GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

2017年 4月 8日 発売

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

  • GeForce GTX 1060を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • 基板長175mmのショート基板を採用しているため、省スペースPCでも使用できる。
  • GPUの熱をブラケットから外に逃がす「セミ外排気機構」を採用し、GPU温度が低いときはファンの動作を停止する「Zero Frozr」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1060 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/6GB 消費電力:120W GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオークション

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]を新規書き込みGTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VGA変換可能か?

2018/06/09 17:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:6件

サブモニターに20年前のCRTを使っていましたが、こちらのグラボはVGA出力がないのでHDMI→VGA変換アダプタを2種類購入しましたがCRTだけ認識されませんでした。通常DVI-DL接続しているメインディスプレイのサブ入力のVGAは認識しました。

何かの記事でGTX10シリーズからアナログ出力が廃止されたとか見たことありますが、単にVGA出力端子が廃止という意味ではなく、HDMIの各信号の中に同時出力されていたアナログ信号が廃止されたという意味だったのでしょうか?

もしそうなら、HDMIからの変換はあきらめてDisplayPort→VGA変換を試そうと思っていたのですが、HDMIと同じ結果になるのでしょうか?

変換アダプタ:https://www.amazon.co.jp/dp/B01DDMPUYMhttps://www.amazon.co.jp/dp/B012FWU9J2

CRT:富士通 FMV-DP84Y1
LCD:BenQ XL2410T
GPU:MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OC
MB:ASRock Z68 Extreme4 BIOS最新にアップデート済み
OS:Widows7pro64bit

書込番号:21884323

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2018/06/09 19:07(1年以上前)

>HDMIの各信号の中に同時出力されていたアナログ信号
DVI(正確にはDVI-I)には、アナログ信号も入っていますが。HDMIにはもともとアナログは入っていません。

HDMI-VGA変換アダプタなるものも販売はされていますが。回路でデジタル-アナログ変換しているものです。
DisplayPortからの変換でもやっていることは同じですので。ここを変えても変化するかは微妙かと。

確実にと言うことなら、GT730あたりのVGA搭載カードをもう一枚挿して、そちらをVGA専用にするのはいかがでしょう?


…。
PCケースのPCIスロット固定の遊びのため、ビデオカードが寄っていると、HDMIコネクタが刺さりきらないなんがことがままあります。スロットの穴の縁にHDMIコネクタが引っかかっていないか、一度確認を。
例えばですがこちらの写真。
http://www.pc-master.jp/jisaku/image/md3.jpg
カード自体が上に寄ってたりすると、ケースの穴縁が邪魔になって半刺さりになるわけです。

書込番号:21884466

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/06/09 20:27(1年以上前)

回答有り難うございます!

アダプタでデジアナ変換してんたんですね。アマゾンで質問したときにもらった回答はやっぱ間違いだったのか。ああいうアダプタにありがちな使用されているチップが各社同じで相性も同じになるんじゃないか2個目買う前に危惧してたんですよね。

そうなるとDisplayPortからの変換も難しそうですね。

現状、一時的にIGD Multi-Monitor 機能でマザーボードのVGA端子からCRTは使えているのですが、いかんせんCPUが年代物でできるだけ負担を減らしたかったのです。ちなみにマザーボードのHDMI端子からは変換アダプタでCRTを認識しました。

なるほど、VGA出力さえできればいい最低限のグラボ追加ですか。
そういえば、昔のPCに付けていた、「SAPPHIRE Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE」がありました。NVIDIAとAMDを同時に使えるのかな。だめでもその方向で検討していこうと思います。

コネクタの差し込み不良はありませんでした。金属端子の先端が硬いものに当たる感触がありますし、同じ端子でTV
にも出力できています。それと変換アダプタ単体のみを差し込むと認識されていました。そこにCRTを接続するとPCから見えなくなります。その状態でPC再起動しても見えないままでした。

改めて回答ありがとうございました。

書込番号:21884587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光りますか?

2018/05/22 03:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 YGG@EGOさん
クチコミ投稿数:4件

題名の通りです。このグラボ光りますか?光るとしたらどんな光り方をしますか?

書込番号:21842367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/22 03:29(1年以上前)

光りません。

書込番号:21842372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2018/05/22 07:26(1年以上前)

光らないですね。

マザーのLEDコントロールと合わせたいなら、マザーとメーカーを合わせた方が良いと思ういますけど。

ASUS ROG STRIX-GTX1060-O6G-GAMING
http://kakaku.com/item/K0000895411/

MSI GTX 1060 GAMING X 6G
http://kakaku.com/item/K0000895014/

GIGABYTE AORUS GV-N1060AORUS-6GD Rev.2.0
http://kakaku.com/item/K0000999101/

Palit GeForce GTX1060 6GB Super JetStream
http://kakaku.com/item/K0000895200/

ただのバックライト付き
ASUS TURBO-GTX1060-6G
http://kakaku.com/item/K0000902457/

くらいかな?意外と少ない?大きいのばっかりですね^^;他にもあるかもしれませんが。。。



書込番号:21842553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/05/22 09:30(1年以上前)

光ってます。

>揚げないかつパンさん

名前かわりましたか〜
私もいろいろぶっ壊したけど、カカクコムの登録ぶっ壊して・・名前変わりましたよ(大笑い)

>YGG@EGOさん

RGBのマザーとRGBグラボにしたら こんな感じに光りますよ。
私の場合は変態横置き、ガルウイング 上開きなんで ちょいと感じが違うかもだけどね。

部屋真っ暗にして起動させると まぁ キレイですよ(大笑い)

書込番号:21842745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2018/05/22 13:25(1年以上前)

>キンちゃん1234さん

自分はメールアドレスの切り替え方が分からなくてニックネームごと変えました。(笑)
調べるのも面倒になって。。。

>YGG@EGOさん

光るか光らないかが重要ならその辺りはきちんと確認する必要有りますよねー^^
大抵、ホームページで分かりますが

書込番号:21843137

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/23 01:16(1年以上前)

https://www.google.com/search?q=GTX+1060+AERO+ITX+6G+OC&client=firefox-b&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=0ahUKEwj0-PnJ25nbAhXLabwKHYQ1DywQ_AUICygC&biw=1404&bih=1054

↑商品名で動画を検索すると出て来ますが残念ながら光りません。

書込番号:21844624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:4件

こちらのグラフィックボード購入したのですが補助電源ケーブルが入っておらずどちらを購入したらいいかわかりません…。
今回がグラボの取り付けの初でしてグラボはさせたのですが補助電源ケーブルを購入した際にパソコン側のどこにさしていいかもわかりません…。
どうかお助けください;
パソコンInspiron 3650を使用しております。
グラボの交換の動画を見て購入しましたが動画の方の使っているパソコンのように補助電源からはグラボに刺す用のコードは伸びておりませんでした。

参考になるかわかりませんが基盤の様子の写真を載せます><

書込番号:21779777

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2018/04/26 17:34(1年以上前)

本来電源からケーブルが伸びているものです。

Inspiron 3650で調べると
電源がサイズも特殊で調べると240Wの様なのでそのままでの使用はちょっと難しいと思います。

ミニタワーでも中身はスリムPCのような作りみたい。

書込番号:21779795

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/26 17:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2018/04/26 17:51(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご丁寧にご返信ありがとうございます;
パソコン自体を買えないと使えないとうことでしょうか…?
このパソコンに他に何か買えば使えるのであればそうしたいのですが出来ないようでしたらあきらめます><

書込番号:21779826

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2018/04/26 18:07(1年以上前)

>しろねこ2244さん
電源がサイズだけ特殊ならケースを変えたり加工すれば何とかなるかもしれませんが、
マザーボードの電源コネクターも汎用で売られているものと違い、特殊な設計のようです。

また240Wの電源だと明らかに容量不足です。
グラボが6pinを持っているということはグラボだけで75W+75W=150Wが想定されています。

このPCに乗せるのは難しいと思います。

書込番号:21779853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/04/26 18:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
こちらのグラボを使うにはパソコン本体を購入する必要がありそうですね…。

何度も質問ばかり重ねて申し訳ないのですがパソコンを購入検討するにあたってこちらのグラボを組み込みたい場合は大体どれくらいのW数の電源ユニットがついているパソコンを購入する必要があるのでしょうか…。


書込番号:21779867

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2018/04/26 18:22(1年以上前)

>しろねこ2244さん
NVIDIAでは400W以上と謳っていますが、ほかの構成も影響しますが、
普通の構成なら良質な12Vシングルレーンの電源なら余裕を見ても500〜600W以上あれば十分だと思います。

書込番号:21779871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/26 18:26(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご丁寧に最後までご返信いただきありがとうございます。
大変参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:21779879

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2018/04/27 13:53(1年以上前)

ケーブルが特殊なので一般的な電源から変換するケーブルが入手出来なければ電源交換を諦めるしかありません。
面倒ならPC毎交換してしまうのが楽です。

適当な値段で売れば売れるでしょう。
ビデオカードの増設オプションがあるPCをビデオカードなしで買うのが楽です。

書込番号:21781720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIは2.0Aでしょうか?2.0Bでしょうか?

2018/04/06 09:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:51件

タイトル通りHDMI 2.0 AかBかわからず質問させていただきます。

私は2.0Aのグラボが欲しいのですが(4K UHD、HDR、HDCP2.2)、この製品はこの条件を満たしていますでしょうか。

初心者なものでよろしくお願いいたします。

書込番号:21731260

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/06 09:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:51件

2018/04/06 12:25(1年以上前)

>JTB48さん
ご返信まことにありがとうございます。

さようですか、bなのですね。。。

情報ありがとうございました!

4K UHD、HDR、HDCP2.2などに対応しているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

また、2.0aに対応したグラボはあるのでしょうか?

疑問符ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:21731536

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2018/04/06 15:31(1年以上前)

上位規格は下位規格を内包しています。
HDMI2.0bならHDMI2.0aも満たしています。

ところで、そこまで対応している必要があるコンテンツが殆どないですが、UHD Blu-rayではないですよね?
現状UHD Blu-rayはIntel統合GPUでのみ実行可能です。

書込番号:21731854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/04/06 20:02(1年以上前)

>uPD70116さん
書き込みありがとうございます。

申し訳ありません。どこかのネットの記事でaでは18Gbps、bでは10Gbpsという情報を信じてしまったための誤解でした。
bの方が後継にあたるのですね。
はじめからWikiで確認すればよかったですね…。ご迷惑をおかけしすみませんでした。

はい、Intel統合GPUでしか再生できないということは、ネットで調べて知っていたのですが、2014年頃の記事だったために、今ではグラボも対応してるのかなと思い質問させていただきました。

貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。

書込番号:21732318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI Express 2.0でも大丈夫?

2017/11/02 08:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 骨付鶏さん
クチコミ投稿数:13件

acer Aspire M3970にGTX 1060を刺してWindows Mixed Realityは
出来るでしょうか。

OS       windows10
プロセッサー Intel(R) Core(TM) i7-3770 @ 3.40 GHz     
メモリー    16.0GB
拡張スロット PCI ExpressR 2.0 X16 スロット
電源      500W

正常に動作するでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:21326033

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/02 08:41(1年以上前)

このページから互換性をチェックするのが確実です↓
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

書込番号:21326080

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2017/11/02 09:40(1年以上前)

「acer Aspire M3970」で検索しても、CPUが2000番台のPCしか出てこない…。型番は正確に。
ビデオカード用のPCI-Expx16は、CPUから出ているものなので、ここが2.0ってのがちと眉唾なのですが。

ほんとに2.0だとして。わざわざ2.0にビデオカードを刺す人がどれだけいるか?を考えると、人柱はあなたですとしか言いようが…。

書込番号:21326153

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2017/11/02 11:33(1年以上前)

Mixed Realityは問題ありませんが、カード自体が動くかどうかは判りません。

書込番号:21326317

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2017/11/02 11:37(1年以上前)

書き忘れましたが動作するかどうかの問題はPCI-Expressではなく、マザーボードファームウェアがビデオカードを適切に初期化出来るかどうかです。
それが出来ずにPOSTが完了しないということが発生することがあります。

調べていないので判りませんが、今お使いのPCでGeForce 1000番台(コードネームPascal)の動作が確認されているなら動く可能性は高いです。

書込番号:21326323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/11/02 12:14(1年以上前)

正常をどの範囲に収めるのか、スレ主さん次第。

マザーがPCIe3.0対応ではない状態で、性能が本来の半分程度までダウンするかもしれないし、全く動かないかもしれない。
推奨されない環境で利用する行為は、全て自己責任なので、それだけは常に頭の片隅に置くべきでしょうね。

書込番号:21326389

ナイスクチコミ!1


スレ主 骨付鶏さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/02 12:18(1年以上前)

>KAZU0002さんへ

 有り難う御座います

>「acer Aspire M3970」で検索しても、CPUが2000番台のPCしか出てこない…。型番は正確に。
   
  PCのシステム情報に このように出てました
    Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz、3401 Mhz、4 個のコア、8 個のロジカル プロセッサ
    まちが以内と思います。

>ほんとに2.0だとして。わざわざ2.0にビデオカードを刺す人がどれだけいるか?を考えると、人柱はあなたですとしか言いようが…。

  今のパソコンで何とかなればと思ったんですが・・・検討してみます。

書込番号:21326395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/11/02 12:39(1年以上前)

下記の商品をご自分でOSアップグレード、メモリー増設されたものでしょうか。
Acer Aspire M3970-H78F
http://kakaku.com/item/K0000368484/

そうだとするとマザーボードはAcerオリジナルのIntel H67のもので
その世代だと他の方も仰る通り動作するかどうかはやってみないとわかりません。
最新BIOSは、2012/05/14 Version:P03.A3となっているようです。

よければCPU-ZでMainboardタブの画像を貼ってください。
http://eizone.info/cpu-z/

書込番号:21326462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/11/02 12:52(1年以上前)

参考) AcerコミュニティサイトにM3970でGTX 970を使ったときブートしないとの書き込みがありました。BIOS : P03.A3
https://community.acer.com/en/discussion/321834/aspire-m3970-and-gtx-970

ASUS B75M-PLUS
http://kakaku.com/item/K0000577539/

書込番号:21326500

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨付鶏さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/02 14:45(1年以上前)

>susumus555さん
  
  有り難う御座います

>よければCPU-ZでMainboardタブの画像を貼ってください。
 
  画像添付します

>参考) AcerコミュニティサイトにM3970でGTX 970を使ったときブートしないとの書き込みがありました。BIOS : P03.A3

  ほかのグラボとか何か良い方法があれば教えてください、無ければ諦めます。

書込番号:21326682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/11/02 19:03(1年以上前)

1.LGA1155マザーボードとOSを購入し、 Aspire M3970をパーツに分解して新たに組みなおす。
2.新しいPCを買う。
3.諦める。
スレ主さんの知識と予算次第です。

Windows Mixed Reality Ultra
プロセッサ
Intel Core i5 4590 (第 4 世代デスクトップ)、クアッド コア以上
AMD Ryzen 5 1400 3.4Ghz (デスクトップ)、クアッド コア以上
グラフィックス カード
NVidia GTX 960/1050 以上の DX12 に対応した独立型 GPU
AMD RX 460/560 以上の DX12 に対応した独立型 GPU
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4039260/windows-10-mixed-reality-pc-hardware-guidelines

書込番号:21327133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 骨付鶏さん
クチコミ投稿数:13件

2017/11/02 22:16(1年以上前)

>susumus555さん

あきらめる又は新しく購入する方向で行きたいと思います。
アドバイスをくださった皆さん、有り難う御座います。

書込番号:21327624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/11/05 02:51(1年以上前)

遅いかもしれませんが。

その構成で1060GTX刺しても速度的な問題はないかと、
相性問題は流石に自己責任としか言いようがありませんが。

P8Z68−MPRO 2500Kに970刺して普通に動いているし、ベンチも3.0と変わらない数字が出るので、その構成で970とさほど性能が変わらない1060がどうこうということにはならないかと。少なくとも性能半分は無いです。

私ならグラボだけ買って、動かなかったり速度に不満を覚えたら新しいシステムを考えます。

書込番号:21333274

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:8件

既出なようですがもう少し掘り下げて質問させていただきます。
今Dell XPS8500を使っているのですがGTX1060系統(MSI以外でも大丈夫)のグラボが合うのか教えていただきたいです。

Operating System     Microsoft Windows 7 Home Premium (64-bit)
Model             Dell Inc. XPS 8500
Processor         Intel(R) Core(TM) i7-3770 @ 3.40 GHz 1 processor, 4 cores, 8 threads
Processor Codename  Ivy Bridge
Motherboard        Dell Inc. 0YJPT1
Northbridge        Intel Ivy Bridge Rev.09
Southbridge        Intel H77 Rev.04
BIOS            Dell Inc. A05
Memory          8192 MB DDR3 SDRAM 799MHz
Graphic interface    PCI-Express 16

BIOSの更新日は2012/4/18。現在redeon hd 7570使用。電源 460w
サイズはショート入ります。補助電源6ピンあります。
何が必要な情報かもあまりわからないので、多めに書きました
古いPCですが取り付けて正常に動作するでしょうか?
実例もありましたらURLお願いします。またこの他に必要な情報がいりましたら用意します。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:21262489

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/08 20:50(1年以上前)

GPU:GeForce GTX 1060 6GB
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz
Dell XPS8500
https://www.youtube.com/watch?v=oV9yHGZlmSs

↑動く確率は高そうです。

書込番号:21262608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 21:04(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。見させていただきました。
CPUの温度はさせおきw マザーボードやBIOSの情報がないのが不安です。
個人的にマザーボードとBIOSが引っかかってきそうな気がするので。。

書込番号:21262649

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2017/10/08 21:28(1年以上前)

XPS8500はチップセット違い等はないので問題ないでしょう。

書込番号:21262730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 21:32(1年以上前)

>uPD70116さん
恐らく大丈夫だと思います。PC無知なのでSS貼っておきます。

書込番号:21262754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 21:39(1年以上前)

>uPD70116さん
すいません。すごい読み間違えしました。
XPS8500はチップセット一緒なのですね!勉強になります。
あと例えばですが、BIOSのバージョンがA05と古いのですが、それは関係してこないですか?

書込番号:21262775

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/08 21:41(1年以上前)

XPS 8500はYoutubeのもぷりりん太郎さんのもマザーボードは一緒なので大丈夫かと思います。
もし、うまく動作しない場合はBIOSを最新に更新してみてください。

最新のBIOSはDell XPS 8500 / Vostro 470 System BIOS 31 Oct 2013になります。

http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-8500/drivers

書込番号:21262783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 21:57(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。自動検出でBIOS |Dell XPS 8500 / Vostro 470 System BIOS が見つかりました。
あとユーチューブを見て、気になることが
私のXPS8500はWIN10に対応していません。以前無料バージョンUPしてOS壊れて初期化しています。私のWIN7でも合うでしょうか?
あと今回MSIで質問させていただいていますが、他のメーカーでもお勧めがあれば教えていただきたいです。

書込番号:21262846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/10/08 22:12(1年以上前)

7で動いてるかも?の人見つけたんですが、BIOSを最新にすれば成功するってことですか?
https://browser.geekbench.com/v4/compute/1157820

書込番号:21262891

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/09 00:17(1年以上前)

>>私のXPS8500はWIN10に対応していません。以前無料バージョンUPしてOS壊れて初期化しています。

私のPCはXPS8500ではありませんが、マザーボードはB75でCPUはCore i7 3770と同じ世代です。
DELLの方ではWindows10はサポートに入っていませんが、実際は足りないドライバはチップメーカーなどからダウンロードしてくれば問題なく動作します。
Windows10にアップグレードして壊れてしまったはまた別の要因でしょう。

BIOSを最新のものに更新すればWindows7のままでもGTX 1060にも対応しますので、無理にWindows10にしなくても構いません。もちろん、あとからWindows10にしても構いません。

書込番号:21263254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/09 12:10(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。BIOS更新してからMSIの1060購入してみようと思います。

書込番号:21264187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/10/10 19:02(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>uPD70116さん
今取り付け終わりドライバーも無事インストし快適に動きました。
どうもありがとうございました。
他の方の参考にベンチテスト3Dmackの結果も張っておきます。
radeon hd 7570 と GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] です。

書込番号:21267617

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]を新規書き込みGTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
MSI

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング