SEASONS R30J-DU-R [マホガニーレッド]
- 先端が滑らかに湾曲した「ウィングレット形状」の7枚羽根を採用し、強運転時でもささやき声並みの運転音30dBを実現した「DCモーター扇風機」。
- 上下と左右の動きを立体的に組み合わせて首を振る「3D立体首振り」を搭載。サーキュレーターとしても使用できる。
- 徐々に風量が弱くなる「おやすみタイマー」を搭載するほか、肌あたりがやさしい「そよ風モード」も備える。



扇風機・サーキュレーター > 三菱電機 > SEASONS R30J-DU-R [マホガニーレッド]
たて首振り扇風機が欲しくてこちらを購入
2018年モデルとの差は、色とリズム風の切り替えの滑らかさだそうです
風は滑らかでファンは驚くほど静か
音が静かな分風量が弱く感じますが、思ったよりしっかりとした風量があり遠くまで届きます
ただ首振り時に『カタカタカタカタ』と気になる音がします
最初は不良品だと思い普通に交換してもらいましたが、2台目も同じカタカタ音が
おかしいと思って調べてみたら、以前のモデルにも同じような不具合があったみたいですね
メーカーさんに電話して確認しましたが、カタカタ音が出る仕様ではないしそんな不具合は把握してないので、たまたま不良品に二回続けて当たっただけだろうとの事
もう一度購入店で交換してくれと言われ再度交換をお願いしました
(購入したカメラのキタムラさんは問題なく交換に応じてくれました)
3台目が届き一日使用してみましたが、時間が経過する毎にやっぱり『カタカタカタカタ』と首振り時に変な音が
音が気になって眠れない…
普通の安い扇風機でもこんな音はしません
また交換してもしカタカタ音がしない扇風機が届いてもいつ不具合が起こるか心配です
返品してもらう事にします
メーカーの担当者さんの話だと、保証期間内は何がしかの対応をして下さるそうですが、保証期間後は当然有償修理なので、延長保証があるお店でご購入の場合は入った方が良いかもしれません
書込番号:22007071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱とか東芝のようなメーカーは駄目ですよ。重電を重視したメーカーは弱電はおまけなんです。
書込番号:22007116
0点

今年の春に、11か月使用した山善のキュレーターで”カタカタ音”が気になり、メーカー送りで修理してもらいました。
上下左右に首を振る構造は、多分モーターとカムを使って動作させているのでしょうが、部品精度等然程コストは掛けていないでしょうし、プラスチック部品でも使っていれば尚の事そうでしょう。
山善さんは丁寧に対応していただき、ほぼ音は気にならない程度になりましたが、三菱製なら余計残念でしょうね。ある程度は仕方が無いかと思います。最終的には返品返金でしょうね。
書込番号:22007251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)





