GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

2017年 4月 8日 発売

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

  • GeForce GTX 1060を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
  • 基板長175mmのショート基板を採用しているため、省スペースPCでも使用できる。
  • GPUの熱をブラケットから外に逃がす「セミ外排気機構」を採用し、GPU温度が低いときはファンの動作を停止する「Zero Frozr」にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1060 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx2/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/6GB 消費電力:120W GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオークション

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]を新規書き込みGTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件

変な質問ですいません。

5日ほど前に、自分でこの機種を取り付けました。順調に動いています。ところが、
ファン(羽)に、全体を覆う大きめの保護シールが貼ってあり、それをべろっと剥がして取り付けたのですが、数日後の今日になって、「あれ?ファンの中央のmsiというエンブレムの部分にも保護シールが貼ってあったのかな?」と急に不安になりました。
シールを既に捨ててしまいわからなくなりました。もう一度PCケース開けるのも大変で・・・。

ファン全体を覆う保護シール以外に、msiエンブレムだけを覆うシールも貼ってあったか?ということです。
覚えている方がいらっしゃたら教えて下さい。

書込番号:22373614

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 augsepoctさん
クチコミ投稿数:53件

2019/01/06 08:12(1年以上前)

自己解決しました。

PCの蓋を開けて確認したところ、エンブレムにもシールが貼ってありました。
剥がして無事に解決しました。

お騒がせしました。

書込番号:22374567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 shutinさん
クチコミ投稿数:1件

推奨動作環境です

オンラインゲーム(FFXIV)で場所によって少し
カクつきがあるため、グラボを交換しようと
考えております。
PC関係に詳しくないため、大変恐縮ですが
こちらのグラボに変更するのが適切かどうか、
またアドバイス等ありましたら教えていただけますと
大変助かります。

Intel(R)Core(TM)i7-3770K CPU@3.50GHz
NVIDIA GeForce GTX660Ti
実装メモリ(RAM)32.0GB
Windows10
64bit

書込番号:22370736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2019/01/04 19:45(1年以上前)

>おすすめのFF14推奨ゲーミングPC
https://pcgamebto.com/ff14/#1

最低でGTX 1060。

書込番号:22370754

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/01/04 19:46(1年以上前)

マザーが微妙な時期ですが^^;

FF14ならGeForce GTX1060 6GかRADEON RX580辺りがリーズナブルで良いと思うのですが^^;

http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=424&pdf_Spec301=4096-8192&pdf_so=p1

http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=451&pdf_so=p1

もうじきRTX2060が出るけど、FF14でFHDならそこまで必要ないし、1万以上上がってしまうので^^;

書込番号:22370759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4278件Goodアンサー獲得:248件

2019/01/04 19:51(1年以上前)

FF14はGTX1060であれば解像度1920×1080でも2560×1440でも最高品質で快適にプレイできるでしょう。

書込番号:22370776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/01/04 20:05(1年以上前)

Ivy Bridge世代のマザーボードなら、GTX 1060が正常に認識して動作するかが問題になりそうです。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2018/01/_rev2.html

書込番号:22370805

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/01/04 20:14(1年以上前)

まあ、マザーの型番で事例とか出ますので、その辺りで検索するか、記載すれば良いのではないかと思います。

書込番号:22370830

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件 GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオーナーGTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の満足度4

2019/01/04 20:20(1年以上前)

グラボはコスパでこれか、Radeonの580の二択がベター。

動くかは…ネットで検索か博打で付けてみるかでしょうか。

PCでゲームを快適に遊びたいなら、ぶっちゃけるとパーツ単位で買い替えするより一式買った方が快適で、確実に動きます。


ゲームを快適にやるなら、ライトゲーマーでも5年位で買い替えたりパーツの中身全部替えるのがベター。 任天堂やソニーもゲーム本体定期的に変えるでしょ? それと同じ事です。

書込番号:22370850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 我は神さん
クチコミ投稿数:45件

オーバークロックモデルと普通のモデルの違いはなんでしょうか?

書込番号:22364199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/01/01 20:50(1年以上前)

OCモデルはメーカーがOCして出荷してるグラボ、OCしてないのは定格通りで出荷してるボード

OCモデルでも自身でOCをさらにOCしないなら保証対象ではある。
なので最近はOC以外のモデルは非常に少ない^^;ただ発熱、消費電力ともにOCモデルの方が大きい^^

書込番号:22364223

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/01/01 22:30(1年以上前)

>我は神さん

普通のモデル、
チップメーカー(NVIDIA)が各チップ性能に応じて策定してる定格クロックの製品の事を指しています。

オーバークロックモデル、
ファクトリーオーバークロック製品とも言います。
上記チップメーカーが策定してる定格クロック以上にメーカー動作保証内で安全マージンがあるとメーカーが判断した場合、
この基準を上げ製品化している製品群です。
現在は殆どの製品がこれに該当します。

書込番号:22364408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2019/01/01 22:46(1年以上前)

GTX1060の仕様
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/products/10series/geforce-gtx-1060/
ここにあるクロックよりも高クロックに設定してあればOCモデルですが、どのくらいOCしているかは製品ごとにいろいろなので、ひとくちにOCモデルといってもちょっとだけOCしたものから選別チップを使ってギリギリまでOCしたものまでさまざま(^_^)v

書込番号:22364451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/01/02 16:49(1年以上前)

OCモデルの方が冷却や電源廻りが強化されている傾向がありますね。

書込番号:22365701

ナイスクチコミ!3


スレ主 我は神さん
クチコミ投稿数:45件

2019/01/04 03:17(1年以上前)

オーバークロックモデルを買いました!ありがとうございました!

書込番号:22369269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 gtx1060 aero itx 6g oc初期不良?

2018/12/26 18:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

スレ主 らぴ。さん
クチコミ投稿数:2件

つけて起動したところosは起動しているのにモニターに出力されずに困っています。一度外し暫くしてからつけ直すなどしてもダメでした。補助電源はつけました。

スペック
os:win10 64
マザボ:asus prime h270-plus
電源:600w
ケーブル:dvi hdmi

これ以外に必要な情報があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します

書込番号:22351438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2018/12/26 19:55(1年以上前)

先ずOSが起動していると判断している理由は何でしょう?
それによって考えなければいけないことも変わります。

モニターとPCの接続方法は?
HDMIでケースの板厚がある場合、ケーブルが奥まで入らない可能性もあります。

ビデオケーブルはこれに接続していますか?
これに関しては当然のことですがマザーボードに挿していて質問する人もいるので...

ケーブルとモニターはそのままで他の機器と接続して表示されるのでしょうか?
モニターやケーブルの問題という可能性も捨て切れません。

面倒なのは判りますが、大文字・小文字は重要な要素です。
1mmと1Mmは同じではありません。
前者は1ミリメートル、後者は1メガメートルです。
「japan」と「Japan」も意味が異なります。

書込番号:22351584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2018/12/26 20:17(1年以上前)

他のポートで出力してみるとか?
モニターが対応しているならDisplayPort出力を試してみるとかかな?

前の、PCI-eに対して押し込みすぎて動作しないという事も有りましたが。。。

書込番号:22351649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件 GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]のオーナーGTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]の満足度4

2018/12/26 22:26(1年以上前)

私の失敗談だと、モニターの設定してなくて画面が出ない事が(^-^;
メイン機からサブ機に替えた時、DisplayPortからHDMIに替えたら映らなくって。
モニター弄ってたら設定があって切り替えたら映った。

可能性の一つとして。

書込番号:22351992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/12/26 23:32(1年以上前)

まず、UEFI画面が表示されるかを確認しましょう。
表示されないとすれば初期不良の可能性もあると思います。
ご存じでしょうが、電源投入してからDELETEキーを連打していればUEFIに入れるはずです。

書込番号:22352143

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぴ。さん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/27 15:55(1年以上前)

そもそも起動時にファンが回っていなかったので初期不良と判断し交換してもらいました。ご回答していただいたみなさんありがとうございました。

書込番号:22353287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2018/12/27 19:20(1年以上前)

それで直ったのですか?
我々が判るのは交換して貰ったことだけ、「交換して直ったかどうか」に関しては何も判りません。

ファンが止まっているのは温度が低いからという可能性もあります。
60℃まではファンを停止すると書いてありますよ。
自分で買ったものの仕様くらい理解しておかないと無意味なことに時間を費やすことになります。

書込番号:22353630

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画したい

2018/12/11 20:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:418件

ワールドオブウォーシップスっ言うオンラインゲームをしながら録画することは出来るんですか?

書込番号:22317639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2018/12/11 21:38(1年以上前)

この辺をどうぞ。
https://www.google.com/search?q=ゲームを録画する

書込番号:22317886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2018/12/11 23:41(1年以上前)

グーグルで検索ですか?

書込番号:22318241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2018/12/11 23:48(1年以上前)

>瓜生桜乃さん

録画自体は特に難しい事は無いと思います。
使用するソフトなどはいろいろあるので、用途次第ですかね?

と言ってもBandiCamで少し録画したことがある程度だけど。。。

書込番号:22318260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/12/12 01:01(1年以上前)

Windows10 なら・・・
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-on-windows/social/use-game-bar-on-windows-10
多分これで録画できるでしょう。
FF14は録画できてます。

書込番号:22318381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2018/12/12 16:52(1年以上前)

ありがとうございます 参考になりました これでパソコンが買えます♪

書込番号:22319485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/15 11:11(1年以上前)

GeForce Experienceを起動し赤丸のとこのマークを押すと設定画面に入れます

GTX1060使うならドライバセットに付属のソフト
GeForceExperienceの録画機能でいいような…
ハードウェアエンコードだから軽いし

Game DVRは使ったことないので何とも言えませんが
検索した感じでは重いという評価のようですね
暇だから試してみるか…

書込番号:22325432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

120hz以上のモニターと接続した場合

2018/12/14 03:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:211件

120hzとか240hzみたいなモニターと接続してDVDやBDを見たらどうなりますか?ちゃんと効果があらわれますか?それとも、DVDやBDのときは60hzで表示されたりしますか?

書込番号:22322872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/12/14 03:26(1年以上前)

60Hzモニターだろうが144Hzモニターだろうが
DVDやBDは24とか30fpsで表示されるよ

書込番号:22322875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2018/12/14 09:49(1年以上前)

「hz」ではなくて「Hz」です。

ソフト次第としか言えません。
大抵は24フレームの映像をコンバートして表示しています。
それと同じことをしている可能性はあります。

ただの144Hzモニターなら、24の6倍で整数倍となるので不自然さは減るでしょう。
120Hzでも5倍、240Hzなら10倍と整数倍になります。
60Hzの場合は2.5倍なのでどうしても不自然さがあると推測されます。(私は気付きませんが)

書込番号:22323209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2018/12/14 10:14(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん

リフレッシュレートとフレームレートがごちゃ混ぜになってる。

リフレッシュレートはモニターとグラボのデータ同期の周波数
フレームレートはグラボがフレームバッファに動画を書き出す回数(こちらが映画だと24Hz 60Hz 30Hzなどで表記されてる)

動画の場合はフレームレートが固定なのでそれに合わせたリフレッシュレートで見れれば良いだけなので、24、30、60で割り切れる120Hz辺りで設定しておけば良いだけか、G-SyncやV-Syncなどの様なリフレッシュレートとフレームレートがシンクロするものを使え
ば良いだけ^^;

まあ、そんなに気にする必要もないという点でも同意するけど^^;

どのリフレッシュレートになるかは、モニターにどう設定したかだけでは?

書込番号:22323250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2018/12/14 21:30(1年以上前)

>逆境無頼カイジさん

ん〜120Hzのモニターで120fpsで動画を見たければ 倍速補完ソフトをつかえばできる。
CPU&グラボに相当負荷はかかりますけどね。

やればわかる、残像がほとんどなくなるよ。
気持ち悪いぐらいヌルヌルになる。

書込番号:22324449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]を新規書き込みGTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]
MSI

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 8日

GTX 1060 AERO ITX 6G OC [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <722

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング