D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥94,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,918

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (30製品)


価格帯:¥94,500¥160,722 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥94,500 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:12件

皆様お世話になります。

題名の通り、カメラが複数台あり撮影データの管理のためにファイル名をDSCからD75に変更して撮影しています。
しかしいつの間にか勝手に元のDSCに戻ります。
SDカードを抜き差しもしていません。
撮影データを見ると数秒間隔で連続して撮影している最中でも勝手に変わっています。

SDカードは東芝のFlashAir SD-UWA032Gを使用しております。

SDカードが特殊な為の相性問題なのか、カメラのファームウェアのバグなのか、何か仕様によるものなのか、
全く見当がつきません。

ご存知の方、同じ現象が出ている方はいらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21401959

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/12/03 01:09(1年以上前)

>mechanical_robotさん

>カメラのファームウェアのバグなのか、何か仕様によるものなのか、
全く見当がつきません。

何も操作してないのに、設定した文字がデフォルトに戻るんですよね?
十中八九バグですね!
ニコンは、どうもこの辺のファイル管理のファームが弱い様です。

通常通りの使い方してる分には問題ないのですが、ちょっと変わった事やろうとすると、なんともバギー(^^;;

自分も別件ですが、買ってにファイル番号がリセットされる問題があって相当の期間入院させましたが、結局のところ、未解決。
もう諦めました。リセットされたらされたでいいやと〜
詳しくはこちら・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=19712384/#tab

ファイル番号を連番モードにしていてフォルダー番号を変えると、通常は前のフォルダー内のファイル番号を引き継ぐのですが、たまに引き継がず0001から採番し直しと言う不具合です。
なかなか再現しないのですが、ある日突然再現したりします。
私はPCにコピーしやすい様に、撮影日が違うときフォルダー番号を一つ繰り上げるんです。
そのほうが、PCにコピーするとき、フィルダー単位でコピーしやすいので。
でたまにファイル番号が突然1番から振られ直してしまい。。。
以前は、ファイル番号は年始に1回リセットするだけで同じ年の撮影は番号をリセットしない様にしてたんですが、その運用見事に崩壊(苦笑;;

スレ主さんのコメント見て、あーここにも勝手にリセットされちゃう問題あるなーと、事象は違いますが、リセットされちゃうと言う観点では似た様な感じなので、コメントさせていただきました。

ニコンに相談するのが一番ですが、長期戦、もしくは迷宮入り覚悟ですね〜

書込番号:21402205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 07:02(1年以上前)

mechanical_robotさん
メーカーに、電話!


書込番号:21402467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/12/03 10:00(1年以上前)

ファイル名変更して、100枚ほど試写してみましたけど、D75_が維持されます。全く異常は出ませんが。
電池抜き差し、SD抜き差し、Pwr On/Off いずれも問題なしの模様。

FlashAir SDが原因かも知れません。通常のSDではいかがでしょうか。

書込番号:21402819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/12/03 10:04(1年以上前)

mechanical_robotさん こんにちは

今回の場合 まずは 通常カードで問題が出るか確認してみるのが必要だと思います。

書込番号:21402823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/12/03 15:29(1年以上前)

ファイル名は変えないほうがいいのでは?

写真のファイル名は、規則がありますよね。メーカーは約束事に
従っているだけだと思います。

変えると、たとえば、テレビで読み込もうとすると読めなかったりします。

私は、フォルダー名のほうを変えることにしています。

パソコンに移してから変えることをおすすめします。

書込番号:21403492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5526件Goodアンサー獲得:351件

2017/12/03 19:22(1年以上前)

mechanical_robotさん

私の場合は、どのカメラ(同型でも識別)で撮影したか分かるように、マイルールに従い、PCにて、リネームしています。マイルールは、メモ帳にて管理しており、カメラに応じて、リネームソフトウェアにコピペしています。

リネームソフトウェアは色々ありますが、私は、以下の置換機能にて、リネームしています。

・Flexible Renamer
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html

以上、ご参考まで。

書込番号:21404029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/12/03 22:56(1年以上前)

ご返信いただいた皆様へ

ありがとうございます。

私もFlashAirが原因のような気がしてました。

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
のアドバイス通り、
まずは通常のSDカードでどういう挙動をするか実験してみたいと思います。

その後、
>Paris7000さん
>nightbearさん
のアドバイス通り
原因がSDカードにありそうであれば、ニコンと東芝に連絡をしてみようと思います。


>デジタル系さん
おっしゃる通り、PC上で書き換えてもいいのは十分承知しています。

しかし、撮影データが多いため、ファイル名書き換えの時間を省略したいのでカメラ側で変更したいのです。
また故障の原因になるので、頻繁にSDカードを取り出して使用したくないということもあり、
無線LAN経由での撮影データ転送をしています。
その時に他のカメラで撮影したデータとすぐに区別できる必要があり、カメラ側でのファイル名変更が必要なのです。


>ミスター・スコップさん
私も「Flexible Renamer」は9年くらい前から使用しています。
このソフトいろいろ応用が利いて便利に使わせてもらっています。
撮影データのファイル名をExifデータに基づいてリネームするために使用しています。

ちなみに未だにニコンD200でEye-Fiカードを使用して撮影もしています。
こちらではDSCからD2Hに変えて撮影していますが、一度も勝手に変わったことはありません。

また何かわかったことがありましたらご報告させていただきます。

なお、引き続き何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご返信をよろしくお願いいたします。

書込番号:21404587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 masato324さん
クチコミ投稿数:3件

現在D500を所有しているのですが、子供を撮ったり、風景を撮ったりしていてレンズの交換などが結構頻繁にしています。だから二台所有ってわけではないのですが、なにかメリット=D7500を二台目としてのいいことなどありますか?

書込番号:21363526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/16 23:06(1年以上前)

2台持ちは便利だと思います。

荷物になるのがネックですが、体力的に問題ないなら良いと思います。
子ども連れで2台持てるかですね。

D7500でも良いと思いますが、風景も撮るならD750が良いと思いますね。

予算があるならD850がオススメですが。

書込番号:21363545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/16 23:07(1年以上前)

>masato324さん

2台目に何を求めるかですね。D500をお持ちなら私ならD5600を買います。
軽くて便利ですよ!2台体制ならなおさら軽さ重視でしょう。

書込番号:21363548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/16 23:24(1年以上前)

>masato324さん

シャッターの耐久性10万回とか
良く耳にしますが
2台有れば、そんな事を気にする必用が無くなります。

書込番号:21363604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/11/16 23:24(1年以上前)

レンズ交換の手間が省けること、
電池が(たぶん)共用であること、
各々がもしもの時の予備となること、
静止画と動画で使い分けられること、
あたりが、考えられるメリットかなぁと思います。

書込番号:21363605

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/11/16 23:24(1年以上前)

>masato324さん

2台持ちは十分あり
さてそのペアリングですが
ひとによりそれぞれ!

同じ機種でないと操作がしにくいという方もいますし、
もう一台は軽量が良いという人もいます。
FXとDXを組み合わせる人もいます。

私はD750とD7100の2台持ちしてましたが、同じような重量だと結局D750ばかり持ち出しててさすがにこの2台持ち出しはきついなと考えD7100をD5300へ変更しました。

そうするとチョイノリじゃなく、ちょい撮りの時は結構D5300持ち出すこと多くなり、
また先日のイベントでは2台持って行って、同行した仲間の女性にD5300を持たせて2台2人撮影しました
素人に貸すにはちょうどいい大きさ・重量でした

スレ主さんも、D7500との2台持ち、良いんじゃないでしょうか?
センサーは一緒、エンジンも一緒ですので、画質的には同等とみて良いとおもいます。
一方、EXPEED4と5では若干発色違うので(5の方が白いですよね)、D7500との2台持ちが良いような気がします。

自分はD750とD7100ではEXPEED4と3で若干色合いが違ってたのですが、D5300にしてから同じ4同士になったので扱いやすいです!

書込番号:21363606

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/11/16 23:58(1年以上前)

同時に持ちだすのでしたら、出来たら操作は共通のカメラの方が急な時操作ミス減らせます。

D500をお持ちでしたら、もう一台D500、もしくはほぼ同じ感覚で使えるD850かと。


一台づつ持ちだすのであれば、自分の使い方にあわせて買ったらいいので、好きなの聞くまでもなく買ったらいいと思います(笑)


私はD500とD850、D5と状況にあわせて二台を持ちだしますが、ほぼ操作が一緒なので
レンズ一本にボディ2台という組み合わせの時も多いです。

ボディもレンズのように付け替えて使えるような時代になったと感じています^^

書込番号:21363688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/17 00:01(1年以上前)

きいてまで買うものでは無いと思います
必要が出来たら必要なので買う…で、良いと思いますよ

書込番号:21363693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/17 02:45(1年以上前)

僕は中級機2台持ちではロケしない派だけども…
ニコンなら一台はD3400でいいかな

まあ僕はD3100しか持ってないけども(笑)

書込番号:21363870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/17 06:13(1年以上前)

>masato324さん
D500のサブ機はD500・・・理想的ですよね。
でも、そこまでお金かけられないからちょっと機能が省かれたD7500というのも兄弟機みたいで面白いと思います。
同じEXPEED5搭載機ですしね。

ちなみに私、最初がD7200でサブ機にと思ってD5500を購入しましたが、今は日常持ち出すのはD5500でメインとサブが逆転している状況です。
普段の仕事に持って行くので、軽くて持ち運びも苦になりませんし、手軽に撮影するにはいいんですよ。
スポーツ撮影などでは、メインの望遠側にD7200を使い、サブの広角側にD5500を持って行きますが、あまり広角側の出番はありません(^_^;)

重さが許容できるなら、風景などの広角用にフルサイズはどうでしょう。
D750もモデル末期なのか、かなり安くなってきましたよ。
D850が理想的!?

書込番号:21363944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/17 06:28(1年以上前)

>masato324さん
追記です。
お持ちのレンズがわからないですが、運動会などでは望遠と広角を使い分けるのもいいのかなと。
屋外でレンズ交換はあまりしたくないですから。
競技中の望遠撮影はD500で、お弁当タイムなどのお手軽スナップは広角でD7500(D5600?)に、こんな使い方ができるかな。
考え方ですけど、広角はスマホで済ませるなんて方もいます。
私、J5とスマホ(P10Plus)を持っていますが、重い一眼レフ2台持ちではなく、1台は手軽なカメラで撮影することもありますので。
最近のスマホのカメラもなかなかですよ。

書込番号:21363957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2017/11/17 06:31(1年以上前)

>masato324さん

D500は、そのままお使いになられ、
風景専用でD850にしましょう!!

なお、使うズームレンズは、14-24/2.8(15-30/2.8)、24-70/2.8、70-200/2.8、300/2.8のレンズは揃えましょう。

書込番号:21363958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/11/17 07:06(1年以上前)

D500に、従来はサブにレンズ由来でD3300を充てた二台携行としていました。
最近、D7500を追加、イベント等の二台携行はD500/D7500、散歩に単独D7500、リキ入れ単独にD500と、
使い分けることにしています。
旅行には、D7500/D3300も考えています。

D7500にした理由は、同じExpeed 5、設定メニューが同じ等操作面の類似性です。
D7500のメリットはD500比で小さめ・軽量ながら、作り・機能違いはありますが性能仕様面はほぼ同等で廉価。

書込番号:21364005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/17 07:23(1年以上前)

masato324さん
レンズ交換不要!

書込番号:21364045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/11/17 15:15(1年以上前)

ニコンの売り上げに貢献できます。じゃんじゃんお金使いましょう。

書込番号:21364882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/17 20:33(1年以上前)

メリット。
レンズ交換の頻度が減る。
デメリット。
重い。かさばる。

というわかりきった回答は要りませんね(笑)

子どもも、風景もとなると、どっちも中途半端になりませんか?
三脚立てて風景撮りながら、子どもを追っかけるとか、少なくとも私にはちょっと無理です。
記念写真とかスナップ的な画角と望遠で行き来されてるだけなら、サブはもっと軽いカメラが楽なんじゃないでしょうか。
とはいえ、Dタイプとかの古めのレンズを使いたいという理由がおありでしたら、頑張ってD7500買うしかないかもしれませんね

私は、子ども撮りしかしないので、コンデジと併用してます。
今となっては少し古くなってしまったキヤノンのG16。

記念写真はコンデジ。パンフォーカスが楽々撮れます。
他人にシャッター任せられる気楽さ。軽さ。サイコーです。
それでいて、昼間の屋外なら、大してデジイチと結果が変わりません。
帽子の影や逆光の処理はフラッシュ焚けばいいし。
イルミネーションをバックにしてフラッシュ焚いても意外と普通にきれいに写るからびっくり。

発表会や公園、運動会などはデジイチ。
昔は標準用と望遠用で、もう一台デジイチがあればいいのかも?と思ったこともありますが、
体力が伴わないし、結局子ども撮りメインの私にはデジイチは1台で十分でした。

気になるのはせいぜい、ニコワンくらいですね。
いいフォーマットなのに市場に理解が得られなくて、なんだか見捨てられてる感じですけど、あれ、悪くないと思うんだけどなぁ。
マイクロフォーサーズ陣営にすっかりやられちゃって、可哀想。

書込番号:21365508

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/11/17 20:53(1年以上前)

私は、ニコンではD7000、D7100、D500を現在使用しています。
撮影目的によりD500とD7100で望遠ズームと標準ズームの
2台体制で撮影をすることもあります
また、大事な撮影の場合は
D7100をD500が不具合を起こした場合の予備機として
バッグに入れることもあります。

旅行などはミラーレスを使うことも・・・

今までの流れとしては、
新しい機種が今持っている機種より
性能的に上になったものを買い、
今までのものがサブ的な使い方になる事が多いですね。

現在はD7000での撮影が少なくなっていますので
ちょっとした時の撮影用に、コンパクトなD5600と置き換えることもを考えています。
状況によってはD7100も一緒に手放すかも・・・


意味があるかないかは、
masato324さんが意味ある物として
2台目が必要か否かではないでしようか?
2台目は同じD500でも候補のD7500やD5600他、
さらにはフルサイズでもいいのでは・・・


書込番号:21365551

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/17 21:02(1年以上前)

masato324さん こんばんは

同じようなレンズを付けての2台持ちだと 2台持ちの意味は少ないのですが 望遠ズームと標準ズームなど違う焦点域使い分けるのでしたら 2台持ち良いと思います。

でも 違う機種での2台持ちの場合 どのレンズをどちらに付けるか悩む場合有ります。

書込番号:21365577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/18 05:56(1年以上前)

masato324さん
操作性が、一緒。
1台トラブってもだいじょびぃ。

書込番号:21366267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2017/11/18 06:57(1年以上前)

ニコン機は、CX機、DX機、FX機を使用しています。
撮影対象にもよりますが、
私の場合はボディ1台とレンズ1本の方が 、
撮影に専念できるので1台体制で撮影する事が多いです。

体力があるのでしたら、ボディ2台とレンズ数本の、
持ち出しは有効と思います。

書込番号:21366343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/18 12:27(1年以上前)

2台体制はメッチャ便利ッす(*`・ω・)ゞ


私は3台体制の時もあります(^-^)v

書込番号:21366948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画用のレンズは何がいいですか?

2017/11/26 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

xperiaで動画を撮って以来、スチルよりも動画にはまりつつあります。

D7500はFHD60fpsで大変きれいに動画が撮れて大満足です。

(EOS80Dよりも動画画質、操作性もいいと感じます)

レンズは18-55と55-200 VR GU を使用しているのですが、写りは本当に良くて驚いています。

ただ、動画中のズーミングがスムーズに回らず、滑らかな映像になりません。


このカメラにいい動画用のズームレンズはどれでしょうか?

動画であればレンジが広くて手振れ補正が良く効く物がいいです。

AFは外部マイクを付けるので、多少の作動音がしても構いません。

書込番号:21387957

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/26 23:53(1年以上前)

>河猫さん
動画用でしたら
ビデオカメラの様に
○高倍率
○電動ズーム
○動作音がしない

書込番号:21388014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/11/27 07:42(1年以上前)

AF-P 18-200mm F3.5-5.6 PD-Zoom でもあれば、ベターなんですが。
FT1ならぬ、逆の1TFとか付けて、1 NIKKOR 10-100m PD-Z ---? 無理か。

書込番号:21388370

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/11/27 12:10(1年以上前)

>河猫さん

一応動画に対応して開発されたレンズがAF-PシリーズでAF動作は非常に静かなんです。
でも、ズームに関しては、旧来のAF-Sとあまり変わらず、手で回すしかないですね。
個人的な感触としては、AF-Pの18-55のズームリングは適度な抵抗がありつつも滑らかに回るので、動画にも使いやすいんじゃないかと思いますが、そこは個人的な感覚なのでお店などで実機を触った方が良いでしょう。
D3400とかD5600のキットレンズに採用されているので、お近くの量販店に行けばすぐに触れると思います。
また望遠ズームとしてもAF-P70-300mm出ていますのでこれも試してみると良いと思います。どちらもズームリングは引っかかったりする事なくスムーズに回転します。

どうしてもスムーズなズーミングという事であれば、プロが使うような外付けのモーターでベルトを介して駆動するようなものになりますが、すごい大掛かりなものです〜
なので、ひたすら自分の手でスムーズに回せるようトレーニングしましょう。
慣れれば一定のスピードで回せるようになれると思います!

書込番号:21388727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/11/27 21:37(1年以上前)

一眼レフに滑らかなズーミングを求めるなら
手動ズームとなると相当な腕が関わってくるかと。
レンズに何らかの加工をしないとスムーズなズーミングは難しいかと思います。

パワーズームが出来るものがあればいいですけどね・・・

で残念ながら一眼レフのレンズでスムーズなズーミングをするならば
キヤノンの18-135USM用にパワーズームアダプターPZ-E1を付けて
スムーズなズーミングが可能くらいしか無いかな・・・

あとはミラーレスで
ソニーなどのパワーズーム付きのレンズを考えて
システムを構築するとか・・・

一眼レフでの動画は今のところ操作性などを考えると
おまけとして考えた方がよろしいかと。
あとはドラマや映画のようにズームせず
1シーンを短く撮り後から編集して作品として仕上げるとか・・・

書込番号:21389844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/27 21:48(1年以上前)

>河猫さん
一眼レフ動画、私も挑戦しようと色々と考えております。
フォーカスはAF-Pレンズが静かでよさそうですが、「こんにゃく現象」があるようですので、マニュアルフォーカスにしようと思っています。
その方がフォーカスも安定する感じがします。

できれば、動画撮影中のズーム操作も避けたいなと・・・。
そのようなわけで、単焦点レンズの追加購入を検討しておりましたが、考えてみると別に焦点距離固定して撮影すれば、気にする必要な無いですよね(^_^;)

書込番号:21389887

ナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2017/11/27 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。

私は動画こそズームが必要と思いました。特に高倍率が欲しいです。

とりあえず、フォーカスハンドルなるものをオーダーしてみました。

AF-Pを触ったことはありまして、確かにこちらの方がスムーズかもしれないです。

オリとパナはレンズがいいですよね。でもEM-5やGH-2の静止画が好ましく思えなくて、やめてしまいました。

D7500の動画、かなりきれいに撮れると思いました。絵が動くのと、音が入るので、立体感と空気感はスチルにはない良さがあります。なんとか一眼で上手く撮ってみたいです。

やっぱり、これといった動画レンズはないようですね。。。。。パナに行くか。。。。キャノンには戻りません。

書込番号:21390273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/28 09:54(1年以上前)

新緑や紅葉など風景の美しさは静止画(写真)での再現には限界があります。動画で撮影して初めて光のきらめき、ゆらめきを記録、表現することができる。夏の海、冬の降雪の情景も個人的に好きです。
私もよく動画撮ってます。エクスペリアも意外とよく映るんですよね。これはコンパクトなので鉄道の車窓記録に使ったりもします。

デジ一眼の動画はまだまだ発展途上だと思うので今後の機材の進歩には期待をしています。

書込番号:21390926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2017/11/29 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

やはりコレといったレンズはなさそうですね。

18-55VRGUにはフォーカスレバーを付けてみましたが、根本的解決にはならない様です。

SDカードも早いものが必要ですし、NDフィルターも必要と動画にはお金がかかりそうです。

現在使用中の18-55VRGUと55-200VRGUに加えて18-140を加えてみようかと思います。

(sigmaの100-400 C も手振れ補正も効いて、割合とスムーズに動画撮影できました。)

皆さんありがとうございました。


書込番号:21394698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信129

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ブレが・・・。設定をご伝授ください。

2017/11/15 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

今回、超ど素人(P?S?A?M?って何?ってレベル)が
D7500の本体に、望遠レンズAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを購入しました。

設定も全く分からず、とりあえず、Pで撮影した所、手ブレ?がひどく見れたものじゃない写真が撮れました。基本、子供のサッカー・運動会・お遊戯会で撮影していこうと考えています。

今週の土曜に子供のお遊戯会があり、あまり時間こともあり質問させていただきました。

まず、室内の少し暗いお遊戯会での撮影でオススメの設定方法はありますでしょうか?
そして、屋外でやるサッカーや運動会でオススメの設定も教えていただけないでしょうか?

これから勉強していくつもりはありますが、どうかご伝授していただければと思います。

ちなみに、ISO?AF?などは全くいじってない状態(購入時のまま)です。

書込番号:21360176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 19:30(1年以上前)

当機種
当機種

ちなみに、これが問題の写真です。

書込番号:21360180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/15 19:36(1年以上前)

室内…ノイズは我慢して

ダイヤルはS
シャッター速度1/200(屋外の運動会等なら1/500)
ISO オート…かなぁー?

ここまで、頑張って設定してください

書込番号:21360196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2017/11/15 19:41(1年以上前)

>hiro11001さん

「流し撮り」の練習ですか??

書込番号:21360205

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/15 19:42(1年以上前)

>hiro11001さん

露出モードP
ISO オート
で撮り始めれば良いと思います。

Pとはプログラムの略で
カメラが撮影シーン、明るさ、焦点距離などの情報から、
一般的な、絞り値とシャッター速度を、カメラが自動的に選ぶ撮影モードです。

ISO感度オートも情報から、手振れ、被写体ブレしにくくなる、シャッター速読を自動的に選ぶモードです。

その撮った F値、シャッター速度、ISO感度を覚えていけば、
こんな撮影シーンなら、こんな表現をしたいのなら、
セットしたい
F値、シャッター速度、ISO感度が判って来るはずです。

自転車の乗り方を
文章で説明されても、乗れる様にはなりません。
自分の足でペダルを漕いで、初めて自転車に乗れるのです。

写真も10000回も、自分でシャッター切れば
一通り判って来るはずです。

書込番号:21360215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2017/11/15 19:46(1年以上前)

背景もぶれているので手振れです

望遠ではVRがあっても1/125以上はほしいです

スポーツではISOは800を標準と思ってください
100は風景などでの設定です

書込番号:21360223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/15 19:47(1年以上前)

hiro11001さん こんにちは

シャッタースピードが遅すぎますので ISO感度を上げてシャッタースピードを上げる必要がありますが 今回の場合 ISO800に上げてもシャッタースピード1/125位にしかならないので ISO1600位に上げないと難しいかもしれません。

書込番号:21360228

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2017/11/15 19:47(1年以上前)

>hiro11001さん

このクラスのカメラ、PモードだとデフォルトでISO固定です
なのでSSが極端に下がってしまい、ブレブレ写真になります。

とりあえず緑のカメラマークのオートモードか発行禁止オートモードにしましょう。
もしくは被写体が写真の様に動いているのでしたらスポーツモードも良いでしょう。

Pモード使ううのでしたら設定でISOはオートにしましょう。
そうでないと、ブレブレ写真連発ですね!

書込番号:21360229

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/11/15 19:47(1年以上前)

UPされたものは
シャッタースピードが遅すぎます
今、設定をどうこう言っても、対応が難しいかと覆いますので
シャッタースピードや絞り、ISOのそれぞれの役目は理解できないと思いますので・・・
シーンモードでスポーツを選択して撮って見てください。




お遊戯会と言うことは室内ですよね。
会場の明るさにもよりますが、
ただ室内で動きものを考えるとこのレンズではちょっと暗いかな・・・

とりあえず、撮影モードはAにして絞りを一番小さい数字に
ISOをオートにするかもしくは12800位にして撮って見てください。
この際、高感度ノイズが気になっても今回は妥協してください。
12800でも被写体がぶれるならISOをもう少し上げるしかないかと。

本来なら70-200F2.8などの明るいレンズが必要になるかと思いますが・・・


本来なら、シャッタースピードや絞りISOのそれぞれの役目と関わり合いを理解すれば
それなりの設定もご自身で見いだせるのですが・・・
時間が無いので・・・
ゆくゆくは少なくともこの3つの要素は学んだ方がよろしいかと思いますが・・・

書込番号:21360233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/11/15 20:00(1年以上前)

>hiro11001さん

ブレてますね。

室内のお遊戯会
Sモードで1/125〜1/250くらいまでに
シャッタースピードを設定(ズーム位置、被写体の
動きにもよりますが)。
ISOオート。画質の粗さは我慢。

あとはご自分の力を抜いて、カメラが
動かないようにシャッターを切りましょう。
手ぶれ補正のONも忘れずに。
被写体の動きについご自分も動いて
しまっていそうな感じです。
いろんな意見が書かれるかもしれませんが、
ご自分でやれそうな設定で試して下さい。

では、頑張って下さい。

書込番号:21360265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/11/15 20:02(1年以上前)

ここいらでも読んで勉強してください。

http://diji1.ehoh.net/


向学心がなく読むのも理解するのも面倒なら、そんな機材売っぱらってコンデジでも買ったほうが幸せになれます。
教えて君だけじゃ一眼レフなんていつまでたっても使いこなせませんよ。

書込番号:21360269

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:07(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご丁寧にありがとうございます。
これから頑張って勉強していきたいと思います。

書込番号:21360287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
いえ、流し撮りじゃないです。

書込番号:21360289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:09(1年以上前)

>謎の写真家さん
ご丁寧にありがとうございます。
確かに使い込まないと上手くもならないですよね。
詳しく教えていただきありがとうございます。

書込番号:21360296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:12(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえずはISOの設定をしていきたいと思います。

書込番号:21360302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:15(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
とりあえずはISOの設定ですね。
教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:21360313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/15 20:15(1年以上前)

>hiro11001さん
被写体はサッカーをするお子さんで日中屋外でしょうかね?
Pモードにしてもシャッタースピードが遅過ぎるような・・・。
日中屋外でしたらもっとシャッタースピードが速くなると思うんですよね。
何か設定を間違っているのでしょうか。

というか、被写体狙うのに必死でカメラ振り回しながら撮影しているように感じます。
シャッタースピードが遅いのでかなり手ブレしていますね。
手ブレ補正があっても厳しいでしょ。

スポーツでしたらSモード1/500秒固定で連写でいいかと思います。
オートフォーカスはAF-C中央1点で、ひたすらフォーカスポイントに被写体が来るように追い続けて連写ですね。

書込番号:21360314

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:16(1年以上前)

>Paris7000さん
こんなにブレブレになるとは思わなかったので、一眼レフの難しさを痛感しました。
これから頑張って勉強していきたいと思います。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

書込番号:21360320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/15 20:17(1年以上前)

>hiro11001さん
あ、お題は室内でのお遊戯会でしたね。
それほど動きが激しく無ければ、Sモードでシャッタースピードは1/100秒くらいで固定してISOは上がることを覚悟でISOオートで撮影してはどうでしょう。
できれば三脚があればいいかな。

書込番号:21360322

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:20(1年以上前)

>okiomaさん
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
昨日の夜に購入したばかりな上に、一眼レフ初心者なので、これから頑張って勉強していきたいと思います。レンズは店員さんに運動会も撮影するからオススメのレンズを聞いたら、今回のレンズをススメられたので、購入した感じです。

書込番号:21360326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro11001さん
クチコミ投稿数:46件

2017/11/15 20:22(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
確かに私自身も動いちゃってます(汗)
皆さんが教えてくださったやら方で、これから頑張って勉強していきたいと思います。

書込番号:21360336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に109件の返信があります。




ナイスクチコミ262

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

7500は良いカメラですか?

2017/11/04 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:49件

発売前からのコストダウン化のマイナスイメージの口コミから、発売後の新世代仕様で軽快で良いなどの印象の口コミまで本当のところはどうなの?
自分としてはよくまとまったカメラだが、使うユーザー層がレベルが低い人が多いと思うのでしらけちゃって!

書込番号:21330926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/04 09:18(1年以上前)

これでまた、平均レベルが下がりましたね。

書込番号:21330958

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/11/04 09:23(1年以上前)

自分も当初は懸念していたのですが最近のレビューを見る限り良さそうですね。
新生King-Childさんはレベルが高そうなんで問題無いんじゃないでしょうか。

書込番号:21330971

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/04 09:55(1年以上前)

>新生King-Childさん

ニコンの最適解です♪

書込番号:21331038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/04 09:57(1年以上前)

適正価格まで落ちれば絶賛されるカメラと思う

7Dの次に出た60Dと
D500の次に出たD7500

状況が全く同じです

60DもD7500も先代の50D、D7200よりも格が下がったのに
初値が同じくらいだからたたかれる

だけども60Dはどんどん値下がりして
当時のライバルのD7000、K−5よりもかなり安くなることで絶賛されるようになった

D7500だとガチなライバルは80Dなので
10万円切ってくると評価が好転するんじゃないかな?

書込番号:21331046

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/04 09:57(1年以上前)

>新生King-Childさん
>自分としてはよくまとまったカメラだが、使うユーザー層がレベルが低い人が多いと思うのでしらけちゃって!
貴方が満足できればいいんじゃないですか?
何で使うユーザー層に左右されるのでしょう。
D5でも使われたら満足できるのではないでしょうかね。

D7500、しばらく価格帯チェックしていませんでしたが、そろそろ最安値10万円切りそうな勢いで値下がりしてきましたね。
私は買わないですけど、個人的にはようやく適正価格と思える価格帯になってきた感じです。
でも、やっぱりSDダブルスロットは欲しいですねぇ。

書込番号:21331047

ナイスクチコミ!15


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/04 10:02(1年以上前)

>新生King-Childさん

「使うユーザー層がレベルが低い人」というのは具体的にどういう人のことでしょうか?
あなた自身がレベルが低いと思われている人に質問してもその回答に意味はないのではと思いますが
私は良いカメラだと思いますよ

書込番号:21331060

Goodアンサーナイスクチコミ!32


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/11/04 10:13(1年以上前)

人のことよりね・・・

書込番号:21331084

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/11/04 10:25(1年以上前)

当方はD500ユーザで、かなり高レベルなわけですが、
精神的に肩の荷下ろしをして低レベルのD7500を追加、軽快運用を図ろうかと蓄財中。
今月中にはどうにかなりそう。

わっしから見たらチョロい機械ですね〜。うっしっし。
D3300なんかより余程扱いやすそう。うっしっし。

書込番号:21331106

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/04 10:34(1年以上前)

意見は人それぞれ。

使うユーザーのレベルが低いかは知らんけど、何故に新アカなのかの方が気になるな。

まぁD7500は良いカメラだと思うけど、ダブルスロットでなかったりするはイメージとしてはダウンだろうな。

D7200で満足しているってのもあると思うけど。

書込番号:21331130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/04 10:54(1年以上前)

>新生King-Childさん どうもです。
パナソニックGX8使いですが、動体撮影用にD7500を買いました。
キットレンズではなく、AF-PのWレンズ18-55 70-300にしました。

一言で言うと、ニコンの新時代の幕開け的なモデルだと思います。
AF-Pレンズの性能を余すところなく発揮できます。爆速です。
高感度も個人的には6400も余裕ですし、フリッカー対策も万全。
あと軽い!!その代わり従来の7000系の質感はありません。よく言えば手軽に持てるカジュアルさがあります。

ボディが10万切れば買いでしょう!

書込番号:21331179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2017/11/04 11:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
真相に近づいたかな。

>9464649さん
今はD500を使い感じていることは、AF性能はもちろんのことファインダーが見やすく静止した被写体でも撮影が快適なのでD500がお勧めできそうです。

>sak39さん
D7200の価格推移を見ていて、10万を切ってからエントリーモデルのDの5000番台より安いから買われる人もいるので、レベルの高いユーザー層ではなさそうな位置の7000番台だと思うが、FXのカメラばっかり多い撮影ポイントでの使用は情けないD7500かと?

>うさらネットさん
D500で貫いたほうがかっこいい!

>fuku社長さん
7500より7200の方が格上でしょう!

書込番号:21331218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2017/11/04 11:10(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
下向き意見は大変貴重だとちょうだいしました。

書込番号:21331231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4217件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/11/04 12:04(1年以上前)

ニコンがキヤノンに倣ったようなカメラになるのかも
儲けないと次困りますからね

書込番号:21331348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/04 12:07(1年以上前)

>新生King-Childさん
そのレベルとやらの基準が曖昧なんだよ。
誰しも同じ機種をできるだけ安く買いたいし、高値承知で早く手に入れたい、どちらかでしょ。

書込番号:21331355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/04 12:52(1年以上前)

他人を気にしすぎるスレ主が滑稽
自分がよいと判断するかどうかでしょ

書込番号:21331438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/04 13:00(1年以上前)

>新生King-Childさん

いまいち言いたいことがよくわからないのですが
D5000番台の機種からのステップアップユーザーが多いからレベルが低いというお考えでしょうか?
FX機を使っていればレベルが高いということでしょうか?

そもそもユーザーレベルを機種で棲み分けするというのが理解しがたいところですが
同じ機種を使っていてもユーザーによってレベルの違いがあると思いますよ

書込番号:21331458

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:49件

2017/11/04 14:38(1年以上前)

ものの売れ行きを見ると、日本ではD850が良く売れ写真通ならD850をと考えさせらてしまします。
自分としてもD610でよっぽど使える機種だと思うのですが、FXのエントリー機として位置されているかわかりませんが、敬遠されD750以上なら写真好き又はカメラ機好きが買われるモデルみたいです。だからDXならせめてD500でしょうか?D7500は値段で割り切ってしまうモデルのような気がしてなりませんし物の質もわからずにD7500を買われる人もいるのことでしょう!そんな人をレベルの低いユーザーだと思い、写真のことを語っても無回答で・・・?動体撮影術なら語れるような気がします。

書込番号:21331668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/04 14:52(1年以上前)

そもそも、ミドルスペックのD7000系は微妙な位置づけなんですよね。
フラッグシップモデルまで買えない必要無い方で、エントリーモデルよりいい機種をと考えるとD7000系になります。

個人的には初心者こそミドルスペック以上の機種を使うべきと思いますけどね。
私は最初のカメラとしてD7200を選択しましたけど、最初のカメラとして今買うならD7500にしていたと思います。
やはり、最新モデルがいいですから。

D7500に関してはD500ユーザーがサブ機として使うパターン、今述べたように初心者が最初のモデルとして買うパターン、D3000系やD5000系からのステップアップとして買うパターン、こんな感じですので様々なユーザーが居て然るべきと思いますがね。

書込番号:21331699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/04 15:03(1年以上前)

>D750以上なら写真好き又はカメラ機好きが買われるモデルみたいです。だからDXならせめてD500でしょうか?

てか
D500は格で言えばD850クラスですよ?
D7500はD750くらい
値段の差はフォーマットサイズの差からきてるだけです

そしてカメラ好きな人って結構多くの人がAPS−Cのエントリー機も併用してます

臨機応変に使い分けられる事が、使いこなしているとも言える

書込番号:21331718

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/11/04 15:04(1年以上前)

>だからDXならせめてD500でしょうか?
D7500は値段で割り切ってしまうモデルのような気がしてなりませんし
物の質もわからずにD7500を買われる人もいるのことでしょう!
そんな人をレベルの低いユーザーだと思い、
写真のことを語っても無回答で・・・?
動体撮影術なら語れるような気がします。



単に改行して見ましたが

文章がまったくまとまっていませんね。
これでは何を言いたいのか・・・

新生前と全く同じですね。
新生と言うならば、もう少し変わって欲しかった・・・


で、D7500は使ってもいいの?

書込番号:21331721

ナイスクチコミ!10


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズ耐性はフルサイズと比べて...?

2017/09/03 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:16件

タイトル通りです。

現在D3300所持し、「望遠端が足りない&ノイズ耐性のあるボディが欲しい」と言うことでD7500を考えておりました。D500、その他フルサイズは考えておりません。

ただ、D7500+10万以下Σ望遠レンズを買うぐらいなら、望遠が足りないけど今後買い足せば何とかなる気がするので、D750(レンズキット)を購入した方が良いのでは....?と。

そこでノイズのお話です、やはりフルサイズのEXPERD4の方が、APSCのEXPEED5よりもノイズは出にくいのでしょうか?それとも逆なのでしょうか?

(以前の質問でレンズのことをお聞きしたのですが、訳あってまだ購入には至っていません。
撮る対象は変わらず、ディズニー(暗所&動体)とスポーツです。)

所持機材とレンズ
D3300、18-55/3.5-5.6、55-200/4-5.6、35/1.8

書込番号:21166156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2017/09/03 12:21(1年以上前)

>なちゃちゃさん

D7500にされてもD3300より気持ちだけですので、
D750をおすすめで〜す!!

レンズは、Σの100-400あれば、ディズニーシーまでサポート出来るかと思います。
あと、室内用として50/1.8Gもあると便利かと思います。

書込番号:21166212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/09/03 12:48(1年以上前)

こんにちは、なちゃちゃさん

比較サイト紹介します。
D3300、D7500、D750とも見れますので、いつも使われている感度で比較してみてください。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:21166287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2017/09/03 12:49(1年以上前)

>なちゃちゃさん
ディズニーでの夜間撮影をされるのでしたらD750をお勧めします。

D3300と画素数はほぼ同じですが暗所でのノイズの少なさや撮れる画像の精彩感は全く別物です。
但し大きさも重量もD3300とは別物ですので可能であれば量販店の店頭やSCなどで実機に触ってみる事をお勧めします。

またシグマの100-400mmはディズニーで使う場合、昼間撮影には便利ですが曇天や夕刻以降は少々厳しいものがあります。
夜間のパレードや屋内での撮影を考えた場合、D750でも明るいレンズが必要になってきます。

書込番号:21166293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/09/03 12:51(1年以上前)

高感度耐性の話ですよね?

だとしたら、D7500,D500はDXで最高、否APS-C(つまり全メーカー)で最高の高感度耐性を持ちます。

但し、タイトルにあるように、フルサイズと比べると所詮は五十歩百歩です。

他のニコンDX機<D7500<<フルサイズ

となります。

高感度耐性が気になるのでしたら、フルサイズにゆくしかありません。
今はD750がお勧めです。
これ程高性能でコスパの優れた機種は、全メーカー見渡しても、他に見当たりません。


P.S.あっ、フルサイズ買ってもD3300は残した方が良いです。D3300の軽さは「正義」ですww

書込番号:21166299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/09/03 13:19(1年以上前)

ノイズが主に気になるのであったら、迷わずD750です。

D7500とD3300の差は操作性で埋める事が出来ていきますが、ノイズに関しては似たようなものです。
EXPEED5確かに良くなっていますが、D3300からD7500に持ちかえたとしても、
写りの差に感動する事は僅かだと思います。

私もD3400とD500を同時に使ったりしてますが、ファインダーや操作感の大きな違いは感じますが
写った写真をみて、D3400とD500の差、殆ど解りません^^;

iso感度高く写せる機材を持ちますと、狙える分野がまた広がりますので望遠活かすだけでないなら候補かもです。

ただ・・・・

レンズも一から揃えないといけませんけどね^^;


そう思うと、予算がないなら、D7200と明るい望遠ズームレンズ(70-200/2.8)を買うというのも・・・・

書込番号:21166377

ナイスクチコミ!7


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2017/09/03 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ライト点灯前の影しか見えない時に撮ったものです。

場所にもよりますが、300mmでもAPS-Cならこれくらい。

明るいレンズだと条件次第で低ISO高S/Sで撮れます。

問題のEパレ。本当に暗いです。いつもの画像ですみません笑

>なちゃちゃさん

こんにちは。
D750とD500使ってます。D7500使ってませんががD500と同等の画質ということで、D7500に置き換えて読んでください。
あと、ディズニーに特化した内容であることと、あまり詳しいスペック的な細かいことはわかりませんので、使ってる体感です。

最近私はディズニー夜撮りに燃えてますが、この2機種を比べるとやはりD750の方が2/3から1段くらいノイズに関しては良いです。私はJPEGではなくRAW撮りです。

ExpeedはJPEG生成エンジンでノイズ処理やその他細かい内容は世代により違うので、一概にどちらが良いとは言えないとは思います。
特にD500の場合、超高ISOになると良い画作りされるという評判です。このあたりは詳しい方が説明してくださるかと。

私がRAW撮りしてるのは、ディズニーの近くに住んでるわけではなく遠方組みですので、インパした時に失敗できないということからです。RAWですとレタッチ耐性もありますから、お気に入りのカットが失敗していてもなんとか救済できます。
なので、自分なりにRAW現像を勉強してやってます。めちゃめんどくさいですが、、、笑

話戻しますが、D750より1段差があるD500でも明るいレンズであればそんなに心配しなくても撮れます。F5.6のレンズでもISOと被写体ブレとの闘いですが、それでもなんとかなります。
EパレミキミニはまだD750でしか試してませんが、ファンタズミックはなんとかなります。

上手い下手は別として、参考程度に画像貼りますね。
3枚目まではD500でRAW撮りをカメラ内現像してスマホに飛ばしたデータです。なのであまり参考にならないかもですが、レタッチも何もしてないので、雰囲気掴んでいただければ。
2枚目3枚目、それほどノイズは出ていないと思います。

1枚目はドラゴン倒した後の真っ暗の中、ライト点灯前の待機状態です。ファインダーでも肉眼でもほぼ影しか見えない状態です。自分でもこれが撮れてたのはびっくりしました。ISOは8000です。ノイズは結構出ています。
4枚目はD750です。ISO9000まで上がってますが少しノイズ処理するだけでここまでになります。D500は今度行った時に試してみます。

お考えのD7500でもしっかり撮れますよ。連写も軽快ですしD500と同等画質も出ますしね。あとはご自身でノイズをどこまで許容できるかだと思います。

でも、ディズニーで本気で夜撮り(特にEパレ)を考えるなら、何れはフルサイズも視野に入れておくのもいいかもしれません。望遠効果がなくなるのでファンタズミックでは使い辛い、ボディもレンズも高価で重くなる、といったデメリットはあります(*>_<*)
地蔵組なら重さは無視ですね、、、(;・∀・)

Expeedとノイズの話とはちょっと逸れたかもですが、とりあえず参考まで。

書込番号:21166380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/09/03 16:19(1年以上前)

ざっと言えば、FX/DXの高感度耐性は 1EV (シャッタ速度で倍、絞りで1.4倍) 違うとお考えください。
D7500/D3300の高感度比較では、どんぐりでして、上のこらえがD7500に多少の分ありかと。

>暗所&動体
これはD7500がD3300よりかなり良く、D750よりも良いでしょう。暗所AF(抜けなく速い)が違います。

* D3300/D500 (AF等がD7500同等) の印象から。

書込番号:21166762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/03 17:32(1年以上前)

こんにちは

70-200F2.8と相性の良い1.4倍のテレコンでどうですかね?

純正同士が一番なんでしょうが…。

ボディはその次。


換算450mでキャラ撮りならトリミング併用でいけるかと…。

あとはスピンライト併用。
影を薄くする程度にわずかに光らせる。

書込番号:21166963

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/04 06:55(1年以上前)

750なんてけちなこといわず850

書込番号:21168282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/04 07:24(1年以上前)

>なちゃちゃさん
EXPEED5のD7500は常用ISO感度6400までOK!ISO6400でD750の方が多少ざらつきが少なかったかな!経済的にツルツルの絵を狙うとしたらDfが12800でもこんなにきれいなのと感じました。
あともう一つ、市販の画像編集ソフトのライトルームのノイズ軽減の輝度をスライドするとこんなにノイズが取れるような感があって、D7500でイケるという感はあります。

書込番号:21168313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/09/04 07:24(1年以上前)

ごめんなさい

訂正です

>スピンライト

→スピードライト

書込番号:21168314

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2017/09/04 22:03(1年以上前)

D750が視野に入っているなら
今なら買い時で、尚且つおすすめの安定感のある機種です。
ただし、レンズは高価にはなりますが、
そこは徐々にで良いでしょう。

書込番号:21170095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/09/04 22:44(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

前回に引き続き解答ありがとうございます..!

やっぱり気持ちだけなんですね...だいぶ揺らいでおります笑

実は望遠とは別に、単焦点、その50か60(マクロ欲しさ)も考えています...(^^)

書込番号:21170219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/09/04 22:48(1年以上前)

>ぱぱうるふさん

ショーパレ以外に夜景、そして普段でも夜景は撮りたいですね(´ー`)そうなるとやはり...。

ボディは何度か触っています、あのD3300よりもずっしりと、ガッチリともしていて憧れが笑

どちらにせよいずれ望遠2本体制ですかね涙

書込番号:21170232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/09/04 22:54(1年以上前)

>y_belldandyさん

APSCにおいて高感度耐性のある2機でもフルサイズには敵わないのですね敵わないのですね( ; ; )

お店の方にもフルサイズに行くしかないですよと言われております笑

モチロン残しておきます、D3300に単35、ちょっとした持ち運びには最適です、ただこの最適さがアダとならなければ良いのですが(苦笑)

書込番号:21170250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/09/04 22:59(1年以上前)

>esuqu1さん

やはりD750ですかね〜(^^;;

EXPEED4.5、僅かな差なんですか(驚)これで更にD750に揺らいできました(^^;;

レンズの問題もあるんですよ...値段みて驚きしかないです...高いの一言。
D7200は元々D7500と以前比較しており、とある方からの助言で外れております、すみません!

書込番号:21170262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/09 10:50(1年以上前)

ヨドバシやビッグやキタムラで実機を触った方がいいでしょう。 D3300にシグマ50-100mmF1.8(開放から超シャープ)が、あまりISOを上げずに撮影できます。 D750はH.Pでもトラブルばかりが報告されています。 撮影画像をアップされないとレベルにあった機材をご推薦できません。 SB-700は所持されているのでしょうか。

書込番号:21181686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/11/18 13:37(1年以上前)

スマホ買い替えに伴ってメモしたパスワードが分からなくなり...放置に至っておりましたm(_ _)m

色々考えた末に9月に一応予約しておいた、D750/24-120をディズニーへ行く直前(10月上旬)に購入いたしました。

やはりフルサイズって凄いですね、ここで質問してイメージもある程度できましたし。
正直ここまで違いが出るとは(^^;;
ノイズ耐性の他、暗所AFにしろ
2ダイヤルになって操作性がめちゃくちゃ良くなり。
問題は今後の予算ですけどね〜(^^;;
今は再び望遠で悶々しています苦笑

皆様ありがとうございました。
カメラライフを楽しんでいきます。

書込番号:21367109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥94,500発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング