HDV-SQ4.0U3/VC
- 容量4TBの外付けHDD。PCだけでなく、テレビやレコーダーなどにも接続できる。
- 工場で厳しいチェックをクリアして選別されたドライブのみ採用。24時間連続の使用でも安定して動作。
- ファンレス設計、エアフロー設計、防振設計により静音化を実現。動作音が気になる場所でも安心して使用できる。



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HDV-SQ4.0U3/VC
HDV-SQ4.0U3/VC を購入して BDZ-FT2000 の背面に接続して初期化後、いくつかの録画データを転送してみました。
その後レコーダーの本体の電源を切ると、なぜかこの本体(HDV-SQ4.0U3/VC)の前面のランプが
「赤」「緑」「赤」「緑」「赤」「緑」「赤」「緑」・・・
と1秒周期で点滅してしまいます。
その後レコーダーの電源を入れてみると普通に認識して、先ほどの録画データは再生できました。
サポートに電話しても全然つながらないですし、マニュアルが同梱されていないためこれが正常動作なのか異常動作なのか・・・・
このハードディスクを使用されている方に質問なのですが、このような症状は発生していませんか?
書込番号:23068687
0点

すみません、自己解決しました。
メーカーサポートに電話を何度かしているうちにいつのまにか本体のランプは消えていました。
多分、レコーダーの電源を切った際の、HD内の後処理に時間がかかっていたのだと思います。
書込番号:23068828
2点

>>サポートに電話しても全然つながらないですし、マニュアルが同梱されていないためこれが正常動作なのか異常動作なのか・・・・
マニュアルは以下サイトに有ります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/manual/hdv-sq4.0u3_vc.html
パワー・REC ランプの記載については、仕様・詳細情報に有りますが、スレ主さんのような症状については該当事項が有りませんでした。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021393-01.pdf
書込番号:23069043
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





