
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2020年10月8日 11:18 |
![]() |
53 | 13 | 2020年2月13日 14:49 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年7月25日 22:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年6月20日 09:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF34

ガラホプランならIMEI制限があるので、通話も通信も出来ません。
書込番号:23196358
14点

普通の au の3g の SIM であれば3G のスマホに挿せば通話できるのですが、3g でも通話できないのでしょうか?
書込番号:23207877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auガラケーのSIMはIS01等の3Gスマホに挿し替えて通話可能です。
この端末のSIMは4GLTE用なので、au3Gのスマホに挿しても互換性がなく、認識もしません。4GLTE用のauスマホなら3G通話可能です。
書込番号:23208043
12点

すみません。昔の話してました。
今でもau ガラケーの3gSIMは、SIMフリーの3g に対応しているスマホ(例えばg07+等)でも通話できます。(新規契約はできません)
ガラホプランの4g のSIMをSIMフリースマホに入れてもimeiではじかれますよね。
このSIMは、3g と4gでの通話に対応している希有なSIMですが、これでも、例えばg07+等のau 3g 通話に対応しているSIMフリースマホに入れたとき、はじかれるのでしょうか?
書込番号:23213102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はau Nano IC Card (LTE)でIMEI制限ありません
g07+等のSIMフリーandroidで3G通話は可能ですが、IMEI制限と関係なくVoLTE非対応です
au Nano IC Card (LTE)でVoLTE対応はKYF34とiPhone6から7までのみです
書込番号:23216049
3点

このsim(au Nano IC Card LTE)をvolte対応のSIMフリースマホに差した場合、volteで通話できるのでしょうか?
au Nano IC Card LTE
は
通話は3G
ネットは4G
volte非対応のau回線でauLTEnet公式のAPNを使っています
これに対応できる機種なら可能です。
この機種 GRATINA 4G KYF34
ガラホに限らず3G通話の機種はauのvolte非対応の機種のSIMカードと同じです
たとえば
KYL22 等真ん中にLが入っている型番の機種はvolte非対応の3G通話4G通信のSIMカードです
そちらのSIMカードで使えております。
ついでに
GRATINA 4G KYF34はVOLTE対応のようですが
機種制限で
au回線の3G通話4G通信のSIMでのみauSIMと認識するようにSIMロックがかかっているようです
この機種はシムロック解除ができます
端末契約している場合は専用のauIDで
端末契約の有無が不明な場合は無料のauIDでSIMロック解除ができます。
(9:00-8:30までWEBページで可能です。)
SIMロック解除するとVOLTEの通信も使えるようになります。
回線は
au3G通話以外に
au4GVOLTE通話も可能になります。
電波はMaxでつかみます。
しかし、APNはauの初期設定で通信可能ですがauSIMと認識せずauサービスは
回線契約されたauICカードがないメッセージが出ます
なのでキャリアメール機能は標準機能では使えません
また
docomo3G通話と4GVOLTE通話とそのネット回線
ソフトバンク3G通話と4GVOLTE通話とそのネット回線
も使えました。
参考になればと思います
書込番号:23712823
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF34
あまり詳しくないので教えてください。現在KYF34を利用していてメールやネットは利用しないのでLTE NETは契約していません。設定画面で4Gに切り替えると通話も出来なくなってしまいます。3Gと4Gの切り替えが出来ない状態です。普段は3Gなので問題はないのですが2022年に3Gが使用できなくなったらKYF34での通話はできなくなってしまうのでしょうか?
12点

本機種での4g回線を使用した通話は、多分出来ないハズです。
停波後、3g対応機種はおそらく利用出来ない可能性が高いと思います。
書込番号:23226583
8点

↓の通りなのですが、現在のSIMが非volteなら通話は出来なくなります。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
書込番号:23227374
10点

iPhone6とかと同じで2022年からも4Gは使えるよ
書込番号:23227512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バイオ二クルさん
>2022年に3Gが使用できなくなったらKYF34での通話はできなくなってしまうのでしょうか?
手持ちのMARVERA2 KYY09 は通話も不可なのは確定ですね。
早晩 本邦ではau限定での扱いになります 「Galaxy Z Flip」 が機種変更にてどこまで安価になり得るのか一興にて。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2002/12/news051.html
書込番号:23227520
0点

>すみますさん
4Gのみの通話は可能なのでしょうか?
現在は切替をしたら4Gの電波がたちません。
書込番号:23227537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種使ってるってことはご自宅が4Gエリア外ではないですか?
それが理由だと思います
書込番号:23227546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3gの電波しかない地域に行く時に使用してました。
4Gの電波の所に移動してもだめでした。
LTENETに入ってないのは関係ないのでしょうか?
書込番号:23227582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バイオ二クルさん
>3gの電波しかない地域に行く時に使用してました。
って何処ですか?
奈良県の大台ケ原でもauのヴォルテ通話って可能でしたし興味あります。
書込番号:23227586
0点

仕事で北海道に行く時です。それほど山の中ではなくても数年前まで3gの地域が沢山ありました。現在は解消されているのかもしれませんが、確認はしていません。
書込番号:23227591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バイオ二クルさん
>仕事で北海道に行く時です。
おぉ、北海道ですか。
https://time-space.kddi.com/au-kddi/20191122/2785
上記は東北の秋田県の事例ですけど、auも頑張ってるのですけどねぇ。
が、自由ありませんが。
書込番号:23227599
0点

LTENETは関係ないと思うけどなー
赤ロムなんてオチはないよね
書込番号:23227882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すみますさん
赤ロムではないです。3Gでは通話可能です。
書込番号:23227976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございます。ただ単に私の携帯の故障なのではと思ってしまいます。時間をみつけauショップに相談に行こうと思います。
書込番号:23228101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF34
au 3G(CDMA2000)には対応してるますが、4G対応ガラホなのでガラホ用プランとなります
書込番号:21071013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
通話とメール利用とするとプランSS+ezwebより高くなってしまいますね。
書込番号:21071075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF34
KYF34への機種変更を考えています。
この機種は 3Gと4G への切り替えは 自動になるのでしょうか?
家などでは3Gのまま使用したいといった、自分で切り替え設定が
できるものでしょうか?
ご使用中の方、教えてください。
昨日も投稿したつもりですが、二重になったらすみません。
0点

GRATINA 4G KYF34が発売、マニュアルから読み取れる事項を確認する
http://24wireless.wpblog.jp/gratina-4g-kyf34-3g
3Gへの対応
「設定」→「無線・ネットワーク」内に「4G」という項目が追加され、
「音声通話・データ通信」:音声通話とデータ通信の両方を4G(LTE)で行う
「データ通信のみ」:データ通信に4G(LTE)を、音声通話に3Gを用いる
「OFF」:4G(LTE)による通信を無効にし、音声通話とデータ通信の両方を3Gで行う
から4G/3Gの用途を選べるようになっています。
書込番号:20979576
0点

ありがとうございます。
AUホームページからチャットというもので問い合わせたら、
切り替えは出来ないと言われてしまったので助かりました。
私の場合、タッチパネルなのか、電磁波なのか、特にWi−Fi受信中にスマホを長時間使いたくない感じなので、、、
3Gの現在、それほど違和感がなく、4Gって何なの?なので、切り替えて試したいと思いました。
おかしな理由でケータイ派です。夏に出る35というのはカメラ画素数も多く、ラジオも入るとか、、。
4Gが使えたらこちらも気になるところなのですが、、。
ずーっと、悩んでlineできません。
また何か情報があれば教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:20981586
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)