D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥97,000

(前週比:+2,593円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,455

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (25製品)


価格帯:¥97,000¥160,722 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,000 (前週比:+2,593円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ158

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これから使い続けるにあたって

2017/08/04 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

情報、経験豊富な皆さんに相談させてください。

子供が産まれたのをきっかけに、CanonのEos kissX7iのダブルズームセットを買いました。
本を買ったり、色々撮ったりして勉強してるつもりです。
子供が小学生、保育園児になったりして、撮るシチュエーションが増えたりしてきました。
被写体のほとんどが子供です。
運動会や外のイベント。学習発表会など室内のイベント(蛍光灯の下や薄暗いステージ)
一眼レフが少しずつわかるにつれて、レンズの大切さがよくわかってきました。カメラ本体の感度が弱いのか、レンズの性なのか、腕の性なのか、室内での撮影のざらつきが気になり始めました。少しでも良くしたいと思っています。

長くなってしまいすいません。
この先長くカメラを使い続けて行くにあたって、ISO感度の高いカメラ(高いに超したことはないですか?)を視野にカメラ本体の買い換え、レンズの買い増しを考えています。
私はCanonにこだわりはないのですが、Canon、Nikonどちらのメーカーの方がおすすめか教えてもらえないでしょうか?
レンズの買い換えも高価なので、Nikonの方が好感度が高いカメラが多い気がします。なので、Nikonの本体を選んでからレンズを選んだ方がいいのか、Canonの本体を持っているから、いいレンズを買えばいいのか。
次に選んだ方と、長く付き合っていこうと思いますので、分かりにくい説明でもうしわけありません。
なんとかニュアンスでわかってもらえたら嬉しいです。

この素人に毛が生えたような私ですが、経験豊富な皆さんの教えをこうむりたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21092234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/04 11:25(1年以上前)

レンズに投資するのが無難だと思いますよ。

私なりのレンズの選び方ですが・・・
1)「ざらつき」が気になるという写真のISOを調べます。
2) 同じ環境で撮影した写真の中で、シャッタースピードが同じくらいのものを探し、さらに「ざらつき」が気にならない写真を探してISOを調べます。

例えば、ISO3200だと「ざらついている」と感じて、ISO800だと「これはキレイだ」と感じるなら、それが貴方の基準になります。
この基準は、撮った写真をどのように使う・見るのかによって異なります。ISO6400でもOKという人もいれば、400までと言う人もいます。
ここは主観で決めるしかありません。

ISO3200で撮っていた写真をISO800で撮るためには、4倍(2段分)の明るさが必要となります。
キットレンズの開放F値が(望遠端で)F5.6ですので、4倍明るいレンズ=F2.8が必要になります。

この作業をしていると、同じ日・同じ場所で撮影した写真の中にもISOやシャッタースピードの異なる写真が混じっていることが分かります。
肉眼では気にならないこともありますが、ステージの奥が暗くて手前が明るい、右側の方が窓があって明るい、、、ということが分かります。
我が子が少しでも明るい場所に来たときにシャッターを押すように心がけるだけでも、随分改善できます。
またキットのズームレンズは、望遠にするほど暗くなります。 もしかすると顔のアップを狙ったりすると暗くなってしまいISOやシャッタースピードが調整されて画質が低下しているのかもしれません。

私の場合(マイクロフォーサーズなので直接比較しないで下さい)、息子を撮るときはISO3200までOKですが、娘はISO800くらいに抑えたいと思ってしまいます。娘の成長と共に、高額なレンズを買ってしまうという・・・はぁぁ

書込番号:21092422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2017/08/04 11:26(1年以上前)

>takayuki-hさん

違う角度から

これから長く使い続けると考えないってのはどうですか?

現在X7i等のAPS−C機よりフルサイズ機
同じAPS−C機でも新しい機材が高感度に強い歴史になっています

進化は緩やかになるでしょうがこれからももう少し続くと思います

なので同じ機材の使い続けると背伸び?奮発?して入手しても
次のモデル、その次のモデルになれば多分高感度のザラつきは減るでしょう

しいて投資するとしたら
どのメーカーも評判の良い70−200/2.8レンズを購入してみてはどうでしょう
今のボデイでも暗い時有利になりますし
今後ボデイを替えてもムダにはならない(使い続ける事が出来る)レンズかと思います

例えばキャノンの純正70−200/2.8LUが20万+くらいでしょう

多分使い続けられると思います

僕の70−200/2.8はフイルム時代から使っているので15年以上です


書込番号:21092424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/04 11:28(1年以上前)

どんなに腕を上げてもノイズは万人に等しく訪れます。
明るいレンズに換えると、感度は下げられますが、それはピント面の薄さと引き換えです
ざらつきが気になったらフルサイズにしましょう。

書込番号:21092429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/08/04 12:32(1年以上前)

ちょうど6D2(だっけ?)が出るからいい機会じゃない?
レンズも明るいレンズにして。まぁ予算が大変ですが。

APS-C同士でマウント変えする意味が分からない。
そもそもキスのキットレンズなど資産価値大したことないからまるっとマウント変えしてもいいか。(笑)
ボディかえるとユーザーインターフェースも変わるから慣れが、、、。(^^;)

書込番号:21092566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/04 12:38(1年以上前)

既にキヤノンがあるのならそのままキヤノンで。写真撮っててもつまんないかもしれません(笑)が、先々を考えるなら一番手堅いメーカーかと。

ニコンはGとかEとか最近はAF-Pなど、使える・使えないの諸注意が増え過ぎです。ずっと使ってきた人なら理解出来るんでしょうが、そうでないのなら無理して付き合うこともないと思います。

不変のFマウントが、いつの間にか不便なFマウントになっちゃいました(笑)。

書込番号:21092581

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/04 12:54(1年以上前)

>takayuki-hさん
高感度撮影というのはISO感度をより上げられる機種ということでしょうか。
私はニコンしか知らないですが、D7200の常用感度ISO25600で撮影した写真と、D7500のISO25600で撮影した写真に差が出るのでしょうかね。
確かにEXPEED4とEXPEED5の差はあるかと思いますが、ニコンのCaptureNX-Dで現像すれば、D7200でもD7500のEXPEED5相当の現像処理ができます。
多少はノイズ軽減はされますけど、高感度撮影はあまり好ましくないですよ。
それならF値の低い明るいレンズを買ってISOが上がるのを防いだり、スピードライトを使える時は積極的に使ったり、X7iでもできることはありそうですけどね。

私はD7200やD5500を使っていますけど、高感度撮影のためにD500やD7500を買おうとは考えていません。
確かに連写性能が上がっていたり、フリッカーレス機能があったり、グループエリアAFが採用されていたりと、魅力的な部分はありますけど、D7200でも必要十分ですので。

メーカーに拘りがないのであれば、キヤノンで行かれてはどうでしょう。

書込番号:21092620

ナイスクチコミ!3


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/04 13:00(1年以上前)

カメラとレンズは一体として使用しますが、
レンズは画像を取り込んで画像の良否を規定しますが、
カメラは撮影操作を司り画像化する役割があります。

画質の面で考えれば主役はレンズで、
端的に言えばカメラはシャッターと絞りがあれば
写真は撮れます。

つまり
レンズを上位機種に代えれば綺麗な画像が得られるし
カメラだけ変えてレンズを代えなければ、撮れる画像は
依然と変わりはなく、使い勝手が変わるだけです。

高感度特性はセンサーのサイズで決まってくるので、
カタログ記載の常用感度は実用性とはリンクしません。
ノイズ処理をシステムに組み込めばノイズは削減できますが、
輝度ノイズを少なくすれば解像度が劣化するし
色ノイズをカットすれば色の鮮やかさが低下します。

私はキヤノン機とペンタックスを使っていますが、
好みは各人違うので機種選定は自分でしか決められませんよ。



















書込番号:21092640

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/08/04 13:10(1年以上前)

>不変のFマウントが、いつの間にか不便なFマウントになっちゃいました

これは面白い!
『不便なFマウント』、これから使わせていただきます。

書込番号:21092663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2017/08/04 13:55(1年以上前)

>不変のFマウントが、いつの間にか不便なFマウントになっちゃいました(笑)。

そうだね付くか付かないかでなく実使用に耐えるかどうかっえのも需要
名称(サブネーム)も複雑でT、UVみたいなら区別しやすいんだけど

例えば完全電子マウントはFnとか(FUとか)とし分類を解りやすくするとか

キャノンの場合は機能や構造の違いで使う分のは何でも使えるし
(とは言えEF−Sってのはちょっと判りにくけど)



書込番号:21092774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/04 16:29(1年以上前)

>takayuki-hさん
>ISO感度の高いカメラ(高いに超したことはないですか?)を視野にカメラ本体の買い換え、レンズの買い増しを考えています。

えっと…「ザラつき」(つまりノイズ)が気になるんですよね?

他のスレで何度も書いてることなんですが、ISO感度(設定)の高いカメラを買っても、その問題は改善しませんよ!
何故なら、それは飽くまでもISO感度「設定」であって、高感度耐性を保証してる訳ではないからです。
よくあるISO感度10万(当機種なら164万)とかってのは「設定」出来るISO感度を「拡張」しただけで、ノイズはその分増えます。

その上で高感度耐性を望むのでしたら、ニコンはキヤノンより秀でてます。エントリー機なら、未だマウント替えしても傷は浅いので、それもありかも知れません。
でも、その差は所詮、フルサイズに比べれば「五十歩百歩」「ドングリの背比べ」です。また結局「ザラつき」が気になると思います。

マウント替えするにしろ、しないにしろ、フルサイズにすることをお勧め致します。

個人的にはD750がお勧めです。

書込番号:21093010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/04 18:24(1年以上前)

>takayuki-hさん

失礼かとは思いますが・・・

本を購入して勉強中とありますが、文面から読み取れる事は「まだ機種替えには早い」
のかなぁという印象しか無いですね。

付け加えると「今のX7iに明るい単焦点レンズを追加購入して、適した撮り方をおぼえて
から次の機種を検討したほうが無駄がないし、良い買い替えができるでしょう。」となります。

確かにISO3200から盛大にノイズ感が増すX7iだと、ダブルズームキットに付属する
ズームレンズで屋内撮影は厳しい場面が多々あると感じます。

そんな時には望遠不足を感じたり、狭い室内だと上半身しかフレームに収まらなかったり
しますが、お手軽価格で購入できるEF50ミリF1.8STMにて撮影する事をお薦めしておきます。

通称「明るいレンズ」「単焦点レンズ」だと大きな背景ボケが楽に演出できたり、暗い場面での
画質の荒れを大幅に軽減できたりしますが、手ブレ補正無しとかピント合わせの難度が増したり
ズームと違い画角も一定と、使いこなしに一工夫やある程度の知識や経験が必要となってきます。

暗い場面での画質面だけを追求すると、6D等フルサイズ機に明るめの単焦点レンズの
組み合わせが適したものとなりますが、今回の場合にはそこまでの事態とは思えません。

それにその場合には今の時点(どう撮っているのか?不明ですが)では投資分の
効果を得られるのか判然としない気がします。

個人的にはとりあえず今回は、約一万五千円ほどで買える50ミリF1.8STMでワンクッション
置いて経験を積んだほうが、「これから使い続けるにあたって」は良いような気がします。

キッスX7iでもレンズを適したものに替えて、適した撮り方をすると、カメラが生まれ
変わったような錯覚に陥る事は珍しくない事だと思います。

その後で欲しいと思ったら6DUでも検討すれば良い話だと感じますし、その時には
もっと安く6DUが買えるようになっていると思います。(別にX9i等でも充分ですが)

書込番号:21093188

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/04 22:51(1年以上前)

買い換えたらいいよ。
やらずに悩むより、やる失敗の方が意味がある。
まして失敗しない可能性もあるんだから、思い立ったら吉日。
買い換えましょう。

良いものかどうかを最終的に結論付けるのは自分だよね?
んじゃ、自分が経験するのが一番じゃないかな。

ISOやざらつきの事を書いておいて高感度にこだわりが無いって言われたらみんな混乱するよね。
子供もそんなにメインじゃないのかも?保育園云々はただの口実でただ単に物欲じゃね?とかね。

ここは買い物をするサイトです。
物欲は正義!開き直るのもアリだよん。

書込番号:21093733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2017/08/04 23:02(1年以上前)

ニコン&キヤノンで迷われてるとは、カメラがお好きなんでしょうね!!
私は、ミラーレスカメラわーー。(なんか、自分が撮影したと思えない。勝手な思い込みです。ユーザーの皆様ごめんなさい)

私はキヤノンユーザーですが、ニコンもお勧めです。店頭で試写してみては?手になじむのが最も重要です。

どちらにしても、フルサイズをお勧めします。キヤノンは、5d・6d。ニコンは、810・750・610?

主様は、絶対にフルサイズが欲しくなる人だと思います。
勝手にごめんなさい・・・

書込番号:21093757

ナイスクチコミ!2


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/04 23:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

子供が産まれて、良い思い出を作りたいと思い、当時は何もわからず一眼レフはどれも同じと思い、x7iを買って、本を読んだりして、わかったつもりでしたが、皆さんの話を聞いて、改めて色んな事を教えていただきました。

本当にどの方の返信も、勉強になることばかりでした。

まずは手頃な単焦点レンズを買って、色んな物を撮って、今のカメラを使いたおして、もっとカメラを理解してから、次にステップしたいと思いました。

今はもっと基礎の部分を理解してから、カメラを楽しめるようになりたいです。

ありがとうございました。

書込番号:21093762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 23:37(1年以上前)

こんばんはtakayuki-hさん、同じく子どもメインに撮影しています(娘5歳)。

画質(ザラザラ)が気になるのであれば、自分がどこまで画質に拘るのか、どこまでなら許せるのかを
把握することが一番だと思います。
下記サイトでは、機種別に各iso感度での画質が確認できます。(kissは無いですが・・)

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos7d&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d750&attr13_3=canon_eos5d&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=3200&normalization=full&widget=1&x=-0.7104290385000334&y=-0.9917530654969595

こだわりのレベルに寄りますが、
少しのことで折り合いが着くならcanon向けの70-200 f2.8購入で良いと思いますし、
もっと拘るならフルサイズ+70-200 f2.8が良いと思います。

画質に拘れば、行き着く先はフルサイズになります。高感度耐性と背景がよりボケるので、より被写体が引き立ちます。

フルサイズを考えるので有れば、現在コストパフォーマンスが良いのはnikon d750になります。
d750 24-120F4キット+タムロン70-2.00f2.8で30万チョイですね。

私は上記D750+24-120F4+tam70-200f2.8を使っていますが、かなりの満足感を持っていますので、
予算を鑑みこのセットをお勧めします!

書込番号:21093837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/08/05 00:32(1年以上前)

別機種
別機種

解決済みですがちょっとだけ…

私は陸上部(短距離)に入部した息子の、大会で走る姿を少しでもちゃんと撮りたくてカメラを本格的に始めました。

それまではtakayuki-h さんと同じで、子供が小学校入学の時にKissを買い、ムック本も買ってちょっとだけ勉強して撮ってました。

屋外等ではそれなりに撮れてましたが、陸上部の大会ではやはり歯が立たず価格で勧められて中級機を購入して、使い始めてすぐ綺麗な写真が連写で沢山撮れるのに感動しました。

が…最初少し嬉しかったものの、ちゃんと撮ろうとするとそれなりに覚える事も多く、設定を覚えたとしてもすぐ上手に撮れるようになる訳でもなく、我が子の撮影はどうしても力んだりして、お友達のママには素敵な写真ありがとう と言ってもらえるようになったものの、我が子の写真はちょっと残念というものばかりで、もっと早くカメラ購入しておけばよかったと、息子が引退した時思いました(結果は変わらなかったかもしれませんが)。

今の機材でもうちょっと頑張ってみるのも良いと思いますが、予算があるなら中級機購入されたら良いと思います。
言い方は悪いですが、カメラ任せでも今より綺麗な写真が撮れるようになりますし、ご予算もそれなりにあって、機材妥協したくないと仰っていて、綺麗な写真撮りたいという気持ちが伝わってきますし。

それにもうちょっと腕を磨いてなんて思っていると、お子さん反抗期でカメラ向けるとしかめっ面という事になるかもしれませんし(息子がまさにそうでした・・・)。

学校のイベントではありませんが、Bリーグの試合前に可愛らしいお子さんのダンスが披露された時があったので、写真アップします。 D7200で撮りましたしISO高いのでざらついていますが、D7500ならもう少し綺麗に撮れるかと。

書込番号:21093921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2017/08/05 08:10(1年以上前)

>takayuki-hさん

takayuki-hさんにこのサイトでは限らずお子様の記録撮影で高画質で残す為に機材相談んてよく有ります
(勿論機材購入の価格情報サイトですから当たり前なんですが)


お子様の写真を撮影し我が子の記録をもっと高画質でって思うのは判ります

しかし写真の良し悪しは画質のみではありません
アングルやシャッターチャjンス、露出等多岐に渡ります

お子様の成長記録ってグラビアと言うより報道(ニュース)に近いかと思います
なので一番重要なのはシャッターチャンスかと思います
一杯撮りましょう

あと本当に将来(何十年か先大人になった時)お子様が喜ぶのは
自分自身の姿より当時の親御さん
(若いころのお父さん、お母さん)
だと思います
(特にお父様が撮影だとお父様と一緒の写真が少なかったりします)
後からでは撮れません
可愛がってくらた親類等、遊んでたお部屋やおもちゃ
とかも懐かしい物です

ぜひ残しておいてあげてください




書込番号:21094244

ナイスクチコミ!6


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/05 08:35(1年以上前)

皆さんの温かさ感謝します。

>gda_hisashiさん
綺麗に写真を残そう!プロみたいに写真を撮りたい!ばかりに考えがいってました。

根本的なところの思いでとは、違うところにあるのかもしれないと言うことを、考えさせられました。
ありがとうございます。

書込番号:21094294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/08/05 10:07(1年以上前)

こんにちは♪
すでに解決済みのところ・・・スレ汚しで申し訳ありません<(_ _)>

>学習発表会など室内のイベント(蛍光灯の下や薄暗いステージ)
>室内での撮影のざらつきが気になり始めました。少しでも良くしたいと思っています。

↑残念ながら・・・この撮影シーンでは、誰が撮影しても・・・ノイズでザラザラな写真しか撮れません(^^;(^^;(^^;
まさしく・・・カメラを変えても多少「マシ」になる程度です。
この状況と言うのは・・・写真を撮影するには根本的に「光」が足らないので・・・そもそも写真がマトモに撮影できる場では無い。。。
例え最高級のカメラであっても・・・カメラ任せにパシャパシャと・・・お手軽、お気楽に・・・ノイズレスで綺麗な写真を撮影できるようにはなりません。

最善の策は・・・「光」を増やす事であって・・・
フラッシュが使用可能な状況であれば・・・フラッシュを焚いて撮影するのがベストになります♪

インドアスポーツ等・・・フラッシュが焚けない状況であるなら。。。
レンズが先です♪
70-200oF2.8とか・・・17-50oF2.8とか・・・ズームレンズなら「F2.8」と言う性能が「必要」です。
自宅等・・・極近いレンジでの撮影なら35oF2(F1.8)とか・・・50oF1.8(F1.4)なんて、もっと明るいレンズの使用が可能なシーンも多くなります♪
↑こー言う・・・「絞り」を大きく開いて・・・「光」を沢山集光できるレンズを使う事が次善の策になります♪

↑このような道具を使った上で・・・さらに・・・高ISO感度を使った時に、比較的ノイズがの発生が少ないカメラで撮影すると、モアベター♪・・・って事になります。

ハッキリ言えば・・・ノイズのザラツキが気になるなら・・・「明るいレンズ」と「ノイズの少ないカメラ」・・・この両方を同時に手に入れないと「満足」は得られにくいって事です(^^;(^^;(^^;

レンズだけ・・・カメラだけ変えても・・・感動は薄いと思います(^^;(^^;(^^;  なんとなく??「マシ」になったかな??と言う程度だと思いますよ(^^;

なので・・・予算が無いなら・・・比較的ライフサイクルの長い「レンズ」の方が先で。。。
予算がたまってから「最新型」のカメラを買うってのが・・・長い目で見た鉄則だと思います♪

んで・・・キヤノンか? ニコンか??
↑確かに・・・今現在は、ニコンの方がややISO感度ノイズに関しては優勢ですけど。。。
これも長い目で見れば・・・「禍福は糾える縄の如し」で。。。
将来的にニコンがずっと優位であり続ける保証がどこにもないです(^^;(^^;(^^;

実際・・・10年前までは、キヤノンさんの方がISO感度ノイズは綺麗でした・・・それはもう、「圧倒的」と言えるくらい(^^;(^^;(^^;
今でこそ、SONY製のセンサーを採用するニコンやペンタの方が高感度ノイズに強いみたいなことを言われますけど。。。
当時は・・・強いどころか?? その差は「明らか」で。。。
ニコンユーザーは地団太踏んで悔しがったものです(^^;(^^;(^^;(笑

↑この当時の差に比べれば・・・現在の差は、どのメーカを比べても「大差」が無いと思います♪

今すぐ・・・改善したいのであれば・・・ニコンへ鞍替え(その代り・・・レンズを含めた(同時購入する)予算が必要!!)を検討されれば良いし。。。

長い目・・・で考えるならキヤノンさんのまま、まずレンズから買い揃えるのが先だと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:21094442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/06 16:56(1年以上前)

>takayuki-hさん

こんにちは。

みなさんが仰るようにレンズが良いと思います。

しかし、レンズ選びも奥が深くて・・・。

同じF2.8のレンズでも、また、焦点距離が同じでも、それぞれ写りに癖が有ります。

同じ場所、同じ時間、同じ明るさでもレンズによってノイズの多少が変わっってきます。

やっぱり、キットレンズより評判の良いレンズを購入してみるのも良いと思います。

レンズで写真の面白さが断然違ってきますよ。

お子さんの良い思い出を沢山残してくださいね。

書込番号:21097551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機の撮影について。

2017/07/03 15:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。
一眼レフ購入したことがなく全くの初心者です。

撮影は主に戦闘機、旅客機の撮影なのですが、最近友達がキャノン80Dを購入して写真を見せてもらってから当方も一眼レフを購入したいと思ったのですがいろんな機種、レンズなどがあり何がなんだか(^_^;)

なんとなくNikon D7500がいいのかな?と思ったのですがそこからレンズを購入して〜て考えたら予算オーバー!?
入門機は飽きていいものが欲しくなると聞いたことがあり予算的にも上級機は手を出せないので中級機がいいかなと!

なので中級機で戦闘機や旅客機の撮影はこのボディレンズは最低でもこのレンズを購入!でだいたい予算15万いかないくらいで何かおすすめはないでしょうか?

質問等足らない点があると思いますが、
カメラに詳しい皆様の力をお借りしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21016050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2017/07/03 22:52(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 今回、7月23日の千歳の航空祭に行きます!

ここは、基地内は北側から南側に向けて写す感じになります。
なので、逆光が多いのが弱点です。

今、私も持って行く機材で悩んでいます。
(D810、D200、パナGF7、他・・・)

でも、今更D200は引退か??CCD機ですので、別の用途で使う予定。
パナGF7だと、地上展示の撮影しか役立たずで、もっと広角が必要かと思っています。
えっ、Σのサンニッパに2xテレコン(600mm)だと、単機飛行では良さそうですが、ブルーだと寄れないし。テレコンの切り離しは出来きますが、ボディを一度離す必要があるので、シャッターチャンス逃しそうですし・・・
その下のズームは、70-200/2.8VRIIですけど、テレコン持っていないため、このレンズは今年お休みか?
パナのLUMIX100-300も持っていますが、ボディがGF7でメカシャッターが1/500秒までなので、役に立たずです。

書込番号:21017184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sweet-dさん
ご返信ありがとうございます。

夕日の写真といい、4枚目のアップの写真といいアップしていただいた写真全て良いですね♪何回も見直してます(*^^*)笑
千里川もCMで人が増えて駐車場も増設してましたが天気のいい日曜は混んでますね(>_<)
ご存じかと思いますが、伊丹の空港のトンネルに入る前に横に道がありそこは前までは草?で見えなかったのですが今は刈られて飛行機が見えやすくなっていますので僕は好きな場所です(^_^)v

D7500のレンズキットを候補に入れながら今週日曜らへんに決めて購入しようと思います!

書込番号:21017190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:03(1年以上前)

>okiomaさん
質問に答えていただきありがとうございます。

焦点距離参考になります♪ありがとうございます(*^^*)
600やっぱりいいですねー(^_^)v
こーゆーの撮ってみたいです♪

たしかに腕が1番ですね!良いもの買っても使いこなせてなかったらダメですね(^_^;)
最初は無理せず貯まり次第購入していきます。

書込番号:21017221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/03 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

ワンフォー!!

千里川がホームタウンですか!?
でしたらキットレンズで遊べるから買っちゃいましょう!!!(笑)

お会い出来る日が来るかもね!!!( ^∀^)

書込番号:21017251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/03 23:14(1年以上前)

別機種

証拠写真だけ貼っておきます

冗談ではないさん、千里川からの撮影ですか。
なるほど、であれば話は少し変わってきますね。
実は自分も5月に連れて行ってもらったのですけれど
(上でお書きのカメキューさんに、文字通り連れて行ってもらいました)
あそこ限定ならコンデジでも行ける。
実際自分は千里川へそのつもりはなくついて行ったのですが
流石に驚きました。
あれほど低い位置で真上を旅客機が通過するとは!
ただしそれも千里川限定になってしまう様な・・・
そんな感じがしてしまいます。

書込番号:21017253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:15(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。

フルサイズで撮影した画像を拡大コピーした状態での撮影って大きいですね!!
そんなに高いならまだまだ先の話です(T-T)

ぬお〜色々説明していただいているのに僕にしてはわからない単語だらけです(>_<)笑 すみません。。
千歳は逆光なんですね!参考になりますありがとうございます!
おかめ@桓武平氏さんも行かれるんですね(^_^)
初千歳なので楽しみです♪日帰りですが。。笑

書込番号:21017254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:30(1年以上前)

>家中無線LANさん
質問に答えていただきありがとうございます。

D7200でも全然良いですね♪
ブルーインパルスかっこいいですね(*^^*)
んーできれば予算以内に抑えたいですね(>_<)
皆さんの親身なアドバイスを参考に色々決めていこうと思っています!
優柔不断なのでなかなか決まらないと思いますが(^_^;)笑

書込番号:21017304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2017/07/03 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トンネル手前は32RアブローチのE-170、E-190、Q400絶好の撮影地ですね。
ちなみにスカイパーク行く時には、その手前のローソンでコーヒーとタバコ買ってから行く事が多いです。
そのTVCMのお陰で、以前は15時頃まで大抵は停めれたのが、その駐車場は午後から満車になることが多くなりました。
次の日曜日、楽しみですね〜♪

書込番号:21017322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:38(1年以上前)

>カメキューさん
ご返信ありがとうございます。

1枚目の夜写真素敵ですね♪
それも撮ってみたいです!
千里川ホームタウンです(^_^)v

お会いできる日を楽しみにしています♪
友達はかなり行って声掛けてアドバイスしてもらってたりしてるみたいので80Dのイケメンとは会ってるかもしれないですね!笑

書込番号:21017326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:49(1年以上前)

>hotmanさん
カメキューさんとはお知り合いだったんですね(^_^)
たしかに千里川限定となるとコンデジでも良さそうなんですが、飛行中の戦闘機がやはり撮りたいですね!なのでのちのち600で〜は決まったのですがあとはどうするか悩み中です(>_<)

皆さんこんなにも親切にアドバイスくれていので言われたボディ全部買ったほうがいいんかな?と思ったりで!笑
そこは予算的にも1つなのできちんと決めます。

書込番号:21017351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/03 23:59(1年以上前)

>sweet-dさん
鳥鉄のレスにもsweet-dさん投稿されていましたね(^_^)
ワクワクする写真ありがとうございます♪
やはりご存じでしたか!となるとやはりハンガーもご存じですか?僕が思ってるより案外有名場所なのかな?

23日までに日曜は2回ありますのでどれかにできれば今週で購入で練習したいです!

書込番号:21017372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2017/07/04 04:20(1年以上前)

>冗談ではないさん

>> 初千歳なので楽しみです♪日帰りですが。。

新千歳空港駅から南千歳駅まで電車移動して、
南千歳駅の臨時バス停からシャトルバス(運賃:210円)が出ています。

なお、新千歳空港ターミナルから千歳基地正門まで徒歩ですと、1時間ちょっと掛かります。

===============================================================

カメラの設定ですと、

・レリーズモード:「H」(高速連続撮影)
・フォーカスモード:「AF-C」
・AFエリアモード:「グループエリアAF」
・露出モード:「Mモード」
・シャッタースピード:焦点距離の4倍分の1秒(目安)
・絞り:開放F値〜F8
・ISO感度:オート(上限:3200程度)
・AE-Lボタンを「AF ON」にカスタムセッティングにて割り当て、親指AFに設定します
・AE-Lの機能をFn2ボタンにカスタムセッティングにて割り当て

なお、D7500より前の機種には、AFエリアモード:「グループエリアAF」が搭載されていなく、
被写体の動く方向が予測出来るので、AFエリアモード:「ダイナミックAF(9点)」に設定する必要があります。

撮影の練習は、風が強めの日に、カモメ・ウミネコなどの飛翔中を戦闘機に見立てて撮影練習されるのがいいかも知れません。
伊丹空港の旅客機での練習ですと、戦闘機より速度が遅いので、追跡練習にはならないかと思います。

書込番号:21017559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/04 10:06(1年以上前)

冗談ではないさん
さわってみたんかな?

書込番号:21017927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 20:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
カメラの設定、撮影練習のアドバイスありがとうございます(*^^*)
そのアドバイスを元に色々自分でできるよう頑張ってみます!

書込番号:21019013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/04 20:28(1年以上前)

>nightbearさん
質問に答えていただきありがとうございます。

ヨドバシで持ったりとかはしました!

書込番号:21019023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/05 07:51(1年以上前)

冗談ではないさん、レンズについてはシグマもしくはタムロンの〜600mmズームでほぼ決まりなのかと。

ボディのほうについては、あくまで今買うならですが

このD7500 ボディ
ここの最安値、\125,290
http://kakaku.com/item/K0000958801/

EOS 7D Mark II ボディ
ここの最安値、\118,000
http://kakaku.com/item/K0000693648/

総合的に考えると、EOS 7D Mark II の方がお買い得な気がします。

書込番号:21020058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2017/07/05 09:13(1年以上前)

予算15万円って話は飛んで行っちゃいました?


撮る事を中心に考えればやはり〜600は欲しいでしょう

例えば
シグマ150−600C(新品)
EF−S18−135is(中古)atmより安い
40D(中古)
40Dは修理期間が終了し価格下落
(壊れた時はその時と言って良いくらいの価格だと思います)
※壊れたら(壊れる前でも)後にボデイを購入するのは有り
 昼間ならこのボデイでも十分良く撮れると思いまうよ


すみませんニコンは詳しくないんでニコンでも良いです


後々機材を追加していくと言うのであればまず300(250)って手でも良いと思います

例えば
D7200+18−140キットと70−300
D80+ダブルズームキット
(D80よりD7200が良さそう)

7DUだと予算オーバー
D7500も予算オーバー

って所でしょうか



書込番号:21020188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2017/07/05 11:05(1年以上前)

すみません

80Dでした

× 例えば
× D7200+18−140キットと70−300
× D80+ダブルズームキット
× (D80よりD7200が良さそう)

○ 例えば
○ D7200+18−140キットと70−300
○ 80D+ダブルズームキット
○ (80DよりD7200が良さそう)


書込番号:21020370

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/06 01:21(1年以上前)

戦闘機とるならボディはD500と言いたいところですがD7500でいいんじゃないですか?
連写が少しでも速いのは優位なので。
レンズはAF-P70-300押しのコメントが散見されますが、あまりおすすめしません。
自分も持ってますがAF-Cでの追従がいまひとつ甘い気がします。300mmだと少し短いし。軽くて安くて画質もいけてる良いレンズですが、戦闘機ではちょっと約不足です。やめておいたほうが良いです。
一方200-500については、自分は使いたくないレンズです。重い上にAFが遅いのでファーストコンタクトで遅れそうと感じてます。

自分は戦闘機やレシプロのアクロバットなどはD500+80-400で撮ってます。今のところ大きな不満はナシです。
コスト面も懸案されているようですので、レンズはシグマの100-400が良いと思います。
D7200については、D7500よりも画素数が多くあきらかに高精細な描写ですので、画質面でトリミングやクロップ耐性に優れます。
連写速度を少し我慢して、コスト重視&トリミングによる望遠域の補完を考えるならいい選択肢になるとは思います。
(個人的にはD7500よりも圧倒的にD7200の方が好みですが・・・)
ただ、ご自身の気持ちがD7500に向いているのでしたら多少高くてもD7500の方がいいんじゃないですか?
私も含めて他人は自分の好みや感覚で好き勝手にいろいろおすすめしますが、あまり左右されず、参考程度にとどめて、ご自身の気持ちというか最初のフィーリングを大事にされたら良いと思います。

とりあえずあえてオススメするなら、コストを考えなければD500(16-80キット)+純正80-400と言いたいところですが、現実路線でD7500(18-140レンズキット)+シグマ100-400をオススメしておきます。

書込番号:21022125

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:51(1年以上前)

冗談ではないさん
おう。

書込番号:21087977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信60

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500で決めたいのですが、疑問点あり!

2017/06/27 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。
現在SONYのコンデジDSC-RX100M3で、スナップ撮影を楽しんでいます。
街中・花・風景などです。
しかし最近物足りなくなり、1眼レフのAPSCにステップアップしたいなと思いいろいろ検討しておりました。
検討の結果候補は、第一にこのD7500第二にCanonEOS80Dとなりました。
ほぼD7500で決めるつもりでいたのですが、2点だけ疑問が!
それ以外はほぼD7500の方が後発故に、優れているように思いますので。

         D7500   D80
有効画素数:  2088万画素<2420万画素
クロス測距点数:15点   <最大45点

この2点だけがとても気になっているのですが、どう違ってどう影響するのかです。
全く気にすること無くD7500を選んで良いのか、結論が出ません。
撮影は街中・花・風景を楽しみながら、今後は羽田での航空機及び海岸でのサーフィン、そして電車等にも手を出していきたいと思っています。
動画はあまり重要視していません。
宜しく、お願い致します。

書込番号:21000321

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:47(1年以上前)

>9464649さん、ありがとうございます。
そんなのが無くなっていますねえ!
もう今のカードはかなり信頼できますし、ワンスロットで問題無いかと。
今までコンデジしか使っていませんでしたので、余裕のバッテリー容量ですし、撮れる枚数も申し分ありません。
はい、最速のレンズにも対応しているのは助かりますよね。
今はかなりお高いので、躊躇しますけれど、欲しい時が買い時と迷います!

書込番号:21003564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:49(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

さぁ〜て、何処へやら〜?

書込番号:21003568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 22:56(1年以上前)

>KingChildさん、ありがとうございます。
自分も今時は、高感度が普通に使えるのが当たり前になってきているので、それも決め手になってくると思います。
もともと自分はキャノンのデザインが好きでしたけれど、食わず嫌いでしたがニコンも見だすとカッコ良いと思い始めまして!
コスパはやはり、少し前の機種だと良いですよねぇ。
そこのところも、迷いますね。

書込番号:21003599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:00(1年以上前)

>クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
はい、ゼロからの出発なので、どちらのメーカーでも可なのです。
確かにクラスが同じなら、同じようなものなのでしょうね。
ですので、細かい所にこだわってしまいます。
どちらのメーカーも、素敵なカメラだと思います。

書込番号:21003619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2017/06/28 23:01(1年以上前)

80D使ってますが、スレ主さんの様に人を撮らない、静止画オンリー(動画撮らない)な人はD7500っしょ!満足出来ると思いますよー!
子供含め人物撮影が多くて、いざって時動画も撮りたい、となると80Dが幸せだと思います。

書込番号:21003622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:04(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。
はい、自分もD7500の高感度性能ならば、飛行機も大丈夫そうだなと思い挑戦してみようかなと思った次第です!
あまり高額な望遠で無くても、大丈夫そうな気がしまして。

書込番号:21003634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:15(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん、ありがとうございます。
お持ちなのですね、しかも以前に80Dも使用されていたと。
やはり気にするほどの差異は、無いとのことですね。
2種を持ってみて持った感じは、D7500の方が自分的にはしっくりした感じがしました。
グリップの形が、良かったように思います。
連続撮影に関しても、数値はD7500の方が上でしたね。
キットレンズ付きですとバランスはすこぶる良いのですが、確かに長玉になるとバランスは崩れると思います。
ですがAF-P70-300程度でしたら、想定内と思います。
慣れの範囲内かと、思っております。

書込番号:21003659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:19(1年以上前)

>横道坊主さん、ありがとうございます。

自分も初心者ですが、なるべく手持ちの荷物重量を減らしたいので、手持ち撮影前提で考えています。
もしくは、1脚とかですね。
AFは、いろいろ試してみたいです。

書込番号:21003674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/28 23:27(1年以上前)

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん、ありがとうございます。
はい、ポートレートとか撮りませんし、動画も最初は撮ってもあまり撮らなくなるかと思います。
ユーチューバーでもありませんし、記録程度で良いかと思います。!

書込番号:21003699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/28 23:40(1年以上前)

>Mesa Boogieさん

@画素数に関して言えば
APS-C(同じセンサー面積)同士なら「総合的に」関係なし。
画素数が増えれば解像度が上がり
画素数が減れば(高感度時の)ノイズが少なくなります。
好みや使い方レベルの問題です。
現にニコンもキヤノンもプロ用機は提出画素でしょ?

ただし、キヤノンのAPS-Cは少しセンサー面積が狭いです。
技術力が同じなら、面積の広いセンサーが勝ります。


Aクロス測距に関しては…

確かに多い方が有利です。
でも、D7500は51点AF
80D(D80じゃないよっ!)は45点AFです。

これも好みかなぁ。

他の点でD7500なら、此方で決定かな?




書込番号:21003739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 00:06(1年以上前)

>y_belldandyさん、ありがとうございます。
確かにキャノンのセンサーは、僅かに小さいですね。
何故かは、疑問ですが!
ですが大きい方が、言い訳ですね。
測距点数はD7500が勝ってますね。
ご指摘、感謝!
確かに見た目も大事で、好みですよね!
はい、やはり第一候補です。

書込番号:21003813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2017/06/29 08:25(1年以上前)

ライブビュー撮影はキヤノンの方が良いでしょう。
高感度はニコン。
お好きな方を購入されるのが吉。

書込番号:21004295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 08:47(1年以上前)

>只今さん、ありがとうございます。
はい、確かにライブビューでのタッチシャッターとかの反応はキャノン早いですよねぇ!
そこは感心しました。
ただライブビューで撮る時って、あまり動体を撮ることもなさそうですので、大丈夫なような!
やはり高感度の方が、今時大事なように思います。
楽しく撮れる方を、選ぼうと思います。

書込番号:21004325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 08:52(1年以上前)

Mesa Boogieさん
うぅぅぅ

書込番号:21004334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2017/06/29 09:37(1年以上前)

解決したようで、何よりです。

書込番号:21004401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:37(1年以上前)

>nightbearさん、失礼しました。

書込番号:21005261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:38(1年以上前)

>sweet-dさん、ありがとうございます。

書込番号:21005263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/29 17:41(1年以上前)

Mesa Boogieさん
だいじょうぶゃでぇ

書込番号:21005273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2017/06/29 17:44(1年以上前)

皆様、こんにちは。
いろいろ詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
お陰様で最終的に今日もう一度現物を見てきて、店員さんに幾つか確認点をお聞きしD7500に決定しました。
ただ現在予算をオーバーしているので、来月まで様子を見て購入します。
お返事頂きました皆様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:21005282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/02 10:29(1年以上前)

Mesa Boogieさん
おう。

書込番号:21087924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ209

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能はD7200より向上してますか

2017/07/22 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

自分はDXカメラだから51点もあれば十分だと思っています。D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?

書込番号:21062561

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/23 07:50(1年以上前)

>KingChildさん

>AF性能は変わりますか?
貴方の最初の問いかけはこれですよね?

>そのスレでAFの性能の優越?の問いは不適切に感じます。
前のスレの話なら、このスレには関係ない話ですね。

>購入して良いものが撮れてからこそが価値だと思います。
そうですね、私はD7200とD5500で撮影していますが、自分にとって良い写真は撮れていますけど。
それなら新機種は気にせず撮影すればいいと言われるのでしょうかね。
新機種が気になるのは普通の感情ではないでしょうか。
新機種がいいと思ったからこそ、D500というフラッグシップモデルを売ってまでD7500に切り替えたんですよね?
その上で、不満点ばかり出てくるのであれば、やっぱりD500がよかったんじゃないですかという話になってしまいます。
買うか買わないかの判断は、レビューなどでするしか無いわけで、実際に使って撮影してみろというのは本末転倒です。

>中身を得ずにスペックだけを追求される紀殿がかわいそうになりました。
中身を得ずというのはどういう意味でしょうか?
侮蔑的な表現に捉えられますけど。
私はD5500とD7200とで撮影して自己満足していますので、大きなお世話ですし失礼極まりないですね。
別にスペックを追求しているわけでもありませんけど。
大事なのは結果ですよ。
オートフォーカスセンサーモジュールがD7200と同等のD7500が、D500並かそれより上という結果なのであれば、それは何処に起因するのか。

>D7500はEXPPED5なので”バッファ”など処理能力が向上すると思いますが、AF性能は変わりますか?
貴方はEXPEED5の恩恵だと考えているようですが、私はRGBセンサーの違いが効いてくると考えているという話です。
これをスペックだけを追求とか、あり得ないでしょ。

まあ、長い書き込みを読んでいる暇もないくらい忙しく、無駄スレを沢山立てる暇はある方ですからね。
しかも、自分から勝手に閉めたスレにその後も書き込むとか、全て自分が正しいかのような主張の繰り返し。
もう絡みませんので、私のことも無視していただいて結構です。
ではこれにて。

書込番号:21063874

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/23 07:51(1年以上前)

>KingChildさん
最後に一言だけ、解決済みになっていますが、私に対する誹謗中傷に対する反論をさせて頂きました。

書込番号:21063881

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2017/07/23 08:14(1年以上前)

近い将来D7500に不満を持ち手放したと言うことがないようお祈りいたします。




書込番号:21063920

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 08:30(1年以上前)

当機種

D7500+AF-P10-20

D7500+AF-Pレンズであまり撮らない動体をAFで捉えた一枚。AFの食いつきはとてもよかったのですが、わづか0.何秒シャッターを押すのが早ければと思いますが、ギリギリセーフだと思います。D7500はいいカメラなので大事にしていきたいと思います。もちろんトリミングなしです。

書込番号:21063963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/23 11:53(1年以上前)

ピンボケ?

書込番号:21064345

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/07/23 12:18(1年以上前)

うん、かなり残念な撮影結果となったみたいですね。
あとは努力と根性でカヴァーしましょう。

書込番号:21064393

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4140件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/23 12:20(1年以上前)

同感。だから、たいして変わらないと。

書込番号:21064396

ナイスクチコミ!11


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 12:29(1年以上前)

>Mアッチャンさん
>ブローニングさん
>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます
プリントならOKそうだが、画像データとなると厳しい声というのがわりました

書込番号:21064415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/23 13:24(1年以上前)

>KingChildさん
被写体が小さすぎて、背景とまたがる
稜線で測距されると、
ピント誤差でるシーンです。

書込番号:21064552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/23 15:14(1年以上前)

当機種

D7500+AF-P18-55

この画像も被写体が小さいが正確なピント!
7200より向上しているのはグループエリアAFが追加されたこと(この画像は1っ点だがグループエリアでも合うみたいで被写体を追いやすい)

書込番号:21064840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2017/07/23 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D500で撮影

D500で撮影

D500で撮影

D7200で撮影

KingChildさん こんにちは


背景の地面とトンボが近いため、どちらにピントが合ったのか判りませんね


D7200,D7500 共にアドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールのため

シングルポイントAFモードで撮影する場合は変わらないと思います


D7200では殆どピントが合わなかったチョウトンボがD500では多く合うようになりました!

写真1〜3はD500で撮影したものです(たしかAF-C 25点だと思います)

写真4は、D7200 AF-C 1点 しっかり被写体を追えばピントが合うこともあります


D500は重いですが、AFが優れ、連射も10コマ/秒(この為重くなっていると思います)D5と同じオートフォーカスセンサーモジュール

ずいぶんお買い得な値段だと感じました

動体や連射が必要ない場合は、軽量なD7500の方が向いていると思います







書込番号:21065069

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/23 17:55(1年以上前)

>KingChildさん
稜線とは
距離が極端に違う
境い目の事です。

例えば
小さい被写体でも
テーブルに置いた10円硬貨と
空中に浮いた10円硬貨では
後者のほうが後ピンになります。

書込番号:21065218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/24 07:33(1年以上前)

お早うございます
皆さまのご返信によりこのスレが充実した内容になり喜び申し上げます。

自分はあまり動体を撮りませんが当たり前かもしれませんがフォーカスモードをAF-Cにするだけでも被写体を追ってく感じがありました。スポーツでボール競技の横切りの反応の調整ができるD500に譲って、D7500でも動体はよっぽどイケそうな感じがしてなりません。

書込番号:21066545

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/24 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

被写体が小さくてパットしませんが、7200に比べ7500はグループエリアAFがあり被写体への追従性は向上していると撮ってわかりました

書込番号:21066823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/24 12:13(1年以上前)

自分は動きものは屋外スポーツ、電車、車、飛行機くらいなので、元々D7200で十分だったためD7500になっても全く違いを体感できません。新RGBセンサーの最大の恩恵はライブビュー撮影に感じ、特に顔認識AF精度がD7200よりも劇的に違います。

書込番号:21066997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/24 14:15(1年以上前)

>kosuke_chiさん
貴重な情報ありがとうございます。
>・・屋外スポーツ、電車、車、飛行機くらいなので、元々D7200で十分だった・・

動体のことで軽々D500を買いに走る人もいますが、現行D7500でよっぽど大丈夫そうですね!脱線してすいません。

書込番号:21067287

ナイスクチコミ!0


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/25 05:48(1年以上前)

お早うございます

自分はD500で動体を追う時はグループリアAFしか使わなかったので手放しておいても間違いでなかったと思います。僕もD7200ユザーでしたが、D7500でグループエリアAFの採用は1点よりも自分が被写体を追いやすくピントがaboutになりにくいのでお勧めできます。又AF性能はレンズだけだと思いっていましたが、カメラの組み合わせ(マッチング)という貴重な意見もいただきました。

以上を持ちましてこのスレを終わりにしたいと思います。
>Mアッチャンさん
このスレにはもったいない位の画像ありがとうございました。

書込番号:21069160

ナイスクチコミ!1


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/25 18:32(1年以上前)

追加事項:「D7500、次の設定を変更をしないと効果的でない」
カスタム・メニューのa1:AF-Cモード時の優先の設定をレリーズ→フォーカスにし、から打ちを避けたほうがピントが合っている。
同じくカスタムメニューのa3:AFロックオンの設定はカメラの動作が鈍いのでAF-3(標準)→しない にしたほうがましである。D500でフィールドスポーツでの横切りへの反応の機能といったところか。カメラは設定はしてやらないと機能が果たせないという感想である。

書込番号:21070416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2017/07/31 19:09(1年以上前)

もしかしてここは遠回しにD7500を売らせないようにする逆ステマスレなのかもしれぬ、、。
作例とか文章とか色々もう、、、。

お陰様で飛びつきそうな気持ちがちょっと落ち着いたぜ、、、。フゥー...

書込番号:21084325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/08/01 07:30(1年以上前)

>本物ト真実ヲ求メテ、、、さん
あなたは80Dを手にされたから、D7500は遠のいているように察しています。

尚、グラフィックで選ばれたかもしれませんが、D7500でEXPEED5の写りの鮮鋭感に社外の画像編集ソフト(ライトルーム)で自然な彩度を上げてみるなどすれば、80Dでそのままよりもっと絵になる一枚が完成させられるかもしれません。
又僕はニコンのレンズはF11の絞りくらいで回析現象が出にくい点も魅力に感じています。価格時点で追加購入などの勧めかは、自身の暗黙な想いを胸に秘めて愛用するのが幸せだと思いっているので、本当は人には勧められません。ノーコメント、それについてコメントは耳をふさぐようなものがある

書込番号:21085389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影に適したカメラを検討中です

2017/07/23 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:39件

9月にカナダのイエローナイフに旅行に行き、オーロラを撮影したいと思っています。

店頭で見たり、ネットで調べて、キヤノン D80、ニコンD7200、D7500のどれかにしようと思っていますが、カメラの性能と価格差で迷っています。

D7500と、D7200では、連写や画像処理のエンジンが違い、価格も数万円違います。
D80とD7500は、価格と色の出方が違うと書いてあるのを見かけ、迷い、決めきれません。
店頭で聞いたところ、オーロラは動くのでピントがあわせやすいD80がおすすめと言う人と、最新のD7500と言う人がいました。

皆さんは、オーロラ撮影にはD80、D7200、D7500どれが適していると思われますか?

一眼レフはあまり使用したことがありません。

よろしくお願いします。

書込番号:21064725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4412件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2017/07/23 14:39(1年以上前)

オーロラといったら、SONYα7S IIまはた7Sのどちらかではないですか。

書込番号:21064747

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/23 14:42(1年以上前)

D7500のカテゴリに書かれている時点で心は決まっていると思いますよ。 ニコンのレンズは既に何本か所有されているのでしょうか?キヤノン D80→EOS80Dですね。

尚、同様のスレ立てはマルチポストになります。

書込番号:21064757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 14:58(1年以上前)

40D大好きさん、JTB48さんありがとうございます。

ソニーは比較時に見ておらず、フルサイズは価格が高いため今回は見送ろうと思っています。

ご指摘の通りD80は、EOSD80です。

マルチポストに投稿すべきもの、と教えていただいたので、そちらに投稿しなおします。

申し訳ありませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:21064800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 15:06(1年以上前)

マルチポストとは、スレのたてかたがよくない、と言うことだったのですね。

何でも掲示板に投稿します。

ありがとうございました。

書込番号:21064816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/07/23 15:15(1年以上前)

レンズは価格的に、発売されて間もないDX 10-20mmが良いでしょう。
数秒〜十数秒の露光かと思いますので、ケーブルレリーズMC-DC2と三脚が必要です。

あら、解決済みに。

書込番号:21064843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/07/23 15:39(1年以上前)

>うさらネットさん

返信ありがとうございます。

スレが違うと教えていただいたので、別のところへ新規投稿し直しました。

レンズは、ニコンの場合、AF-P DX 10-20を購入しようと思っています。

書込番号:21064897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kana20000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/31 14:43(1年以上前)

解決済みだけど
1眼レフ未経験でいきなりオーロラ撮影は敷居が高いような
事前の練習(星空撮影とか)が必要かも

書込番号:21083893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2017/07/31 14:46(1年以上前)

「ハードルが高い」ね。

書込番号:21083895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2017/06/30 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

ただ今、Nikon D7500の購入を検討しています。
レンズはD3400のダブルズームキットを購入し、ボディを売却してAF-Pレンズを2本確保する予定です。

主な撮影目的はサッカーをしている息子の撮影です(高校生)
将来的には風景画(夜景、星空、花火)の撮影をこのカメラを購入する機会に始めようと思っています。

自分なりに色々と調べて、サッカーを撮影するための優先すべき機能としては、連続撮影のコマ数の多さ、AFの速さと考え、前述のセットで始めようと思っています。
今は義父から借りている7〜8年前のモデルのNikon D60にA-FS 55-200 f4-5.6EDを装着して撮影していますが、連続撮影が3コマ/秒ということもあり機能不足と感じています。
またミラーレスが全く視野に入ってない訳では無いですが、動きものを撮るので電子ファインダーのタイムラグに不安があります。

知識的にはほぼ初心者なので今の判断が正しいか(D7500にAF-Pの組み合わせが適当か?)イマイチ自信がありません。

他に良いカメラとレンズの組み合わせやなどがありましたらご教示頂けると幸甚です。

今借りているカメラは返す予定なのでNikonに拘りはありません。
予算は15万円程度を考えています。
(最初は10万円でしたが良いものが欲しくなっちゃいますよね汗)

どうぞよろしくお願いします。

PS.8月に熊野花火大会に行くので花火デビューはそこでしてみるつもりです

書込番号:21007900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/30 20:19(1年以上前)

>nobu8さん
返信いただきありがとうございます。
D7200を視野に入れるなら、思い切ってスーパーズームキットにされてはどうでしょう。
これで18-300まで撮影できます。
日中屋外なら全く問題ありませんし、価格の最安値で139,800円ですね。
在庫限りでしょうけど。

本当は今から買うならD7500がいいとは思いますが、まだ高値感がありますからね。
私的には10万円切るまで様子を見ますが、D7200ユーザーなので言える話です。
もし、2台持ちを考えてAF-Pレンズを購入される予定であれば、D5300AF-Pダブルズームキットで撮影してみて、D7500が10万円を切ってきたら追加で本体購入という手もあります。

D5500の18-140レンズキットにシグマ100-400という組み合わせも面白いかもしれません。
D5500とシグマ100-400とでも動きものは結構行ける感じがしましたよ。

予算内で望遠まで考えてという話ですので、性能的にはD7500でしょうね。

書込番号:21008392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/30 20:50(1年以上前)

別機種
別機種

かなりピントも来ていると思います

ISO38000 室内撮影です F6.3解放です

>nobu8さん
失礼します。

D7500とAF-Pレンズは良い選択だと思います。
まさに私はD3400とAF-Pレンズキットをかいました。D500と活躍していますが、
D3400も馬鹿になりません。手放すのをやめました。

ちなみにニコンサービスセンターでD500とD3400ともにアトピンとわかり調整してからよくなりました。
少し変だと思えば保障を利用して診てもらうといいですね。

AF-P70-300mmVRとD3400・D500の作例をあげておきます 
左はどうぶつ王国です
右は斜めからカレンダ−を高感度で撮りました。
失礼しました。

書込番号:21008482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/06/30 21:04(1年以上前)

>逆にD7200で連写速度やAF速度に不足を感じたことはありませんか?

サッカーの他にバスケやバレー・ラグビーなども撮っていますが、サッカーに限ると、連写速度やAFに不足を感じた事はありません。
バレーのアタックなどのように溜め込んだパワーで高速でボールを叩く瞬間を撮ろうとするときは連写枚数が多いほど良いと感じますが。 そうゆう意味では、サッカーでもゴールキックの瞬間を捉えようとすれば連写枚数は多い方が良いのでしょうが…

あとちょっと気になる事があったので幾つか
>D7200も検討したのですが、連写速度の他にも暗所での撮影がD7500の方が上だとの情報が多くあったので夜景等を将来的に撮るのであれば価格差はあるもののD7500にした方が今後自分の知識が付いた時に後悔しないかなと思った次第です。

確かにD7500の方がISO感度は100-51200と高いですが…
ちょっと気になってニコンのD7500のサイトと、自宅のカタログを確認してみましたが、D7200
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/features02.html#a1
やD500・フルサイズのD750のサイトにあるような撮影サンプルがないですね。
その代わりというか、ISO3200で撮った星空がありますが、これはちょっとお粗末ですねぇ…
ニコンの天体写真の撮り方を解説しているサイトがあるのですが、その中の星空撮影のしかたに
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html
D5500で撮った星空の写真がアップされていてそれもISO3200なので、特にD7500でしか撮れないサンプルにはなっていないような。 普通に考えるとD7200でISO25600の撮影サンプルが出ているので、それ以上のISOでの撮影サンプルが出てきても良さそうですが。

あっ 上の話はちょっと脱線気味でしたね。スミマセン・・・
ただ、高ISOの撮影サンプルがニコンから出てきていないので、ユーザーの方が口コミなどで高ISOの写真をアップしてくれるのを待つしかありませんが、夜景など人が目で見て普通に綺麗だと感じる物を撮る分にはD7200の手持ちでも十分かなと個人的には思います。
ISO5000なので等倍だとノイズ感ありますが http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2650938/
日本橋での夜景 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2722997/

花火の撮影予定もあるようなので、D7200での撮影ですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20464884/ImageID=2652336/


nobu8 さんの書込みを拝見していると、D7200でも良いようなきもしますが、D7200で撮れなかったシーンがあると、D7500なら撮れたかもと思うんじゃないかと。
そうゆう意味ではD7500が良いと思います。 また、D7500にするとD60とA-FS 55-200 f4-5.6EDで撮っていた時よりかなり綺麗な写真が撮れるようになると思いますが、そうなると欲が出てくるんじゃないかと…
他社製レンズは不安があるようですが、シグマは最近評判の良いレンズを出しているので、ちょっと(かなり?)予算オーバーにはなるでしょうが、望遠はシグマの100-400mmかタムロンまたはシグマの150-600mmにした方が後々の満足感は高いんじゃないかと。
その代わり花火や夜景撮影用のレンズ、嫌でなれば中古を半年保証があるマップやキタムラで購入してはどうかと(標準レンズはAF-Pでなくても良いと思います)。
他の方のご意見も含めてよく考えて満足のいく買い物ができると良いですね。


書込番号:21008514

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/06/30 21:40(1年以上前)

ぐっじょぶ!!
ベスト・バイだと思います。

じゃあ、スレ主さん。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最高のヤツを!

書込番号:21008619

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:26(1年以上前)

>fuku社長さん
ご返信ありがとうございます。
皆さんがシグマ100-400mmを勧めてくださるのでちょっと調べてみましたが、やはりお値段が張りますね。
レビューを拝見させていただく感じだと凄く良いものだと思いますが…
となると本体はD7200になりますね、予算的には
D7200とD7500、長く使うと考えた時にどちらが後悔しないか、しっかりと熟慮したいと思います。

書込番号:21008908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:28(1年以上前)

>夜明けのタンゴさん
ご返信ありがとうございます。
現物を確認されてるのでしたら間違いないですね!
ありがとうございます!
安心しました

書込番号:21008917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:36(1年以上前)

>9464649さん
皆さんがシグマ100-400mmを勧めてくださるのでちょっと気になり始めました(笑)
そうなると予算的にD7500は断念せざるを得ない感じですね。

ただ、自分としてはこの先レンズを追加購入する可能性はあると思っていますが本体はそれなりに今回購入したものを使い続けるかなと思っています。
そうなると連射速度や画像処理エンジン?は少しでも新しい方がいいんだろうなぁと思ってD7500に気持ちが傾いているのです。

いずれにしても後悔のない選択をしっかりしたいと思います。

書込番号:21008959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:42(1年以上前)

>テリーじいさんさん
ご返信ありがとうございます。
素敵な写真ですね。
このような写真を見せて頂くと、写真はやっぱり機材ではなく腕なんだなと思います。

でもこれを言っちゃうと自分の質問趣旨を否定しちゃってる感じになっちゃうんですけどね(笑)

書込番号:21008969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:53(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。
私が連射速度に拘るのはきっと息子のプレースタイルによるものだと思います。
縦に速いドリブラーでは無く、テクニック重視のタッチ数の多いドリブラーなのでそれをカメラに収めたい欲が(笑)

暗所撮影の関係は画像処理エンジンの性能なのでしょうか…立ち読みした雑誌とかでD7500の方が仕上がりが良いみたいなコメントを散見したのでそう思っています。
正直、今の私では何の違いも分かりません(笑)
ただ、将来的に違いが分かるようになった時にD7500にしとけば良かったな〜と思うことがあるかな?と思ったりはします。

皆さんお勧めのシグマ100-400mm良さげです…
欲しくなっちゃって只今絶賛困り中です(笑)

書込番号:21008997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/06/30 23:54(1年以上前)

>DLO1202さん
ご返信ありがとうございます。
後悔のない買い物をしたいと思います!

書込番号:21009005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 10:48(1年以上前)

>nobu8さん
>そうなると連射速度や画像処理エンジン?は少しでも新しい方がいいんだろうなぁと思ってD7500に気持ちが傾いているのです。
確かに連写速度はD7500の方が上ですけど、それでも撮れなければD500とか思います?
上を見ればきりがありません。
予算的なことも考えて、その撮影の為に最適な機種を選択するには、どこを妥協するかですね。

別にEXPEED4が悪いとは思わないですし、高感度に関しても日中屋外でそんなに必要でしょうか。
ちなみに現行機種のD3400やD5600はEXPEED4ですけどね。

シグマの100-400はフルサイズ対応で直進ズームもでき簡易防塵防滴も付いている点もいいですよ。
将来的にフルサイズを考えなければ、タムロンの18-400も気になるところですね。
後は画質面でどうなのかですね。

D7200にシグマ100-400を買ったとして、普段使うレンズはどうされるのでしょう。
D7200にタムロン18-400を買ったとして、いつもこのレンズ1本で撮影でしょうか。
D7200スーパーズームキットも18-300のレンズ1本勝負で同じようなものですが。
D7500の18-140レンズキットにシグマ100-400であれば、普段撮影とサッカー撮影とで使い分けできますが、予算オーバーになりますね。
連写を妥協してAF-Pレンズのお試しであればD5300AF-Pダブルズームキットが断然お得ですね。
シグマ100-400も買えちゃうかも。
値下がりを待ってD7500本体を手に入れて、2台体制に・・・。
こんな感じで色々とシミュレーションしてみれば、ご自身に必要な機材も見えてくるのではないでしょうかね。

確かに最新のD7500を手に入れた方がいいという判断もありだと思いますけど、そのためにD3400ダブルズームキットを買って本体売却という手段を取るのはどうなのかなぁ。


>ハワ〜イン♪さん
何でD7500に関しては高感度サンプルが無いんだろう・・・これは私も疑問に思います。
もしかして、常用高感度は51200としていても、ノイズはD7200と大差無いという落ちなのでしょうか。
いやいや、EXPEED5の処理能力でもっと高く、D500と同じだけの性能があるからサンプルは不必要なのでしょうか。

D5300とD5500も、中身が変わらないのに常用高感度は12800から25600に上げられていましたよね。
実際に撮影した写真で何処まで許容できるのかは人それぞれかなという感じがしますが、もっとサンプルが欲しいですよね。
ですから、別なスレでD7500で撮影した高感度撮影のユーザーレビューが見てみたいと書いたんですよね。

私はD7200ユーザーですので、今無理して高値のD7500を買おうとは思わないですが、10万円を下回ってきたら視野に入ってくる機種ではあります。
いつかはD7200も使えなくなるでしょうし、そうなったらその時に新しい機種が視野に入りますよね。
今後、ある程度の判断が付くサンプルも出てくるでしょうが、今D7200で満足しているものがD7500でより満足できなければ買い換える意味が無いですから。

書込番号:21009950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/07/01 13:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D7200 ISO25600

D7500 ISO25600

D7200 ISO6400

D7500 ISO6400

JPEG高感度比較してみました。ISO6400と25600で玄関の傘と靴を撮ってみました。
明るい部分はどちらも頑張っていますが、暗い部分でのノイズがD7200の方が多いのと、真っ暗な部分のディテールがD7500は残っていますがD7200はつぶれています。
どちらもスタンダードですが、実際の傘の色はD7500です。

>9464649さん
こんな高感度でなければD7200もD7500も変わりません。ライブビュー撮影と電子先幕シャッターを使わなければD7200のままで良いと思います。

書込番号:21010347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 14:30(1年以上前)

別機種
別機種

D5500+シグマ100-400(JPEG撮って出し)

CaptureNX-DでRAWから現像(最新のピクチャーコントロール・オート)

>kosuke_chiさん
比較写真ありがとうございます。
この違いはやはりEXPEED5の恩恵なのでしょうか。
何れにしても、D7500の方がノイズ処理が上手く色の再現性も高いということですね!
将来的にD7500も視野に入れながら価格動向を見守りたいと思います。

D5500とシグマ100-400で撮ったISO6400の写真を、JPEG撮って出しと、CaptureNX-Dで最新のピクチャーコントロール・オートでRAWから現像した写真を比較してみました。
おそらくこれで、画像処理的にはEXPEED5相当の恩恵を受けられているはずです。

JPEG撮って出しよりも、RAW現像したものの方が色もはっきりしていますし、ノイズリダクションの処理も上手いですね。
若干塗り絵のような感じになっている部分もありますが、これならD7500を使えばJPEG撮って出しで大丈夫そうです。

室内スポーツではISOを抑えるために70-200F2.8クラスの明るい望遠レンズを用意することが多いのですが、ISO12800くらいでも行けるなら通常の望遠レンズでもいいですからね。
AF-P70-300やタムロン18-400やシグマ100-400、などの望遠レンズでISO12800くらいでの撮影がバンバンできるのであれば、かなり助かりますね。

書込番号:21010537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/01 17:26(1年以上前)

>暗所撮影の関係は画像処理エンジンの性能なのでしょうか…立ち読みした雑誌とかでD7500の方が仕上がりが良いみたいなコメントを散見したのでそう思っています。

これはそうでしょうね。
kosuke_chi さんのD7200とD7500の高感度域の比較写真を見ても、EXPEED5の方が白が綺麗に出ていますが、それは画像処理エンジンがEXPEED5になったからでしょうね。 
9464649 さんがアップされた比較写真でもEXPEED5相当で現像した方が私のディスプレイだと若干白が綺麗に見えます。

あと、夜景撮影ならD7500の方が良いのではという点ですが、D7200とD7500のオートフォーカス検出範囲は−3EV〜と同じです。 勿論撮った写真はD7500の方が綺麗なんでしょうが、RAWで撮っておけば後からEXPEED5相当の処理を適用する事も可能です。

ただ、色々撮りたいと仰っている物を考えると予算が許せばD7500の方が良いのでしょうが…


>9464649 さん
>何でD7500に関しては高感度サンプルが無いんだろう・・・これは私も疑問に思います。

まぁ もう凄い! と思わせるようなサンプル出しにくいんでしょうね。 
D500のISO51200のカメレオンよりはちょっと残念だけど、D7200のISO25600よりは良いなという落としどころとなると結構厳しいかなと。

>もしかして、常用高感度は51200としていても、ノイズはD7200と大差無いという落ちなのでしょうか。

ふふ〜 PHOTO  YODOBASHIのD7500
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/d7500/
にアップされているISO51200の本棚の写真見ると、流石にD7200と大差ないという事はないと思うのですが、
その一方一つ上のISO6400の写真見るとD7200でも撮れるなとも思うし(苦笑)。

私は平気でISO16000上限の自動制御で夜景撮っちゃうんですが、高ISOの写真って難しいんですよね。
これは無理だろうと思うような暗さでもオッ と思う程綺麗だったり、これこんなにノイズ乗っちゃうんだって時もあったり…
あとオートフォーカスの検出範囲はD7200もD7500も-3EV〜と同じなので、オートフォーカスで検知できる物を撮った時、2機の間でどの程度の差があるのかについてはちょっと微妙かなとも。
いずれにしろ、D7500はまだ出たばかりでその割には好評価が多いようですが、厳しい環境での評価はまだこれからかなというところでしょうか。

書込番号:21010941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/01 20:40(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
ありがとうございます。
いくらオートフォーカスセンサーモジュールだけで決まるものではないと言っても、RGBセンサーの違いなどによる具体的な画質の違いはそれほど無いのかなという気もします。
フォーカス性能の向上で合焦率も上がるとは思うのですが、D5で言われるようにオート撮影の方がいい写真が撮れるというような話も出てきませんし、実際のサンプルではその違いはわからないです。
体感的なものって微妙な感じがします。
別にD7200で不満があるわけじゃないしな・・・と思えば、高感度撮影した写真についてはEXPEED5相当の現像処理をCaptureNX-Dですれば済む話のような気がしてきました。
やっぱり、D7200っていいカメラですよね(^_^;)

書込番号:21011441

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:20(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
返信遅れてスミマセン
本日近所の家電量販店で実機を触ってきました。
D7500 D7200 D5600
連射速度はやはりD7200以上は欲しいなと感じました
シグマ100-400は重量が気になったので実機を体験したかったのですが、行った店では置いてありませんでした…
でも評価が高いレンズなので興味があります。
今のところD7500をサッカー用、借り物のD60を旅行等のスナップ用で使い分けようと思っています。
ベストバイはD7500とシグマの組み合わせだと思うので、ちょうど夏休みに入れば息子のリーグ戦も中断期間に入るので価格を睨めっこしながら考えます。

書込番号:21013831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:23(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご返信ありがとうございます。
両方お持ちなんですね
サンプルとしてご提供してくださった画像は大変違いが分かりやすく参考になりました!
ありがとうございます

書込番号:21013839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu8さん
クチコミ投稿数:71件

2017/07/02 18:32(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
色々なご意見を参考とさせて頂き、D7500とシグマ100-400のセットがベストなのかなという考えに至りました。
予算を超過していますが、ちょうど8月がリーグ戦の中断期間に入りカメラの出番が減るので価格の動向を注視しながら、予算内に収まらなければNikonのAF-Pで妥協しようと考えています。(熊野の花火は断念します)

お忙しい中、初心者の相談にお付き合い頂きありがとうございました

書込番号:21013860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2017/07/05 22:56(1年以上前)

別機種

D500にAF-S14-24mmF2.8G ISO3200、14oF3.2で20秒露光(固定撮影)

>越後の浮き雲さん

サムヤン10oF2.8は、FB友さんでニコンD500につけて使ってる人がおり、なかなか良いレンズのようですね。街灯に対しては六角の光条が出ており、オールドレンズでこんなのがあったのか、と思って聞いたところサムヤンと。ご本人はたいそう気に入っておられるので、当たりだったのでしょうね。

私もニコンEOS5D系でサムヤン14oF2.8を、その後35oF1.4のニコンマウントを購入して、マウントアダプターでEOS5DMarkIIにつけて撮影した1枚が鳥取市の佐治アストロパークの星景写真コンテストで1席をいただいたこともあり、サムヤンは星には良いことを良く知っています(笑)

星景写真には、超広角と対角魚眼を主に使っていますが、やはり対角魚眼が好きですね。

ちなみに、AF-S14-24mmF2.8Gを押す人もいるようですが、APSではあまりお勧めしません(笑)

参考までに同じ場所の画像を1枚貼っておきます。スレ主さんは登山で撮影したい、とのこと、この狭い画角と魚眼の広い画角を比べたらどちらが良いかわかりますね。

もちろんずらして撮影してパノラマ合成という手もありますが、このレンズは重さ1sもあり、フルサイズの私でも、昨年の立山テント泊では持っていきませんでした。

書込番号:21021864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2017/07/19 05:01(1年以上前)

テリーさん、85/1.8VCのレビューに撮影画像(f1.8)を添付してくださいませ。 長い文章など遠慮いたしますから。

書込番号:21054111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥97,000発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング