EX-HD3CZ [ブラック]
- 容量3TBの外付けHDD。3.5インチ外付けモデルとしては業界最小(※2017年3月現在)。
- パソコンのほか、テレビ、レコーダー、ビデオカメラ、ゲーム機といったデジタル家電でも使用できる。特にテレビは10メーカー600機種以上に対応。
- 無料ソフト「NTFS-3G for Mac I-O DATA」を使うことで、Windows環境でもMac環境でもファイルの書き込み制限なくフルに使用できる。



外付け ハードディスク > IODATA > EX-HD3CZ [ブラック]
テレビ録画するのに、据え置き型のHDDを検討しています。テレビ型番19RE1です。以前は、2度ほどポータブル型を使用していましたが夏になると壊れ稼働しなくなります。
多分、暑さでダメになったのかもです。据え置きだと熱対応が出来るみたいですね。おすすめを教えて下さい。あと、機械音痴なので
簡単に出来るものをお願いします。
書込番号:22118845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、先に質問しましたが追加させて下さい。外付けHDDの容量は、1TBくらいあれば充分なのですが、据え置き型だと大容量しかないのでしょうか?
書込番号:22118918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷却ファン付き外付けHDDはどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec015=1&pdf_so=p1
書込番号:22118920
2点

クーラーのない部屋で、26RE2 REGZA HDDセットをつかっていますが6年間問題なく使えています。
HDDは冷却FAN付きのモデルにするといいでしょう。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec015=1&pdf_so=e2
大型FAN付きのHDDケースとHDDを購入するのもおすすめです。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1
書込番号:22118921
1点

>外付けHDDの容量は、1TBくらいあれば充分なのですが、据え置き型だと大容量しかないのでしょうか?
1TBモデルもありますが、販売価格的には同一モデルであれば1〜3TBではあまり差が無いのが現状です。
19RE1だと4TBまで使用可能のようですので、2TBもしくは3TB位の製品を購入する方がいいかと思います。
一応ファン無しの安価なモデルも放熱に関しては考慮されていますが、価格や音的に気にならなければファン有りのモデルを検討されるのが良いでしょう。
書込番号:22118941
2点

回答ありがとうございます。外付けHDDの冷却機能付き、探してみます。
書込番号:22119020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。HDDカバーなんてあるんですね。参考にさせて頂きます。
書込番号:22119037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。容量が大きくてもさほど価格差がないのであれば、大きい方がお得ですね。冷却機能付きで静か、コスパが良いものを選びたいと思います。
書込番号:22119048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個々の返信の仕方がわからず、度々すみません。キハ65さん、ありりん00615さん、EPO SPRIGGANさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。
機械音痴なものでお許しくださいm(_ _)m
書込番号:22119075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースのおすすめは冷やし系HDD検温番です。
http://kakaku.com/item/K0001024748/
大型FAN、温度監視、電源連動、と機能豊富です。
HDDはWDの下記どちらかにしておけば問題ないでしょう。
WD Blue
http://kakaku.com/item/K0000385373/
WD AV
http://kakaku.com/item/K0000684293/
書込番号:22119082
0点

>ありりん00615さん
わざわざ、返信下さりありがとうございます
ただ今、検討中でありますが、ケースとHDDが別のものより一体の方が、面倒くさくないので良いかなと思っております。なんせ、機械の知識がないもので、簡単なものでないと
わかりませんので(笑)
この[IO DATE]のEX-HD3CZは、どうでしょうか?
書込番号:22119364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはファンレスなのでお勧めできません。
もう少し出せば、連続稼働前提で設計されているWD AVを搭載したHDDを買うことが出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AWCQZ8G
これもファンレスなのは同じですが、耐久性が優れています。ただ、冷却性能が高いケースで利用したほうが寿命が伸びるのは間違いありません。
書込番号:22120147
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





