
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 1 | 2020年3月12日 11:23 |
![]() |
7 | 0 | 2018年10月25日 17:18 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月9日 16:25 |
![]() |
6 | 0 | 2017年10月19日 12:06 |
![]() |
5 | 2 | 2017年7月22日 10:02 |
![]() |
2 | 0 | 2017年6月30日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
以下、RP1とP1を比較した内容です。類似製品なので、どちらを購入するか迷っている人がいるかもと思い、ご参考にして戴くために投稿します。
比較結果の結論は「富士通製P1の負けで、ソニー製のRP1を購入するべき」です。
P1はRP1と比較して富士通WEB MARTで少し安く74800円で販売されていますが、値段に釣られて購入すると痛い目にあいます。
割引有無にかかわらず、電子ペーパーは機能の割に高額な製品だと思うので、慎重に検討してください。
妻がソニー製RP1を保有しており、私が富士通製P1を保有しています。
両者ともハードウェアが同じ(OEM)だとウェブに書かれておりますが、アセンブリが違うため品質が違います。
富士通製には不具合があり、購入するならソニー製が良いと思います。
私が購入した富士通製P1は、利用していると不定期に画面(表示部)からパツパツと音がすることがあります。
製品内部の何かが帯電して、放電するときの音だと推測しています。
(私の仕事は家電メーカーの組込み技術者で、開発段階の組立が雑な状態の試作機をいじっていると同じような音をきくことがあります)。
普段は音がならず、たまに音がなり、しばらくすると音がとまりますが、また音がなるの繰り返しです。
ソニー製RP1から音がなることはありません。
RP1は発売から時間がたっているため、こなれていて安定した品質なのだと思います。
私は仕事と勉強でP1を利用しており、仕事ではオフィスの雑音に消されて気になりませんが、勉強で使っていると音が気になって妨げになっています。
P1の音が異常だと思い、サポート担当者にみせるために不具合の状況をスマートフォンのムービーで撮影しました。
そして富士通のサポートに電話しましたが、まずサポートの電話が込んでいて待たされて、なかなか担当者と話せません。
「しばらくお待ちください」の機械音声ガイダンスが流れて待たされます。
待ち時間が長いので電話を切って、日を空けて電話すること7回で、やっと担当者と話すことができました。
ムービーを確認して戴き、問題があれば修理と代替機の手配をお願いしたいと伝えましたが、ムービーも確認せずに代替機は断られました。
もう二度と富士通の製品を購入することはないと思います。
私もソニー製RP1を購入するべきでした。。(涙)
P1は品質が悪くチャイナクオリティですが、多少割引されていても価格はジャパンプライスです。
参考のためP1の不具合のムービーを添付します。
24点

私も富士通製を発売と同時に購入し使ってますが、購入後10か月程でスタイラスペンのバッテリー残量警告が頻繁に出るようになり、だましだまし使ってましたが、先日、全く書けない事象になりました。本体を再起動すると、書けるようになりますが、しばらくするとまた書けなくなる。。の繰り返しで、サポートにTELしました。
散々、たらいまわしにされた挙句、点検のために商品を送ってもらいたいとの事で料金を確認したところ、点検に5000円、ペンの修理は2万円、本体は4万円との回答でした。製品保証期間の1年を過ぎているので有償は理解できますが、ペンは1万で買えるので定価より高い修理費って??です。恐らく、まともに修理、調査するのではなく、単にリプレイスだけするための価格設定だと思います。
外れの品を購入したと諦めてペンを買い直そうとも思いましたが、ペンのバッテリー寿命を聞いてもわからないとの事なので、買いなおす事もできず。。毎年1万円のスタイラスペンを購入し続けるのもばからしいので。。
書込番号:23279858
5点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
時々スタイラスペンで書き込みができないことがあったのですが、
原因がわかりました。(私の場合だけかもしれませんが)
電磁ノイズに弱いみたいです。
書けたり書けなかったりするときは、場所を変えてみると良いかもしれません。
私の場合は、外付けケース入りのハードディスクが稼働しているそばとか
DPT-RP1の充電にSONY製カメラの充電器(usbケーブルが短い)を
使っている時とかに調子が悪かったです。
電磁波が強い環境は体にもあまり良くないと思うので、個人的には
ノイズ対策はしなくても良いと思いますが、メーカー側も一言書いて
おいてもらえると有り難いです。
pdfの書類に気軽に書き込めるのが、こんなに便利だとは思ってい
ませんでした。高い買い物でしたが、もう手放せません。
7点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
購入時にはDropBoxやOneDriveと同期出来ていたのに、最近突然エラーが出るようになりました。
今回、Windowsの更新があり、もしかしたらと試して見たら、ちゃんと前と同じようにクラウドと同期出来るように戻っていました。
原因はわからずですが、とりあえず良かったです。
2点





電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
先程の書き込みですが、今日は7月6日でした。ごめんなさい。
今、7月6日の19時ですが、既に「入荷待ち」になっています。
書込番号:21023388
1点

7月22日 10時現在 ソニーストア見たら買えるようになってます。
買えなかった方は確認してみて下さい。
書込番号:21061526
1点



電子メモパッド・電子ノート > SONY > デジタルペーパー DPT-RP1
前提が「パソコンありき」ですよね。
もう、年齢的にもパソコンは捨てるつもりですから、早くスマホやタブレットと連携できるバージョンを出していただきたいですね。心待ちしています。
ということで、今回はdtabの新しい10インチタブレットで我慢することにします。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子メモパッド・電子ノート
(最近5年以内の発売・登録)





