはWindows10とMac Sierra10.12.6になります。

Windows機の方は、BUFFALOのサイトからデバイスサーバー設定ツールを
ダウンロードして設定し印刷する事が出来ましたが、Mac機の方は、
デバイスサーバー設定ツールがMac OS X 10.10までの対応という事でした。

Mac機の方は本機を介しての無線利用は出来ませんでしょうか?

拙い説明で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

書込番号:23959244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/11 12:06(1年以上前)

>Mac機の方は本機を介しての無線利用は出来ませんでしょうか?

Mac用デバイスサーバー設定ツールは、
Mac OS X 10.4/10.5/10.6/10.7/10.8/10.9/10.10
しか対応していないとのことなので、
何かOSの機能が変わったので、
上記以外のバージョンには対応できないのでしょうね。

つまり本機を介してWindows10とMac Sierra10.12.6とで
共有することは出来ないと思います。

USBデバイスサーバ機器を買えば、
上記OSでも対応しているものがあるのかも知れませんが、
PM-A920自体は約16年も前の機種ですので、
そろそろ寿命かと思います。

最近はプリンタのエントリー機でもネットワークに対応していますので、
プリンタを買い替えた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23959262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2021/02/11 12:11(1年以上前)

そのプリンター持っていました。
多分無理だと思いますよ。

今は少ないかも知れませんが、
プリンターサーバーを導入が確実だと思います。

自分はエプソンのプリンターサーバーで運用してました。

書込番号:23959271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/11 13:32(1年以上前)

うん、「WXR-1750DHP2」を使ってはムズカシイっすね。(-.-)
イマドキの「ネットワーク対応プリンター」に買い替えるっちゅーのが、ひとつの解決策なんっすけど・・・。

なにかのじじょーがあって、「イマの環境を変えたくない」「買い替えはしたくない」ってことならばっすね・・・、
「USB切り替え機」ってのを使う手はあるっすよ。(^^)/

んで、イマは、「つど抜き差ししている」ってことなんで、「ちかまにはある」ってことっすよね。

例えばこんなの。
「サンワサプライ 切替器・分配器」
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/changer/switcher/index.html#usb-k

ワタクシが使った範囲内では、けっこーまともに使えたっすよ。(^^)v

どうでしょうか。

書込番号:23959422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/02/11 14:47(1年以上前)

皆様返信まことにありがとうございます。

本機を介しての共有は無理だという事がわかり、すっきり致しました。

また、本機を介さずに共有設定も試みましたが、
歯が立たなかったため、プリンタ買い替え等も予算が厳しく
切替器・分配器検討したいと思います。

書込番号:23959564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/12 23:11(1年以上前)

教えて頂きました切替機を購入し、無事にUSBの都度抜き差しから解放されました。

10年間共有設定で悩んで来ましたが、あさっりと悩みから解放され目から鱗が落ちました。
本当にありがとうございます。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US22N

書込番号:23962753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2021/02/13 07:58(1年以上前)

>algernon1007さん
PM-A920良い機種ですよね。
他の機種が手に入ったので手放してしまいましたが、
逆に改めて最近の家庭用の機種より造りがしっかりしている感じですし、
大きさが気にならないなら使い勝手はすごく良い機種だと思います。


家族に譲ってまだ活躍中です。

書込番号:23963132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/14 15:31(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
我が家でもPM-A920は確か13〜14年くらい現役です。
特段の不具合もなく、まだまだ行けそうです。確かに大きいですね。^^;
最新の機種と比べてランニングコストも気になりますが、、、

本来なら、皆様が仰る様に無線に対応した新しい機種等を購入出来れば良いのですが、
財政的に厳しい中で13〜14年経っても使用できるのは大変助かります。

本機を介して無線利用出来れば更に良かったのですが、残念でした。

その後も色々と検索してみましたが、下記のEPSON ブルートゥースユニット [PMDBU3]を
利用しても無線利用が出来るようです。ただ、ヤフオクやメルカリ等で探してみましたが、
現在出品中の物はありませんでした。

でも、取り合えず低コストでの切替機利用で長年の悩みから解放され本当に助かりました!

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3-PMDBU3-EPSON-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88/dp/B000BK68L4

書込番号:23966080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

iPhoneで安全性の低いセキュリティ

2020/10/02 08:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

WPA/WPA2(TKIP)は安全性が低いので、WPA2-PSK(AES)にしてくれ、
と表示されますが、設定ができません。
HPのスペック表には、WPA2-PSK(AES)が記載されてますが、
どうやったらいいのでしょうか?

書込番号:23700118

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/02 08:35(1年以上前)

[詳細設定] - [無線設定] - [2.4GHz / 5GHz] - [無線の認証 / 無線の暗号化]
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf

書込番号:23700137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2020/10/02 09:13(1年以上前)

>HPのスペック表には、WPA2-PSK(AES)が記載されてますが、
どうやったらいいのでしょうか?

最近は殆どの子機が暗号方式AESに対応してきていますので、
TKIPとAESのどちらでも良い設定になっているのでしょうが、
AESだけを許可するように設定変更すれば良いのでは。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf
のP42とP45の無線の暗号化をAESに設定してみて下さい。
TKIP/AES mixed modeではなく。

書込番号:23700187

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/02 09:28(1年以上前)

ふつーはっすね、「無線の暗号化」は、初期値で「AES」になっているハズっすよ。
そーすると、接続すれば、「自動的にAES」になるっす。

そーならないってことはっすね、なにかどっかに、「へんな設定が残っている」ってことが、考えられるっす。

ほかの設定が残っていても、「なにかの悪さをする」可能性があるんで、ココはひとつ、
・「底面リセットボタン、電源ランプ点滅まで長押しして初期化」
してみてはどうでしょうか。('ω')

書込番号:23700214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/02 10:20(1年以上前)

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf
初期設定 P.195
無線の認証:WPA2-PSK
無線の暗号化:AES

書込番号:23700266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 13:48(1年以上前)

すみません、質問者のALEX1005さんとおそらく同じ状況なので私からも状況を
説明させていただき、アドバイスをお願いしたいのですが。

状況としては、エアステーション設定ツールのかんたん設定画面で、
無線設定>2.4Ghz(11n/g/b),5.0Ghz(11ac/n/a):エアステーション設定ガイドのP42,45
から 「無線の認証」 のボックスをクリックしても、「WPA2-PSK」が出てこず、
「WPA/WPA2-mixed mode PSK」「WPA-PSK」しか選択できない、という症状です。
そういう意味では、「暗号化なし」も選べない状態であります。

このような状態は何をどうすれば「WPA2-PSK」を選択できようになるのでしょうか。。
ご指南をお願いいたします。

書込番号:24003422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 14:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん、Excelさんの回答いただいた内容は、無線の認証 を変更する前に、「無線の暗号化」のボックスで「AES」が選択されていれば、「WPA2-PSK]が選択できるようになる
というご主旨ですね!
今外出中なので、帰宅しましたら早速試してみようと思います!
スレ主のALEX1005さん、横からのスレ汚し、本当にすみませんm(__)m。。。

書込番号:24003440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 23:50(1年以上前)

【その後。。】 早速設定し直したところ、依然として簡単設定ツールからは「WPA2-PSK」ヘ変更はできませんでした。
ネットでググったところ、AOSSの設定を解除すると洗濯できる、と書いてあったので、試したところ、なんと!!は「WPA2-PSK」へ変更設定ができました! AOSSとは「WPA2-PSK」との因果関係は私にはよくわからないのですが、一応報告まで。これで寝られる(笑)

書込番号:24004390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 23:59(1年以上前)

【これで最後の書き込み】旅t日すみません。上の書き込みにある、「AOSS」解除すると「WPA2-PSK」が設定できる という現象について、その後ネットでぐぐったところ、以下のサイトに理由が書いてありました。つまり無線親機の無線の設定が初期化されるとの事です。なるほふど!

https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/html/dwrhpg300nh_310/products/flist005.html

書込番号:24004403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 繋がりません(ドコモ光、戸建)

2020/08/29 06:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 なも助さん
クチコミ投稿数:5件

ドコモ光+GMOとくとくBBの契約を行いルーターとモデムを繋いだのですが本機のインターネットのランプだけが点灯しません。

以前もドコモ光+GMOとくとくBBのアパートタイプで契約し同じ条件で使っていた際は問題無かったのですが引っ越しに伴い新しく届いたモデムに繋いだところ接続出来なくなりました。

パソコンが無くスマホだけなのですが何が原因でしょうか?

背面スイッチはAutoに入れてます、モデムは全てのランプがグリーンで点灯しているのですが

書込番号:23628349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/08/29 09:39(1年以上前)

一度WXR-1750DHP2を初期化してからスマホで無線接続し、その後WXR-1750DHP2の管理画面でプロバイダ接続の設定を行う。

Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法 | バッファロー
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/170.html

書込番号:23628585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2020/08/29 10:22(1年以上前)

>ドコモ光+GMOとくとくBBの契約を行いルーターとモデムを繋いだのですが本機のインターネットのランプだけが点灯しません。

まずここが重要な分かれ目です。
GMOのv6プラスを申し込んでいますか?
https://gmobb.jp/service/docomohikari/v6/

v6プラスを申し込んでいるのなら、v6プラスでインターネット接続する必要がありますが、
申し込んでいないのなら、PPPoEでインターネット接続する必要があります。
つまりどの方式でインターネット接続すべきなのかが違って来ます。
判らなければGMOに問い合わせてみて下さい。

そして確認できた接続方法でWXR-1750DHP2をインターネット接続設定する必要があります。
具体的には以下参照。

>背面スイッチはAutoに入れてます、

Autoは時々うまく行かない時があります。
MANUAL & ROUTER にセットして、電源オフオンしてみて下さい。

そしてv6プラス接続する場合は、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html
の方法2を参照下さい。

もしもPPPoE接続する場合は、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html
を参照下さい。

書込番号:23628688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/29 12:00(1年以上前)

まずはっすね、「WXR-1750DHP2」のファームウェアは、「ファームウェア Ver. 2.51以降」の最新になっているっすか?

んで、ファーム確認した後に、以下のよーにやってみるっす。
・「WXR-1750DHP2」の後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」に切り替える。
・「WXR-1750DHP2」の「底面リセットボタン」を、電源ランプ点滅まで長押し。
・しばらく待つ。

ってしてみて、どうでしょうか。('ω')

書込番号:23628894

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/29 13:00(1年以上前)

そして、「WXR-1750DHP2」は、「無料レンタル」とかでなくって、「ジブンで購入」したモンになるっすか?

だとすれば、「GMO」の「v6プラス」接続の、申し込みは済んでいるっすか?
https://gmobb.jp/service/docomohikari/v6/

書込番号:23629044

ナイスクチコミ!1


スレ主 なも助さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/29 14:14(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

どうやら理由はとくとくBBの技術部門が引っ越しを把握していなかったために開通出来てなかった事が理由でした、事務は住所変更していたみたいですが

お騒がせ致しました。

書込番号:23629206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なも助さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/29 14:16(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

改めてIpv6が使えるよう設定してもらいました!

書込番号:23629211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なも助さん
クチコミ投稿数:5件

2020/08/29 14:19(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

単純なトラブルなのに原因がわからない中回答頂き感謝です

書込番号:23629214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

楽天ひかり IPv6 接続

2020/06/20 19:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

楽天ひかりのマニュアルにそって、Ipv6接続しようとしてもつながりません。どなたか同じ機種でつながった方いますか?

transix 設定にすると、IPv6 トンネルゲートウェイ 未接続となります。
HPのマニュアルでは、通信中となる、、、。

どなたか分かる方いれば教えてください。

書込番号:23481358

ナイスクチコミ!3


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 19:57(1年以上前)

『transix 設定にすると、IPv6 トンネルゲートウェイ 未接続となります。』

次世代規格 IPv6とは
楽天ひかりはIPv6「IPoE/IPv4 over IPv6(DS-Lite)方式」によるインターネット接続を提供しております。
https://hikari.rakuten.co.jp/ipv6.html

transix回線(DS-Lite)に接続する方法(Wi-Fiルーター)
5. 「IPアドレス取得方法」で「transixを使用する」を選択し、画面右下の設定ボタンを押します。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
WXR-1750DHP2
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html

【楽天ひかり】IPv6を利用するためにルーターの設定方法を知りたい
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC105

Aゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力したのでしょうか?

6.「IPアドレス取得方法」で下記を対応対応します。
@「transixを使用する」を選択します。
Aゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力します。
B画面右下の設定ボタンを押します。
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC106

書込番号:23481408

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 20:16(1年以上前)

「WXR-1750DHP2」は、いちおーは、「対応ルーター」ってことになっているんで、いまんところは、
・以下のマニュアルを読んで、もっかい設定してみてください。
ってしかいえないっす。

「【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法」
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC106

「どーしてもダメー(:_;)」ってことならばっすね、念のために、「WXR-1750DHP2」の、「INTERNET端子」の先にある、「回線側装置」の、
・「型番」
・「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23481440

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 20:18(1年以上前)

そうそう、「どーしてもダメー(:_;)」ってことならばっすね、以下の情報もお願いするっす。
・「WXR-1750DHP2」の、「後ろスイッチの状態画像」
・「WXR-1750DHP2」の、「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

書込番号:23481444

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 20:58(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん
ご回答ありがとうございます。
マニュアル通りに設定しているのですが繋がらず。

写真載せますので、お気づきの点あればお願いします。
1枚目、状態の欄が未接続になってるのがマニュアルと違うところです

書込番号:23481527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2020/06/20 21:01(1年以上前)

>transix 設定にすると、IPv6 トンネルゲートウェイ 未接続となります。
>HPのマニュアルでは、通信中となる、、、。

楽天ひかりの場合は、transixと同じDS-Lite方式ですので、
transixを選択しますが、transixとは実際には違いますので、
ゲートアドレスをdgw.xpass.jpに設定する必要があります。

書込番号:23481533

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:02(1年以上前)

回線側の写真です>Excelさん
>LsLoverさん

書込番号:23481534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ゲートアドレスは打ち込んだのですが、繋がらないんですよね。
なんでなんでしょう?

書込番号:23481554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 21:26(1年以上前)

うんうん、画像を見る限りは、問題ないよーに見えるっすよねぇ・・。

念のために、「WXR-1750DHP2」の、「リセットボタン初期化」は、もーしてあるんでしたっけか?

書込番号:23481592

ナイスクチコミ!1


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:31(1年以上前)

>Excelさん
二回初期化しました。笑
何か相性悪いのですかね?

しばらく時間置いて、もう一度試して見ます、、、

書込番号:23481611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 21:32(1年以上前)

『写真載せますので、お気づきの点あればお願いします。』

投稿されている画像では、「IPv6トンネルゲートウェイ Setting - dgw.xpass.jp」と表示されているようです。

この点は、以下のFAQに記載されています。

【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法
6.「IPアドレス取得方法」で下記を対応対応します。
@「transixを使用する」を選択します。
Aゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力します。
B画面右下の設定ボタンを押します。

※注)
ご利用の商品およびファームウェアのVer.によっては、「transixを使用する」ではなく、「IPv4overIPv6を使用する」と表示さる場合があります。
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC106

以下は、参考になりませんか?

楽天ブロードバンドwithドコモ光の接続設定方法
STEP2:IPv6(IPoE)接続設定
IPv6 (IPoE) 接続のご利用には、「メンバーズステーション」より「IPv6接続(IPoE)」オプションのお申し込みが必要です。
お申し込み方法はこちら。
https://hikari.rakuten.co.jp/rbbsupport/manual_internet/dcmhikari_ipv6/#step2

ドコモ光パックとは?
IPv6サービス(IPoE)について
楽天ブロードバンド ドコモ光はIPv6接続(IPoE)に対応しています。サービス詳細はこちらをご覧ください。
https://broadband.rakuten.co.jp/docomohikari/

書込番号:23481614

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 21:45(1年以上前)

[ 書込番号:23481534 ]で投稿されている画像では、NTT GE-ONUをご利用のようですが...。
ドコモ光パックで契約されていませんか?

書込番号:23481645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:47(1年以上前)

楽天ひかりですね。>LsLoverさん

書込番号:23481651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 22:19(1年以上前)

『楽天ひかりですね。』

実際のご契約状況でIPv6の接続方法(DS-Lite、IPoE)を確認した方が宜しいかと思います。
サーポートからの具体的な案内は、どのように記載されているのでしょうか?

2020年5月1日

(更新)IPv6先行リリースに関するお知らせ
■開通状況についてのご報告

2020年4月17日時点で楽天ひかりが開通している方について、一部のお客様を除き、IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)の開通手続きが完了しております。4月17日以降に開通されたお客様については、順次手続きを行っております。
https://hikari.rakuten.co.jp/sp/info/20200417.html

書込番号:23481722

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 22:38(1年以上前)

プロバイダーとしての「楽天ひかり」からの通知があったと思うのですが...。

通知が無いとするとプロバイダの責務を果たしていないように思います。

DS-LiteからIPoEに移行をしている時期なのかもしれません。そのような時期でしたら、もう少しユーザサポートをきちんとすべきかとは思います。

書込番号:23481766

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 22:48(1年以上前)

う〜〜ん、楽天は、いろいろと、追い付いていなくって、もすこし時間かかったりするんすかねぇ・・・。(´・ω・`)

書込番号:23481791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2020/06/21 18:15(1年以上前)

 最悪、事業者変更承諾申請して、回線事業者を変更したら良いのでは?
 始めたばかりの回線事業者は止めた方が良いですよ。

 DS-Lite等を選択するのであればIIJ-Mio光、MAP-Eを選択するのであればAsahiネットやNifty等の方が良いかと思いますが。

 基本的に、IPV6インターネット機能(IPV4 over IPV6)を理解した上で利用する方が良いかと思います。
 IPV4 over IPV6は、回線が混雑しました際に接続性能を落とさない仕様で、マルチタスクのブラウザ処理は苦手な回線です。
 逆に回線が空いていて、マルチタスクで複数のブラウジングをさせる場合、IPV4-PPPOEの方が性能は出ます。

書込番号:23483449

ナイスクチコミ!2


蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/24 09:37(1年以上前)

ルータのログを見れば原因が分かるかもしれませんよ。

あと、ルータのIPv6の設定はどうなっていますか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16428.html

書込番号:23488968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/01/02 20:15(1年以上前)

このスレッドの内容と全く同じ状態で、何をやってもIPv6につながらず苦労致しましたが、私の場合とても単純な内容で解決いたしました。

結論として、楽天から「IPv6開通完了のお知らせ」というメールが届くまでは従来のIPv4タイプは使えても、IPv6タイプは使用できないという事でした。

私の場合ですが、1月1日から他社の光コラボから乗り換えができるように依頼をして、1月1日から楽天ひかりとなり、従来通りのIPv4での通信は開通し使えるようになりました。
せっかくルーターもIPv6というのに対応しているのだからIPv6で使えるようしようと正月早々説明通りに何度も何度も試した物の一向につながらず、3〜4時間位「NDプロキシを使用する」、「IPv6ブリッジを使用する」のチェックを変えてみたり、初期化を繰り返してみたりしましたが何をやってもつながりませんでした。
諦めて従来通りの接続にて諦めたところ、1月2日の明け方に「重要<*必ずご確認ください>IPv6開通完了のお知らせ」というものがメールが届きました。
このメールが届かない内は接続できないようです...その後IPv6に接続できました。

IPv6の開通日・開通時間ははネットの開通日とは若干タイムラグがあるようです。
もし同じよう状況の方が、時間の無駄にならないように願い、記載させていただきます。

書込番号:23885247

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS navigator2の仕様

2020/05/02 08:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件

質問ばかりですみません。

1750DHP2のUSBポートにI-Oの外付けHDを接続しています。WindowsのファイルエクスプローラではHD内をのぞけますが、

naavigator2で検索しても認識しません。BuffaloのLinkStation(LS-CL2DCかなり古い)は認識します。

LinkStationと差別化しているのでしょうか?

書込番号:23374442

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2020/05/02 09:43(1年以上前)

以下を試してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15854.html

書込番号:23374559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/02 09:48(1年以上前)

>LinkStationと差別化しているのでしょうか?

NAS navigator2 は 
無線ルータのUSBに外付けHDDを接続する 簡易NASに対応しているのでしょうか。


https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60819

NAS Navigator2 (Windows)
対象商品:LinkStation / TeraStation / EasyStation

本ソフトウェア「NAS Navigator2」は、
ネットワーク対応ハードディスク「LinkStation」「TeraStation」および「EasyStation」用ユーティリティーです。

書込番号:23374572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/05/02 11:51(1年以上前)

>naavigator2で検索しても認識しません。BuffaloのLinkStation(LS-CL2DCかなり古い)は認識します。
>LinkStationと差別化しているのでしょうか?

「差別化」ではなく、「簡易NAS」であって、「まっとうなNAS」ではないんで、
・「まっとうなNAS用」アプリであるNAS Navigator2
では、「対象」「検索方法」が違うんだと思うっすよ。('ω')

書込番号:23374807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件

2020/05/02 19:23(1年以上前)

>Excelさん>sengoku0さん>羅城門の鬼さん解答有難うございました。
やっぱりnavigator2では表示できないようなんですね、LAN内ではiPhoneからUSB-HDを閲覧できましたがWAN側外部からのアクセスはポート開放もあり上手くいかないみたいです。

おまけとはいえ結構使えますね。



書込番号:23375647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか

2020/05/01 10:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:1524件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度1

【困っているポイント】
速度が良くて10m/S悪くて1m/s

【使用期間】
8か月
【利用環境や状況】
常時ON

【質問内容、その他コメント】
熱でやられたっぽい
この機種は窒息死しやすいのでしょうか

書込番号:23372388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/01 10:44(1年以上前)

有線LANだとどのくらい通信速度が出るのでしょう?
インターネット回線の通信速度がどのくらい最大で出るのか分からないと故障かどうか判断できません。

書込番号:23372404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2020/05/01 10:45(1年以上前)

>速度が良くて10m/S悪くて1m/s

誤解の元なので単位は正確に書いて下さい。
Mbpsなのですよね。

インターネットの実効速度なのですから、
インターネット回線の情報がないと判断のしようがないです。

インターネット回線の種別(光回線等)は?
インターネット回線はどこと契約していますか(NTT等)?
プロバイダはどこ?

本機のインターネット側に接続されている機器の型番は?
速度計測している機器の型番は?
その機器は有線LAN接続?それとも無線LAN接続?

>熱でやられたっぽい
>この機種は窒息死しやすいのでしょうか

直射日光に当たらない位置に置くとか、
周りに物を置かないとか、
ある程度の配慮をすれば、結構暖かくなっても大丈夫です。

書込番号:23372406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度1

2020/05/01 10:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ニューロ光の中継器として運用しています

中継器から優先LANでインターネット接続できない時もあるから

ハウエイが壊れたのかこの機種が壊れたのか良くわからない。

WZR-1750だと50m/Sでたけど、昔は300m/sはでたのになあ


書込番号:23372422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をお気に入り製品に追加する <740

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング