AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2 のクチコミ掲示板

2017年 4月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、3本の大型可動式アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1300Mbps、2.4GHz帯接続時では最大450Mbpsの高速通信が行える。大容量ファイルの転送やハイビジョン映像の再生などにも対応する。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「無線引越し機能」に対応。「AOSS/WPS」ボタンを押すだけで設定が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

IPv6回線の時に、時々繋がらなくなる件

2023/10/14 00:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 bumps8さん
クチコミ投稿数:2件

IPv4の回線時は、問題なく繋がっていたのに、IPv6の回線の時に、時々繋がらなくなる時に、
確認してほしい箇所があります。

エアステーション設定ページの管理のファームウェア更新ページ内の[拡張設定]の
現在時刻が狂っていたら、設定を変更してほしいところがあります。

管理のシステム設定画面の時刻にあるサーバー名がntp.nict.jpになっているか確認してください。
なっていないのであれば、NTP機能を使用するにチェックを入れて、サーバー名を ntp.nict.jp に変更
入力後に画面下部の設定を押して変更してみてください。

設定変更後に、現在時刻が今の時刻に変更していれば、当分トラブルは起きないと思います。

どうやら、インターネット開通日と無線LANルーターの設定している時刻のズレが原因ではないかと考察しました。

 例 ネット開通日2023.01.01 無線LANルーターの現在時刻2023.01.01ならば、開通しているので繋がります。
 例 ネット開通日2023.01.01 無線LANルーターの現在時刻2022.01.01ならば、開通していませんので繋がりません。

無線LANルーター設定時は、手動にて設定するので繋がりますが、定期的にIPv6回線にアクセスして
確認している時に、時刻のズレにより、開通していないと判断しているのではないかと考察しました。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:25461868

ナイスクチコミ!2


返信する
BM6199さん
クチコミ投稿数:17件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度1

2023/11/22 22:05(1年以上前)

この機種は私も使用したことがありますが、知らないうちにwi-fi の電波が切れて、また再接続するという症状が繰り返しをくるルーターです。なので、私はすぐ諦めて別のルーターを購入しました

書込番号:25516537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップデート情報(Ver2.61)

2022/10/15 04:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度4

Ver.2.61[2022/10/11]
【不具合修正】
1.設定画面の不具合を修正しました。

書込番号:24965186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:110件

中継機として設定を行おうとされているWXR-1750DHP2ですが、
中継機の設定後、親機のSSIDを受け継ぎ、元々搭載されているSSIDは発さない形となります。

その為、AP/MANUAL時にWXR-1750DHP2のSSIDで接続出来ていたものが、
WB/MANUALで設定を行った場合は上記仕様に基づき接続出来なくなる、
というような現象が発生していたのではないかと考えられます。

その場合、下記設定をお試しいただければ
元々WXR-1750DHP2に搭載されているSSIDを発するようになり
そちらでプリンター等とのWi-Fi接続登録が可能になるかと存じます。

■親機と中継機を別のSSIDになるように設定する
設定画面にログイン後、下記手順にて操作お願い致します。
手順1 詳細設定>無線設定>中継機能(WB) を開く
手順2 無線LAN親機設定の接続時に中継機能の設定で動作する、のチェックを外す
手順3 画面右下の「設定」ボタンをクリック。

書込番号:24708165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

webにだけ繋がらない

2022/03/24 00:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:2件

中古でこのルータを入手したんですが、フレッツ光でPR-500KIからUNIポートを分岐して、このルータに繋いでいます。
PPPoE接続で速度が出るときは600Mbpsは出ますが、数時間から1日くらいすると、
web画面だけが極端に遅くなってタイムアウトエラーになります。
ルータのFWは最新版になっています。

有線と無線は関係なく、PCやスマホを問わず全ての接続機器のHTTPアクセスがタイムアウトするようです。
症状発生時は
 ・WAN内の接続は問題なく、NASやPCの共有ドライブが見えて、転送速度は全く落ちない
 ・ルータの管理画面が表示される
 ・ルータへのPINGも遅延無く届く
 ・症状の発生したPCでもネットワークゲームは問題なくできる

webブラウザやスマホのアプリ(例えばジャンプ+)などの通信だけが極端に遅くなって、タイムアウトします。
症状はルータの再起動をすると改善されます。
再起動は電源ケーブルではく、管理画面からの再起だけで改善します。

また、ゲーム用にIPv4を固定してポート開放をしているPCの方が、webが無応答になるまで時間が短いです。
再起動から1時間程度でweb接続が出来なくなります。
この状態になった場合、IPv4を自動にすると爆速でwebが表示されますが、IPを固定した瞬間に繋がらなくなります。
そして、この状態でしばらく経つと、IPを固定していないPCやスマホなど、全ての機器がHTTP接続できなくなります。

IPv6の方を固定していないのが原因でルータがおかしくなっていることは考えられますか?
IPを固定するなら両方の方が良いですか?

Atermを使っていたときはArerm病に悩まされましたが、このルータはNATの接続時間を変更できないようなので、NAT溢れが発生してた場合は回避のしようが無いということになりますよね?

これでは全く使い物になりません。

書込番号:24665090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/24 00:51(1年以上前)

>たなか=サンさん
OSやプロバイダや回線/プロバイダプランやひかり電話の情報などもっと詳しく書いておくと良いと思いますよ。
また、「最新版」という表記ではなく具体的に数字で書いておくと良いと思います。
繋がらなくなった時にDNSが正引きできるか?ブラウザにセキュアDNSを設定して通信できるか?パソコンのDNSキャッシュ削除するとどうか?
その他、基本的なネットワークのトラブルシューティングを試したのか?結果はどうか?
スクリーンショットなども含めて書いておくと良いと思います。

発売から5年も経過している古い機種ですから故障も考えられますね。

書込番号:24665152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2022/03/24 01:53(1年以上前)

この製品をブリッジーモード・DHCPで利用していますが、問題ないですね。ルーターモードにして2重ルーターで利用した場合は似たような問題がでていました。

書込番号:24665199

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2022/03/24 09:42(1年以上前)


中古でこのルータを入手したんですが、フレッツ光でPR-500KIからUNIポートを分岐して、このルータに繋いでいます。


WXR-1750DHP2設定前に「操作:設定を初期化する」を実施されたのでしょうか?


この状態になった場合、IPv4を自動にすると爆速でwebが表示されますが、IPを固定した瞬間に繋がらなくなります。


WXR-1750DHP2のDHCPサーバの設定は、出荷時設定で[割り当てIPアドレス]は、[192.168.11.2から64台]で設定されるようです。
固定するIPアドレスは、DHCPサーバの[割り当てIPアドレス]の範囲外[192.168.11.63から192.168.11.254]なのでしょうか?

[割り当てIPアドレス]は、[192.168.11.2から64台]を必要に応じて広げてください。
[リース情報の追加]をクリックして、割り当てたいIPアドレスと割り当てたい機器のMACアドレスを登録してください。
ネットワーククライアント側のネットワーク情報をDHCPサーバからの自動取得」の設定でネットワークに接続してください。


LAN > LAN(P39)
DHCPサーバー機能:「レ」使用する
割り当てIPアドレス:DHCPサーバー機能で割り当てるIPアドレスの範囲とその範囲から除外するIPアドレスを設定します。
          192.168.11.2から64台
LAN > DHCPリース(ルーターモード時のみ)
リース情報の新規追加:[リース情報の追加]をクリックすると表示されます。
IPアドレス
手動リースするIPアドレスを入力します。本製品のLAN側のネットワークアドレスに含まれないIPアドレスを設定することはできません。
MACアドレス
端末を識別するMACアドレスを入力します。
管理 > 設定管理/再起動(P73)
操作:設定を初期化する
本製品の設定を初期化して、再起動します。[設定操作実行]をクリックしてください。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-06.pdf

書込番号:24665499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/24 17:26(1年以上前)

>LsLoverさん
> WXR-1750DHP2設定前に「操作:設定を初期化する」を実施されたのでしょうか?
初期化済みでしたが、当然実施しています。

>WXR-1750DHP2のDHCPサーバの設定は、出荷時設定で[割り当てIPアドレス]は、[192.168.11.2から64台]で設定されるようです。
>固定するIPアドレスは、DHCPサーバの[割り当てIPアドレス]の範囲外[192.168.11.63から192.168.11.254]なのでしょうか?
ルータのIPは192.168.1.1で範囲は100までに変更し、HGWのIPを変更しています。
UNIポートをHUBで分岐してHGWにも繋いでいる理由は光電話を使用出来るようにするためです。
当然のことですが、HGWとこのルータのIPの範囲は被らないように設定済みです。

>[リース情報の追加]をクリックして、割り当てたいIPアドレスと割り当てたい機器のMACアドレスを登録してください。
もちろん、IPを固定しているPCはMACアドレスを登録しています。
PCやNASは固定にしていて、スマホやゲーム機は自動設定です。
自動設定の場合は若いIPから使用されるため、PCのIPは大きな数字を割り当てて、自動接続で使用されない対策もしています

書込番号:24666119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:6件

昨年末にPPPoE(プロバイダはnifty)からv6プラスに切り替えたところ、スループットは大幅に改善しましたが
不定期にインターネット通信がフリーズする事象が頻発し、都度ルータの電源off/onで復旧するという不具合に
見舞われてます。 
これについて、当方の調査結果ならびにバッファローサポートセンタから得た情報について記載しますので、
類似の事象に見舞われている方は、参考にしてください。
(ファームウェアは、最新のver2.58です)

1.フリーズ時に何が起きているか
 有線LAN、無線LANどちらの接続中の機器のすべてにおいて、 DNSの名前解決、DHCPのアドレス配布、
 同一LAN内の他の機器へのルーティングができなくなります。
 要するにルータがハングアップした状態になり、ONOFFボタンも機能せず、電源プラグの抜き差しを
 しないと回復しません。

2.バッファローサポートセンタから得た情報

(当方が受信したメールサポートセンタからの情報を抜粋転記します)

■ご申告の「意図しないフリーズ」の現象について

 弊社の製品をご利用の折、大変ご迷惑をお掛けしていること、
 深くお詫び申し上げます。

 この度、ご申告いただいている内容から、
 型番「WXR-1750DHP2」側で「意図しないフリーズ」が
 発生している状況と考えられます。

 恐れ入りますが、本件の「意図しないフリーズ」の症状については、
 現時点では以下の要因で発生している状況が考えられます。

   IPv6を介した通信

   2.4GHz帯の通信

   VPNクライアントの通信

 誠に申し訳ございませんが、本件の「意図しないフリーズ」につきましては、
 調査中の事象となっており、この為、即時解決に向けた有効な手立てについては、
 現時点ではご案内が可能な情報が無い次第となっております。


 繰り返しの内容となりまして、恐れ入りますが、
 ご申告の現象につきましては、原因のつかめていない事象であり、
 原因の特定を行うため、調査を進めさせていただいておりますが、
 現時点で要因の特定に至っていない状況となっており、仮に
 機器の交換を行った場合であっても改善が見られない可能性も考えられます。

 このため、ご迷惑をお掛けしておりますところ、誠に恐縮ではございますが、
 お客様にご協力いただき調査を進めさせていただきたいと考えておりますが
 調査には数か月単位でお時間がかかる可能性がございますため
 即時解決のお約束が難しい状況となっております。また、原因を特定できずに
 改善に至らない可能性や、あるいは原因が特定できたとしても改善に繋がらない
 可能性がございます。


■同様の事象が発生する弊社の製品について

 本件の「意図しないフリーズ」の事象ですが、
 現時点では弊社製品では以下の型番で発生することを
 確認しております。

  WXR-1750DHP
  WXR-1750DHP2
  WXR-1751DHP2(スペックおよびファームウェアはWXR-1750DHP2と同じ)
  WXR-1900DHP
  WXR-1900DHP2
  WXR-1900DHP3
  WXR-1901DHP3(スペックおよびファームウェアはWXR-1900DHP3と同じ)
  WXR-1901DHPI(スペックおよびファームウェアはWXR-1900DHP3と同じ)
-------------------------------------------------------------

残念ですが直る見込みが立っておらず、このままでは不便極まりないので、
最新のルータの買い換えることにし、8月下旬発売予定のwxr-5700ax7sをポチった
ところです。(それでも再発したら、どうしよう・・・・・)





書込番号:23574119

ナイスクチコミ!17


返信する
ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/08/06 18:56(1年以上前)

>かさじぞうGTさん
情報とても参考になりました。
ありがとうございます。

私の環境でも、全く同じ現象が起きていて、電源プラグの抜き差しをする以外
回復する手がない状態です。
(ファームウェアは、ver2.56、ver2.57でも現象発生)

ずっと前サポートに問い合わせましたが、

初期化
電源の入れ直し

しか対応できないようで、八方塞がりで。
結局、何も解決せず
今も仕方なく電源を入れ直しながら、なんとか使っている状態です。

口コミでも接続が切れる報告が複数上がっており、
NEC等違うメーカーを検討した方が良いのかも知れないですね。

書込番号:23582945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/08/07 00:29(1年以上前)

>ppit'sさん
悩んでいらっしゃる方、多そうですね。

投稿した翌日もフリーズが何度も発生し、耐えられなくなったので、
いったんポチったwxr-5700ax7sの予約をキャンセル。何を買おうかと悩みましたが、
とりあえず一番新しそうなWXR-5400AX6を購入しました。

他社製品についてもカカクコムや通販サイトのレビューをみて検討しましたが、
いまいちはっきりせず思い切れなかったので、事象発生リストに入ってない製品で
あれば、おそらく大丈夫だろうと思ってWXR-5400AX6を選びました。

幸いにして設置して2日ほど経ちましたが今のところ安定して動いてます。

ただこの製品はUSBドライブ接続には対応してません。ですのでUSBドライブを継続利用したいなら、
元のルータを残した上で、1)Wi-Fiの送信を停止、2)ルータ機能の停止、3)IPv6通信を利用しない、
の設定を行い、両製品のLAN側ポートをEtherケーブルでつなげる必要があります。

(この3っつめのIPv6通信の利用を止める、というのが肝で、当初失念していたところ
IPv6のデフォルトゲートウェイが2つ存在することになり、端末からのIPv6ネイティブ通信が
NGとなってしまいました。)

また2日ほどしか経ってないので安心できませんが、もうしばらく様子をみて、
安定具合をお知らせいたします。


書込番号:23583555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/09/26 12:45(1年以上前)

かさじそうGTさん

私もNiftyから乗り換えて2年たっていますが、どうような現象が2年前から発生しています。
いろいろと調べたのですが、速いという情報だけは見つかるのですが、意図しないフリーズに関しては
2年前は入手できませんでした。

仕方ないので、家にあるAsusの無線ルーターをSubNetとしてWXR-1750 DHP2にぶら下げて使用すると
意図しないフリーズは起きなくなりました。

Static Natで繋げただけですので、多分ルーティングがうまくできないバグでソフトというよりもHWが原因かと
推測してます。

まぁ無料なので対応する気がないでしょうからあきらめるしかないですよね...

書込番号:23688282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/09/27 14:39(1年以上前)

>流れ星のシンさん

こちらとしては、ルータを新しいものに替えてから問題事象の発生は収まってます。やはりWXR-1750DHP2自体に問題があったようです。つい最近、最新ファームウェアがリリースされたようですが、ルータの役目は退役させ、NAS接続用として活用しており、構成を戻してまでアの改善状況を確認するのは面倒なので、このままで行きます。しかし、バッファローさん、もっと早くアクションして欲しかったなぁ。その点が残念ですね。

書込番号:23690838

ナイスクチコミ!0


ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/24 19:13(1年以上前)

Ver.2.60[2020/10/21]
【不具合修正】
・一部端末の使用時に、本商品が誤ってレーダー検知して通信停止する問題を改善しました。

メーカーも現象を認知しているWXR-1900DHPシリーズも同様のアップデートが出ていますね。

未だに、だましだまし使用してますが
このファームウェアアップデートでも現象がでるようであれば
心置きなく、NECに乗り換えます。

書込番号:23745903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/02 22:00(1年以上前)

ファームを上げてから安定しているようです。
暫くテストしていますが、最悪の状況だと1日に何回かフリーズ発生した現象が落ち着いた模様。
問題解決するのに2年以上。で現認はレーダー検知してって、レーダー検知したフラグも記録してないのって論外。

2年問題解決できないのって初期不良だよなぁ。はっ、レーダー検知しない仕様に機能殺したなんてことしてないですよねぇ。
今後は他のメーカーでwifi6かな? 

書込番号:23763958

ナイスクチコミ!3


ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/03 20:05(1年以上前)

こちらもファームアップデートしてから、
暫く使用してますが、安定はしているようです。
何度もフリーズするという事は、今の所起きてません。

これからも、そのまま使用しようと思いますが
次は別メーカー買いますね

書込番号:23766044

ナイスクチコミ!1


ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/15 15:36(1年以上前)

ファームウェアを2.60にしてから暫く使用していますが
最近、1日に1回はフリーズする事が多くなり
そろそろ限界かなと思います

別メーカーへの乗り換えをしたいと思います。

書込番号:23789476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/05/05 13:45(1年以上前)

暫く騙しながら使用してましたが、wifi経由ルーターとしても速度が出なくなりAtermに乗り換えします。ASUSは90Mbpsなのに175からは8Mbpsから70Mbpsと不安定で仕事にも影響出たきたのでWG2600へ乗り換えです。
有線では320Mbps出ますが、最近は配線が面倒(室内配管がパンパン)なので我慢できずです。wifi6も同様に不安定なのでwifi5の安定を選択。1階、2階にそれぞれ設置予定。これで気を使わずにいれると嬉しいです。

書込番号:24119830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer.2.60でましたね。

2020/10/23 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度4

ファームウエアVer.2.60でましたね。

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674

【不具合修正】
・一部端末の使用時に、本商品が誤ってレーダー検知して通信停止する問題を改善しました。

書込番号:23744197

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をお気に入り製品に追加する <740

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング