Aterm WG1900HP PA-WG1900HP のクチコミ掲示板

2017年 4月13日 発売

Aterm WG1900HP PA-WG1900HP

  • 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」3ストリームに対応。複数端末の接続や大容量データの転送時などにも、安定した通信を行う。
  • 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×4)対応により、5GHz帯で最大1300Mbps、2.4GHz帯で最大 600Mbpsの高速通信を実現。
  • 米粒サイズの超小型「μSRアンテナ」で電波を360度全方位へ飛ばし、放射効率をアップ。また、「μEBG構造」により、電磁ノイズを最大約25%カットする。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/10台 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPの価格比較
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのスペック・仕様
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのレビュー
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのクチコミ
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPの画像・動画
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのピックアップリスト
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのオークション

Aterm WG1900HP PA-WG1900HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月13日

  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPの価格比較
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのスペック・仕様
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのレビュー
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのクチコミ
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPの画像・動画
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのピックアップリスト
  • Aterm WG1900HP PA-WG1900HPのオークション

Aterm WG1900HP PA-WG1900HP のクチコミ掲示板

(502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm WG1900HP PA-WG1900HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WG1900HP PA-WG1900HPを新規書き込みAterm WG1900HP PA-WG1900HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプリンク

2017/10/16 03:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP

クチコミ投稿数:69件

よろしくお願いします。この機械でパナソニックのお部屋ジャンプリンクは出来ますか?教えてください。

書込番号:21281919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2017/10/16 07:35(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクはUPnPをベースとしており、
TCP/IPのネットワークである必要がありますが、
大抵の無線LANルータは大丈夫なはずです。

それよりも、無線LAN接続の場合は動画視聴に必要な実効速度を
確保することが非常に重要です。
http://panasonic.jp/jumplink/
の注意事項にも「無線電波状況により、接続できない場合もあります」と書かれています。

ちなみに、お部屋ジャンプリンクの推奨の無線LANルータは、
WG1200HP2ですが、WG1900HPはその上位機種です。
http://panasonic.jp/jumplink/lan/

書込番号:21282029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/10/16 13:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
1200か1900でどっちにしようか悩みますww

書込番号:21282658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2017/10/15 06:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP

ルーターに関してまったくの初心者でレベルの低すぎる質問かも知れませんが どなたか教えてください。現在 光回線を引いていて 回線開通の時のルーターがあるのですが、このルーターを購入して接続する場合には、そのルーターを外してこのルーターを接続するのですか? もしくは今あるルーターにこのルーターを接続して使うのですか? どなたかよろしくお願いします

書込番号:21279180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/10/15 06:41(1年以上前)

すでにインターネット回線の会社からルーターをレンタルしていて、インターネットにつながっているのであれば、そのルーターはそのまま使用されたほうが楽でいいでしょう。
PA-WG1900HPを有線LANケーブルで接続し、背面のスイッチを「BR」にしてから電源を入れましょう。

これでPCやスマホなどの端末の無線LANの設定でPA-WG1900HPのSSIDを選んでパスワードを入れれば、各端末もインターネットに接続できるはずです。
無線LANの設定はPA-WG1900HPのそばで行いましょう。

書込番号:21279189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/10/15 07:50(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。 購入してきてやってみます。

書込番号:21279281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20台ぐらいだったらイケますかね?

2017/09/20 13:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP

スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
会社のルーター(NEC)の買い替えを検討しています。

買い替えの理由としましては、
・WifiのセキュリティがWEPにしか対応していないので早急に対策したい
・接続台数が増えてきたので、時々、インターネットアクセスに停滞が起こるので改善したい
といったところ、WG1900HPが挙がっています。

ただ価格コム情報で「利用台数10台」とあるのが、少々引っかかり悩んでます。

PCが常時8〜10台ぐらいは接続。
スマホが5台ぐらいは接続。
そのほかネットワークプリンタやらネットワーク対応の端末が数台ある環境なのですが、実際導入した時に改善されるかどうか…。

そこでWG1900HPを導入済の方にお聞きします。
「ウチでも似たような環境で、普通に使えているよ」とか「インターネットを一斉に利用しなければ、問題なく使えているよ」など実際使っている方の声をお聞かせください。

もしくは1万円前後のルーターで以上のような課題改善に対しオススメの機種があれば教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:21213376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/20 13:23(1年以上前)

上位機種が良いかとAterm WG2200HP PA-WG2200HP
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
http://kakaku.com/item/K0000868503/




書込番号:21213402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/20 13:44(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん
早速の書き込みありがとうございます。

WG2200HPは利用台数が明記されていないのでちょっと不安ではありますが、実際のところはどうなんでしょうかね?
でも同価格帯で、こちらの方が高機能な感じなので、購入候補にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:21213440

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/20 18:35(1年以上前)

>OrionHitsさん

企業向けの無線LAN アクセスポイントでは定評のあるのは、YAMAHA です。

WLX202 [白]
http://kakaku.com/item/K0000839867/

仕様
https://network.yamaha.com/products/wireless_lan/wlx202/spec#tab
には、
5GHz 帯:最大50台, 2.4GHz 帯:最大50台, 合計100台

と明記されていますので、
>PCが常時8〜10台ぐらいは接続。
>スマホが5台ぐらいは接続。
>そのほかネットワークプリンタやらネットワーク対応の端末が数台ある
環境で十分使えます。

なお、このYAMAHA 製品は、無線LAN アクセスポイント製品で、インターネットルータではありません。

他に、インターネットと接続するルータを設置し、そのルータとLAN ケーブルで接続してください。

現在お使いの無線LAN ルータのWiFi を停止し、有線LAN ルータとして使用することでも構いません。

書込番号:21214038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/09/20 18:38(1年以上前)

WAN側の環境はどんなあんばいなのでしょうか?
外側の停滞は、ルーターを変えても改善できません。

おおざっぱに言って、家庭用ルーターは、10台程度しか想定していないものがほとんどです。
コストをかけたくないということならば、20台でも30台でも接続、動作自体は可能です。
PA-WG1900HPで大丈夫かって言われても、だれも断定はできません。
こういう時には、ハイエンドのPA-WG2600HP2にしておいてください。

んでも、きちんとしたものをということならば、シスコ、アライドあたりの業務用で、5〜6万程度のものをお勧めいたします。
んで、これら業務用にバッファローあたりの業務用WiFi専用アクセスポイントをつけるっていうのが最もおすすめではありまっす。

書込番号:21214043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/20 21:35(1年以上前)

papic0さん

>>WLX202

こういった商品もあるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:21214545

ナイスクチコミ!1


スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/20 21:50(1年以上前)

Excelさん

>>WAN側の環境
フレッツ光ネクストのマンションタイプです。(上下100Mbps)

>>PA-WG1900HPで大丈夫かって言われても、だれも断定はできません。
ご指摘の通りですよね。スミマセン。
もし似たような環境の方がいれば…、という感じで書き込ませていただきました。

>>ハイエンドのPA-WG2600HP2にしておいてください。
この2600HP2を教えて頂いたので、早速Atermの電話窓口に問い合わせてみました。
結果、この商品も10台程度を想定しているらしく、環境改善は保証できないとの事で、SOHOモデルを勧められました。

やはり1万円前後のホームユース機種で改善できるという考え自体が間違っていたようですね。
一旦、再考してみます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:21214601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/20 22:04(1年以上前)

某所で1800使ってます。(本当はYAMAHAの1200とかにしたかった。涙)
30台くらいの機器がつながっていますがなんとかしのいでいます。
(ただしNAPTのTCPタイマとUDPタイマは初期値の半分以下に設定。無線でぶら下がってるのは1台のみ。社内ファイルサーバへのアクセスがほとんどでnetはおまけ。)

トラフィック量とか同時セッション数はケースバイケースだと思うので、だめなら上位機種へ行くかぐらいの気持ちならアリでは。
(無線LANブリッジとして使えますし)

予算が許すのならPA-WG2600HP2がお勧めです。

書込番号:21214649

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/09/21 00:22(1年以上前)

>フレッツ光ネクストのマンションタイプです。(上下100Mbps)
有線直結で実測してみて、どの程度の速度でしょうか?
時間帯により、ひどいときには数M程度に落ちてしまうというお話も聞いたりしますので、内側の環境改善と合わせて、外側の見直しも必要だったりするかもです。

書込番号:21215062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/09/22 10:45(1年以上前)

3万円前後ですが。こんな機種もあります。
小規模オフィス、SOHO、ホームユース用で
あくまでも環境により異なるらしいですが。
メーカーが仕様で無線で接続数100台まで
を謳っています。SynorogyのRT2600Cも
あります。
https://www.synology.com/ja-jp/products/RT2600ac

https://www.synology.com/ja-jp/products/RT2600ac#specs

http://kakaku.com/item/K0000981121/

書込番号:21218743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続ができないのです・・

2017/09/16 11:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP PA-WG1900HP

スレ主 berserk356さん
クチコミ投稿数:84件

BUFFALO・WHR-G301N(以下、B)を使っていましたが、5Ghz帯が必要となり本機Aterm PA-WG1900HP(以下、A)を購入し、そっくり入れ替える形で設置しました。
LANポートにはAポートにPC(1)、BポートにPC(2)〜HUB経由でプリンター類が繋がっています。
プロバイダはPikara、OSはWindows7です。

通信設定をしようとIEとFirefoxより 192.168.10.1 を入力してもタイムアウト。
PCとの有線接続によるネットが繋がらない状態です。(ピカラ光、Windows7)
 ・「ネットワークと共有センター」を見ると、 PC --- ネットワーク --X-- インターネット の状態。
 ・「ネットワーク接続の状態」ではDHCPは有効、IPv4アドレスは192.168.10.101で取得済み
 ・デフォルトゲートウエイも192.168.10.1になっています。

・iPhoneでWifiの5GHz、2.4GHzへそれぞれ接続し、サファリに192.168.10.1 を入力すると、設定画面へ行けたので設定すると無線通信はできる状態になりました。

・NEC(Aterm)に相談するも変わらず、もしかするとウィルスバスター(VB)がコンフリクトしてるかも?とのことだったのでVB削除しましたが、やはり変わらず・・

NEC、Pikara、VBの各サポートに相談しましたが全てNGで、現在初期不良を疑われております。
なぜか有線接続で設定画面に入ることができません。情報ありましたらご教示ください・・・

書込番号:21201303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/16 13:12(1年以上前)

ipconfig /release
ipconfig /renew

パソコンのコマンドプロンプトで上記コマンドを試しましたか。?

書込番号:21201550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2017/09/16 13:13(1年以上前)

>通信設定をしようとIEとFirefoxより 192.168.10.1 を入力してもタイムアウト。

このPCは有線LAN接続なのですよね。
iPhoneでは同じIPアドレスで設定画面に入れているのに不思議ですね。

本機のインターネット側に接続されている機器の型番は?

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
と入力すると、1段目に192.168.10.1が表示されますか?
最終段に8.8.8.8が表示されますか?

書込番号:21201553

ナイスクチコミ!1


スレ主 berserk356さん
クチコミ投稿数:84件

2017/09/16 14:16(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

やっていません。やらねばいけなかったですか?



>羅城門の鬼さん

WANにはピカラから貸与されているAMN-1500Pという機械(BOX)が繋がっています。

cmdはまだ試しておりません・・あまり詳しくないもので (゚ー゚;A

書込番号:21201706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/09/16 14:19(1年以上前)

>そっくり入れ替える形で設置しました。

5GHz帯の無線LAN接続経由でピカラ光が使えて、
有線LAN接続ではピカラ光が使えないって事は、

Aterm WG1900HPのWAN側がどのLAN機器から回線に繋がっているのか気に成る。
PPPoE接続設定はどのLAN機器がしているかだ。
Aterm WG1900HPのPPPoE接続設定でプロバイダと接続成立しているなら、
Aterm WG1900HPの無線LANも有線LANもインターネット接続が成立するハズなのだろうけど、

有線LAN接続しようとしてるパソコン?が無線LAN接続が成立しているとか、
Aterm WG1900HP以外の他のパソコン?がグローバルIPアドレスを割り振られていたりして、
グローバルIPアドレスが割り振られないパソコンが繋がらないとか・・・。

いや、違うか・・・、
有線LAN接続のパソコンのLANポートに
IPアドレスとサブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバアドレス
と自動でAterm WG1900HPのDHCPサーバ機能で割り振られてない?
WHR-G301NのDHCPサーバ機能で割り振られた情報がリセット?されてない・・・。

Aterm WG1900HPの有線接続で設定画面に入れない?ってパソコンにJavaがインストールしてないとか?
ブラウザでホップアップブロックか何かセキュリティが禁止のIPアドレス設定されてるとか?
Win 7って『ホームネットワーク』か『社内ネットワーク』か『パブリックネットワーク』かの設定があるか。


書込番号:21201715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/16 15:04(1年以上前)

>やっていません。やらねばいけなかったですか?

自由ですよ。ルーターが変わったなら。。。。。

コマンドの意味は
ipconfig /release ネットワークの設定解放
ipconfig /renew  ネットワークの設定再構成

DHCPが有効になっていないとエラーが出ますよ。



書込番号:21201824

ナイスクチコミ!2


スレ主 berserk356さん
クチコミ投稿数:84件

2017/09/16 15:26(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

「DHCP有効 はい」 になっております。

ちなみに(B)に戻すとネットワーク、(A)ではネットワーク4になりますが・・・これは関係ないですよね

書込番号:21201885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/16 15:50(1年以上前)

話が噛み合わないですね。
>BUFFALO・WHR-G301N(以下、B)を使っていましたが、5Ghz帯が必要となり
>本機Aterm PA-WG1900HP(以下、A)を購入し、そっくり入れ替える形で設置しました。
>LANポートにはAポートにPC(1)、BポートにPC(2)〜HUB経由でプリンター類が繋がっています。

意味がわかりません。
AポートにPC(1)、PA-WG1900HPの事ですか。?
BポートにPC(2)〜HUB経由でプリンター類が繋がっています。
BUFFALO・WHR-G301N(以下、B)の事ですか。?

BUFFALO・WHR-G301NとAterm WG1900HP を同時に使っているのですか。?

接続をシンプルにされたら。
ルーターにハブを介さず全て接続するか。あるいは全てハブを介して接続するか。


書込番号:21201944

ナイスクチコミ!1


スレ主 berserk356さん
クチコミ投稿数:84件

2017/09/16 16:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

すみません。書き込み慣れしていないもので・・混同してしまいますね( 汗

・Aterm WG1900HPのLANポート1にPC(a)が一台直結、LANポート2にはハブを介してPC(b)やプリンター類が繋がっています。
・Buffalo WHR-G301Nも同様に繋いでおりました。
・WHR-G301NとWG1900HP を同時に使ってはおりません。
・WANにはピカラから貸与されているAMN-1500PからのLANケーブルを差しています。

仕事の機器もあって、この繋ぎ方以外できないのです・・・よろしいでしょうか?

書込番号:21202010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/16 16:18(1年以上前)

ipconfig /release ネットワークの設定解放
ipconfig /renew  ネットワークの設定再構成

やはり実行してみては接続に問題なければ支障はありませんよ。

PPPoEの設定している機器は?

書込番号:21202029

ナイスクチコミ!2


スレ主 berserk356さん
クチコミ投稿数:84件

2017/09/16 16:25(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

機器といいますと?LAN1ポートに直結してあるWin7のデスクトップPCですが、そうではなくて? (゚ー゚;A

書込番号:21202046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2017/09/16 16:46(1年以上前)

AMN-1500PにPPPoEを設定されてインターネットに接続してルーターとして使用しているなら
Aterm WG1900HP をブリッジモードにする必要があります。

http://www.aterm.jp/function/wg1900hp/guide/internet_bridge.html

http://www.aterm.jp/support/manual/wg1900hp/index.html


書込番号:21202091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/16 22:00(1年以上前)

AMN-1500PってただのONUなので、PPPoEはルーター側に設定します。

ここの
https://support.pikara.jp/howto/net/connect.html#1

ブロードバンドルーターの有線接続方法
です。

書込番号:21202931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/16 22:10(1年以上前)

あとはLANケーブルを変えてみるとか、接続するポートを別のところにしてみるとか。

書込番号:21202959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/16 22:22(1年以上前)

昔悩んだことを思い出したのですが・・・

192.168.10.1を入力後、ブラウザウインドウの背面にルーターのログインパスワード入力ウインドウが隠れてたりしませんか。

書込番号:21202996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2017/09/16 23:21(1年以上前)

>WANにはピカラから貸与されているAMN-1500Pという機械(BOX)が繋がっています。

単なるONUのように思われます。
iPhoneでは本機経由でインターネットに
アクセス出来ているのでしょうか?

もしも出来ていないのなら、
本機にPPPoE設定は設定済みでしょうか?

書込番号:21203185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 berserk356さん
クチコミ投稿数:84件

2017/09/17 00:49(1年以上前)

>くじらじおさん

ポート変更とケーブル変更は視野に入れて用意してますが…とりあえず交換品待ってからやろうと思ってます。
ウィンドの件は…重なってたりはして無いです(汗

>羅城門の鬼さん

1500pには無線機能が無いので、Aterm経由で繋がっているとしか思えません。。。

書込番号:21203382

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/09/17 02:02(1年以上前)

>Aterm PA-WG1900HP(以下、A)を購入し、そっくり入れ替える形で設置しました。
この「そっくり入れ替える形」とは、PA-WG1900HPの設定は出荷時から何も変更せずにつなぎ変えただけですか?
それとも、PA-WG1900HPに何か設定したものはありますか?

書込番号:21203471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2017/09/17 08:43(1年以上前)

>1500pには無線機能が無いので、Aterm経由で繋がっているとしか思えません。

質問に答えて下さい。
iPhoneはインターネットにアクセス出来ているのでしょか?

書込番号:21203865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:16件

2017/09/17 10:55(1年以上前)

パスワード入力画面が隠れて表示されている状況

>ウィンドの件は…重なってたりはして無いです(汗

お役に立てず。
以前画像の状態となって、ログインできないことに悩んだことがあったもので・・・
(ログインウインドウが背面に表示されて、それに気づかず「ログインでけん!」と悩んだことがありました。)

書込番号:21204263

ナイスクチコミ!0


EIZO2031さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/17 11:10(1年以上前)

>berserk356さん

私も同じく有線LANだけが繋がりませんでした。
無線LANは問題なく繋がります。

ポートを変えても、ケーブルを変えても全くダメでした。
NECへ電話して、販売店で取替えても症状は変わらなかったので
回線や自分のPCを疑いました。
ケーブルテレビさんに来ていただき、自宅にある他のPCやケーブルテレビさんの
ノートも繋いでみましたが有線は繋がらず。
ただし、PINGは飛びましたので実際には繋がっていないわけではないようです。
結局、ケーブルテレビさんに別のルーターを借りたところ問題なく繋がるようになり、
その状況をNECへ連絡、WG2200を試験用に送ってもらい試したところ、問題なく
繋がるようになりました。
WG1900は最初の購入品と取替え品の2台とも繋がらなかったので、何らかの設計
不良があるのではないかと思ってます。
NECさんに連絡するのが一番かと。
クレームのはずなんですけど、電話代ユーザー持ちですけどね。

書込番号:21204303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aterm WG1900HP PA-WG1900HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WG1900HP PA-WG1900HPを新規書き込みAterm WG1900HP PA-WG1900HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aterm WG1900HP PA-WG1900HP
NEC

Aterm WG1900HP PA-WG1900HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月13日

Aterm WG1900HP PA-WG1900HPをお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング