新車価格: 220〜295 万円 2017年5月24日発売
中古車価格: 110〜348 万円 (749物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
5月頃、マイナーチェンジがおこなわれc型?になるなると思われるのですが安全装備面でどのような変更がされることが予想されますか?
レボーグとほぼ同等のアイサイトセーフティプラスなどに変更されることはあり得るのでしょうか?
書込番号:21515824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プーンくーんさん
詳しくはスバルの発表を待つことなりますが、
インプレッサスポーツが参考になるでしょう。
というか、この5月は年次改良後のB形であって
マイナーチェンジは当分先になります。
書込番号:21515863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

C型では大幅な改良はない、と現行乗りとしては予想してます。
ソースは失念しましたが、ツーリングアシストはハードウェアの関係上難しいというのを目にした事があります。
ハイブリッドもまだ少し先かと。
インプレッサB型と同じ改良に加えて若干味付けされる程度ではないでしょうか。
個人的にはモーターショーで登場したコンセプトモデルを特別仕様車として出して欲しいとは思いますが、出たら出たで悩みが増えます(笑)
書込番号:21515946 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

インプレッサのマイチェンで付いた後退時自動ブレーキと
アイサイトセイフティプラス(ドアミラー付け根のサイド
ビューカメラ)が付くのではないですかね。
書込番号:21516720
6点

皆様、回答ありがとうございます。
やはり、今年の年次改良ではあまり大きな改良は無いようですね…
年始改良の先行的な情報は、いつ頃ディーラーに行けば教えて貰えるのでしょうか?
書込番号:21516776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまくま五朗さん
>個人的にはモーターショーで登場したコンセプトモデルを特別仕様車として出して欲しいとは思いますが、出たら出たで悩みが増えます(笑)
自分もあのカラーが発売されたら羨ましく複雑な気持ちになります(^^;
書込番号:21516781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mr-kkさん
やはりコハクイエロー気になりますよね笑
発売して欲しいような、して欲しくないような…
>プーンくーんさん
発売が5月であればちょうど1年なので3月には注文が始まる可能性があります。
決算の猛烈アピールに合わせて情報をもらえるのではないかと思います。
書込番号:21518364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アダプティブドライビングビームだと街灯のある道路でも部分的にハイビームになってくれるんですかね?
だとしたら欲しいなー。
でもコストがね…
個人的にはサンルーフのオプションが欲しかったです。
あと細かいですがアームレストのコンソール内にUSB充電を移設できるようにして欲しいです。
エアコンの下だと使いづらいんですよね。
書込番号:21556255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまくま五朗さん
納車前なのでまだ確認してないですが、アームレストの中に電源あったと思います。アダプターは必要でしょうけれど、、、、、、
書込番号:21557167
3点

>プーンくーんさん
インプレッサスポーツの噂話なんで、恐縮ですが、
カー雑誌に9月改良とか…少し早そうな感じですね。
外観も変更になりそうな情報でした。
XVにも展開されるでしょうから、楽しみですよ。
書込番号:21557585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ムーネクッニmocさん
確かにシガーソケット?(名前不明)はあるんです。
カー用品店でソケットタイプのUSB充電器を買えば解決するんですが、大きさによっては蓋が閉まらなくなりそうなので直接USBの差し込み口が欲しかったんですよね〜
アクセサリーで設定してくれないかな…
書込番号:21557635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまくま五朗さん
https://item.rakuten.co.jp/auc-carover/gd-qichan/
こんなのが標準装備されれば、、、と思うのですが。
仕方なく使っているのですが、コードで充電は好きでないです。
書込番号:21557875
3点

今さらですが…
>ムーネクッニmocさん
置くだけ充電はトヨタで一部採用してましたよね。
あまり安くもなさそうですし、標準となるのはもう少し先かもですね。
話はかわりますが、UKスバルのXVはサンルーフもあるしフロントバンパーパネルの設定もあるようですね。
さらに新型では外された?自動防眩ミラーにアイサイトもレヴォーグと同じ3カメラ式みたいです。
改良で3カメラ式になるのかな?と現行乗りとしては複雑ですが少し楽しみになりました。
書込番号:21579623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまくま五朗 様
例えば、下記リンク先の様なUSBポートをセンターコンソールDC主力に接続し、
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-android-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%C3%972-EC-DC01BK/dp/B071D6Y48P/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1518248125&sr=8-2&keywords=%E8%BB%8A%E8%BC%89usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&dpID=4126pulcxaL&preST=_SY300_QL70_&dpSrc=srch
また、下記リンク先の様な巻き取りケーブル急速充電ライトニング / MicroUSB 2in1 コンパクトケーブルを使用しすれば、iOS、Androidに関わらず、殆んど収納スペースを犠牲にする事無くセンターコンソールトレイ(DOP)上にて充電は可能です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-MicroUSB-Android-iPhone%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8-%E9%80%9A%E5%8B%A4%E3%80%81%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81/dp/B076BLKX2Q/ref=sr_1_5?s=electronics&ie=UTF8&qid=1518248212&sr=1-5&keywords=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BC%8F+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&dpID=41ozH6eob4L&preST=_SY300_QL70_&dpSrc=srch
なお、後述されていますQiチャージも、当方iPhone X購入に伴いチャージベースをWEBサイトで購入し、充電時はiPhone Xの形状に加工した硬質スポンジをセンターコンソールトレイへ設置固定し、同様の手法でQiチャージを行っています。
書込番号:21587133
4点

>くまくま五朗 様
2018/02/10 16:54 [21587133]への追記です。
当方が記述するまでもないでしょうが、「置くだけ充電はトヨタで一部採用してましたよね。」は、最新のアップル或いはサムスン等の一部デバイスに搭載されているQiチャージ機能搭載機か、或いは汎用のQiチャージ機能を装着する必要が有ります。まだまだマイノリティでメジャー機能とは言い難く、実際利用できるデバイス所有者の絶対数から勘案すれば、所謂プレミアムプライスレンジの車両でもない限り、今後も搭載車両が増加する事は望めないように個人的には感じます。
なお、当方のiPhoneX用車内Qiチャージ環境作りは、これまで使用していたmicroUSBケーブル使用する為、Qiチャージベース購入の1,500円でした。
車載用ともなるとそれなりの耐候性、デザイン性、使用時利便性を求められますので、多少のコストアップは避けられないでしょうが、ここ4、5年でのUSBコンセント搭載車が増加してきたように、Qiチャージデバイスの普及速度によっては、ミディアムプライスレンジ辺りの車両には標準搭載車が増えるように思います。個人的には、そう有って欲しいですが・・・・・。
2018/02/10 16:54 [21587133]の訂正
(正)○ また、下記リンク先の様な巻き取りケーブル急速充電ライトニング / MicroUSB 2in1 コンパクトケーブルを使用すれば、iOS、Androidに関わらず、殆んど収納スペースを犠牲にする事無くセンターコンソールトレイ(DOP)上にて充電は可能です。
(誤)× また、下記リンク先の様な巻き取りケーブル急速充電ライトニング / MicroUSB 2in1 コンパクトケーブルを使用【し】すれば、iOS、Androidに関わらず、殆んど収納スペースを犠牲にする事無くセンターコンソールトレイ(DOP)上にて充電は可能です。
.
書込番号:21589126
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,488物件)
-
XV 2.0i−L アイサイト ナビ ルーフレール ETC2.0 ケンウッド7型ナビ ETC2.0 バックカメラ ドライブレコーダー ルーフレール ナノイー発生器
189.2万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
194.7万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
XV 1.6i アイサイト 純正SDナビ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ レーダークルーズ アイサイトVer.3 アイドリングストップ 横滑り防止 純正17インチAW
179.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 車検整備なし
-
XV 2.0i−L アイサイト SDナビ バックカメラ ETC 前席パワーシート レーダークルーズ パドルシフト スマートキー 純正17インチAW HIDヘッドランプ アイドリングストップ 横滑り防止
139.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 2.7万km
- 車検
- 2023/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜398万円
-
16〜588万円
-
49〜389万円
-
12〜264万円
-
24〜328万円
-
89〜451万円
-
74〜498万円
-
106〜499万円
-
73〜297万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





