Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]
- ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」の音色を搭載した電子ピアノ。
- 低音域では重く、高音域では軽く感じるピアノ本来の鍵盤タッチを再現した「グレードハンマー3エックス(GH3X)鍵盤」を採用。
- 複雑に影響し合う弦や響板などの状態をシミュレートし、アコースティックピアノならではの響きを「バーチャル・レゾナンス・モデリング」技術で再現。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-635B [ブラックウッド調]
このクラスは、演奏に必要な機能、スペックとも、教員養成音楽家科専攻の人でも不満のないレベルなので、選択のポイントとして、
1)鍵盤の騒音が問題になりそうな環境下か否か 問題になりそうならKAWAICA17,48,ならないならCLP635かROLANDHP603.
2)リセールバリューを重視するか否か リセールバリューを重視するならCLP635,重視しないならKAWAICA17,48,ROLANDHP603.
3)新品か中古か 新品の場合、楽器店で購入すれば配送設置サービスで、メーカー保証と、販売店延長保証(有料)が付けられる。
中古を、ネットオークションなどで購入すると、配送料が意外に高額で、保証がつかない。このクラスを、自分で設置する場合一人では無理!
@YAMAHA音楽教室のついた楽器店では当然CLP635を勧める。KAWAICA17,48,ROLANDHP603は自分のほうから聞かないとダメ。(当然YAMAHAが一番いいです!というが。)
A大型家電量販店、大型楽器量販店では、自由に試すことができるので、その際鍵盤の騒音のチェック(ff,オクターブの多重和音、スタカートなど。)を忘れずに。販売店では気が付かないが、自分の家、マンション、アパートに持ってきてから気随ても遅い。販売店で防音対策など聴いた反応で、販売店の良しあしがわかる。
ヤフオクなどに出品する場合は、元箱があると、配送料を安くでき、入札獲得に有利。元箱がないと、結構高い配送料を提示しないといけなくなる。
B音、鍵盤タッチとレスポンス、ペダルの効き方などは個人の好み。500Lクラスの冷凍冷蔵庫が買える価格帯なのだから、販売側のペースに乗らず、納得いくまで考えたい!
23点

教えていただきたいです。
元箱があれば送料とありますが元箱があればどこの配送会社が安いのでしょうか?電子ピアノというだけで引き受けてくれません。
書込番号:21561272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>虹色のパパさん
ヤフオクなど見ると、電子ピアノは、組み立てた状態のままでは、ピアノ便扱いになる場合が多くなっています。
理由は、配送による損傷など起こりやすいからだそうです。
その一方、同じヤフオクで、割安な配送料で出品している方もいらっしゃいます。
電子ピアノを分解して、買った時に入っている元箱に元通り梱包した方は、サイズ指定の便で配送出来ている方もおられるようです。
元箱に元通り梱包して送ることと、箱のサイズをいくつかの配送業者に申告して配送取り扱い可否を確認していただければ幸いです。(ただし、分解、梱包作業はお一人では無理と思います。慎重に部品を無くさないように気を付けなくてはいけません。)
配送可否は、配送業者側の判断になります。
配送業者が引き受けてくれない場合でもYAMAHACLP635は人気機種であり、楽器店での買い取り価格は、他のメーカーの同一価格帯の機種より有利といわれています。(買い替えの場合の下取り価格には劣りますが。)
電子ピアノ購入後処分は楽器店で買い替えの場合は楽器店が下取りしてくれますが、そうでない場合は手間と時間がかかります。
書込番号:21568204
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





