AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2 のクチコミ掲示板

2017年 4月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応し、3本の大型可動式アンテナと高速化技術「ビームフォーミング機能」を搭載した、無線LANルーター。
  • 5GHz帯接続時では最大1300Mbps、2.4GHz帯接続時では最大450Mbpsの高速通信が行える。大容量ファイルの転送やハイビジョン映像の再生などにも対応する。
  • 利用中のWi-FiルーターのネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げる「無線引越し機能」に対応。「AOSS/WPS」ボタンを押すだけで設定が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,300

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2 のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

iPhoneで安全性の低いセキュリティ

2020/10/02 08:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

WPA/WPA2(TKIP)は安全性が低いので、WPA2-PSK(AES)にしてくれ、
と表示されますが、設定ができません。
HPのスペック表には、WPA2-PSK(AES)が記載されてますが、
どうやったらいいのでしょうか?

書込番号:23700118

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/02 08:35(1年以上前)

[詳細設定] - [無線設定] - [2.4GHz / 5GHz] - [無線の認証 / 無線の暗号化]
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf

書込番号:23700137

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/10/02 09:13(1年以上前)

>HPのスペック表には、WPA2-PSK(AES)が記載されてますが、
どうやったらいいのでしょうか?

最近は殆どの子機が暗号方式AESに対応してきていますので、
TKIPとAESのどちらでも良い設定になっているのでしょうが、
AESだけを許可するように設定変更すれば良いのでは。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf
のP42とP45の無線の暗号化をAESに設定してみて下さい。
TKIP/AES mixed modeではなく。

書込番号:23700187

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/10/02 09:28(1年以上前)

ふつーはっすね、「無線の暗号化」は、初期値で「AES」になっているハズっすよ。
そーすると、接続すれば、「自動的にAES」になるっす。

そーならないってことはっすね、なにかどっかに、「へんな設定が残っている」ってことが、考えられるっす。

ほかの設定が残っていても、「なにかの悪さをする」可能性があるんで、ココはひとつ、
・「底面リセットボタン、電源ランプ点滅まで長押しして初期化」
してみてはどうでしょうか。('ω')

書込番号:23700214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/02 10:20(1年以上前)

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf
初期設定 P.195
無線の認証:WPA2-PSK
無線の暗号化:AES

書込番号:23700266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 13:48(1年以上前)

すみません、質問者のALEX1005さんとおそらく同じ状況なので私からも状況を
説明させていただき、アドバイスをお願いしたいのですが。

状況としては、エアステーション設定ツールのかんたん設定画面で、
無線設定>2.4Ghz(11n/g/b),5.0Ghz(11ac/n/a):エアステーション設定ガイドのP42,45
から 「無線の認証」 のボックスをクリックしても、「WPA2-PSK」が出てこず、
「WPA/WPA2-mixed mode PSK」「WPA-PSK」しか選択できない、という症状です。
そういう意味では、「暗号化なし」も選べない状態であります。

このような状態は何をどうすれば「WPA2-PSK」を選択できようになるのでしょうか。。
ご指南をお願いいたします。

書込番号:24003422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 14:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん、Excelさんの回答いただいた内容は、無線の認証 を変更する前に、「無線の暗号化」のボックスで「AES」が選択されていれば、「WPA2-PSK]が選択できるようになる
というご主旨ですね!
今外出中なので、帰宅しましたら早速試してみようと思います!
スレ主のALEX1005さん、横からのスレ汚し、本当にすみませんm(__)m。。。

書込番号:24003440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 23:50(1年以上前)

【その後。。】 早速設定し直したところ、依然として簡単設定ツールからは「WPA2-PSK」ヘ変更はできませんでした。
ネットでググったところ、AOSSの設定を解除すると洗濯できる、と書いてあったので、試したところ、なんと!!は「WPA2-PSK」へ変更設定ができました! AOSSとは「WPA2-PSK」との因果関係は私にはよくわからないのですが、一応報告まで。これで寝られる(笑)

書込番号:24004390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度5

2021/03/05 23:59(1年以上前)

【これで最後の書き込み】旅t日すみません。上の書き込みにある、「AOSS」解除すると「WPA2-PSK」が設定できる という現象について、その後ネットでぐぐったところ、以下のサイトに理由が書いてありました。つまり無線親機の無線の設定が初期化されるとの事です。なるほふど!

https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/html/dwrhpg300nh_310/products/flist005.html

書込番号:24004403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 kei(>艸<)さん
クチコミ投稿数:19件

機器のことに詳しくなくご助言いただければと思います。

スマホでLINEのテレビ電話をしたところインターネット接続が切れつながらなくなります。
以前から4GBほどの動画をダウンロードしているときにスイッチで通信するとインターネットが切れることがあり
データ量が増えると接続が切れているのか?と思い質問に至っています。

どんな情報を書けばいいのかもよくわかっていませんが原因となることがあれば教えてください。

インターネットにつながらなくなるとすべての機器がつながらなくなる。
・デスクトップパソコンは有線LANでつないでいますが同様に接続不可

契約:ドコモ光、GMO v6プラス レンタルしたルーターを使用

戸建てでLANのコンセントがありモデムから当機器を介し各部屋のコンセントへつないでいますが
2階の角の部屋にルーターが設置されています。(電波状態が悪い?)

つないでいるLANケーブルは実家からもらったお古のLANケーブルです。(LANケーブルにも問題あり?)

あと質問として光コンセント→モデム→ルーター→インターネットに接続できると認識しているんですが、各部屋へのLANコンセントが光コンセントのところにあり、それが2階の角部屋にあるのですが
1階で主に利用することを考えるとルーターを1階に持ってきたほうがいいのかなと思っています。
しかし、1階にルーターを持ってくるとするとモデム→設置したい部屋のLANコンセント→ルーターとなり1か所でしか使えなくなるように思うんですが、そういう場合はルーターをもう一台用意しなければならず
モデム→ルーター@→各部屋→ルーターA
ということになるのか合わせて教えていただければと思います。

書込番号:23965720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/14 12:49(1年以上前)

>契約:ドコモ光、GMO v6プラス レンタルしたルーターを使用

レンタルルータの型番は?
レンタルルータにPCを有線LAN接続し、
http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストを実行すると試験10はOKとなりますか?

>戸建てでLANのコンセントがありモデムから当機器を介し各部屋のコンセントへつないでいますが

モデム(?)の型番は?
もしかしてレンタルルータのことですか?

WXR-1750DHP2は設定画面で確認すると、
ブリッジモードですか?それともルータモードですか?

>インターネットにつながらなくなるとすべての機器がつながらなくなる。
>・デスクトップパソコンは有線LANでつないでいますが同様に接続不可

ダウンロードが完了した後も全ての機器は
インターネットに繋がらないままなのでしょうか?

>あと質問として光コンセント→モデム→ルーター→インターネットに接続できると認識しているんですが、

このルータとは、レンタルルータのことですか?
それともWXR-1750DHP2のことですか?

>そういう場合はルーターをもう一台用意しなければならず
>モデム→ルーター@→各部屋→ルーターA
>ということになるのか合わせて教えていただければと思います。

はい、各部屋に分岐する前にルータが必要ですので、
1階のネットワーク環境強化のためには上記のようには、
分岐前にルータ(1)を残したままで、
1階の部屋に無線LANルータ(2)を設置する必要があります。

但し、1階に新規設置する無線LANルータ(2)は二重ルータ状態を避けるために
ブリッジモードにした方が良いです。

>つないでいるLANケーブルは実家からもらったお古のLANケーブルです。(LANケーブルにも問題あり?)

どこの区間のLANケーブルなのでしょうか?
もしもモデムとルーターとを接続しているLANケーブルなら、
障害の原因となっている可能性もありますので、交換した方が良いと思います。

1Gbpsの有線LANならCat5e以上のLANケーブルですので、
現在なら市販されている殆どのLANケーブルが適合しています。

書込番号:23965754

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/14 12:52(1年以上前)

>・デスクトップパソコンは有線LANでつないでいますが同様に接続不可

うん、これが起こるってことっはすね、「無線環境」ではなくって、「WXR-1750DHP2」を含めて
・インターネット側でなにかが起こっている。
ってことになると考えるっす。('ω')

念のための確認ってことで、試してみてほしいことがあるっす。
・「有線PC」の、「IPアドレス」はいくつになっていますか? ぜーんぶ書いてもセキュリティ的心配はないっす。
・切れたときに、「有線PC」のブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、「WXR-1750DHP2」の「設定画面」は出てきますか?

>つないでいるLANケーブルは実家からもらったお古のLANケーブルです。(LANケーブルにも問題あり?)

これは、「どこの部分」のケーブルっすか? ぜんぶ?
まぁ、これは、問題あるかもしれないし、ないかもしれないし・・・まずは、「設定画面が出るかどーか」の確認をお願いするっす。

>1階で主に利用することを考えるとルーターを1階に持ってきたほうがいいのかなと思っています。

これが問題ないかどうかの確認のために、以下の情報をお願いするっす。
・「WXR-1750DHP2」の、「後ろ側スイッチ状態の画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「モデム」ってなってるモンの、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「モデム」ってなってるモンに、「PC有線直結」して再起動してから、「価格コム」が表示できますか?
  おそらくはできなくって正常です。

「GMO」ってことなんで、だいたいは、推測はできるんっすけど、へんな誤解がおきないように、「念のため」の確認っス。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23965760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:465件

2021/02/14 13:59(1年以上前)

>スマホでLINEのテレビ電話をしたところインターネット接続が切れつながらなくなります。
>以前から4GBほどの動画をダウンロードしているときにスイッチで通信するとインターネットが切れることがあり
>データ量が増えると接続が切れているのか?と思い質問に至っています。

V6プラスにグローバルIPv4アドレスシェアリングによるポート不足で回線切断になっているのでは
IPv4 PPPoEの設定できるなら検証のために設定されたら。

書込番号:23965889

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei(>艸<)さん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/14 14:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

GMOからレンタルしたルーター:「WXR-1750DHP2」です。
サイトのテストの結果は5,6が「---」9が「NG」であとはすべて「OK」でした
モデムと表記していたものは調べたら光回線終端装置のことでした「GE-PON-ONU タイプD2」です。
ルーターモードです。
動画のダウンロードの際は途中でダウンロードができなくなりましたが「WXR-1750DHP2」の電源を入れなおしてからはダウンロードを完了しています。LINEのテレビ電話に関しては電源を入れなおして無線が使えるようになってから再度電話をしましたが同じように途中で接続なし状態となりました。
お古のLANケーブルはモデムとルーターです。買いなおしてみます。

>Excelさん
有線のPCのIPアドレスは「192.168.11.4」になっています。
接続が切れたときは設定画面も表示できませんでした。
写真を載せておきました。確認ください。
モデムと表記していたのは光回線終端装置のことのようでした、すみません。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ポート不足…設定の方法がよくわかっていませんすみません。

書込番号:23965945

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/14 14:52(1年以上前)

うん、「GE-PON-ONU タイプD2」、いわゆる「単純ONU」ですね。

「WXR-1750DHP2」は、スイッチ「MANUAL」「ROUTER」、ランプ状態も「正常」っすね。

>接続が切れたときは設定画面も表示できませんでした。

んで、こうなるってことはっすね、「WXR-1750DHP2」が、「何らかの不調」になっているって可能性が、「濃厚」でございますね。
('ω')ノ

まずは、無料といえども「レンタル品」なんで、「プロバイダー」に、「こうなる」ってことを、相談してみてはどうでしょうか。
その結果次第で、「どう動くか」が決まってくるんでないかなぁと。

>1階で主に利用することを考えるとルーターを1階に持ってきたほうがいいのかなと思っています。

んで、これに関してはっすね、「WXR-1750DHP2」くんが、「親ルーター」として動いているんで、「ONU」からのケーブルを、「ずぅ〜〜」っと伸ばした先に、「WXR-1750DHP2」を置くと、「WXR-1750DHP2」の「LAN端子」と、「無線」しか使えなくなるっす。
「各お部屋のLANのクチ」は、使えなくなるってことっすね。

「それでジュウブン」ってことならばオッケーっすけど、「ほかのお部屋のLANのクチ」も使いたいってことならば、
「お部屋からの線」が、「集まっているところ」に置くしかないっす。('ω')

そして、「どっかの電波環境」を、いまよりも良くしたいってことならば、「アクセスポイントモード」にした無線親機を「お部屋のLANのクチ」につなぐってことになるっすね。

例えばこんなの。

有線は、テレビ、レコーダー、プレステくらいはつなぐかもって場合
・バッファロー WSR-1166DHPL2
・NEC WG1200HS4

「有線」は使わないか、いっこあればジュウブン、千円でもおてがるなほうがって場合。
・NEC WG1200CR

あたりで、「必要にしてジュウブン」と考えるっすよ。(^^)/
これ以上の機種にしても、違いが顔を出すようなことは、ほぼほぼ「ナイ!」っす。

書込番号:23965996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/14 15:16(1年以上前)

>GMOからレンタルしたルーター:「WXR-1750DHP2」です。
>サイトのテストの結果は5,6が「---」9が「NG」であとはすべて「OK」でした

試験10がOKのようですので、WXR-1750DHP2でしっかりとv6プラス接続できています。

なので、WXR-1750DHP2は2階に置いたままにして、
1階にはWSR-1166DHP2 か WG1200HS4あたりを
ブリッジモードで有線LAN接続すると良いと思います。

>モデムと表記していたものは調べたら光回線終端装置のことでした「GE-PON-ONU タイプD2」です。

ユーザから見ればあまり変わりはないのかも知れませんが、
まずGE-PON-ONUはONUであって、モデムではないです。
用語が間違っていると、勘違いを生じかねませんので、気を付けて下さい。

>お古のLANケーブルはモデムとルーターです。買いなおしてみます。

現象の要因とは限りませんが、買い直しておいた方が良いかと思います。

>動画のダウンロードの際は途中でダウンロードができなくなりましたが「WXR-1750DHP2」の電源を入れなおしてからはダウンロードを完了しています。



>LINEのテレビ電話に関しては電源を入れなおして無線が使えるようになってから再度電話をしましたが同じように途中で接続なし状態となりました。

は、別々のタイミングで発生しているのですよね。
各々どれ位の頻度で発生しているのでしょうか?

LINEのビデオ通話の方はうまく接続出来て問題ない時もあるのでしょうか?

まずはWXR-1750DHP2のバージョンを確認し、
最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61675

書込番号:23966045

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei(>艸<)さん
クチコミ投稿数:19件

2021/02/14 15:36(1年以上前)

>Excelさん

ありがとうございます、一度プロバイダに相談してみます。
今スマートフォンのIOデータのアプリでwifi電波強度を見てみると一回の居間で40(なんの指数かわかりませんが)ほどしかありませんでしたが関係ありそうでしょうか…
合わせてルーターの購入も検討してみようと思います。

>羅城門の鬼さん
用語について詳しくなく申し訳ありません、よく調べてから質問すべきでした。

動画とLINEに関しては別々で起きています。動画に関してはそれ以後やっていないので試してみようかと思います。
LINEのビデオ通話に関しては本日東海地区と九州のほうとで初めてやってみたところうまくつながらなかった状況でした。同県同士の家族間のビデオ通話などはあまり問題に感じたことはありませんが、こちらはwifi接続、相手はスマホの4G接続というのも関係あったりするのでしょうか?今日はお互いwifiでの接続だったようです。
それぞれなんども検証できているものではありません。

書込番号:23966087

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/14 15:46(1年以上前)

>今スマートフォンのIOデータのアプリでwifi電波強度を見てみると一回の居間で40(なんの指数かわかりませんが)ほどしかありませんでしたが関係ありそうでしょうか…

今回の問題に関してってことならばっすね、「有線PCで設定画面が開かない」んで、「電波環境」の問題ではないっすね。

だけんども、「次のステップ」の時には、そこんところの「画像」を上げてもらうと、見えてくることがあるかもしれないっすね。('ω')

書込番号:23966103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/14 16:26(1年以上前)

>動画とLINEに関しては別々で起きています。動画に関してはそれ以後やっていないので試してみようかと思います。

v6プラスでインターネット接続出来ており、
インターネット回線の実効速度は充分ですので、
もしかすると何か突発的なエラーによるもので、
あまり再現性はないのかも知れません。

>同県同士の家族間のビデオ通話などはあまり問題に感じたことはありませんが、こちらはwifi接続、相手はスマホの4G接続というのも関係あったりするのでしょうか?

障害の要因次第です。
なので、関係するのかも知れませんし、
関係しないのかも知れません。

https://www.gachatsuku.com/entry/2018/12/05/230000
にも書かれていますが、LINEの無料通話及びビデオ通話では
特定のポートを使っているようです。

ビデオ通話していても大丈夫だったこともあるようなので、
全くダメと言う訳ではないでしょうが、
v6プラスはグローバルIPv4アドレスを複数のユーザで共有しているため、
任意をポートを使える訳ではないです。

なので、あまりLINEとv6プラスは相性は良くないのかも知れません。

これを回避するには、別途PPPoE接続するルータを用意することですが、
残念ながらGMOでは一旦v6プラスで接続すると、
PPPoEのアカウントは使えなくなってしまいますので、
この手は使えません。

なのでPPPoE接続のルータを用意するためには
プロバイダを変える必要があります。

ちなみに回線はドコモ光なのでしょうか?

>ありがとうございます、一度プロバイダに相談してみます。

GMOに相談する折りには、
LINEが使うポートのこととの関連で何か問題ないかも確認してみて下さい。

書込番号:23966189

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/02/14 18:29(1年以上前)

『原因となることがあれば教えてください。』

WXR-1750DHP2のファームウェアは、最新バージョンVer.2.60を適用していますか?

WXR-1750DHP2シリーズファームウェア (Windows)
公開日: 2020/10/21 更新日: 2020/10/21
バージョン:Ver.2.60
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674

書込番号:23966487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

楽天ひかり IPv6 接続

2020/06/20 19:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

楽天ひかりのマニュアルにそって、Ipv6接続しようとしてもつながりません。どなたか同じ機種でつながった方いますか?

transix 設定にすると、IPv6 トンネルゲートウェイ 未接続となります。
HPのマニュアルでは、通信中となる、、、。

どなたか分かる方いれば教えてください。

書込番号:23481358

ナイスクチコミ!3


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 19:57(1年以上前)

『transix 設定にすると、IPv6 トンネルゲートウェイ 未接続となります。』

次世代規格 IPv6とは
楽天ひかりはIPv6「IPoE/IPv4 over IPv6(DS-Lite)方式」によるインターネット接続を提供しております。
https://hikari.rakuten.co.jp/ipv6.html

transix回線(DS-Lite)に接続する方法(Wi-Fiルーター)
5. 「IPアドレス取得方法」で「transixを使用する」を選択し、画面右下の設定ボタンを押します。
このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示
WXR-1750DHP2
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html

【楽天ひかり】IPv6を利用するためにルーターの設定方法を知りたい
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC105

Aゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力したのでしょうか?

6.「IPアドレス取得方法」で下記を対応対応します。
@「transixを使用する」を選択します。
Aゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力します。
B画面右下の設定ボタンを押します。
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC106

書込番号:23481408

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 20:16(1年以上前)

「WXR-1750DHP2」は、いちおーは、「対応ルーター」ってことになっているんで、いまんところは、
・以下のマニュアルを読んで、もっかい設定してみてください。
ってしかいえないっす。

「【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法」
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC106

「どーしてもダメー(:_;)」ってことならばっすね、念のために、「WXR-1750DHP2」の、「INTERNET端子」の先にある、「回線側装置」の、
・「型番」
・「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23481440

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 20:18(1年以上前)

そうそう、「どーしてもダメー(:_;)」ってことならばっすね、以下の情報もお願いするっす。
・「WXR-1750DHP2」の、「後ろスイッチの状態画像」
・「WXR-1750DHP2」の、「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。

書込番号:23481444

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 20:58(1年以上前)

>Excelさん
>LsLoverさん
ご回答ありがとうございます。
マニュアル通りに設定しているのですが繋がらず。

写真載せますので、お気づきの点あればお願いします。
1枚目、状態の欄が未接続になってるのがマニュアルと違うところです

書込番号:23481527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/06/20 21:01(1年以上前)

>transix 設定にすると、IPv6 トンネルゲートウェイ 未接続となります。
>HPのマニュアルでは、通信中となる、、、。

楽天ひかりの場合は、transixと同じDS-Lite方式ですので、
transixを選択しますが、transixとは実際には違いますので、
ゲートアドレスをdgw.xpass.jpに設定する必要があります。

書込番号:23481533

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:02(1年以上前)

回線側の写真です>Excelさん
>LsLoverさん

書込番号:23481534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ゲートアドレスは打ち込んだのですが、繋がらないんですよね。
なんでなんでしょう?

書込番号:23481554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 21:26(1年以上前)

うんうん、画像を見る限りは、問題ないよーに見えるっすよねぇ・・。

念のために、「WXR-1750DHP2」の、「リセットボタン初期化」は、もーしてあるんでしたっけか?

書込番号:23481592

ナイスクチコミ!1


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:31(1年以上前)

>Excelさん
二回初期化しました。笑
何か相性悪いのですかね?

しばらく時間置いて、もう一度試して見ます、、、

書込番号:23481611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 21:32(1年以上前)

『写真載せますので、お気づきの点あればお願いします。』

投稿されている画像では、「IPv6トンネルゲートウェイ Setting - dgw.xpass.jp」と表示されているようです。

この点は、以下のFAQに記載されています。

【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法
6.「IPアドレス取得方法」で下記を対応対応します。
@「transixを使用する」を選択します。
Aゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力します。
B画面右下の設定ボタンを押します。

※注)
ご利用の商品およびファームウェアのVer.によっては、「transixを使用する」ではなく、「IPv4overIPv6を使用する」と表示さる場合があります。
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC106

以下は、参考になりませんか?

楽天ブロードバンドwithドコモ光の接続設定方法
STEP2:IPv6(IPoE)接続設定
IPv6 (IPoE) 接続のご利用には、「メンバーズステーション」より「IPv6接続(IPoE)」オプションのお申し込みが必要です。
お申し込み方法はこちら。
https://hikari.rakuten.co.jp/rbbsupport/manual_internet/dcmhikari_ipv6/#step2

ドコモ光パックとは?
IPv6サービス(IPoE)について
楽天ブロードバンド ドコモ光はIPv6接続(IPoE)に対応しています。サービス詳細はこちらをご覧ください。
https://broadband.rakuten.co.jp/docomohikari/

書込番号:23481614

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 21:45(1年以上前)

[ 書込番号:23481534 ]で投稿されている画像では、NTT GE-ONUをご利用のようですが...。
ドコモ光パックで契約されていませんか?

書込番号:23481645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tani0730さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/20 21:47(1年以上前)

楽天ひかりですね。>LsLoverさん

書込番号:23481651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 22:19(1年以上前)

『楽天ひかりですね。』

実際のご契約状況でIPv6の接続方法(DS-Lite、IPoE)を確認した方が宜しいかと思います。
サーポートからの具体的な案内は、どのように記載されているのでしょうか?

2020年5月1日

(更新)IPv6先行リリースに関するお知らせ
■開通状況についてのご報告

2020年4月17日時点で楽天ひかりが開通している方について、一部のお客様を除き、IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)の開通手続きが完了しております。4月17日以降に開通されたお客様については、順次手続きを行っております。
https://hikari.rakuten.co.jp/sp/info/20200417.html

書込番号:23481722

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/06/20 22:38(1年以上前)

プロバイダーとしての「楽天ひかり」からの通知があったと思うのですが...。

通知が無いとするとプロバイダの責務を果たしていないように思います。

DS-LiteからIPoEに移行をしている時期なのかもしれません。そのような時期でしたら、もう少しユーザサポートをきちんとすべきかとは思います。

書込番号:23481766

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/20 22:48(1年以上前)

う〜〜ん、楽天は、いろいろと、追い付いていなくって、もすこし時間かかったりするんすかねぇ・・・。(´・ω・`)

書込番号:23481791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2020/06/21 18:15(1年以上前)

 最悪、事業者変更承諾申請して、回線事業者を変更したら良いのでは?
 始めたばかりの回線事業者は止めた方が良いですよ。

 DS-Lite等を選択するのであればIIJ-Mio光、MAP-Eを選択するのであればAsahiネットやNifty等の方が良いかと思いますが。

 基本的に、IPV6インターネット機能(IPV4 over IPV6)を理解した上で利用する方が良いかと思います。
 IPV4 over IPV6は、回線が混雑しました際に接続性能を落とさない仕様で、マルチタスクのブラウザ処理は苦手な回線です。
 逆に回線が空いていて、マルチタスクで複数のブラウジングをさせる場合、IPV4-PPPOEの方が性能は出ます。

書込番号:23483449

ナイスクチコミ!2


蜜柑375さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/24 09:37(1年以上前)

ルータのログを見れば原因が分かるかもしれませんよ。

あと、ルータのIPv6の設定はどうなっていますか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16428.html

書込番号:23488968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/01/02 20:15(1年以上前)

このスレッドの内容と全く同じ状態で、何をやってもIPv6につながらず苦労致しましたが、私の場合とても単純な内容で解決いたしました。

結論として、楽天から「IPv6開通完了のお知らせ」というメールが届くまでは従来のIPv4タイプは使えても、IPv6タイプは使用できないという事でした。

私の場合ですが、1月1日から他社の光コラボから乗り換えができるように依頼をして、1月1日から楽天ひかりとなり、従来通りのIPv4での通信は開通し使えるようになりました。
せっかくルーターもIPv6というのに対応しているのだからIPv6で使えるようしようと正月早々説明通りに何度も何度も試した物の一向につながらず、3〜4時間位「NDプロキシを使用する」、「IPv6ブリッジを使用する」のチェックを変えてみたり、初期化を繰り返してみたりしましたが何をやってもつながりませんでした。
諦めて従来通りの接続にて諦めたところ、1月2日の明け方に「重要<*必ずご確認ください>IPv6開通完了のお知らせ」というものがメールが届きました。
このメールが届かない内は接続できないようです...その後IPv6に接続できました。

IPv6の開通日・開通時間ははネットの開通日とは若干タイムラグがあるようです。
もし同じよう状況の方が、時間の無駄にならないように願い、記載させていただきます。

書込番号:23885247

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか

2020/05/01 10:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:1524件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度1

【困っているポイント】
速度が良くて10m/S悪くて1m/s

【使用期間】
8か月
【利用環境や状況】
常時ON

【質問内容、その他コメント】
熱でやられたっぽい
この機種は窒息死しやすいのでしょうか

書込番号:23372388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/05/01 10:44(1年以上前)

有線LANだとどのくらい通信速度が出るのでしょう?
インターネット回線の通信速度がどのくらい最大で出るのか分からないと故障かどうか判断できません。

書込番号:23372404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2020/05/01 10:45(1年以上前)

>速度が良くて10m/S悪くて1m/s

誤解の元なので単位は正確に書いて下さい。
Mbpsなのですよね。

インターネットの実効速度なのですから、
インターネット回線の情報がないと判断のしようがないです。

インターネット回線の種別(光回線等)は?
インターネット回線はどこと契約していますか(NTT等)?
プロバイダはどこ?

本機のインターネット側に接続されている機器の型番は?
速度計測している機器の型番は?
その機器は有線LAN接続?それとも無線LAN接続?

>熱でやられたっぽい
>この機種は窒息死しやすいのでしょうか

直射日光に当たらない位置に置くとか、
周りに物を置かないとか、
ある程度の配慮をすれば、結構暖かくなっても大丈夫です。

書込番号:23372406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1524件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度1

2020/05/01 10:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ニューロ光の中継器として運用しています

中継器から優先LANでインターネット接続できない時もあるから

ハウエイが壊れたのかこの機種が壊れたのか良くわからない。

WZR-1750だと50m/Sでたけど、昔は300m/sはでたのになあ


書込番号:23372422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 不安定

2019/09/08 21:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:125件

この機種を購入し使用しましたが、頻繁に通信の切断や不安定になり遅くなる現象が多発しています。

ハブを使って古いルーターも平行で試していますがこちらは問題なく使えています。

アプリのステイションリーダーでアップデートも出来ないのでどのような対応をすれば良いか教えて下さい。

当方ズブの素人です。

書込番号:22909819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/09/08 22:20(1年以上前)

>頻繁に通信の切断や不安定になり遅くなる現象が多発しています。
有線?無線?

>ハブを使って古いルーターも平行で試していますがこちらは問題なく使えています。
モデムにHUBを直接繋げて、そこルーターを2台付けているのですか?(普通はまともに動かない)。

こんな記事を読んだばかり。
https://twitter.com/mana_cat/status/1170559973144715264

書込番号:22909879

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2019/09/08 22:32(1年以上前)

>ハブを使って古いルーターも平行で試していますがこちらは問題なく使えています。

古いルーターの型番は?

>アプリのステイションリーダーでアップデートも出来ないのでどのような対応をすれば良いか教えて下さい。

IPアドレスをURL欄に直打ちするなどして直接本機の設定画面に入り、
オンラインバージョンアップでファーム更新してみてはどうですか。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021360-05.pdf
P74参照。

約3か月ほど前に新しいファームがリリースされています。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674

書込番号:22909910

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/08 22:49(1年以上前)

>ハブを使って古いルーターも平行で試していますがこちらは問題なく使えています。

この「古いルーター」ってのはなにっすか?
両方、一緒に使っているってことっすか?
型番をプリーズ。

書込番号:22909959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/09/09 06:25(1年以上前)

>この機種を購入し使用しましたが、頻繁に通信の切断や不安定になり遅くなる現象が多発しています。

頻繁に通信が切断されるのは、「バンドステアリング」が有効になっているからでは?
古いルーターではでないということであれば、新しい機能の影響も考えられます。
周辺の電波が混雑していると別の周波数やチャンネルに切り替えられてしまうので切断されている可能性があるかと思います。
一度設定画面に入って「バンドステアリング」の設定を無効にして、チャンネルを固定してみては?

それでもだめなら購入店に相談して動作確認してもらうとかされた方がよいでしょう。

書込番号:22910335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2019/09/09 15:35(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>Excelさん
>羅城門の鬼さん

ハブではなくPLCです。
型番 BL-PA204

旧ルーターは
NEC ATERM 9500Nです。

書込番号:22911186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/09 19:54(1年以上前)

いま、ネットワークがどうなっているのかがよく見えないっす。
全体図、間取り図なんかを、手書きでもいいんで書いてあげてもらうと、わかりやすいと思うっす。

>旧ルーターは
>NEC ATERM 9500Nです。

これは、「WR9500N」ってことでいーっすか?
んで、「WR9500N」は、どうやって使っているんすか?
「WXR-1750DHP2」と、同時に使っているんすか?

書込番号:22911621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2019/09/09 22:46(1年以上前)

>旧ルーターは
>NEC ATERM 9500Nです。

WR9500Nですよね。
出来れば略さずに書いた方が良いです。
一般的には似たような機種名も多いですので。

>ハブではなくPLCです。
>型番 BL-PA204

もしかしてWR9500Nの方はBL-PA204を使って、
無線LAN区間が短いということはないのでしょうか。

WXR-1750DHP2の無線LAN区間とWR9500Nの無線LAN区間が
似たような距離と障害物の状況でないと、
WXR-1750DHP2とWR9500Nとで差が出てしまいます。
つまり単純な比較は困難です。

書込番号:22912028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 繋がりません。アドバイスお願いします。

2019/08/05 21:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品を昨年度購入いたしました。
今までは、夜の11時過ぎくらいに接続が落ちており、繋がるのに5分くらい待っている状況でした。
7月20日頃から接続できていますと表示されるのですが、wi-fiと有線どちらも繋がらない状態になるようになりました。
今までは、接続が落ちた際は、インターネットに接続されていない状態でしたが、今回はインターネットに接続されている状態です。
原因と解決方法がわかるかた、アドバイスお願いします。

書込番号:22841110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/08/05 21:53(1年以上前)

回線会社名、回線名、プロバイダ名とレンタル設置してある機器すべての型番を明記。

回線接続が切れるのかWiFiが切れるのかを切り分けるため、
WXR-1750DHP2をルーターとして機能させている場合はPPPランプが点灯/点滅しているか確認。
それと無線端末で”192.168.11.1”にアクセスして管理画面が表示されるか確認。

書込番号:22841135

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42524件Goodアンサー獲得:9361件

2019/08/05 22:34(1年以上前)

インターネット回線により接続方式も違いますし、
もう少し状況が判らないと何とも言えません。

・インターネット回線の種別(光回線等)は?
・インターネット回線の通信事業者名(NTT等)は?
・プロバイダ名は?
・v6プラスなどの IPv4 over IPv6 のサービスを契約していますか?
・WXR-1750DHP2のインターネット側の機器の型番は?
・WXR-1750DHP2はルータモード?それともブリッジモード?

>今までは、接続が落ちた際は、インターネットに接続されていない状態でしたが、今回はインターネットに接続されている状態です。

インターネットに接続されているかどうかをどのようにして確認したのでしょうか?

書込番号:22841203

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/05 22:47(1年以上前)

まずは以下の情報をお願いするっす。

・契約プロバイダ
・契約回線
・壁からのインターネットの線が、「WXR-1750DHP2」の「INTERNET端子」に到達するまでに通っている装置の型番と、それらの前面ランプ画像
・「WXR-1750DHP2」の前面ランプ画像
・有線端末の型番
・無線端末の型番

をお願いするっす。

書込番号:22841231

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/08/05 23:12(1年以上前)

あと、繋がっているときと、繋がらなくなった時で、各装置の「前面ランプ状態」が変わっていたら、その状態画像もお願いするっす。('ω')

書込番号:22841284

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2019/08/06 16:40(1年以上前)

『こちらの商品を昨年度購入いたしました。』

WXR-1750DHP2のファームウェアは、最新バージョンを適用されているのでしょうか?

最新バージョン
WXR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.56
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674

書込番号:22842295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2をお気に入り製品に追加する <740

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング