Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調] のクチコミ掲示板

2017年 5月 1日 発売

Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]

  • ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」の音色を搭載した電子ピアノ。
  • 低音域では重く、高音域では軽く感じるピアノ本来の鍵盤タッチを再現した「グレードハンマー3エックス(GH3X)鍵盤」を採用。
  • 複雑に影響し合う弦や響板などの状態をシミュレートし、アコースティックピアノならではの響きを「バーチャル・レゾナンス・モデリング」技術で再現。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:256音 音色数:36 録音機能:○ スマホ・タブレット連携:○ 幅x高さx奥行:1461x927x459mm Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]の価格比較
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のスペック・仕様
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のレビュー
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のクチコミ
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]の画像・動画
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のピックアップリスト
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のオークション

Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 5月 1日

  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]の価格比較
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のスペック・仕様
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のレビュー
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のクチコミ
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]の画像・動画
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のピックアップリスト
  • Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]

Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調] のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]」のクチコミ掲示板に
Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]を新規書き込みClavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-635B [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:1件

中学生の子供(ピアノ歴10年以上)二人の夜の練習対策に電子ピアノを買うことになりました。私自身のピアノ歴は長いです。
家電量販店にたくさん電子ピアノピアノがあったので、色々弾き比べて、最終的にヤマハCLP635とローランドHP601が候補に残りました。
ヤマハは鍵盤、音など良かったのですが、ローランドの方が絶対良いという意見をネットや近くの楽器店で聞かされていたので、こちらのほうがいいのかな、と思ったりして悩んでいます。
ローランドは私が弾いた感じ、音がこもって感じられ、また鍵盤も軽い(プラスチック感がある?)で、いろんな口コミとは違う感じがしました。もしかすると、設定が変わっていたのかもしれません。
30分以上弾き比べましたが、どちらが良いのか、全く決めれません。
価格的を問わなければCLP675が欲しいところですが、、。
子供はそれぞれソナタやショパン、学校の合唱の伴奏など弾いています。将来はピアノにはすすみません。

CLP635.HP601どちらを購入した方が良いでしょうか。

書込番号:22419189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2019/01/25 23:51(1年以上前)

自分が良いと思った方で良いかと思います。
ローランドが良いというのは、その人の好みです。

特にピアノ歴が長い訳ですから、自分の感性を信じて良いのでは。

今までずっと日産です。
口コミではトヨタが良いみたいです。
どっちを買った方が良いでしょいうか?

ずっとRMKを愛用しています。
口コミでは資生堂が良いみたいです。
どっちを買った方が良いでしょうか?

口コミはあくまで口コミです。
偏差値みたいに序列があるわけではないです。
Aさんにとっての最高が、トピ主さんにとっての最高であるかは関係ないです。

不具合の書き込みが多い、とか、機能的に欲しいのがあって、その機能があるかないか、とか、どこどこで安売りしてる、
とかは参考になるかと思います。

書込番号:22419744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2019/01/27 20:13(1年以上前)

>mamaれーどさん
> ヤマハは鍵盤、音など良かったのですが、ローランドの方が絶対良いという意見をネットや近くの楽器店で聞かされていたので、
> こちらのほうがいいのかな、と思ったりして悩んでいます。
ご経験がおありのようですので、良いと思われたYAMAHAのCLP-635で良いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000957805_K0001023026&pd_ctg=2503
両機種の違いは、まず音源の音です。CLP-635はYAMAHAのピアノの音、HP601はスタインウェイからサンプリングした音です。
鍵盤は、機能的な違いはほとんど無いので、好きなタッチ感の方で良いと思います。
オーディオについては、CLP-635の方が若干良さそうです。
HP601は、電子楽器老舗のRolandの製品なので音色数が圧倒的に多いですが、必要なければ関係ないでしょう。

CLP-635でよろしいのではないでしょうか。

書込番号:22424271

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]」のクチコミ掲示板に
Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]を新規書き込みClavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]
ヤマハ

Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月 1日

Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング