B350 PC MATE のクチコミ掲示板

2017年 4月 8日 発売

B350 PC MATE

  • 「B350」チップセット搭載のAMD製CPU対応ATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
  • 「DDR4 Boost技術」を導入し、より高速なメモリースピードとより高い安定性を実現。
  • LEDで区分され独立したオーディオ回路設計を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B350 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B350 PC MATEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B350 PC MATEの価格比較
  • B350 PC MATEのスペック・仕様
  • B350 PC MATEのレビュー
  • B350 PC MATEのクチコミ
  • B350 PC MATEの画像・動画
  • B350 PC MATEのピックアップリスト
  • B350 PC MATEのオークション

B350 PC MATEMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

  • B350 PC MATEの価格比較
  • B350 PC MATEのスペック・仕様
  • B350 PC MATEのレビュー
  • B350 PC MATEのクチコミ
  • B350 PC MATEの画像・動画
  • B350 PC MATEのピックアップリスト
  • B350 PC MATEのオークション

B350 PC MATE のクチコミ掲示板

(16件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B350 PC MATE」のクチコミ掲示板に
B350 PC MATEを新規書き込みB350 PC MATEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSに入れない(モニター入力できない)

2017/11/10 15:11(1年以上前)


マザーボード > MSI > B350 PC MATE

スレ主 keroro6さん
クチコミ投稿数:11件

これって初期不良でしょうか。
最小構成、スイッチ類とCPU、メモリを付けてHDMIでテレビのモニターに入力していますが全く表示されません。
CPUはしばらく普通に回ったのち速度を緩めたまま回り続けます。その後長音1回、短音2回ブーピー音が鳴ります。二枚刺し、片方だけを各メモリについてやりましたがすべて変化はなく
メモリスロットは説明書に初めに置く場所と指定されてるところに置き、別の場所に置くと長音4回がなりました。
ボタン電池を外したのちにまた取り付けましたが変化はありません。
ググってみたのですが 、後者の長音四回はないようなので短音4回と置き換えてスロット違いが原因だと思いますが、前者はビデオカードかモニターの接続エラー、ビデオ BIOS ROM、あるいは水平復帰に不具合。の二種類があるようです。
HDMIケーブルの方はノートではつながるので不良品ではありません。
これはどこが問題なのでしょうか。

書込番号:21346739

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 15:30(1年以上前)

CPUはRyzenですか?
GPUは統合されていませんので別にビデオボードが必要ですが搭載されましたか?

書込番号:21346777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2017/11/10 15:37(1年以上前)

>長音1回、短音2回ブーピー音
これが正しいとすると、ビデオ周りの異常ですが。
オンボードグラフィックで起きる場合、メモリの異常か、CPUソケットのピン曲げなどが考えられます。

ケースから出して、段ボール板の上などで最小構成で試してみましょう。
ピン曲げの確認については、さらなる注意を持って作業を。

書込番号:21346797

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 15:47(1年以上前)

MBにもグラフィックチップは搭載されていませんので、念のため。

書込番号:21346814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2017/11/10 16:05(1年以上前)

あ…ほんとだRyzen。

書込番号:21346850

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 16:16(1年以上前)

A12-9800E
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994450/

ならAPUですので、オンボードのビデオコネクタが有効になりますね。

書込番号:21346865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2017/11/10 16:20(1年以上前)

https://www.pc-koubou.jp/blog/ryzen_feature.php

一応、内蔵GPUの有無の確認をば・・・

書込番号:21346873

ナイスクチコミ!0


スレ主 keroro6さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/10 16:55(1年以上前)

すみません
NTTstoreのほうで初期不良対応ということで処理をしていただけるようでした。
ちなみに構成はryzen3 1200でメモリはHX426C15FBK2/16 、MSIの相性表で三つともチェックが入っていたのを確認したので問題はないと思いますryzenなので内蔵GPUは搭載されていないはずです。
ピン曲げは初めての自作でCPUの取り付けに力を入れすぎたのかなと少し戸惑ってしまいました。

とりあえずもう一度ボードが来てからやり直してみます。

書込番号:21346926

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 17:30(1年以上前)

keroro6さん、Ryzen 3 1200は内蔵GPUなし、MBにグラフィックチップ搭載なしなので、
MBのビデオコネクタから信号は出ませんよ。
(MBのコネクタは内蔵GPUの出力をだすだけです。)

MBを交換しても治りませんが、どうされるおつもりですか?



書込番号:21346999

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/10 18:06(1年以上前)

グラフィックカードを買って、PCI Express x16にセットして グラフィックカードの
HIDMIコネクタからTVと接続してください。

https://nttxstore.jp/_NGXMN_01_16_08_01?SK=1&ZM=1&FREE_WORD=&MKRCD=&PAGE=&SIZE=99&SPID=&SPCID=0&SPCC=&PATTERN=1&MKRCNT=0&spc1=&spc2=&spc3=&spc4=&spc5=&PMAX=&PMIN=&JCD0=&MKRID=&FM=

書込番号:21347080

ナイスクチコミ!1


スレ主 keroro6さん
クチコミ投稿数:11件

2017/11/10 18:30(1年以上前)

遅れて申し訳ありませんNTTの方に発送は待ってくれるように伝えました。
搭載する予定はあったのですが通常使うにもグラボが別に必要なのですね。
早とちりして申し訳ございません。グラボを一度も使ったことがなかったものでCPUは単独で使えるものだとばかり思っておりまして、ryzenがそんなものとはつゆ知らず。
お手数おかけしました。

書込番号:21347151

ナイスクチコミ!0


R.O.Gさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/20 21:37(1年以上前)

ryzenはグラボ必要だよ(`・ω・´)
久しぶりに爆笑した(*´∇`*)
NTTストアにはいい迷惑だ

書込番号:21447679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 キーボードが反応しない

2017/11/23 12:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > B350 PC MATE

クチコミ投稿数:2件

キーボードが反応しません。

BIOSまではマウスもキーボードも反応するのですが、OSをインストールする段階で、キーボードの電源が落ちてしまい、操作できずOSを入れることができません。
ほかのUSBも差し替えてみたのですが全て同じ症状でした。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:21379075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/11/23 12:46(1年以上前)

サポート対象外のWindows 7を入れたりしていませんか?
Windows 7はxHCI(USB3.0)のドライバーが組み込まれていないので、USB接続のキーボードやマウスが使えなくなります。
因みにUSB2.0に接続していても、ハードウェアとしてUSB3.0のUSB2.0互換機能として実装されているので、ドライバーとしてはUSB3.0のものを使います。

書込番号:21379090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/11/23 12:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

OSのディスクは以前購入したマウスコンピューターのノートパソコン付属のものを流用させてもらってます。
これが問題なのでしょうか?

usb3.0のほうも試してみましたがやはり電源は落ちてしまいます。

Windows7homepremiumです。

書込番号:21379107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2017/11/23 13:10(1年以上前)

OEM版のOSはセットになっているPC以外には使ってはいけないことになっています。
一般的にマザーボードが別なものになったら、ライセンス上は別なPCという扱いになるでしょう。
マウスコンピュータに確認して使用可能と言われれば大丈夫でしょうが...

そして書いた通りWindows 7は動作対象外であり、Windows Updateもある時点のものまで実行したら、それ以降継続出来なくなります。
そうでなくてもUSB3.0のドライバーが入っていないので、そのままではUSBの機能はしません。
判らないなら素直にWindows 10を買った方がいいですよ。
マウスコンピュータが使用していいと言っていて、Windows 10へアップグレードしているなら買わなくてもいいですが...

Windows 10はダウンロード版以外のものだと古いものなので、導入前に最新のWindows 10インストールイメージを取得した方がいいです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「ツールを今すぐダウンロード」からメディアクリエーションツールをダウンロードし、実行してWindows 10インストールイメージをダウンロードします。
最後にUSBメモリー(8GB以上・書き込み時消去されます)か空のDVD-Rに書き込めるので用意しておきましょう。
Windows 10のメジャーアップデートはOSを丸ごとダウンロードしてアップグレードインストールするので、事前にダウンロードした方が時間の節約になります。
インストールを2回繰り替えす様なものなので...
再インストールでもWindows 10のメジャーアップデートが行われた後なら、同様の手順で最新のものを入手した方がいいです。

Windows 7のライセンスを使っていいことが確認され、Windows 10へ無償アップグレード済みなら、上記の方法でインストールイメージを取得し、それでインストールすることが可能です。
その際は「プロダクトキーはありません」を選んで先に進んでください。
「Windows 7 Home Premium」なら「Windows 10」を選びます。

書込番号:21379151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B350 PC MATE」のクチコミ掲示板に
B350 PC MATEを新規書き込みB350 PC MATEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B350 PC MATE
MSI

B350 PC MATE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

B350 PC MATEをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング