B350 PC MATE
- 「B350」チップセット搭載のAMD製CPU対応ATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
- 「DDR4 Boost技術」を導入し、より高速なメモリースピードとより高い安定性を実現。
- LEDで区分され独立したオーディオ回路設計を採用。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > B350 PC MATE
電源投入後、真っ黒い画面からBIOS表示まで30秒ほどかかります。こういう仕様なのでしょうか?
何か設定が必要ですか?
ご存知の方よろしくお願いします。
ちなみに構成は
マザーボード:I B350 PC MATE ATXマザーボード [AMD RYZEN対応 socket AM4] MB3912
グラフィックカード:SI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 2GB グラフィックスボード VD5931 GT710 2GD3H LP
CPU:AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
HDD:WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 1TB WD Blue WD10EZEX SATA6.0Gb/s 7200rpm
DVDドライブ: ASUSTek Windows10対応 M-DISC対応
電源:玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+
メモリ:CORSAIR DDR4 デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 4GB×2枚キット CMK8GX4M2A2666C16
ケース:ATXマザー対応ミドルタワーPCケース JAX-02W (黒透 kurosuke)
OS:windous10
よろしくお願いします
0点

とりあえずBiosが古い場合はBiosのupdateはした方がいいです。
Biosで早くなる場合もあるので。
書込番号:21423316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
BIOS最新のものにアップデートしてみましたがだめでした。
ドライブ関係すべて外して起動してみましたが
やはり遅いです。
グラフィックカードも手持ちのものと交換して起動してみましたが、こちらも遅いです。
書込番号:21423451
0点

BIOSの機能についてマザー取説調べてみては?
起動時にHDD等を捜索するのを止めてデバイス類を登録しておく機能があります。
探す時間数秒から十数秒を節約します。
他に何かしら起動時足を引っ張る物としては認識に時間を喰うUSB機材を繋いだまま起動させてるなんてのがあります。
CドライブとしてHDD使ってる時点で起動が遅いと言う方が間違ってる、とも思いますがBIOSの調整で済めば良いですね。
書込番号:21423583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず AM4 Memory Traninng をオフにしてみる?は試して見ましたか?
書込番号:21423654
1点

ありがとうございます。
色々試しているのですが解決しません。
AM4 Memory Traninng という設定項目は見当たらないのですが
似たようなメモリの項目は無効にしてあります
書込番号:21423932
0点

EZ Debug LEDが点いたり消えたりしています。説明書を見るとCPUが検出されない時、DRAMが検出されない時、ブートデバイスが検出されな時に点くらしいのですがbiosaが起動する頃には消灯します。
書込番号:21424153
2点

>はるはる2017さん
とりあえず、自分のPCで起動時間を計ってみました。
構成
マザー:Asrock X370 Taichi
CPU:Ryzen5 1600X
メモリー:SanMax SMD4-U16G48M-26V-D(8GB 2枚 3333@18-19-18-39 1.2V)
グラボ:Power Color RADEON VEGA64 8GB
電源:Corsair HX750i
SSD:ADATA XPG SX8000 ASX8000NPC-512GM-C
HDD:Seagate ST2000DM001
あとはスーパーマルチが1台、クーラーはCRYORIG H5 Universalです。OSはWindows10 Homeです。
で、BIOSまで15秒くらい? 起動まで25秒くらいかな?BIOSまでは測ったので確かです。
Q_LEDのメモリーが点滅するのなら、タイミング調整に手間取ってる可能性が有りますが、設定を変えた後だけが普通だと思うんですけどね。。。
ちなみにCPUのLEDは一瞬点灯しますがすぐ消灯が普通です。
書込番号:21424268
0点

>揚げかつパンさん
>Yone−g@♪さん
>Toshi1967さん
ありがとうございました。
解決してませんが、しばらくこのままで使ってみますm(__)m
書込番号:21425705
0点

その後
MSIのサポートから最新のBIOSにアップデートで改善する可能性がありますってメールが入りました。
添付のURLのBIOSのバージョンは7.0
でも、私のパソコンはLiveUpdate6を使ってバージョンは10.0になってるんですよね。
ダメ元でM-FLASHを使って7.0にしたところ10秒ほどでBIOSが起動するようになりました。
書込番号:21447404
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





