HDV-SQ4.0U3/VC のクチコミ掲示板

2017年 4月下旬 発売

HDV-SQ4.0U3/VC

  • 容量4TBの外付けHDD。PCだけでなく、テレビやレコーダーなどにも接続できる。
  • 工場で厳しいチェックをクリアして選別されたドライブのみ採用。24時間連続の使用でも安定して動作。
  • ファンレス設計、エアフロー設計、防振設計により静音化を実現。動作音が気になる場所でも安心して使用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,000

容量:4TB インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) HDV-SQ4.0U3/VCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDV-SQ4.0U3/VCの価格比較
  • HDV-SQ4.0U3/VCのスペック・仕様
  • HDV-SQ4.0U3/VCのレビュー
  • HDV-SQ4.0U3/VCのクチコミ
  • HDV-SQ4.0U3/VCの画像・動画
  • HDV-SQ4.0U3/VCのピックアップリスト
  • HDV-SQ4.0U3/VCのオークション

HDV-SQ4.0U3/VCバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

  • HDV-SQ4.0U3/VCの価格比較
  • HDV-SQ4.0U3/VCのスペック・仕様
  • HDV-SQ4.0U3/VCのレビュー
  • HDV-SQ4.0U3/VCのクチコミ
  • HDV-SQ4.0U3/VCの画像・動画
  • HDV-SQ4.0U3/VCのピックアップリスト
  • HDV-SQ4.0U3/VCのオークション

HDV-SQ4.0U3/VC のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDV-SQ4.0U3/VC」のクチコミ掲示板に
HDV-SQ4.0U3/VCを新規書き込みHDV-SQ4.0U3/VCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC

スレ主 rmfさん
クチコミ投稿数:2件

昨年12月、それまで使っていたZ8000の表示不具合(特に低温時の電源投入直後に画面下部に縞模様のノイズが発生し、時間がたつと解消する)が顕著になったため、740XSに買い換えました。
Z8000にはそつ付けのHDDが接続してあり、これまで録りためたデータは、東芝製のレコーダーに後日移そうかと思ってZ8000はデータ引っ越しまで廃棄せずそのまま保管していました。
メーカーに問い合わせてデータの引っ越し方法などを確認し、いざデータの引っ越しを行おうとした矢先、Z8000が起動しなくなってしまいました。
以前は起動直後画面下部にノイズが表示されたものの、時間がたてば正常に動作していたのですが・・。
そんなわけでZ8000の録画データが取り出せない状況になってしまいました。
オークションなどで別な同型機を見つけても、録画したテレビ出ないとうまくいかないコトはわかってます。
ですがこの症状、以前にも二回ほど7発生し、メイン基板を二回ほど交換したのですが、その際修理に来たサービスマンさんは何か特殊なリモコン操作でハードディスクの登録情報とおぼしきデータを読み出し記録して、新しいメイン基板を取り付け後にそのデータを登録する操作を行い、メイン基板交換後も旧メイン基板で録りためた録画が観られるようにしていってくれました。
ですが今回は電源は入るものの画面は真っ暗、テレビ機能が全く起動しません。
本体電源ボタンの長押しによる再起動をかけてもうんもすんもなし、全く手が出せません。
このまま録りためたデータをほかすのも口惜しく、皆さんにお知恵を排し訳したく書き込んだ次第です。
何かいい方法はないでしょうか。

書込番号:24596972

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2022/02/13 12:17(1年以上前)

SeeQVault対応HDDは関係ないです。
REGZA 37Z8000に紐付いた外付けHDDは、REGZA 37Z8000が壊れたらただの外付けHDDです。
諦めて下さい。

書込番号:24596998

ナイスクチコミ!0


スレ主 rmfさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/13 12:22(1年以上前)

やはりそうですか。
ありがとうございました。

書込番号:24597010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識して、ダビングしたら、失敗した

2020/10/17 11:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC

クチコミ投稿数:143件

どうも、こんにちは。
レコーダーのタイトル数制限により、普通のHDDだと、タイトルが一杯になっても、容量が半分も使っていなかったので、SeeQVaultとして使っております。

この機械は初めてだったので、驚いたんですが、SeeQVault用にフォーマットして、本体からダビングしたんですが、その時は、普通にダビングできたんです。

そして、後日また別のをダビングしたら、ファイルは表示されていたんですが、再生できませんでした。
消去しようとしたら、消去もできませんでした。
普通録画用とSeeQVault用で、裏のUSBを抜き差しを頻繁にしているんですが、今までこんなことなかったので、驚いております。

昨日起動して、ダビングした番組を本体に戻したら、再生できなかった番組は、なぜか消えておりました。

これって、初期不良だったんでしょうか?それとも、接触不良だったんですかね?
今まで何台かSeeQVault対応のHDDを使っているんですが、初めてだったので、ドキドキしております。

書込番号:23731366

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2020/10/17 12:26(1年以上前)

>>これって、初期不良だったんでしょうか?それとも、接触不良だったんですかね?

録画、再生が出来ているから、初期不良では有りません。
また、接触不良であったら、録画は出来ないでしょう。
USB HDDをアクセス時にTVから外すと不具合が生じた可能性が有ります。

書込番号:23731526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2020/10/17 12:39(1年以上前)

>キハ65さん

いつも、ご返信ありがとうございます。

説明不足でしたが、電源が付いているときに、付け替えはしておりません。
レコーダーの電源も、HDDの電源も消えているときにやっておりますので、疑問なんですよね…。

だから、疑っております…。

書込番号:23731554

ナイスクチコミ!0


Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2020/10/23 17:15(1年以上前)

レコーダーのメイカー名も機種名も無いと返答のしようが無いと思うよ
フォーマットしたのとダビングしたのは同じ機種なの?
東芝でフォーマットしたSQは、パナ機は使えない時が有る
パナ機でフォーマットすれば東芝でも使える
パナ機外部HDDが3TまででもSQは4Tまで使える

書込番号:23743589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2020/10/25 16:27(1年以上前)

>Dr.スンさん

大変失礼しました。

レコーダーはシャープのやつです。SH-500NW?だったような気がします。
あー、違うかもしれません。

ただ、この一回あっただけで、その後は、通常通り動いております。
また、SQに対応しているのは、このレコーダーだけです。

誠に不思議な現象で、困惑しました。

今までは、ダビングしたら、すぐに本体の方は削除したんですが、今はこちらにちゃんとダビングしているのを確認してから、消すようにしております。
いやはや。不思議な話です。

書込番号:23747643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

値段が割高

2020/08/30 08:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC

クチコミ投稿数:28件

通常のレコーダーにも登録可能な一般的なPC用のバッファロー外付けHDDが4TBで1万円程度で購入できるのでおよそ2倍の値段がします。 普通のレコーダーに登録した外付けHDDは、登録したレコーダーしか再生できないのでレコーダーが壊れたときにデータを救済できるメリットがありますか、レコーダー使用に限定して生産しているため種類も少なく値段が下がりにくいです。

4TBで15000円くらいにまで下がればありがたいですがこの手のHDDはなかなか価格は下がりにくいでしょうか?

書込番号:23630681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/30 08:55(1年以上前)

過去2年の推移でも20,000円が最低ラインです。

期待してむ難しいでしょう。

書込番号:23630717

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/30 09:15(1年以上前)

>しろすけとらおさん

こんにちは。

SeeQVault対応機能が付いていることが値段が下がりにくい要因になっているのではないでしょうか。

SeeQVault対応 HDD がもっともっと普及してくれば値段も下がってくると思いますが、まだそこまでの大きな需要と供給の状況にはなっていないからだと思います。

(⌒▽⌒)

書込番号:23630745

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2020/08/30 09:27(1年以上前)

HDV-SQ4.0U3/VCはSeeQVault対応HDDで、絶滅危惧種的HDDです。
今や新製品も出てこないので、価格の値下がりは期待出来ないのではないでしょうか。
確認出来ていませんが、在庫限りとか。

書込番号:23630770

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/08/30 09:30(1年以上前)

SeeQVaultは思われている程、機器同士の互換性はありません。

理由は省略しますが、他メーカーのレコーダーに買い替えると再生できません。
同メーカーのだとしても100%使える保証はありません。

当製品を分解したページを紹介します。
基板にHDD認証用のSDカードをわざわざかましているという作りが、価格を押し上げている原因かもしれません。
https://readymade-net.com/440/seeqvault-hdd-%E6%8F%9B%E8%A3%85-%E5%88%86%E8%A7%A3%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AEhdd%E3%81%A8%E4%BA%A4%E6%8F%9B-hdv-sq2-0u3v/

書込番号:23630778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2020/08/30 09:37(1年以上前)

>しろすけとらおさん

SeeQVault対応の4TBは、この機種しか販売継続していません。
他に選択肢がありませんから、価格競争にはなりませんね。
モデルチャンジしないから、定価も下がりません。
このまま細々と売り続けることになるでしょう。

書込番号:23630800

ナイスクチコミ!0


Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2020/11/30 18:16(1年以上前)

ENB040U3QW¥20,100
ロジテックからマサカのSeeQVault新製品です!
USB3.2 Gen1と有りますから、仕様上はスペックアップです!
前シリーズのLHD-EN40U3QW を使っていましたが、
個人的感想は、HDV-SQ4.0U3/VCより好きでした

書込番号:23821140

ナイスクチコミ!0


Dr.スンさん
クチコミ投稿数:37件

2020/11/30 19:14(1年以上前)

SeeQVaultに8Tがでてました!!
ロジテックLHD-ENB080U3QW¥34,700(税込)
エレコムELD-QEN2080UBK\33,843(税込)
自機で使用可能かどうか分からないけど、取り合えずエレコムをポチりました
バッファローも出るのかな?

書込番号:23821249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC

スレ主 mmizunoさん
クチコミ投稿数:2件

パナソニック、バッファロー双方のホームページで調べてみますと、このシリーズのHDDは、パナソノックレコーダーDMR-BRT1030に対して、3T容量まで接続確認が取れてるようですが、4T容量の確認は取れてないようです。
ただ、2017/10時点の対応表なので、現在、このHDD(HDV-SQ4。0U3/VC)をDMR-BRT1030をSeeQVault仕様で使用の方はおみえになりますか。

書込番号:22473845

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/02/17 16:44(1年以上前)

SeeQVaultフォーマットの動作確認済みUSB-HDD一覧
> AVHD-URSQ4
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_hdd4.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/ubz2030.html

IOデータの4TBのAVHD-URSQ4はパナソニックサイトで確認出来ているようです。
https://kakaku.com/item/K0000856502/

書込番号:22473874

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmizunoさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/18 08:33(1年以上前)

キハ65さん。早速の対応ありがとうございます。

ただ、IOデータのAVHD-URQ4はサイズ(奥行き)が大きくラックには入らないので、小さめのバッファローのHDVーSQシリーズが都合よく、このシリーズは3T容量まで確認できているので、あえて4T容量のものを接続された方はお見えにならないかなという主旨の問いかけです。

どなたか試された方、お見えになりませんか。

書込番号:22475506

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/02/18 09:42(1年以上前)

人柱になりませんか?
それでご報告を。

書込番号:22475608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/09/12 20:13(1年以上前)

2020/9/12
HDV-SQ4.0U3/VCを、DMR−BRX2060に接続して使用が出来ました。

最初USBだけ繋いで、DIGAが認識しなかったのでビックリしましたが

取説みて、DIGA初期設定からUSB−HDDの管理からフオーマットし認識出来ました。

録画も3ch一気に行えます。

認識して良かった。認識しない時には冷や汗ものでした。次からはよく調べて買います。

参考までに。SeeQVaultフォーマットも出来ました。

書込番号:23658502

ナイスクチコミ!0


nmitsuさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/07 15:56(1年以上前)

バッファロー側では確認しているようです。ご参考までに。

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=HDV-SQ4.0U3/VC&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&type=299

書込番号:23773550

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDV-SQ4.0U3/VC」のクチコミ掲示板に
HDV-SQ4.0U3/VCを新規書き込みHDV-SQ4.0U3/VCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDV-SQ4.0U3/VC
バッファロー

HDV-SQ4.0U3/VC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬

HDV-SQ4.0U3/VCをお気に入り製品に追加する <518

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング