
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年6月27日 09:40 |
![]() |
5 | 2 | 2017年6月21日 01:24 |
![]() |
9 | 2 | 2017年6月13日 01:17 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2017年6月12日 05:47 |
![]() |
5 | 4 | 2017年6月11日 00:23 |
![]() |
4 | 4 | 2017年6月8日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
書こうとした時にペンが反応しないことがあります。少し待ったり何度か試す(もしくは電源を消す)と直るのですが、よくある事なのでしょうか。また原因があるとしたら何が考えられるでしょうか。
因みに充電満タンでも、ペン先を変えても、リセットしても、特に変化はありませんでした。
2点

>Toshi3.14さん
電子・電気機器で、リセットが基本の商品は ハズレ品ですね。
メーカーが特長として謳う 『書きやすい』・・・ではないですよね。
まだ保証期間内であれば 一度購入店に相談なさってはいかがでしょうか?
書込番号:20998514
0点

>Toshi3.14さん
それほどしょっちゅうではないのですが、私もときどき遭遇します。ごく短時間、ペンが反応しない、消しゴムで消せない、ページめくりができない、すべての処理が止まることがあります。入力を受け付けていない状態だと思います。
少し時間をおくと元に戻るのですが、気にはなりますね。アップデートで改善されるのではないかと勝手に期待しているのですが・・・。
書込番号:20998808
1点

返信いただきありがとうございます。
販売店に持っていき試し書きしたら、正常に反応したため、もう少し様子を見ることになりました。
結局その後、使用していると書けないこともありますが、前に比べてマシな気がするので、もう少し様子を見ることにします。ありがとうございました。
書込番号:20999259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信いただきありがとうございます。
処理が追いついていないのは考えられますね。ページをめくった時、新しいPDFに書き込む時、速記時に多い気がします。
素早くメモを取りたい時に書けなくなることが多くストレスが溜まっていたため、余計気になってしまったのかもしれません。使い方を改善すれば、あまり気にならなくなるかもしれませんね。
書込番号:20999287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
Bluetooth経由で9MB以上のファイルを転送しようとすると、転送できませんでしたというエラーが出てしまいます。
100KBなど比較的小さいファイルならBluetoothでも転送できます。 WIFIまたはUSBでは大きいサイズのファイルも問題なく転送できます。
同じような現象にあった方いますか。
0点

とりあえず、お手持ちのPCがWindowsと仮定して、思いつく限りのご確認ポイントを下記に記載します。
・Windows UpdateなどのUpdate系サービスが裏で暗躍していないでしょうか。
私は先程、DPT-RP1とは関係なく、Wi-FiとBluetooth全てがつながらなくなりました。
しばらくインターネット接続も、ペアリングの解除すらもできませんでした。
Windows Module Installer なるサービスがかなり高負荷で動いていましたので、強制停止させたところ安定しました。
・改善後、試しに16MBのファイルをBluetooth経由で送信してみましたが、問題なく終わりました。
・デバイスマネージャ→Bluetooth→プロパティ→電源の管理→「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフできるようにする」が有効になっていないでしょうか。試しに無効にしてみるのも手です。
・転送開始からエラーになるまでの経過時間は、およそ5分ほどだったりしますでしょうか。
その場合、設定によって状況は変わりますが、PC 又は DPT-RP1のスリープモード移行が影響している可能性が考えられます。
今時あまり見かけませんが、Bluetooth3.x世代で低速ゆえに、転送に時間が掛かってしまっているとか。。。
・同じ電波帯域(2.4GHz帯)の機器が近くに複数存在しないでしょうか。
BluetoothとWi-Fiの電波は同じ帯域を共用していますので、お互いに干渉しあいます。
PCとDPT-RP1を、ほかの電波が少ない場所に持ち込んで試してみて状況が変わるでしょうか。
・電子レンジなどの高出力機器が近くに存在しないでしょうか。かなり干渉します。
・DPT-RP1側のBluetooth設定で「スリープ中にBLuetooth接続を維持」の選択値が「電源接続時のみ有効」又は「無効」になっていないでしょうか。
・試しに、一度ペアリングを解除し、再度ペアリングしても状況は変わらないでしょうか。
・上に書いたことをすべてご確認いただいたうえで、PCを再起動し、転送をリトライしても状況は変わらないでしょうか。
macでしたらすみません。。。
書込番号:20983504
3点

結論から言うと2F66wTzu様がご指摘していたように、Bluetoothで同時使用していた機器が多すぎたため転送ができなかったようです。
現に他のBluetooth機器を切った状態で転送した際は問題なく転送できました。
不具合時の詳細を提示していなかったのにもかかわらず、ご丁寧に説明していただいてありがとうございます。
今後同じ症状に出会う方もいるかもしれませんので不具合時の詳細を記載しておきます。
Error code: 2E-3020-0000
OS: macSierra
同時使用したBluetooth機器:Magic Trackpad 2, Magic Keyboard 1
不具合時の詳細:Bluetooth経由で大きなサイズのファイルが転送できない。
解決法:他のBluetooth機器を切る。
書込番号:20983558
2点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
堅牢性や耐圧性はどうなんでしょうか?
薄くて軽いですが画面は大きいので、カバンの中に入れておいたら、パキッと真っ二つになんてことにはならないのでしょうか?
紙のノートならどんなに圧迫されても壊れませんから、紙のノートの代用として考えるならそれなりの堅牢性(モバイルPC程度)が欲しいところですが。。
書込番号:20962853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

表現が難しいですが、大きなスマホ、とでも言いますか、常識的な負荷であれば耐えうる強度です。
ファンやヒンジなどの駆動部が一切無いため、ノートPCに比べ、むしろ多少の乱暴さには耐えるのではないでしょうか。
他のレビュアーの方も評価されていますが、簡単に折れたりするほどの軟弱な造りでは無いと思います。
が、Let's noteのように過酷な落下試験を通過するようなタフなカーボン製ではなく、普通のプラスチック素材ですし、無理は禁物でしょう。角から勢いよく落とせば多分いっぱつで終わりです。
かく言うわたしは小心者なので、手帳や本類を一掃してこの端末で全て代替し、鞄の中で無用な負荷が掛からないように一応配慮はしています。
パネルはガラス性では無いため、折りたたみ傘や缶コーヒーなどの丸味のある物品との相性は善くないでしょうね。
言葉だけで伝えるのは難しいです…。1度お近くのストアで手にとってみると不安は無くなるとは思いますが。
書込番号:20963156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>2F66wTzuさん
回答ありがとうございます。
それなりの堅牢性はありそうですが、
持ち運ぶにはカバーは付けた方が良さそうですね。
でも、せっかく軽いのに200gのカバーを付けてしまうと、紙のノートより重たくなってしまいますね。
書込番号:20963466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1

満充電になるとLEDが消灯する仕様です。
明らかに充電不足なのにすぐ消灯してしまう、ということであれば話は別です。
端的に言うと、開封直後(未充電確実)に初めて充電開始してみたらすぐランプが消える、とか、充電済みと仮定しても全く書けない、などであれば初期不良を疑います。
そのままでも書けるのであればおそらく満充電です。
ちなみに、私の所有するペンで満充電状態で充電開始したところ、1〜2分でランプが消えました。
直近で1度満充電にしていませんか?
書込番号:20960602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信してくれてありがとうございます。デジタルペーパーにペンの電量が低く、充電してくださいというお知らせが出たので、充電したんですが、一分間で消灯しますから、これはやはり初期不良かなぁ
書込番号:20960783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。初期不良ではなく、かつ満充電だったと仮定して改めてお聞きします。
本体に保護フィルムなどを貼り付けていたりしますか?
本体側がペンの電池残量不足を静電気強度で検知する仕様だとすると、ペンと本体の間に障害物があると静電気がわずかに弱まっておかしな動きをするのかもしれません。
当たりだとしたらrevereさんの口コミは非常に有用な口コミになりそうですが…
ソニーの中の人ではないので詳しい仕組みが分からず、外していたらすみません。
これで解決しなければ、一度サポートへお問い合わせいただいたほうがいいかもしれません。
書込番号:20960896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
ソニーストアでは79,800円+税で販売していますが、入荷待ちですぐには入手できないようです。
書込番号:20945702
1点

本商品は業務用につき、家電量販店でのお取り扱い予定はございません。
個人のお客様は、ソニーストアからご購入いただけます。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201704/17-032/
書込番号:20945736
2点

別スレでも書きましたがソニーストアで在庫あるみたいです。出荷予定日がどんどん後ろ倒しになってますが…
書込番号:20957677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
昨日、DPT-RP1が届きまして、使い出そうとしましたが、パソコンとUSB接続しても、Digitai Paper Appが全く反応しません。
2回ほど初期化をしましたが、反応しません。
同じような症状の方いませんか?
使用PCは、MacBook Pro Late2016 15inchです。
1点

MACを所有していないため、検証ができず的を外しているかもしれませんが、実は無反応に見えても反応していて、Digital Paper App背面にダイアログが隠れて表示されてしまっている、ということはないでしょうか?
当方、2台あるWindows機のうち、1台で発生しました。正直、焦りました。
書込番号:20949457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2F66wTzuさん
純正のmicroUSBケーブルを使用したところ使えました。
仕事場にあった、microUSBケーブルがダメだったようです。
すみませんお騒がせしました。
またひとつ気づいたことなのですが、書き込みした後に、消しゴムで消すと、消した文字が薄く、残像として残ったままになるのですが
これは仕様なのでしょうか?
一回、閉じて、再度開くと白紙に戻ってはいるのですが。。。
書込番号:20949498
0点

それはたぶん、DPT-RP1の仕様ではなく、E-inkの仕様ですね。
気になるようであれば、ためしに1ページ次に送ってから戻ってみてください。クリアになりますよ。
画面が一瞬白黒反転したように見えるタイミングでリフレッシュされているものと考えます。
書込番号:20949564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2F66wTzuさん
パネルの仕様ってことなんですね。
一回ページを切り替えて、戻すやり方で白紙にしながら使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20951467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





