デジタルペーパー DPT-RP1 のクチコミ掲示板

2017年 6月 5日 発売

デジタルペーパー DPT-RP1

13.3型でA4サイズ相当のデジタルペーパー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3インチ 画面解像度:1650x2200 駆動時間:Bluetooth機能オフ、Wi-Fi機能オフ時:最長約3週間/Bluetooth機能オフ、Wi-Fi機能オン時:最長約1週間 幅x高さx奥行:224x302.6x5.9mm 重量:349g デジタルペーパー DPT-RP1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • デジタルペーパー DPT-RP1の価格比較
  • デジタルペーパー DPT-RP1のスペック・仕様
  • デジタルペーパー DPT-RP1のレビュー
  • デジタルペーパー DPT-RP1のクチコミ
  • デジタルペーパー DPT-RP1の画像・動画
  • デジタルペーパー DPT-RP1のピックアップリスト
  • デジタルペーパー DPT-RP1のオークション

デジタルペーパー DPT-RP1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 5日

  • デジタルペーパー DPT-RP1の価格比較
  • デジタルペーパー DPT-RP1のスペック・仕様
  • デジタルペーパー DPT-RP1のレビュー
  • デジタルペーパー DPT-RP1のクチコミ
  • デジタルペーパー DPT-RP1の画像・動画
  • デジタルペーパー DPT-RP1のピックアップリスト
  • デジタルペーパー DPT-RP1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

デジタルペーパー DPT-RP1 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルペーパー DPT-RP1」のクチコミ掲示板に
デジタルペーパー DPT-RP1を新規書き込みデジタルペーパー DPT-RP1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

消耗と長持ち対策

2017/06/13 10:58(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

私はソニーストアの初回販売時には買えませんでしたが、2回目の販売で入手できました。

原稿をデジタルペーパーに入れ、聞き取りながら書きこむ用途で数日使ってみて思ったことなのですが、ペン先の消耗が思った以上に早いですね。
まさに鉛筆のような(^^;

これは私の筆圧が高すぎるのでしょうか?
また、これと同時に、液晶の表面を何かで保護したほうが長持ちするのでしょうか?

アマゾンあたりでは、早くもガラスフィルターを予約販売する業者があるようですが、せっかくの感触が台無しになるような気がして、発注を躊躇してます。

これから、こうした対策グッズは登場するのでしょうか?先代デジタルペーパーの時、どんな経緯を辿ってきたかが今一つわからない上、法人向け販売なもので予想がつかず・・・、ご意見戴けましたら幸甚です。
宜しくお願いします。

書込番号:20964138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 12:37(1年以上前)

使用されているのは購入時に装着されているフェルトの芯ですよね。これは消耗品と割り切って、替え芯をストックしておくのがよいかもしれません。DPT-S1のペンにもフェルトの芯がありますが、やはり消耗が激しく、すぐにペン先がだめになってしまいます。RP1のフェルト芯はそれよりは耐久性があるように感じましたが、やはり消耗は避けられないのではないでしょうか。替え芯にフェルト以外のものが付属していると思いますが、そちらを使えばもう少し長持ちすると思います。ただ、鉛筆の感触にこだわるのであればフェルト芯が一番だと思います。ですので、替え芯をある程度用意しておけば、安心してどんどん書けるのではと思います。

書込番号:20964334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2017/08/04 12:09(1年以上前)

ありがとうございます!
リフィルよろしく、替芯を準備して対応しております。

書込番号:21092514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピン止めの方法を教えて下さい。

2017/07/28 02:22(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 CELICA.comさん
クチコミ投稿数:93件

カタログでは2画面表示にすると、左画面に特定のページをピン止めすることが出きると書いてありますが、ピン止めの方法が分かりません。
ファイルを並べて表示するってことなんでしょうか?

書込番号:21076070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/07/28 14:31(1年以上前)

おそらく、ドキュメントを並べて表示、のことか、この文書のサイドノートを新規作成、機能そのものを指すのではないでしょうか。
見開きのページ設定、は2ページ分連動してページ送りされますが、上記2機能はセパレート動作ですし、見た目にはピン留めされているような気もしますね。
深読みすれば、手書きの★又は*マークでピンを立てる(ショートカットを登録)、ともとれなくないですが。
実は、マニュアルを1度も開いたことが無い私でした…

書込番号:21076855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CELICA.comさん
クチコミ投稿数:93件

2017/08/01 12:42(1年以上前)

>2F66wTzuさん
やはり並べて表示の事のようですね。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:21085867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

電子ペーパーへの印刷について

2017/07/09 07:38(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

こちらの商品をお使いの方でMACから無線(WIFI)接続で使用されている方にお尋ねします。
電子ベーパーへの印刷を行のですが、具体的に設定の仕方をわかる方がいましたが教えていただけないでしょうか?

書込番号:21029197

ナイスクチコミ!0


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/07/23 01:07(1年以上前)

このスレッドの3つ目の投稿に答えがありますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000958506/SortID=20948056/
アプリはソニーストアからダウンロードしてくださいね。
http://www.sony.jp/digital-paper/apl/dpa.html#anch99

書込番号:21063557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 13:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。
かさねて質問させていただきたいのですが。
PDFへ印刷すると選んだ時に保存と印刷はできませんとのコマンドがでるのはなぜでしょうか?
同じような症状が出る方は教えていただきたいです。>2F66wTzuさん

書込番号:21067228

ナイスクチコミ!0


2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/07/26 00:55(1年以上前)

macが手持ちに無いため試すすべがありませんが、他の方から回答が付きやすくするためには、あと何点か情報が必要だと思います。
1、macのバージョン番号はいくつでしょうか?
2、印刷しようとしている元のファイルの形式(拡張子)は何でしょうか?
3、元からPDF形式状態のファイルを印刷しようとされていますでしょうか?DPT-RP1の問題ではなく、macのバージョンによっては印刷がうまくいかない事例があるようです。
http://www.syshan.jp/12051/
4、直接DPT-RP1への印刷ではなく、ファイルのコピーはうまくできますでしょうか?
5、今、印刷を試されているファイルとは別の形式のファイルでも同じでしょうか?
6、ブラウザからweb画面を印刷してみるとどうでしょうか?
7、回答が付きやすくする最短の方法として、エラーメッセージが表示されたときの画面の画像をこちらの掲示板に添付いただくとなおいいと思います。

書込番号:21071470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

クチコミ投稿数:2件

できるだけ書き味を感じたくてフィルムなしで運用したいです。
ただ長く使うためには表面を保護した方がよいのかな、とも思ってます。
実際お持ちのかたはどのように運用していますでしょうか?

書込番号:20997962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/28 07:55(1年以上前)

今週末にチャレンジングな試みをしてみました。
当方、保護フィルム無し、です。
3歳の甥っ子に「落書きしてみな」と、本体を渡したところ、かなりの筆圧でガー!!ガー!!っと画面全体が真っ黒になるほどなぐり書きしてくれました。
その場にいた5人の大人全員が即座に凍り付き、甥っ子の親が青ざめながら「もうやめて!」と言って、すぐ取り上げるほどの力強さでした。
1、実物の消しゴムで鉛筆の筆跡を消した後、紙上に残るような灰色の跡がパネル全体に残りました。
2、ペン先のフェルトが大幅に摩耗しました。
3、ウェットティッシュで画面全体を拭いたところ、灰色の跡は全て綺麗に消えました。
4、パネル表面に傷は付いていませんでした。
以上から、フェルト芯を使用している限り、よほど無茶な筆圧をかけない限りは傷が付かないほどの最低限の耐久性はあるようです。
フェルト芯側が摩耗してくれることによってパネル側へは傷が付きにくい、という結果に見えます。
個人的な感想では、持ち歩きの時は保護カバーか何かで保護し、使用時は素の状態、でも「保護」という観点では何ら問題ない、との結論です。
保護フィルム使用時に書き味がどうなるか、は他のレビュアー様にお伺いしたいところです。

書込番号:21001704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2017/06/28 21:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
なるほど、書く分には傷がつくことは無さそうですね。一旦は保護シートなしで考えてみようかと思います。

書込番号:21003212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


UPenntherさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/06 17:16(1年以上前)

PDA工房の『ペーパーライク保護フィルム デジタルペーパー DPT-RP1』を購入した際のレビューをこちらに貼っておきます。
わたしはペンによるダメージよりも、普段の使用による摩擦により書く感触が失われるのが嫌だったので保護シートを購入して見ました。

わたしは買うことをお勧めしません。この商品には主に二つの欠点がありました。

欠点1・サイズが合わない
DPT-RP1にはフレームと画面に少し段差があるため、フレームのサイズを含んだ保護フィルムなので、絶対気泡が入ってしまいます。
もし画面のサイズにフィルムを加工したとしても、上部のフレームと画面の間にいくら試しても気泡の隙間ができてしまいました。

欠点2・DPT-RP1とペーパーライクの相性が最悪
元々アンチグレアが入っているためか、このペーパーライク保護フィルムを使用するとものすごくざらついて見えます。商品の説明欄に書いてある少し白く見えるとか解像度が少し落ちるとか言うレベルではありません。
(後からもう一度検証した結果初めの印象ほどひどくはなかったのですが、液晶画面に貼る時よりもe-inkの方が見えづらく思えました。)

ちなみにこの商品に製造元はOverlayと同じなので、Overlayのペーパーライクの商品にも同じことが言えると思います。
気泡があっても気にしないというタフな方は保護フィルムのクリアタイプを試してみるのはアリだと思うけど、書き心地を気にしないんだったらむしろipad proでいいような気がする。dpt-rp1用の保護フィルムは純正商品が出るのを待ったほうが良さそうです。

書込番号:21023201

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

斜めの線を描くと波打ってしまう現象

2017/06/17 23:32(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

クチコミ投稿数:6件

線の描画をDPT-RP1とDPT-S1で比較

ノートで図を描いているときに気づいたのですが、斜めに線を描くと画像左のように波線のようになってしまいます。はじめは手先の震えかと思ったのですが、注意して描いても同様です。端末に対して水平または垂直に線を描くときはまっすぐに描けます。試しに端末を45度傾けて水平に線を引いても、波を打った線になりました。旧機種(DPT-S1)で同じように線を引いてみましたがまっすぐ描くことができます(画像右)。
同じような現象にあった方はいらっしゃいますか。

書込番号:20975704

ナイスクチコミ!1


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/18 08:14(1年以上前)

DPT-RP1@

DPT-RP1A接写

早速試してみました。
ふーむ、再現しない…。凄くなめらかです…。
端末初期起動時のペン動作調整のやり方の違いでしょうか。
自機で再現しないと解決策もご提案できず申し訳ないです。
データ退避して初期化、が可能ならペン先調整をやり直してみるのも一手かもしれません。

書込番号:20976231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/06/18 11:46(1年以上前)

>2F66wTzuさん
試していただいてありがとうございます!
なめらかな線になっていますね。なるほど、ペン先調整の可能性はありそうですね。
初めて調整したとき、調整前のずれが大きかったので、補正が効きすぎているのかもしれません。
もう一度調整してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20976720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/07/05 23:38(1年以上前)

ペン先調整で、ペンの持ち方を変更したら直りました。
自分は「巻き込み」タイプだと思っていたのですが、「通常」に変更したところ、斜めの線もまっすぐに引けるようになりました。

書込番号:21021966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペンのズレ

2017/06/23 22:53(1年以上前)


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

スレ主 kazu .oさん
クチコミ投稿数:3件

見開きにしたときのノートで四角で囲んだところに書くとペンのズレがかなり大きくなる気がしますが自分のだけでしょうか?

書込番号:20990655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
2F66wTzuさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:8件 デジタルペーパー DPT-RP1の満足度4

2017/06/24 15:27(1年以上前)

1枚目

2枚目

写真とってみましたが、どうでしょうか。
ちなみに、罫線にキッチリ収まっているため、ズレはほとんど感じていません。
ペンの持ち方に2種類の指定方法がありましたが、通常持ち/巻き込みのどちらを選択されましたか?
私は通常持ち、の指定です。

書込番号:20992108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu .oさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/24 17:12(1年以上前)

斜線以外のところでは隙間はほぼ無いです

>2F66wTzuさん
返信ありがとうございます。ペンは普通持ち 位置調整済 ペンの太さは真ん中です。斜線部に書き込むと幅1ミリ程上でペンが認識されてしまい他の部分と比べるとかなり書きにくくなります。大学ノート以外でも試したのですが同じで且つ見開き左右どちらとも同じことが起こります。これが仕様だったら仕方ないのですが気になったので質問させていただきました。

書込番号:20992369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/25 22:49(1年以上前)

左側の画像では、水平な線に比べて斜線が波打っているように見えます。私も以前この現象に悩まされましたが、ペンの持ち方の指定を変更すると直りました。私の場合は「巻き込み」を選択していたのですが、「通常」にしたところ、直りました(自分では巻き込みに近い持ち方だと思っていました)。>kazu .oさんは「通常」を選ばれているとのことですが、逆に「巻き込み」の方で試されてはどうでしょうか。

書込番号:20996058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu .oさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/28 00:27(1年以上前)

>Helloworld++さん
返信ありがとうございます ソニーストアのデモ機を触りに行ったところ二台とも自分のと同じズレが確認できたので仕様だと思われます。お二人とも参考になりましたありがとうございました。

書込番号:21001308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルペーパー DPT-RP1」のクチコミ掲示板に
デジタルペーパー DPT-RP1を新規書き込みデジタルペーパー DPT-RP1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

デジタルペーパー DPT-RP1
SONY

デジタルペーパー DPT-RP1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 5日

デジタルペーパー DPT-RP1をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング