おたっくす KX-PD715DL-W [ホワイト]
オート呼出音量&着信お知らせLEDを親機に搭載したパーソナルファクス(子機1台:ホワイト)
おたっくす KX-PD715DL-W [ホワイト]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月15日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD715DW-N [シャンパンゴールド]

こんばんは。
私も最初はその点が気になりましたが、今のところ「やっぱ有線にしておけばよかった」と思うようなノイズや音質のひどさを感じてはいません。
もっとも、最近は自宅電話を使うことも少ないですし、先方がスマホ等で音声通話の品質が高くないことも多いので、段々と気にしなくなっているのかもしれませんが…。(^^;
もし、使用される場所が他の通信機器の影響を受ける可能性がある環境であるとか、故障時のリスク低減という意味では、有線の方が安心ですね。
とは言え、うちの場合、前機種のおたっくすでは、有線の受話器(スピーカー側)が故障しましたが…(苦笑)。
書込番号:22117488
2点

早々の返信有り難うございます。
ここに来てかなりプライスダウンしてきて
買い換えの検討中で迷ってました。
この際買い換え様と思います。
書込番号:22117564
0点

こちらの機種は1.9GHZの周波数を用いた比較的新しいDECT方式の為、従来の2.4Gデジタルコードレスホンに問題があった無線LANや電子レンジなどの電波干渉を受けにくく、よりクリアな音声通話品質が可能な方式です。
一般の戸建て住宅であれば家の中での通話は全く問題なく高品質な通話が可能です。
従来の2.4G採用のデジタルコードレスホンでは無線LANや電子レンジ使用中に通話が不安定・途切れるの問題や、アナログ方式に見られる盗聴の危険性、アナログ通話特有の雑音を克服した通話方式がDECTで混信や雑音、盗聴の心配の少ない新規格コードレス電話方式ですので安心して通話が出来ると思います。
ただ、旧規格になっている2.4G方式のワイヤレスドアホンや増設子機はDECT方式と互換性はないので、それらを使用していない限り今現在のコードレス電話規格では優秀な性能を発揮できます。
書込番号:22218858
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD715DL-N [シャンパンゴールド]
ファックス買い替えるアルヨ!
チト分からない事アルヨ。
KX-PD715DW と KX-PZ710DW
の違いが分からんアルヨ。
KX-PD715DW の方はカタログに載って無いアルヨ。
誰か教える、ソレよろしぃ!!
書込番号:21127519 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウフフ・・・・
それってパナソニックお得意の「品番隠し」ですわよ!!!
ヤマ電とかケーズとかの電気屋の品番 KX-PZ710DL
ネット店、ホームセンター(ベイシヤ電気)の品番 KX-PD715DL
どちらも全く同じもので、仕入れ値の関係からルートが違うということかしらね。
だから、当然取説は同一ですよ。
ネットで安く売っていたからと言って、「新製品が安い」という電気屋で値引き交渉が出来ない仕組み。
その他のヘヤードライヤーなどだと「-K」というのがついていたりして。
ヤマダ電機だと、絶対に値引き交渉に応じません、負けてくれませんからね。
書込番号:21241139
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




