D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥97,000

(前週比:+2,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,455

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (30製品)


価格帯:¥97,000¥160,722 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,000 (前週比:+2,500円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
215

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500購入悩んでます

2018/03/10 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在D7100を4年近く所有してますが、そろそろ新しいボディへの買い替えを検討してます。
主な撮影対象は都市部の夜景夕景中心に風景撮影が多いですが、最近星景にも興味を持ち、先月初めて天の川を撮影に行きました。しかしiso3200の高感度ノイズを見て7100の限界を感じました。

星景を重視するならフルサイズの750あたりが候補なのですが、下記所有レンズはすべてAPS-C専用レンズのため、7500である程度の星景写真が撮れるならそのほうがと思ってます。特に16-80の存在がフルサイズ移行を躊躇させてます。自分としては高い買い物だったので。

結局のところどちらを重視するかで判断するしかないんですけどね。

今回の質問の趣旨は7500で星景撮影している人の意見を聞きたいのと、同じような悩みを持ってる人に、自身の選択とそれによる満足不満を聞きたいと思ってます。
要は7500購入に踏ん切りをつけられるかの判断材料として意見を聞きたいと思ってます。
ちなみに買い増しての両方使用はあまり考えてません。
宜しくお願いいたします。

所有レンズ
ニコン 16-80
ニコン 18-105
ニコン マクロ40
ニコン 55-300
トキナー 12-24



書込番号:21663693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/10 11:13(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

D7500は、デジカメの最適解じゃね?

書込番号:21663810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2018/03/10 11:18(1年以上前)

hkhkhkhk0623さん、こんにちは。

それでしたら、ボディの買い替えよりも、明るいレンズを追加された方が、効果が大きいようにも思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:21663823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/10 11:45(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん
同じAPS-Cセンサーではノイズ改善には繋がらないと思うのですが。
ISO3200でノイジーなら、もっとISO感度を下げてみてはどうでしょう。
ニコンの「はじめての天体撮影」ではISO3200の設定になっていますけど、撮影しながら最適な感度を決めていきますとも書かれています。
使っているのはD5500でレンズは18-55VRUみたいですけどね。
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/astrophotography/getstarted/jp/beginer/index.html

天体撮影・夜景・風景ならフルサイズの方が後悔はないと思います。
どうしてもD7100は手放さないと駄目なのでしょうか。

書込番号:21663898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/03/10 11:46(1年以上前)

D7500の高感度の良さは、もっと上の方で粘る点ですね。例えば12800で街角とか。
ISO1600-6400辺りでは、D7100比でちょっと良い程度じゃないかな --- 7000所有、7100非所有。
その辺をちょっと改善なら、D3300/D3400で間に合います。

貯めて貯めてFXへ行くのが吉。

書込番号:21663901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/10 13:35(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん
私もD7100を持ち、レンズ16−80はお気に入りです。
確かに、ISO3200のノイズは気になりますね!

ただ、これをD7500にしてもあまり変化がないかもしれません
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_d7100&attr13_1=nikon_d7500&attr13_2=nikon_d750&attr13_3=nikon_d5600&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr16_2=3200&attr16_3=3200&normalization=full&widget=1&x=0.4990468488244469&y=-1.0770892749114163
こちらで比べてみました。

私なら、今持っているレンズをすべてを下取りに出し、中古でD750とタムロンの15−30 F2.8(A012)を買います。

マップカメラでシュミレーションをしてみたら、追い金が約70,000円で済みました。
D7500を買うよりも安いです。
もし、これでレンズが不足だと思えば、D750の24−120セットにすれば追い金12万ぐらいかな?

D7100を使ってノイズが気になるレベルの高い人は、D7500にしても、D750がずっと気になると思います。

書込番号:21664150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


五真蔵さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 13:50(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん
こんにちは!
自分と同じような境遇の方がいたので、素人ながらレスさせていただきます!
実は私ももともとD7100を使っていたことがありましたが、フルサイズへの夢が捨てきれずに思い切ってD750を購入しました(その意味ではスレ主さんの意向とズレるかもしれませんがご容赦下さい)。
買い増しは検討していないとのことなのでD7100を下取りに出すという前提での話になってしまいますが、もし望遠をあまり使わず、連写もあまりしないのなら私は今お持ちの機材を全て下取りにしてD750レンズキットに、広角単焦点レンズが一番ベストのような気はします(突拍子もないですが…)。
私は星景撮影がメインではありませんが、星を撮るときにはそれなりに明るいレンズと三脚が必要なだけでそこまで感度はあげないようにしています。
ただそれでももう少し感度を上げて…という場面も当然あると思うのですが、そのケースならやはりフルサイズの方が有利に働くと実際に使って感じています。
フルサイズに移行して不満があるとすれば、何でもかんでも重いことでしょうか。笑
ボディの差こそあまりないものの、レンズもなんだかんだ重いです。標準ズームで24-70Eを使ってますが気軽に持ち出し、とは行きませんね。笑

と、長々と書いてしまいましたが私のは予算無視の提案になってしまうのでもし星景撮影でより良い結果を求めるならば、ボディを買い替えるのではなく明るい広角レンズを買った方が満足できると思いますので、それからボディを検討しても遅くないと思います!今までの私の文言が無に帰るような締めくくりですいません。笑

書込番号:21664180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:27(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

ありがとうございます。
おっしゃることわかります!
ただ、四年前にD90からD7100に買い替えた時も同じようなことを思ってました

書込番号:21664265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2018/03/10 14:29(1年以上前)

>hkhkhkhk0623さん

D7500の機種ですと、D7100とで高感度耐性の差が殆どないかと思います。

モデル末期ですが、D750にされると高感度耐性が向上するかと思いますが、使えるレンズがないのが弱点です。
レンズは、F値が1.4/1.8の大口径レンズで揃えられると、夜の撮影で活躍出来るかと思います。

まあ、ご予算があるのでしたら、D5やD850の方をおすすめします。

書込番号:21664274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:32(1年以上前)

>secondfloorさん

その選択肢も考えてます。
トキナーの11-20f2.8とか星撮り専用でサムヤンの14oとかを買って使ってみてから機材購入を考えてもいいかな と。
またフルサイズ用ですが、タムロン15-30とかは評判良さそうですね
またポタ赤使えば高感度を気にする必要ないかなとも考えてます。

書込番号:21664282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:37(1年以上前)

>9464649さん

はじめての天体撮影は私も見ました。またいくつかの星撮影に関する本を読んだりもしてみました。
こういう本では、だいたい今持ってるカメラとキットレンズで大丈夫ですよ! なんて書いてあったりしますね

今の7100は手放す必要性はないのですが、併用するほど使い分けできないですし、少しでも値段つくなら買い取ってもらったほうがいいかなと思ってる程度です

書込番号:21664292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:39(1年以上前)

>うさらネットさん

なるほど、意外でした。勉強になります。
であれば、7500買っても高感度の不満は解消する可能性低いですね

書込番号:21664296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:44(1年以上前)

>平成26年12月19日さん

どストライクな回答ありがとうございます。
追い金12万円だったら、新規に7500買うのと変わらないですね。フルサイズへのハードルが一気に下がりました
ありがとうございます

書込番号:21664307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:50(1年以上前)

>五真蔵さん

自分の境遇に近くてイメージしやすいです。
やっぱりフルサイズいいですね
重さはありますけど、7100も重いは重いですからね
非常に親近感を感じられる回答でした。
ありがとうございました!

書込番号:21664320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 14:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます
他の人の意見を見ても、7500購入は私の課題解決手段としては弱そうですね

フルサイズのほうの明るい広角レンズの選択肢は広そうですね

書込番号:21664332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 16:30(1年以上前)

皆さんご教示いただきありがとうございました。
星景撮影の課題解決としての7500購入の選択肢は見合わせます

@7100保持→広角の明るいレンズ購入
もしくは
Aレンズ資産処分→フルサイズ移行
の線で再検討します。

@を選択したとしても、いずれAの選択に迷うのでしょうから、最初からAにしたほうが合理的な気がしますけどね
今月末の期末ボーナスが出るまでに決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21664535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/10 16:56(1年以上前)

>要は7500購入に踏ん切りをつけられるかの判断材料として意見を聞きたいと思ってます。

いくらD7500の高感度が良いからと言って、いまさらAPS-Cセンサー機を買う必要はないでしょ、
ニコンがよければかなりお安くなったD750か頑張ってD850へ行けば???

最近別スレで読みましたが、カナダでのオーロラ撮影でソニーのコンデジRX100系がかなりいいらしいという評判があるそうです。

書込番号:21664583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/10 17:43(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ありがとうございます。
おっしゃる通り、同じAPS-Cの7500に切り替える意義は少なそうです
RX100は実は気になってました。良さそうですよね

書込番号:21664695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2018/03/10 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D500 ISO6400

D500 ISO12800

D500 ISO25600

D500 ISO51200

hkhkhkhk0623さん こんばんは

D500 でオリオンを撮影したものです

D7500 と同じセンサーなので参考になるかと

ノイズについては、光害が有るところと暗いところで違う見え方になるようなので判断はつきませんが

撮影場所は、奥日光の赤沼茶屋の駐車場で少し街灯の光がある場所でした

ISO 6400 から 51200 までです



書込番号:21665658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2018/03/20 20:21(1年以上前)

ご報告です
結局D750買いました。24-120レンズキットです。
おまけにタムロン15-30f2.8も買いました。
既存の機材は売る方向で考えてます。
平成26年12月19日 さんや五真蔵さんの意見に大きく影響受けました(笑)
750はモデルチェンジ間近なのが気になりますけど、
その分かなり割安に買えましたので良しとしたいと思います。
でも、重いですね(笑)
思いきって買ったこともあり、いろんな意味で重いです。
皆さんありがとうございました!

書込番号:21690512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:64件

初めまして、いつも楽しく掲示板を拝見しております。
先日D7500を購入したんですがそれに付随しAF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRも購入し、
爆速AFを期待していたんですが、写真撮影やライブビュー時にシャッターボタンやタッチパネル等で
AFすると即座にピンが来るんですが、AF-Fでライブビュー撮影をするとまるでピントを合わせようと
しません、無反応の場合もあります。
これはそういった仕様なのかおかしいのか、分からなかったので質問しました。
皆様の試用環境では如何なものでしょうか?

書込番号:21638503

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/28 17:52(1年以上前)

>山歩きトロさん   こんにちは、

AF−Cでやってみてはどうでしょうか?

書込番号:21638555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/28 18:25(1年以上前)

>>AF-Fでライブビュー撮影をするとまるでピントを合わせようとしません、無反応の場合もあります。

ファインダーで撮られる場合は、速さ精度など高性能なAFを搭載されていますが、ライブビューでは、コントラストAF方式で検出能力は落ちるのではないでしょうか。

書込番号:21638621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/02/28 18:29(1年以上前)

こんばんは。
AF-Pレンズはステッピングモーターを内蔵して静粛性と動画撮影時のAF性能の向上を目指したレンズとのことですが、それはボディの動画対応とセットになっていなければ十分に発揮できないのではないでしょうか。

ご承知かもしれませんが、一眼レフのAF方式は位相差検出AFでファインダー撮影に最適化されています。ライブビューに切り替えた場合は当然のことながらコントラスト検出方式に切り替わります。

キヤノン機は最近の機種では『CMOSセンサーの画素が撮像と位相差AFの機能を併せ備えた「デュアルピクセルCMOS AF」の採用』をうたっており、ミラーレス機でいうところの像面位相差センサーに近い方式を採用して少しずつ動画にも取り組み始めていますが、ニコンの場合は位相差検出AFのみでまだまだというところなのではないでしょうか。

ライブビューでAF-Pレンズを使ったとしても、静止画ならともかく動画となるとセンサーが対応していないとその実力が十分に発揮できていないのかもしれませんね。

それでも動画形式で従来のMOVに加えて汎用性が高いMP4を採用したところは一歩前進と評価できると思いますが。

書込番号:21638633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 18:30(1年以上前)

>里いもさん
こんばんは、早速の返答ありがとうございます。
AF-Cとの事ですが、AF-FかAF- Sのみしか選択出来ません。動画ライブビュー時はメニューもこの様に選択出来なくなります。

書込番号:21638635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 18:34(1年以上前)

>アルカンシェルさん
こんばんは、たしかにAF速度が落ちるのは理解しているんですが、反応しないのはなんでなのかな?と思ったものでして。
何故か反応する時もありますが反応しない時もあります、接点不良か、、なんなのか分からないでいます。

書込番号:21638640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 18:38(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
こんばんは、親切な解説ありがとうございます!確かに遅くなるのは十分承知なんですが、フォーカスしようともしないことがあるので、なんなんだ?これは!と言った次第です。
ファインダー越しのAFはなんの問題もないので、、それこそ今日NikonからAF- pレンズに対する不具合バッチが以前の7000シリーズに出てたのでもしや不具合かとも思ったところです。

書込番号:21638648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/02/28 18:40(1年以上前)

AF-P DX 18-55mm所有なしなので、AF-P DX 70-300mmで見ました。
室内が明るければ静かに合わせに行きますが、
コントラストAFのために暗いと知らんぷりします。

書込番号:21638653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/02/28 18:46(1年以上前)

ご参考までに、この辺りはニコワンの動画AFのほうが優秀です。
暗くてもスムーズに追従します。

書込番号:21638672

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/02/28 18:48(1年以上前)

山歩きトロさん こんばんは

見当違いな返信になるかもしれませんが フォーカスポイント1点で撮影した時も 動かないでしょうか?

書込番号:21638675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/28 19:11(1年以上前)

別機種

AF-Fで動画撮影した際の背面液晶表示です

ちょっと質問内容が分かりにくかったのですが、ライブビューでAF−Fで動画を撮ろうとすると上手くいかなかったという事なんですね。

レンズはAF−Pではありませんが、DX40mmマイクロで先程ちょっと試し撮りしてみましたので動画と撮影情報の背面液晶アップします。 と書いて動画アップしようと試みたのですが(サイズなどは問題ないnovファイルですが、何度やってもエラーになってしまうので(涙)、撮影した際の背面液晶のみ貼ります。
動画は設定とか詳しくないので、暗いし色もおかしいのですが、そういったご指摘はご勘弁を。

>写真撮影やライブビュー時にシャッターボタンやタッチパネル等でAFすると即座にピンが来るんですが

写真撮影時に背面液晶でAF−Fで別のフォーカスにタッチしてAFが合う状態で、そのまま動画撮るとどうなるんでしょう?

もし写真は撮れるけど、動画になった途端おかしいという事なら不具合かもしれませんね。

書込番号:21638742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/28 19:33(1年以上前)

再生するAF-Fでの動画撮影例(動画は不慣れなので暗いとかのご指摘はご勘弁を)

作例
AF-Fでの動画撮影例(動画は不慣れなので暗いとかのご指摘はご勘弁を)

動画アップ出来るか挑戦してみました。 設定は先程貼った背面液晶のままで、ISOだけ少し上げました。
AF-PレンズではないのでAF行ったり来たりしてますし、ちらつきとかレンズのAF駆動音とか気になりますが、一応ご参考までに。

書込番号:21638806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 19:33(1年以上前)

>うさらネットさん
こんばんは、どうやら暗さが原因の様な気がします、、、😅

書込番号:21638808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 19:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは、返信ありがとうございます。一点でやってると思いますが上手くいきませんが、、恐らく暗さが原因の気がしてきました、、🙇

書込番号:21638815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 19:39(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
こんばんは、丁寧にありがとうございます!🙇
変な質問だったかもしれません。恐らくは光量不足の可能性が出てきました。晴れの日に明るいところで試してみます。

書込番号:21638824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/28 19:49(1年以上前)

>変な質問だったかもしれません。

あっ タイトルにだけ動画とあったので、質問内容読んだ時、えっとライブビュー撮影で出来る時と出来ない時があるの?? って思っちゃっただけです お気になさらずに(スミマセン…)。

使っているレンズは AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR なんですよね?

室内(の明るさにもよりますが)でも多分ライブビューでAFきくと思いますが…
絞り優先とかシャッタースピード優先などのモードがどうなっているかにも関係しますが、動画のISO感度制御は動画のメニュー内にありますので、それも一度確認された方が良いかもしれませんね。

私が持っているレンズだと、AFの駆動音とか拾っちゃうんですが、AF-Pレンズはそんな点も静かだと評判が良いので、動画も綺麗に撮れると良いですね。

書込番号:21638850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2018/02/28 19:58(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
コメントありがとうございます、確かに絞りモードで撮ってます。感度も触ってみます、改善するかもしれないです!ありがとうございます!😭

書込番号:21638874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/28 20:34(1年以上前)

>>反応しないのはなんでなのかな?と思ったものでして。

返信、ありがとう御座います。
ファインダーの位相差AFは、EVー3(スペックに表記されています)という真っ暗な所でもピントを検出できる性能がありますが、ライブビューのコントラストAFは、そこまでの検出能力は無いと思います。その差が出ているかと思います。カメラボディで検出されなければ、レンズのAFを動かす命令が出ないです。命令が出れば、AFーPの速いAFが働いてくれます。

書込番号:21638978

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2018/02/28 23:36(1年以上前)

>山歩きトロさん

まずAF-Pレンズですが、LVでの静止画ではいかがでしょうか?
私は機種はD5300ですが、LVでのAFも非常に高速だと感じています。
AF-Sのレンズとは一線を画す速さです。

さてじゃぁ動画ですが、動画のピント調整はAF-Fにされていると思います。AF-Sだと撮影中もシャッター半押ししないとピントが会いませんが、AF-Fは常時AFが効きます。

次に、AFが被写体を認識するAFエリアモードですが、この設定を色々変えて試してみてはいかがですか?
顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾AFなどの種類があります。
追いかけた被写体がはっきりしている場合は、ターゲット追尾AFにして、マルチセレクターでフォーカスポイントを被写体に合わせてOKボタンを押せば被写体の追尾を開始します。
これで追従するはずですので一度試してみて下さい〜

書込番号:21639620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/03/01 00:02(1年以上前)

>Paris7000さん
こんばんわ、返信ありがとうございます!確かにターゲット追尾AFなど便利ですね!
恥ずかしいながら今回の悩みは照明不足が原因みたいでした、、

書込番号:21639702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/03/01 00:10(1年以上前)

皆さん沢山のコメント有難う御座いました!家に帰りAFの実験をしてみました。
動画撮影でライブビュー撮影をしモニターにはフォーカスポイントのマークが赤色の状態で
ピントがあっていない状態で、全く動きません。
そこにledライトで照明を撮影物に当てるとAFが緑になりました、、、
皆様から、何だよ、、そんな凡ミスかよ!とツッコミがきそうですが、、お恥ずかしいです。
残念ながらこのレンズでまだ日中試しておらず、いつも夜に部屋でいじっている状態でしょたので
全く分かりませんでした。色々と勉強になりました!
今後ともどうぞご教授下さい!有難うございました。

書込番号:21639735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

単純に一つの質問です。

先日(と言っても三ヶ月位前)にD7500とD5600を借りてそれぞれ一週間使用してみたのですが、背面モニターの色(発色)がかなり黄色く感じました。
(どちらが、かなり黄色かったかは記憶が曖昧ですが)
皆さんのD7500ボディの背面モニターの色味はどうですか?

今の時代、こんなところに同機種で個体差などほとんど無いとは思うのですが(ロット違いや微妙な改良による差は有り得ると思いますが)、私はそれだけで萎えてしまいます。

昔からニコン機の背面モニターの色味は、良い機種は普通に良いのだけど、悪い機種はそれだけで萎えるくらい悪いものが多い気がしています。

この事に関しては、あまり話題にもならず、書き込みも少ない感じですし(ネットの新製品レビュー等では皆無に近い)、これは私を含めた極少数意見なのでしょうか?^-^;
PCモニターのように、機種ごとに細かく較べるモノでも無いですし、使っていて慣れてしまう部分も多いとは思いますが、初見ではとにかく気になります。
(特に黄色っぽい発色は個人的にはとても嫌い。)

気にならない方や気付かない方(?)には、つまらない質問かも知れませんが、D7500ユーザーの方、同じくモニター画面の色味が気になる方からの御回答を頂けたら幸いです。
宜しくお願いいたします。m(__)m

書込番号:21629832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/02/25 17:40(1年以上前)

特に気付きませんね。
なお、モニター画像の色味はメニュからX-Y座標上で調整可能です。
ただし、バックライトLEDの光色を変えるものではありません。

書込番号:21629934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/02/25 17:45(1年以上前)

別機種

こんな感じ。

書込番号:21629952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/25 17:48(1年以上前)

一晩にして性交の回数が多すぎると
「太陽が黄色く見える」と言う説があります。

書込番号:21629961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2863件 D7500 ボディの満足度2

2018/02/25 18:06(1年以上前)

>うさらネットさん

早速の御回答ありがとうございます。m(__)m
メニューから色味の変更が出来るのは、私の所有するD750等でも同じですが、大雑把(そこまで変えねぇよってくらいの大雑把さ)にしか出来ないのであまり意味が無いと思っています。(^-^;

背面モニターの色味のおかしさについては、だいぶ前の当サイトで私も何度か話題にしましたが、その時も皆さんの反応は少なめだった気がします。(やはり皆さん、そこまで気にして無いのかな…)

個人的にはニコンにも意見を何度か上げ、ようやく背面モニターの色調整が出来る機種が出始めた時は、それだけでその機種を買いたくなりました。(^-^;
しかし、前述の通りかなり大雑把な調整で、期待したほどのものでは無く残念でした。

背面モニターの色味って、実はかなり重要な部分だと思うんですけどねぇ。

書込番号:21630019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2863件 D7500 ボディの満足度2

2018/02/25 18:09(1年以上前)

>謎の写真家さん

若い頃はよくありました。
渋谷の朝日が黄色く見えた、若き日のあの頃…(笑

書込番号:21630026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/02/25 18:29(1年以上前)

10年近く前の機種ではともかく、数年前の機種あたりからは良くなっていると感じています。
BLU (バックライトユニット) はLCDと共に組立品買い込みだと思いますが、
どういった仕様で購入しているかですね。

LED自体は、ばらつきがどうしても生じますので、個々測定されBINを切って管理されています。
照明器具ではミクシング使用で、製品ごとのばらつきを感じないように工夫されていますが、
カメラのようなBLUではミクシングができませんので、
LED個々ばらつきが出てしまうのはやむを得ないのかも知れません。コストを無視すれば可能ですけどね。

書込番号:21630085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/02/25 18:58(1年以上前)

私の個体も黄色くないですなぁ。で?

書込番号:21630177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/02/25 19:15(1年以上前)

>謎の写真家さん

その書き込み、イエロー(黄色)カード!




(笑)

書込番号:21630224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/25 23:00(1年以上前)

俗に言う『尿液晶』問題ですな、、、

日本人は欧米人に較べ色温度の高い白を好む傾向がありますので、
日本向けの液晶のキャリブレーションを不自然なほどの青白い方向へ調整します。
逆に欧米人はこの青白いキャリブレーションを嫌いますので、日本人好みの白を品質が悪いと評価します。

クルマのヘッドライトや室内灯、そして住宅内の照明でも日本国内ではやたら青白いLEDが好まれますが、
欧米ではこの青白い色は嫌われます。

したがって尿液晶が気になるならばキャリブレーションで青白い方向へ調節するのも手だと思われます。
しかし私はD7500の液晶のことは知りません。

書込番号:21630924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/25 23:03(1年以上前)

あっ、それと、デジカメの液晶が黄色く見えるほど励むのは上の人のご意見の通り身体に良くありません。

何ごとも程々に。

書込番号:21630935

ナイスクチコミ!5


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 00:21(1年以上前)

別機種

>REALTマークの四駆^^さん
こんばんわ。昨日D7500買いました。ソニーのコンデジの方が黄色く感じますが全く気が付きませんでした。そして気になりません(^_^)

書込番号:21631119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2863件 D7500 ボディの満足度2

2018/02/26 02:10(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

欧米人と日本人の色の好みの違い話は知っています。
ただ、それは欧米人皆が青白いのを嫌い、日本人は皆がやたら青白い光を好むというわけではありません。
多分に「好み」も入ります。

欧米人は青いモノを美味しそうに感じ(「オレオ」のパッケージなど)、日本人は赤や黄色系のモノ(飲食店の看板など)を見て美味しそうに感じるという話しもありますね。

私は「黄色」(特にハイライトの黄色と人物の顔の黄色)が嫌いです。
ニッコールの発色には、それで随分悩まされて来ました。
今でも何気に残るNikonイエローは嫌いです。(^-^;

>5+999さん

そうですか、D7500のモニターは黄色く感じませんか…
私が感じたのは、モニターの色が「濃い」、そして汚くて黄色っぽいという事でした。
SONYのコンデジはWX500ですか?
私がずっと欲しいと思っている機種です。(^-^;

書込番号:21631253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 07:42(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
返信ありがとうございます。
HX90Vです。超望遠担当です。
(^^)/

今のとこD7500の説明書を半分くらい読みました

書込番号:21631474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2863件 D7500 ボディの満足度2

2018/02/27 07:12(1年以上前)

>5+999さん

D7500、新品で実質10万円を切る値段で買えるので買おうか迷います。
借りて使った感じは、正直あまり良いとは思えなかったのですが、スペック自体は良いですからね。(^-^;

書込番号:21634280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/28 00:27(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんばんわ。
10万切りはイイですね。
春のキャッシュバックキャンペーンとかあるんですかね?ニコン。

そう思って、3月まで待とうと思ってたんですが
キャッシュバックがあったとしても、それと同時に値上がりしても嫌やし、
買ってしまいました。レンズキット13万弱でした。

子供の行事までに練習せねば(`・ω・´)ゞ



書込番号:21636931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

グループエリアAFの仕組みは

2018/02/18 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:290件

動体は好評のグループエリアが選べますが、真ん中が抜けているよう感じがするので、キャノンの領域拡大とは違うように思えます。
又D500のグループエリアはクロスセンサーを含み153点あるので、キャノンの領域拡大と同じですか?

書込番号:21609927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/02/18 20:16(1年以上前)

>>又D500のグループエリアはクロスセンサーを含み153点あるので、キャノンの領域拡大と同じですか?


AFモードで、ニコンのグループエリアと同じ働きをするのは、キャノンでは、ゾーンAFになります。広さは変えれます。
キャノンの領域拡大と同じ働きをするニコンのAFモードは、ダイナミックAFになります。

こちらのHPは、各メーカーのAFモードについて、参考になるかと思います。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera101.html


書込番号:21610803

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

純正液晶フイルムについて

2018/02/17 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:112件

d7500用の液晶保護フイルムについて質問です。このカメラ用にニコン純正品NH-DFL7500があります。上級機やD7100用に用意されている液晶保護ガラスLPG-001は使用できないのでしょうか?

フルサイズの機種のレビューにLPGー001の装着後で良いとの書き込みを多く見かけましたのでまだD7500購入前ですがお尋ねいたします。よろしくお願いいたします。

書込番号:21606220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/02/17 10:57(1年以上前)

百姓一揆2 さん、こんにちは。
D7500の液晶寸法は知りませんが、LPG-001対応製品に出ている機種と同じなら使えるはずですよ。
その寸法が知りたいというおたずねなら的外れで申しわけありません。

書込番号:21606246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/17 11:34(1年以上前)

D7500(純正の液晶保護フィルムセット NH-DFL7500SET http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/nh-dfl7500set/ 貼ってます)
とニコン純正の液晶保護ガラスLPG-001 の対応機種のD7200を持っているので、
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/lpg-001/
背面液晶を比べてみました。

D7500はチルト式で稼働部分全体を覆う保護フィルムになっているので、D7100などが対応機種になっている保護ガラスのLPG-001だとサイズが小さいですね。

純正の保護ガラスタイプは少し値段が高いですが、評判が良く選べるならこちらの方が良いのかもしれませんが、生憎D7500用にはアマゾンで調べてみると他社製含めて保護フィルムしかないようです。

D7200は他社製の保護フィルムを貼って週1ペースでカメラ剥き出しで他の荷物と一緒に大きめのトートバック等にいれて持ち歩いていましたが、特に背面液晶が傷ついたりという事はありません。

D7500を購入予定でしたら、買った直後に簡易の保護シート
(別スレにアップした写真ですが奥が開封直後のD7500 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=21551068/ImageID=2936539/
を剥がしたタイミングで保護シートを貼るのが良いと思います。

書込番号:21606312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


akira_gaoさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/17 11:59(1年以上前)

>百姓一揆2さん

使用しておりませんが気になったので調べてみました。

D7100、D7500ともに液晶サイズは3.2インチですが、LPG-001は66mm×50mm、ハクバ製のD7500専用保護フィルムは73.9×61.6mmとなっております。NH-DFL7500はサイズが見当たりませんでした。
カメラの背面画像の比較を見てもD7500の方がモニターの縁が大きいので、LPG-001だと表示範囲は保護できても液晶全体を保護できないのかもしれません。

またNH-DFL7500は肩の表示パネルの保護フィルムも付属しているようですが、LPG-001には付属していないようです。

書込番号:21606367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2018/02/17 13:33(1年以上前)

>百姓一揆2さん

残念ですがLPG001は使えません、D7500には、狭いんです
モニターの形状を見るとわかるのですが、つかえり機種は枠があります
一方D7500はその枠部分までパネルが広がっているデザインです

LPG001は自分もD750のチルト液晶に貼っててとても優れものだと思うのですが、使えなくて残念です。
D7500用の物を買いましょう!

書込番号:21606573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/17 14:07(1年以上前)

早速のご返答どうもありがとうございます。

Paris7000さん「残念ですがLPG001は使えません、D7500には、狭いんです」

そうですか。NH-DFL7500を候補にしておきます!  

ハワ〜イン♪さん いろいろ調べてくれてどうもありがとうございます。D7500 D7200所有されておられるようでParis7000さん同様のご返答、納得いたしました!どうもありがとうございます。

akira_gaoさん 「〜LPG-001だと表示範囲は保護できても液晶全体を保護できないのかもしれません。」

そのようですね。。。みなさんから同様のご回答いただきました。ほんとうにどうも、感謝です!ありがとうございました。購入の参考にさせていただきます。


書込番号:21606645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2018/02/17 14:16(1年以上前)

gankooyaji13さん

早速のご返答どうもありがとうございます。Goodアンサーをつけさせていただいた他の3名の方が言っておられますようほんのわずかに液晶の形状の違いからわずかにLPGー001だとすきまができるということのようです。けっして使用不能ということではないと思います。サイズがジャストフィットでない。すきま気にしなかったら使えるかも。

すごく参考になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:21606674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/17 14:26(1年以上前)

百姓一揆2さん♪
この段階で対応保護ガラスがないという事はニコンとしては出さないつもりかもしれないですね(*^^*)

液晶画面の保護というか表示部分のキズや汚れを防止する目的ならばLPG-001でも大丈夫ですよね♪
あとは見た目とか気分の問題かと。
僕がどうしてもニコン純正ガラスにこだわるのならフレーム分周囲5mm程度のサイズ差は気にせず貼ります。(表示部分に被るのはナシですけど笑)
ただそこまでこだわらないのならば純正フィルムにするかサードパーティーの保護ガラスが出るのを待ちますね(*^^*)

ハワ〜イン♪さん♪
D7500ららら〜♪おめでとうございます\(^o^)/
僕も最近ニコン街道爆進中です(笑)
新参者ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21606700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/17 14:31(1年以上前)

あ…のんびり書いていたら閉まっていましたね(笑)ゴメンなさい。
古いカメラも数多く持っているのでサイズ違いはよくある事です(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
実用上の不便はないですね。

最近のスマートフォンやタブレットでも周囲いっぱいまで保護ガラス等を貼れない機種も多いですし♪

もうそこは個人の感覚になるかと(*^^*)

書込番号:21606709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/17 20:20(1年以上前)

閉じたスレですが、ちょっと失礼します。


ぽん太くんパパ さん

>僕も最近ニコン街道爆進中です(笑)
新参者ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

あれ? ニコンでしたっけ?? 新参者だなんてまたまたぁ・・・

>D7500ららら〜♪おめでとうございます\(^o^)/

ありがとうございます。
D7500軽くて良いんですが、ちょっとレンズとのバランスが今までと違っちゃって、我が家のワンコのランラン写真が全然撮れません。 初心に戻って練習せねば〜 です。

書込番号:21607625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2018/02/18 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>百姓一揆2さん

初めましてこんばんは。
良いお買い物ができますように(o^-')b !

ちと脱線すみません。

>ぱぱさん

>サードパーティーの保護ガラスが出るのを待ちますね(*^^*)

とのことですが、私が初めてデジイチを買ったのはD7100なのですが、
その時には何でも一緒だろうと中華コピー品を買って、肩のサブ液晶にも
貼ってました。

でも、直ぐに汚くなって汚れが取れなくなったんですね。
たぶん処理なしのガラスだったのでしょう。

で、粘着面はメインガラスは全面の微粘着処理だったのですが、
肩のサブガラスは、ガラスの外周に2mm幅ぐらいの不織布基材の両面テープが
貼ってある状態でした。

この時点で気が付けば良かったんですが、サブ液晶にこのガラスを貼ってしまい、
汚れたので貼り変えるのにサブ液晶から剥がそうとしても、普通の両面テープだったので
なかなか剥がれず、無理して剥がそうとしたら半分にガラスが割れてしまい
割れたところの液晶が傷つきました┐( ̄ヘ ̄)┌

それ以来保護フィルムしか使ってなかったんですが、今回何となく純正の
保護ガラスを買ってみましたが、、、微妙ですね。

何で液晶に対してこんなに小さいんですかね(¬_¬)
肩のサブ液晶の保護ガラスは無いですしね┐( ̄ヘ ̄)┌

たぶん、直ぐに保護フィルムに貼り変えると思います( ̄▽ ̄)ゞ

で、今はニコンなの(^_^)/□☆□\(^_^)

>姉さん

D7500を買ったんだ!
おめでとう(⌒∇⌒)ノ""

書込番号:21608568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/18 21:49(1年以上前)

スレ主さん♪
解決済なので横レス失礼させていただきます。申し訳ありません(*^^*)

ハワ〜イン♪さん♪
そうなんですよ(笑)昨夏からD750を使っています(*^^*)
で、ニコン気に入っちゃったんで今回7DllをD500に入れ替えました。
CCD機やフィルム機もニコンに変更したので我が家はニコン畑になっています♪安物ばかりですけど(笑)
キヤノンはもう10年になったのでちょっと休憩してもバチは当たらないかと…(〃▽〃)♪

悟空さん♪
ゴメンなさい。シェーバースレ埋めちゃいました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
えと、純正フィルムとガラスをそれぞれ使っています(*^^*)
最終的に出た結論は…どんな加工やコーティングよりも、とにかく僕の顔のアブラが最強だという事でした( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:21611146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/18 22:12(1年以上前)

百姓一揆2 さん 他皆様 こんばんは

既に解決済みですのにまたちょっとお邪魔します(Goodアンサーありがとうございました)。

D7500軽くて持ちやすいし、いざという時は連写も速く良いカメラだと思います。 もし購入されたら撮影お楽しみくださいね。


にしても…

>その時には何でも一緒だろうと中華コピー品を買って、肩のサブ液晶にも貼ってました。
でも、直ぐに汚くなって汚れが取れなくなったんですね。

それじゃ保護フィルム貼った意味ないですね。 やはり日本製の保護フィルムが安心ですね。


・・・ 更にちょっと脱線失礼します。

>無理して剥がそうとしたら半分にガラスが割れてしまい割れたところの液晶が傷つきました┐( ̄ヘ ̄)┌

マジかぁ〜 肩液晶一部でも見えないのは痛いんじゃないの?

>姉さん D7500を買ったんだ! おめでとう(⌒∇⌒)ノ""

ありがとです♪
でも何かバランス悪くてねぇ〜 
レンズも軽いのだと持ち歩いてる時も重さ感じない程楽なんだけど70-200mmでワンコ撮ってみたら、これが笑っちゃう位ボツばっかで ちょっと色々やり直しだわさ〜


>ぽん太くんパパ さん

>今回7DllをD500に入れ替えました。(途中略) 我が家はニコン畑になっています♪安物ばかりですけど(笑)

ヘッ? D500が安物とは 流石太っ腹ですねぇ〜
次はD850ですか? あっ既にそれは注文済みか… 
パパさんのニコン機でのお写真拝見出来るの楽しみにしています♪

書込番号:21611244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/02/18 23:15(1年以上前)

百姓一揆2さん♪
たびたびスミマセン。
再度横レスにお邪魔しちゃいました。ゴメンなさいm(_ _)m

ハワ〜イン♪さん♪
あ〜また僕やらかしちゃってますね。
中略されている>CCD機やフィルム機もニコンに変更したので我が家はニコン畑…
こっちのほうですね(笑)

世代毎に、MFフィルム機・AFフィルム機・デジタルCCD機を6台ほど購入したのですが、皆ヤフオクやリサイクルショップからサルベージしてきた物なので…それらが「安物」なんですね(*^^*)
いつもいつも言葉足らずでスミマセン(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

D750・D500に関してはキヨブタどころか、スカイツリーから日本海溝に向かってダイブするぐらいの勢いで購入しましたよ♪
でもいつの日か「D一桁なんて安いモンだよね(*^^*)」って言えるぐらいになれたらいいと思っています(笑)

書込番号:21611531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2018/02/19 12:44(1年以上前)

fttikedaz2 さん

情報ありがとうございます。写真2枚目、私的にはピッタリでOKの感じですが、、、

「無理して剥がそうとしたら半分にガラスが割れてしまい
割れたところの液晶が傷つきました〜」

えっ!!ガラス系のフイルムってかんたんにはがれないですか?はったら張りっぱなしにしておかないといけないのでしょうか?
と言うことはLPGー001もたぶんはがせない。。。。

汚れてきたら新しいものに張り替えたくなるような気がしますが当方今だD300とフジのS5のため液晶のカバーは透明プラスチック製のものなのでフイルムとは縁がありませんでした。

やはりNH-DFL7500のただのフイルムが良いのですかね。

ぽん太くんパパ さん   ハワ〜イン♪さん

どんどんとはいきませんが参加して頂戴です!情報交換ですので遠慮なく。よろしくお願いいたします。



書込番号:21612649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2018/02/19 17:19(1年以上前)

機種不明

ぱぱさん、素晴らしい清水ジャンプですね(o^-')b !

>百姓一揆2さん

すみません、言葉足らずでしたね( ̄▽ ̄)ゞ

私は上海出向中ですので、D7100の保護ガラスは上海の通販で買いました。
D7100専用品だったのですが、発売元から怪しかったみたいです。

メイン液晶のガラスは、ガラス全面微粘着処理(テープ)だったのできれいに剥がせましたが、
サブ液晶用のガラスは、普通の両面テープがガラスの周囲だけ貼り付けて有りました。
普通の両面テープなので、一番安い永久接着タイプだったと思います。

なので簡単に剥がせず、無理やりコーナーに爪を引っ掻けて引き上げると
ガラスが長手方向に対して半分ぐらいのところで割れたので、その割れた辺りの
液晶部に傷が付きました┐( ̄ヘ ̄)┌

ニコン純正品はもちろん、日本で正規で売っている保護ガラスは問題ないと思います。
が、怪しい中華製で、粘着部が文房具屋さんで売ってるような両面テープが
付いてたら要注意です。


書込番号:21613235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッター速度優先で

2018/01/20 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 tiptop0520さん
クチコミ投稿数:4件

シャッター速度優先でisoオートの場合、露出アンダーに成った時、絞りとisoどちらが先に動くのでしょうか?

書込番号:21527195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/20 22:06(1年以上前)

>tiptop0520さん
暗いとこではISOばっかしで
明るいとこでは絞りばっかし
動くんじゃないの?

書込番号:21527308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/01/20 22:07(1年以上前)

絞りです。それで補えない場合はISO感度が上がります。
Aモードと同じく、ISO感度はあくまでも二次的に動きます。

なお、シャッタ速度設定の関係でアンダーになる場合は、ファインダ内で絞り値・ISO Auto点滅です。
そこでシャッタ速度を遅くしないでレリーズした場合は、明らかにアンダーとなります。

書込番号:21527314

ナイスクチコミ!9


スレ主 tiptop0520さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 22:11(1年以上前)

有り難う御座います。

書込番号:21527330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiptop0520さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 22:12(1年以上前)

詳しいご説明有り難う御座います。

書込番号:21527338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2018/01/21 02:24(1年以上前)

>tiptop0520さん

基本的に、可能な限りISOは低めになるような制御です。
ですので、SS固定の場合、まず絞りが制御され、その時点での可能な限りの低ISOにするようカメラは制御します。

そして、絞りが開放でも明るさが不十分な時にISOが上がっていきます。

ちなみに、絞りは被写体をシャープに撮るのか背景をぼかして撮るのかなど作画上重要なファクターになります。
ですので、SS優先よりは、特に室内など、Mで絞りもSSも自分の設定したい値にして、露出制御はISOオートに任せるほうが、意図したとおりの絵になりますよ〜(^^)

屋外だと、これやっちゃうと、ISOが100に落ちても露出オーバーになるときもあるので、動きものでしたらSS優先、止まっている、ものでしたら、絞り優先で撮影するのが良いかと思います!

書込番号:21527892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/21 06:37(1年以上前)

tiptop0520さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21528040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiptop0520さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/21 07:41(1年以上前)

詳しい説明有り難う御座います。良く分かりました。<(_ _)>

書込番号:21528136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/22 20:19(1年以上前)

為になるなぁ

書込番号:21533001

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥97,000発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング