
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年6月22日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月29日 10:33 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月14日 11:49 |
![]() |
1 | 2 | 2018年1月15日 11:56 |
![]() |
1 | 2 | 2017年8月1日 12:42 |
![]() |
4 | 3 | 2017年7月26日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
テンプレを大学ノートにして作成始めて、
無地のページを追加する事は不可能なのでしょうか?
それと、PCで作成したPDFファイルに書き込んで、
元のファイルは書き込む前の状態で残して
書き込んだデータを名前を変えて保存したいのですが
名前を変えて複製を選ぶと元のファイルも書き換えられてしまい
複製を選ばずに名前を変えて保存したら元のファイルに上書きされてしまいます。
元のファイルを残して名前変えて保存は出来ないのでしょうか?
1点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
Digital Paper AppとDPT-RP1とをwifi接続したいのですが、アプリの設定画面にwifi設定画面がありません。ソニーのサイトの手順通りにやっているのですが。アプリの設定画面にはペアリング済みのデジタルペーパー、Bluetooth自動接続、自動同期、ノートのテンプレートとあるのみです。どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:22356945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
気になった箇所をペンでハイライトしながらPDFを読む、ということをしています。
ハイライトした部分はデジタルペーパー上では
「書き込み一覧」→「ハイライト一覧」タブで確認できますが、
これをPC側に取り込みたいです。
Digital Paper Appにそういう機能があると思っていたのですが、
それらしい機能は見当たりませんでした。
ハイライトを入れたPDFをPC側で処理すればいいのでは?と考え、
一度PCに転送してから
pdf-highlights-extractorというネットで見つけたハイライトを抽出するソフトを使ってみたのですが、
何故かハイライトの位置の情報だけが抽出されテキストは空になってしまいました。
一体どうすればハイライトしたテキストをPC側に取り込めるのでしょうか?
Digital Paper Appにあって当然の機能だと思うのですが…。
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
書き込んだ文字とかがページを切り替えてもうっすらと焼き付いたように残ってしまうようなのですが、こんなものなのでしょうか?
実際の使用には問題ないのですが、正直気になってしまいます。
他の方の個体はどのような感じなのでしょうか。
0点

ボールペンタイプの芯は、芯の削れたカスが残るので、残像のように残るときがありますね。
布などで拭くと消えますが。
書込番号:21511310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CELICA.comさん
返信いただきありがとうございます
こちら、電子ペーパーの特性上、一定間隔で白黒反転させてリフレッシュしないといけないことを把握しておりませんでした
また、ボールペンタイプのペン先だと表面に残ることがあるみたいですね
こちらも確認できました
最初、早くも劣化したものだと焦ってしまいました
ありがとうございました
書込番号:21512280
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
カタログでは2画面表示にすると、左画面に特定のページをピン止めすることが出きると書いてありますが、ピン止めの方法が分かりません。
ファイルを並べて表示するってことなんでしょうか?
書込番号:21076070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、ドキュメントを並べて表示、のことか、この文書のサイドノートを新規作成、機能そのものを指すのではないでしょうか。
見開きのページ設定、は2ページ分連動してページ送りされますが、上記2機能はセパレート動作ですし、見た目にはピン留めされているような気もしますね。
深読みすれば、手書きの★又は*マークでピンを立てる(ショートカットを登録)、ともとれなくないですが。
実は、マニュアルを1度も開いたことが無い私でした…
書込番号:21076855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2F66wTzuさん
やはり並べて表示の事のようですね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:21085867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
こちらの商品をお使いの方でMACから無線(WIFI)接続で使用されている方にお尋ねします。
電子ベーパーへの印刷を行のですが、具体的に設定の仕方をわかる方がいましたが教えていただけないでしょうか?
0点

このスレッドの3つ目の投稿に答えがありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000958506/SortID=20948056/
アプリはソニーストアからダウンロードしてくださいね。
http://www.sony.jp/digital-paper/apl/dpa.html#anch99
書込番号:21063557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返答ありがとうございます。
かさねて質問させていただきたいのですが。
PDFへ印刷すると選んだ時に保存と印刷はできませんとのコマンドがでるのはなぜでしょうか?
同じような症状が出る方は教えていただきたいです。>2F66wTzuさん
書込番号:21067228
0点

macが手持ちに無いため試すすべがありませんが、他の方から回答が付きやすくするためには、あと何点か情報が必要だと思います。
1、macのバージョン番号はいくつでしょうか?
2、印刷しようとしている元のファイルの形式(拡張子)は何でしょうか?
3、元からPDF形式状態のファイルを印刷しようとされていますでしょうか?DPT-RP1の問題ではなく、macのバージョンによっては印刷がうまくいかない事例があるようです。
http://www.syshan.jp/12051/
4、直接DPT-RP1への印刷ではなく、ファイルのコピーはうまくできますでしょうか?
5、今、印刷を試されているファイルとは別の形式のファイルでも同じでしょうか?
6、ブラウザからweb画面を印刷してみるとどうでしょうか?
7、回答が付きやすくする最短の方法として、エラーメッセージが表示されたときの画面の画像をこちらの掲示板に添付いただくとなおいいと思います。
書込番号:21071470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





