PowerDVD 17 Ultra のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 17 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 17 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 17 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 17 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 17 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 17 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 17 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 17 Ultraのオークション

PowerDVD 17 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月14日

  • PowerDVD 17 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 17 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 17 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 17 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 17 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 17 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 17 Ultraのオークション

PowerDVD 17 Ultra のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 17 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 17 Ultraを新規書き込みPowerDVD 17 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 基本的な質問

2018/02/20 17:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 17 Ultra

スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

基本の基本で申し訳ないのですが、たくさん取り溜まった子供の写真でスライドショーを作りたいのですが、動画編集ソフトと写真編集ソフトのどちらが良いのでしょうか?また、ネットで調べるとfilmoraというソフトが良く出てくるのですが、ランキングには出てきません。あまり良くないソフトなのでしょうか?

書込番号:21616114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2018/02/20 18:32(1年以上前)

パソコンで再生するなら、写真を一つのフォルダに入れて、フリーソフトを使えば十分でしょう。
https://www.apowersoft.jp/recommend-photo-viewer.html

書込番号:21616195

ナイスクチコミ!1


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/20 18:47(1年以上前)

>あさとちんさん
コメントいただきありがとうございます。すみません、説明不足でした。音楽に乗せて、色んな効果を付けた写真を流し、それをDVDにしたり、MP4にしてスマホやタブレットで見たりしたいです。

書込番号:21616231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/02/20 22:12(1年以上前)

5568244さん

PowerDVDはPCプレーヤーなので、書き込み板が違ってますね。

やられたいことは、もうそれ動画編集ソフトの世界ですよ。
WinOSでしたらPower Director 16 Ultraあたりを使えばいいのでは。初心者の方から使えますし。
http://kakaku.com/item/K0001001250/

Power Directorは動画編集ソフトですが、スライドショー・フォトムービーを簡単に作る機能も各種豊富にあります。
例えば下記のようにテーマデザイナーを使えば、簡単に見栄えのいいフォトムービーを作れます。
https://www.youtube.com/watch?v=j8E6ebLk8Ec

書込番号:21616962

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/20 22:21(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
コメントいただきありがとうございます。僕がやりたいことをするには動画編集ソフトで良いんですね!リンクまで貼っていただきよく分かりました。ちなみに最上位のultimate suit は何が違うのでしょうか?音楽も編集できたりするみたいですが、使えるのか...??

書込番号:21617011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/02/21 09:08(1年以上前)

>5568244さん
こんにちは

Power Directorの最上位はDirector Suiteです。

で、Ultimate SuiteはカラーグレーディングのColor Directorとオーディオ編集のAudio Directorが付属し、使えるプラグインやエフェクト等も拡張されます。
しかし、本体のUltra版でカラー調整もオーディオも充分に使えるので、Ultra版でいいと思いますが。
サイトの機能比較表をご覧下さい。

カラーグレーディング等を凝りたいなら、フリーでも抜群のソフトがあるので、それを使えばいいと思います。
Blackmagicdesign DaVinci Resolve 14の無償版等。

書込番号:21617991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/21 12:43(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
ありがとうございます。ultraにしようと思います。その前にお試しに週末無料版を使ってみようと思います。

書込番号:21618427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/02/21 13:35(1年以上前)

>5568244さん

体験版でお持ちのPCがうまく動作するかを確認されるのがいいですね。
但し、Power Directorの体験版は制限事項が多くあり、沢山あるはずのテンプレートスタイルも殆ど無いのであくまで動作テスト用であることに注意です。

書込番号:21618529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2018/02/21 14:37(1年以上前)

トランジションによる効果を持たせた動画でしたら、有料動画編集ソフトの利用が良いと思います。
凝った動画を作るには、PCの性能も同時に要求されるので、その辺は注意して下さい。
表示させるだけの効果使わない動画でしたら、無償の軽量なソフトで充分ですが、画像クリップに動きを持たせた動画を作る場合は、有料版の方が遥かに楽です。
下記URLは、デスクトップキャプチャーによる画像を使い、トランジションを加えて動きを持たせた参考用の動画です。


http://fast-uploader.com/file/7074746543116/

PASS WORD:mudai

書込番号:21618637

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/23 21:16(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>色異夢悦彩無さん

コメントいただきありがとうございます。購入前に無料版を試したのですが、一点気になることが。横の写真と縦の写真があるのですが、縦の写真も強制的に横に表示されます。また、写真をどう移動させるかといった設定ができないのですが、これらは無料版だからでしょうか?単純に使えてないだけならすみません。

書込番号:21624812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/23 22:08(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>色異夢悦彩無さん

言葉足らずでした。「モーション」を選んで作成した場合でした。

書込番号:21624968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2018/02/24 07:47(1年以上前)


>縦の写真も強制的に横に表示されます。


それは単純にスライドショーを選んだからだと思います。
縦長画像をPower Director上で利用される際、PIPデザイナーから手動で画像の角度と表示サイズを調整して、モーションパスを選択し動きを持たせます。


この辺が結構分かり難いですから、初心者さんの中には断念される人も居ることでしょうね。

書込番号:21625730

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/24 08:15(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
ありがとうございます。色々やってみます。
熱中しちゃって、結局朝までやってました(笑)Fimoraの無料版も試してみたのですが、Fimoraにはある写真のような分割表示は、power director16ではできないように思ったのですが、いかがでしょうか?さらに色々イジってみようと思います。

書込番号:21625782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2018/02/24 10:13(1年以上前)

Power Director

EDIUS PRO9

どの程度の分割表示イメージを求めているものなのか、私には全く分かりませんが、簡単なものは出来ます。
分割表示の手法は、Power Directorにできる大まかな方法2通りですが、凝った事をやる場合は値段相応なので、高望みは出来ません。


操作性はソフト毎に変わるので、私が主に使うソフトはそれと異なります。
動画編集は工夫や応用の繰り返しなので、その流れでソフトの限度を感じたら、ソフトを変えてステップアップですよ。
Power Directorの場合は、他のソフトで使われるエフェクト名称と異なるので、逆に面倒なんですがね。

書込番号:21626075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/02/24 11:48(1年以上前)

マジックモーションとモーションデザイナー

5568244さん
こんにちは

モーションとは「マジックモーション」を使う話ですかね。
縦写真は縦で表示しますよ。
そして「マジックモーション」を使う場合、画像のように「モーションデザイナー」を開いて自分の好きな動きを付けます。

写真のような分割表示とは?
ガリ狩り君さんがアップされた画像のように、縦横変形しないで左右に並べるなら、マスクを使って簡単にいきます。
もし多画面を同時表示でしたらピクチャーインピクチャーを「PiPデザイナー」でやります。

あと、動画編集初心者の方でしたら、Power Director 16 Ultraはいいと思います。スキルが上がってくるとPower Diredtorでは出来ない事も出てくるので、それからプロ仕様の動画編集(NLE)ソフトやコンポジットソフトに取り組まれたらと思います。

当方はプロソフトをメインに使いますが、Power Directorのようなホームソフトは便利なテンプレートや簡単に作れる機能が色々と入ってるので、そこから流用することも多いです。

Power Directorの例。
画面分割関連のナイスな機能「ビデオコラージュ」下記。
https://www.youtube.com/watch?v=nDcsRd3oCiA

テーマデザイナーの各種スタイルの内の一例(Facebookスタイル)。
https://www.youtube.com/watch?v=ly1s2dw2odQ

こんな演出を一からAfter Effects等で作ることは可能ですが、とんでもなく手間かかるので、利用した方が早い。

書込番号:21626276

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/24 14:59(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>ガリ狩り君さん

ありがとうございます。写真添付できてなかったみたいで、すみません。filmoraの分割表示です。powerdirecforでもビデオコラージュというものを使って同じようなことできそうですね。でも、filmora の方がオシャレなトランジットが多いと思いました。powerdirector無料版のトランジットが少ないためでしょうか。

書込番号:21626752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/24 17:01(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>ガリ狩り君さん

ビデオコラージュですが、「ビデオ」というだけあってか写真で作成してる時は使えない機能なんでしょうか?選択できないどころか、ビデオコラージュの字さえ出てきません。無料版だからというわけではなさそうなのですが...

書込番号:21627035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2018/02/24 18:13(1年以上前)

仮にPower Directorのビデオコラージュで、画像を直接貼り付けできない状況であろうとも、強引な方法で貼り付ける事は出来ると思いますよ。
jpeg(jpg)やPNGなどの画像フォーマットを、映像フォーマットのMP4などに変更して、そのクリップを貼り付けるだけです。
色異夢悦彩無さんが晒してくれたURLの、Youtube紹介動画を見る限り、そのまま画像からも出来るようです。


お試し版は機能制限付きなので、出来ないものと思いますが、無償で出来たら売る側は損しちゃいますよ。
無料版とはそんなものです。
ビデオコラージュについては、下記の製品紹介から書かれていているように、特にPowerDirector 16の上位グレード限定機能なのでね。

https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_4218.html


プロ用ソフトはテンプレに無いものを、自分で作る作業を求められる事も多いので始めは面倒ですが、プリセット登録して使い回すことが出来ます。



書込番号:21627218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/02/24 18:48(1年以上前)

ビデオコラージュデザイナー

5568244さん
今晩は

ビデオコラージュデザイナーは画像のように左上の「プラグインボタン」の中にあるメニューで開いて操作します。
「プラグインボタン」にはマルチカムデザイナー、テーマデザイナー、アクションカメラセンター、クイックプロジェクト、スクリーンレコーダー、ブレンドエフェクト、ビデオコラージュデザイナーの7つのツールが入っていています。
これらのデザインツールは標準のPower Director 16 Ultra版でOKです。

体験版はこれら7つのツールが揃っていないのでは。
先にレスしましたように、Power Directorの体験版はツールやエフェクト等の本来あるはずのテンプレートや機能が思いっきり割愛されています。なので、体験版の目的は使うPCでまともにソフトが動くかのテスト用であって、搭載機能は試せないものと思います。

尚、「ビデオコラージュデザイナー」は上げましたサンプルビデオのように、写真静止画でも動画でも好きに入れて簡単に使えます。
又、あげられたFilmoraのレイアウトのようにあるいはそれ以上にレイアウト種類は豊富です。

書込番号:21627299

ナイスクチコミ!0


スレ主 5568244さん
クチコミ投稿数:67件

2018/02/24 19:00(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>色異夢悦彩無さん

何度も回答いただきありがとうございます。今使ってる無料版はultraのものなので、機能は付いてるはずだと思ってます。サイトによると無料版として削除されている主な機能はエフェクトの数とありますので。無料版だからだと良いのですが...。

実はfilmora との比較で、分割表示の詳細を確認したくて。というのも、filmora は例えば縦に3分割された分割レイアウトに、縦写真を3枚割り当てる時、なぜかズームされた状態で貼り付けられてしまうんです。調整しようとしても、それより大きくすることはできても、小さくすることができません。思い入れがある写真が多いので、出来るだけ多く使うために、私にとっては分割表示の機能は重要なんです...。

書込番号:21627330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2018/02/24 21:15(1年以上前)

ビデオコラージュ画面例

5568244さん

はい「ビデオコラージュデザイナー」等の機能は体験版(無料版)では省かれているようですね。正規版では当方が説明しています通り当然にあります。

>filmora は例えば縦に3分割された分割レイアウトに、縦写真を3枚割り当てる時、なぜかズームされた状態で貼り付けられてしまうんです。

Power Directorでは素材の縦横の短い方をレイアウト枠いっぱいに表示します。縮小すると隙間ができてしまいます。拡大することでは支障がないので「+」スライドで拡大できます。

今回の画像例で説明しますと6画面枠でオートバイの画像は左の素材を見れば分かる通り、縦長レイアウト枠においては縦を上下いっぱいに表示しています。縮小すると上下に隙間ができてカッコ悪い。
そして素材のバイクは左寄りにありますが、レイアウト枠では位置を動かせるので真ん中にもってきました。

こんな感じで合理的な仕組みと思いますが。

書込番号:21627646

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDVD 17 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 17 Ultraを新規書き込みPowerDVD 17 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 17 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 17 Ultra

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月14日

PowerDVD 17 Ultraをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング