ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版ソースネクスト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 5日



セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版
スーパーセキュリティのクイック最適化で出来る機能を以下に掲載しておきます。
問い合わせた際の回答メールより
最適化ツールはシステムのレスポンス速度向上、
HDDの空き容量を効率よく管理するための機能です。
Windows標準のディスクのクリーンアップと比べてより多くの
クリーンアップを実施しているため、併用は不要です。
詳細について下記にご案内いたします。
■最適化ツールの概要:
・一時ファイルやWindowsキャッシュの削除、ゴミ箱の内容を削除し、
ユーザーのシステムドライブの空き容量を確保します。
・レジストリエラーを修正します(破損したレジストリ項目を修復)。
・ダウンロード履歴、クッキー、インターネット一時ファイル、
最近使ったドキュメント一覧などをクリーンアップします。
■削除される内容:
・保管期間が10日を越えるシステム一時ファイル
・エラー報告ファイル
・メモリダンプ、ミニダンプ
・Windows ログファイル
・Windows 8/10 特有のファイル: Windowsストアのキャッシュ、メトロアプリのキャッシュ
・ブラウジング履歴(IE、Mozilla Firefox、Chrome)
・ブラウザのダウンロード履歴(IE、Mozilla Firefox、Chrome)
・Cookie(IE、Mozilla Firefox、Chrome)
・ブラウザキャッシュ(IE、Mozilla Firefox、Chrome)
・インターネット一時ファイル
・最近使ったドキュメント一覧
・ゴミ箱の中身を削除
・クリップボード内のデータ
なお、ワンクリック最適化ツールは、一般的なシステムクリーンアップに必要な
オプションが含まれた最適化ツールではありますが、
最適化に特化した専用ツールではありません。
スーパーセキュリティを利用しているユーザーが簡単かつ素早くシステムを
最適化できるようデザインされています。
以上、上手くスーパーセキュリティを活用されれば幸いです。
クイック最適化と細部は、クリーニング系ソフトを併用すれば、データーの棚卸し整理に効果が期待できそうです。
あとは、Firefox Ver57への対応が待たれます。「11月15日にロールアウト、今現在は非対応となっています。」
皆様は、このツールを活用なされていますか?
書込番号:21391224
1点

>・一時ファイルやWindowsキャッシュの削除、ゴミ箱の内容を削除し、
> ユーザーのシステムドライブの空き容量を確保します。
>・レジストリエラーを修正します(破損したレジストリ項目を修復)。
>・ダウンロード履歴、クッキー、インターネット一時ファイル、
> 最近使ったドキュメント一覧などをクリーンアップします。
一時ファイルやキャッシュは、動作を効率化するために作成される物ですし。ゴミ箱は、間違って削除したときの救済策としてあります。ダウンロード履歴、クッキー、インターネット一時ファイルも同様。
レジストリーの破損をどうやって検出するのやら。レジストリエラーって具体的に何のことなのでしょうか?アプリを削除したときにレジストリの該当部分が削除されないということはたまにありますが。使われないレジストリデータは、放置しても害はありません。
そもそも、本当にこれらが必要なことなら、Windowsがデフォルトで持つべき機能です。
部屋を広くするために、必要な物も片っ端に捨てる…なんてことは、クリーンアップとは言いません。不便になることと引き替えに、精神的に気持ちよくなるだけです。「なんとなく良さげ」、こういうところに食い込んでくる環境ソフトは多いですね。「空きメモリを増やす」なんてソフトも、同様です。
書込番号:21391298
2点

>皆様は、このツールを活用なされていますか?
使用しない方が、Windowsを活用できそうですね。
書込番号:21391344
0点

長々書いてあるけど、ほとんどが必要とは思わないけど。
むしろ、それに乗じて余計な事をしでかしそうで、使う気になれない。
ソースネクストの過去の経験から、金払ってインストールして使おうと思う内容じゃないな。
書込番号:21393308
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





