D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥97,000

(前週比:+2,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,455

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (30製品)


価格帯:¥97,000¥160,722 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,000 (前週比:+2,500円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
215

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3400から買い換えるべきか

2019/05/03 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

現在タムロンの70-200mm f2.8 DI VC USDを購入予定。

D3400のダブルレンズキットを購入してから2年、
D7500ボディに買い換えるべきか迷っています
撮影はディズニーやユニバーサルでのショーやパレードの撮影(昼、夜)と動画撮影です

D3400+70-200mm f2.8
D7500+70-200mm f2.8 を比べた場合
上記の撮影目的にどのような違いがありますか???

D7500の動画撮影が4Kであるところに魅力を感じますし
動く被写体を撮影するので7200<7500が良いかなと思います。知識がまだないのですかアドバイスいただけると嬉しいです

書込番号:22642363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2019/05/03 12:36(1年以上前)

>キティーちゃんさんさん

こんにちは、ニコン使ってディズニーで写真撮ってます。
夜の撮影でしたらD3400よりD7500が有利です。暗いところでの検出性能が違います。AFも上位機種譲りで信頼性が高いです。昼間の晴天時ではそんなに変わらないかもです。

動画は期待しないほうが良いです。ショーパレード目的なら正直AFが使い物にならないと思います。AF-Pレンズ使用で少しは良くなったと言われていますが、ヨドバシカメラ等で試された方が良いです。使うならMFの方が良いかと。
どうしても一眼で動画もAF撮影したいのでしたら、ニコンならミラーレスのZ6とかになると思います。

ニコンの一眼レフなら写真と動画は切り離して考え、動画はビデオカメラで撮る方が良いと思います。

D7200も良いカメラですが、旧製品です。7200と7500の比較は他の方にお任せします。

書込番号:22642406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/03 12:37(1年以上前)

ファインダーが良くなります
AFユニットが良くなります(ファインダー撮影時)
ピント微調整が出来ます
画像処理エンジンが新しいです

書込番号:22642408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/05/03 12:43(1年以上前)

>キティーちゃんさんさん

こんにちは。
D500 のユーザーです。

>> 動く被写体を撮影するので7200<7500が良いかなと思います。

「動く被写体」ってキャラクターやダンサーでしょうか。

D7500 の AF 性能はたしかに D3000 系や D5000 系より優れていますが、
その差が顕著に現れるのは、スポーツとかサーキットなどの被写体が比較的速く大きく動くシーンや、
エントリークラスには厳しい奥や手前に移動する被写体への追従だと思います。

D3400 の AF 性能に大きな不満がなければ、価格差ほどの違いはないんじゃないかなと思います。

それよりも、
せっかく 70-200mm F2.8 を購入されるのなら、夜間の撮影のために D750 あたりを購入したほうが
望遠に強い D3400 と使い分けになるのではないかと思うのですがどうでしょう。

>> D7500の動画撮影が4Kであるところに魅力を感じますし

どうしても一眼レフで動画を撮りたいというこだわりがあるのでなければ、
動画は RX100M6、RX100M5A なんかの 1インチコンデジがかなり優秀ですよ。

動画は、賢い AF や動画向きのアクティブ手ぶれ補正なども含めた総合力で評価したほうが良いです。

書込番号:22642420

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/05/03 12:48(1年以上前)

キティーちゃんさんさん こんにちは

>現在タムロンの70-200mm f2.8 DI VC USDを購入予定。

でしたら まず70‐200o購入し 連射速度など ハード的に問題が出るのでしたら D7500に買い替えても遅くない気がします。

書込番号:22642433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。
夜に強いということですね…それは他のレンズで補うことが難しいでしょうか??

書込番号:22642454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 13:00(1年以上前)

ありがとうございます
D3400はファインダーが見えにくいと感じておりますがD7500を触ったことがないのでお店で試してみます。

書込番号:22642462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。ダンサーやキャラクターを撮影します。なるほど、サーキットなどのものすごくスピードが速いものに差を感じるのですね。

D3400を売ってD750を購入することを検討してたのですがシーなどの望遠を使うときには画角的に大きな望遠レンズが必要となると感じ
て…
金銭的にD3400を売らずにD750を買うことが今は難しいのでまずタムロンのレンズを買ってから本体の検討をしてみます^^

動画撮影はおまけという感じでしょうかね…

書込番号:22642480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 13:13(1年以上前)

ありがとうございます
まずタムロンを購入してから検討したいとおもいます。購入予定のレンズですが夜の撮影のメリットはありますでしょうか?比較的明るいレンズでしょうか。

書込番号:22642485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:66件

2019/05/03 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

こういうのならともかく

こういうのをAFできるかどうかです

>キティーちゃんさんさん

レンズの明るさはシャッタースピードとかに影響しますが、同じレンズ、設定で暗いものを探し出せるかどうかはカメラの性能に依存します。
夜のパレードは明るいところばかりではないですし、光の加減が変わりますので、D3400とA009でAFできるか試された方が良いです。
明るいレンズだと少しピント外しただけでピンボケ写真になります。暗いレンズだと多少外してもなんとかなります。なので明るいレンズにして近接望遠動体撮ろうとすると難易度上がります。

書込番号:22642489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/05/03 13:22(1年以上前)

D3400と同類のD3300、D7500なんかを使ってます。
替えるときびきび感が増します。AFは速くなりますがレンズ次第でして。

D3400の大メリットは、コンパクトなレンズを使った軽快撮影ですね。
売っても大した額になりませんので、予備機に残しておきませう。

動画はAF-PレンズのほうがAFが快適になりますけど、
できればマイクロフォーサーズのパナLumixをお奨め。

書込番号:22642502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。
D3400にA009を付けて撮影してからまた本体の検討をしたいとおもいます

書込番号:22642532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。
昼はあまり気にしないのですが夜の撮影でAFが速くなると撮影しやすそうですね


そうですよね…とりあえずD3400は残しておこうと思います

なるほど。動画はそこまでこだわらないことにします…m(__)mありがとうございました

書込番号:22642546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/05/03 13:49(1年以上前)

何か不満があり何をD7500に求めるのですか?
AF性能なら設定によっては
D3400より確実にいいでしょうね。

で、記録として動画を考えるなら一眼レフは、
オマケ程度に思っていたほうがいいかな。

カメラをきちんと固定して、
1シーンを短くAFにあまり頼らず
あとから編集して、作品として作るなら
別ですが…


書込番号:22642562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 13:55(1年以上前)

私の腕不足もあるかもしれませんがD3400を使い
夜のショーを撮影したときにAFが少し遅いかなと感じたことです…(例えばショー中に打ち上がるパイロ、花火などを撮影するとき)

昼に撮影するのにはあまり問題ないのですが…

書込番号:22642571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2019/05/03 14:09(1年以上前)

花火はスマホで動画が簡単です

一眼で…となると基本(花火はカメラは固定、ピントはマニュアル、バルブで長さとタイミング)を抑えないと難しいですね

書込番号:22642590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
夜のショーで花火、パイロもなのですが
船上のダンサーさんやキャラクターを撮りたいのでスマホだと遠くを綺麗に写すのは難しいと思いまして一眼レフを使用しております。

書込番号:22642629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/03 14:49(1年以上前)

>キティーちゃんさんさんさん。

D7500がいいと思います。

書込番号:22642669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/03 14:53(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズを購入して様子を見次第、本体を変えることにしました^ ^

書込番号:22642678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、前回はD7500のキタムラセットかVRレンズキットでご相談させていただいたものです。
皆様のおかげで運動会撮影も上手くいき、娘の2歳の思い出として自分の中では良い写真を残すことができました。
本当にありがとうございます(^^)


今回は、広角の単焦点レンズについてアドバイスをいただけたらなと思い書きこませていただきました。
子供の撮影にも使える広角の単焦点でおススメなものはありますでしょうか?
調べたら20mm、24mm、28mmとあり、あまり広角過ぎるとポートレートには向かないとも聞いたので悩んでしまいました。

現在、DX35mmの単焦点レンズとキットレンズの18-140mmを使って子供を撮影しています。
屋外や広い室内でしたら大丈夫なのですが、暗くて狭い屋内テーマパークなど室内の人混みであまり距離が取れない場所での撮影ですともう少し明るくて広角なレンズが欲しいなぁと思ってしまいました。
単焦点レンズが個人的に好きなのもあり、子供とレストランで向かい合いや横に座った近い距離でも撮れてあわよくば料理も少し入る単焦点レンズが欲しい…なんて思っています。
またディズニーデビューも考えているのでキットレンズと一緒に使えたらなと思っています。
…欲張りですみません(^_^;)

皆様よろしければご教示お願い致しますm(_ _)m

書込番号:22555136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/03/24 14:54(1年以上前)

もっているのが18-140mmで、欲しいのが20mm、24mm、28mmなら、
持ってるズームを、20mm、24mm、28mmでそれぞれ固定して使ってみたら距離感はわかるのでは!!?

あとは、気に入ったmmのF値が小さいのを探せば・・・!!!?!?

書込番号:22555143

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/24 14:56(1年以上前)

ニコンDX機だったらAF-P10-20イチオシです。

『単焦点』に何かこだわりがあれば別だけど、、、

書込番号:22555147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/24 15:08(1年以上前)

>めぞん一撮さん

一言一句相違なく同意します。

書込番号:22555172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/03/24 15:11(1年以上前)

>あおPママさん

>単焦点レンズが個人的に好きなのもあり、子供とレストランで向かい合いや横に座った
>近い距離でも撮れてあわよくば料理も少し入る単焦点レンズが欲しい…なんて思っています。

自分の好みだと、この用途ではフルサイズ換算で28mmです
なので、DXだと18mmがいいのではと思いますが、18mmの単焦点てないので近いところで20mmはいかがでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0000693266/
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

書込番号:22555175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/24 15:11(1年以上前)

>あおPママさん
シグマかタムロンの17-50F2.8お勧めです

書込番号:22555177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2019/03/24 15:13(1年以上前)

 こんにちは。
>現在、DX35mmの単焦点レンズとキットレンズの18-140mm
>もう少し明るくて広角なレンズが欲しいなぁ
>単焦点レンズが個人的に好き
>子供とレストランで向かい合いや横に座った近い距離でも撮れてあわよくば料理も少し入る

 これだけの条件をDXでクリアとなると、20mm f1.8かな、と思いますが、4番めの撮影で横に座った時はかなり歪みが有ると思います。 18−140の20あたりで同様なシーンを試してみられては。

書込番号:22555181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/24 15:20(1年以上前)

>あおPママさん

こんにちは。
単焦点レンズの焦点距離選び、悩みますよね。

18-40をお持ちですので、自分で撮ったお気に入りの写真の焦点距離を参考にするとか、よく使う焦点距離で選ぶのも手かと思います。

ある程度候補が決まったら、ガンレフなどのサイトで、そのレンズでの作例を参考にするとか。一番良いのは店頭での試写ですね。

良いレンズに出会えるといいですね。

書込番号:22555193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/03/24 15:53(1年以上前)

単焦点レンズですと
画角的にどうしてもシーンが限定されますからね。
撮影者が動かないと。

広角になると遠近感や歪みが強調されますからね。
実際、今持っている18-140で
広角側で近くの物を撮ってどう感じるか確認した方がいいでしょうね。

それと、レンズの画角は無限遠での表記となります。
この手のI Fズームは無限遠より近くのものは画角的に
変わってきます。
単焦点レンズと同じ焦点距離にして比べると
写る範囲の違いがあります。
ズームレンズほうが広めになることが多いかと。

ズームになりますが
シグマの18-35F1.8も有りかも?
大きくて重いかもしれませんが…

ご参考までに、

書込番号:22555267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/03/24 16:14(1年以上前)

>シグマの18-35F1.8も有りかも?
>大きくて重いかもしれませんが…

シグマ18-35は良いレンズです!メーカーは違いますが使ってます!!!
が、想像以上に大きくて重いんじゃないかなー!!?

おそらく体感ではAF-S DX NIKKOR 18-140mmの倍くらいに感じるかも!!?!?
490g→810g

ちなみにα77だと、フードとっても内蔵フラッシュがけられました!w

隣に座ってる子供に向けると、突きを入れちゃうかも!?!?!?

書込番号:22555303

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/03/24 16:59(1年以上前)

>あおPママさん こんにちは

ご希望の単焦点、明るい、軽い、お手頃価格で選んでみました、24oと20mmです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503510238_10503510237&pd_ctg=V069
最短距離もどちらも短めなので、料理もいけます、勿論お子さんも撮れますが、最短まで接近すると少し変形
しますので、離れることで問題ありません、これはレンズが悪いのではなく、そうなるのです。

書込番号:22555390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2019/03/24 17:19(1年以上前)

被写体との距離が自由に取れる、構図に不自由がない場合の単焦点ですから、
その反対ならズーム導入が好適かと思います。

Sigma 18-35mm F1.8のお奨めがありますので、推しておきます。
かなり長めで重いですから、そちらの面で不自由かも知れませんけど。
寒色系ですので、フィルタにハイカット系のL37 MC等を装着してます。

書込番号:22555432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2019/03/24 19:10(1年以上前)

>あおPママさん

広角の単焦点レンズに拘れるのでしたら、
富士フイルムのカメラにされた方が、選択肢が多いかと思います。

書込番号:22555666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/03/24 22:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
>めぞん一撮さん >ALTO WAXさん
>Canasonicさん >okiomaさん
がおっしゃってる通り、もう一度18-140のレンズで自分の好みの距離を探してから
実店舗に行ってみたいと思います(^^)

周囲にほとんどカメラに詳しい人がいないので、ネットで広角レンズを調べているうちに
広角レンズ=ポートレートにはあまり向かない??
でも単焦点レンズが好きだけど広角単焦点は子供の撮影には難しい??
色々考え込んでしまいました(^_^;)

>Paris7000さん
>gankooyaji13さん
>里いもさん
おススメレンズありがとうございます(^^)
やはり20mm、24mmあたりが私の希望と合致するんですね。
もう一度手持ちのレンズで20mmに合わせて撮影してみたいと思います。

単焦点が好きなのでこだわっていたのですが、
広角レンズのズームをオススメしてくださる方もいらっしゃったので
こちらもどんな感じなのか実店舗で一度見せてもらってこようと思います。
今回はたくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:22556262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/25 05:56(1年以上前)

別機種

D500 タムロン17-50F2.8(A16NU)

>あおPママさん
D7200購入当初はDX40mmをずっと使って撮影していましたが、ちょっと望遠という部分は足ズームで何とかできても、もう少し広角が・・・と思う場面も多くありました。
広角は引けないですからね・・・。

タムロンの17-50F2.8は純正の16-80を買おうかどうしようか高いので迷っていた時に見つけたレンズです。
発売日も古いですし、オートフォーカス速度も速くはありませんし、モーター駆動音も煩いレンズですが、子供撮影にはいいと思いますよ。

DXレンズなのでF2.8通しの割には意外と軽いので、D7500には丁度合う感じもします。
一時期1万円台で売られたいたのですが、ちょっと値上がりしちゃったんですね・・・。
自分が買った時は25,380円にポイント10%還元でしたが、今は最安値28,481円ですね・・・。
https://kakaku.com/item/10505511926/

シグマなら手ぶれ補正も付いて25,470円が最安値ですね。
https://kakaku.com/item/K0000125658/

じっくりご検討下さい。
D500とA16NUで撮影した写真を載せましたので、何かのご参考に・・・。
D7500も同じような感じになると思います。

書込番号:22556700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 わんこ

2019/02/28 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種

息子1の撮ったわんこ

こんばんは。
カメラ購入の際には皆様にご親切に教えていただき、悩んだ末にD5600ダブルズームキットとD750018-200キタムラセットを購入し子供達と撮影を楽しんでおります。やはり、私には、自動転送の機能は欠かせないものでした(*^▽^*)
さて、犬の写真の件で教えていただきたいのですが、
我が家の犬は白と茶色のまだらの犬なのですが、顔のあたりの茶色の部分が暗く濃く写ってしまいます。
これはスマホと違ってファインダを覗いている時には気付かず、まとめて撮って転送されたあとに気づいてがっかりなことが多いです。
基本的な撮影方法として、皆様は、まず数枚試し撮りして画像をよく見て露出など設定し直してから本番に取り掛かるのですか?
それとも、経験による「室内・犬撮影設定セット」などのメモをお持ちで、撮影前に設定しているのですか?
わんこだとシャッターチャンスが一瞬で、モタモタしているうちに、こっちに走って来ちゃいます(^_^;)
皆様のようにファインダーを覗きながら操作などかっこ良いこともできず、いつもオートで撮りまくるはめになります(そしてオートだと目のあたりが黒いのです)。

書込番号:22499881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/02/28 20:46(1年以上前)

>かおりぼんさん   こんにちは

一番目は顔全体が順光に当たるシーンでの撮影。
二番目は(今回のシーン)露出補正プラス0.7等プラス補正でシャドウを明るくすることかな。

書込番号:22499938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2019/02/28 20:49(1年以上前)

>かおりぼんさん

特に、白と黒は難しいので、
RAWで撮影して、PC上のCapture NX-Dで編集するのもありかと思います。

書込番号:22499947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/28 20:58(1年以上前)

かおりぼんさん

ニコンのRAW現像ソフトCapture NX-Dの、
カラーコントロールポイントを使うと、
ワンちゃんの暗く写った茶色の部分だけ、
明るくする事ができます。

カラーコントロールポイントはjpeg画像でも使用できます。

書込番号:22499969

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/02/28 21:02(1年以上前)

>かおりぼんさん

写真を撮り拝見しました。

私は、経験値からある程度決めての
撮影が多いですね。
で、試写し撮った状況を見ながら
調整して撮ることも…
よくするのは露出補正です。

U Pしたものなら露出補正で
少しだプラス側にするかも…

あとは、外光の角度気を気にしますね。
順光で撮るとか?

ただどう撮りたいかで撮り方やその為の設定は
変わっています…
状況によってはライティングが重要になる時も…

撮影モードは、シーンに関わらず
絞り優先で撮ること多いです。
シャッタースピードはISOで制御します。
絞り優先にするのはピントが合って見える範囲を
ある程度考えて撮りたいからです。

ご参考までに、


書込番号:22499980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/02/28 21:06(1年以上前)

かおりぼんさん こんばんは

明るさだけでしたら アクティブDライティングを強めにしたり 露出補正を使い明るくすることで対応でいると思いますが 黒く見える部分が茶色と言う事だと ホワイトバランスも調整しないと難しいかもしれません。

書込番号:22499995

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/28 21:20(1年以上前)

>かおりぼんさん

えっ? D5600とD7500、2つも買われたんですか?やりますねー。キタムラセットお得でしたもんねー。


>これはスマホと違ってファインダを覗いている時には気付かず、まとめて撮って転送されたあとに気づいてがっかりなことが多いです。

これは、、、Z6を購入する強い動機ができましたねー。撮影後の写真が撮影前に見えるというのがミラーレスの大きな利点ですもんねー。


<わんちゃんの茶色をカメラの撮影時に簡単に出す方法>

このわんちゃんは白色が目立つので、露出が白にひっぱられているかもですねー。茶色が暗く濃く写るのをなんとかしたいということなので、基本的には露出不足を補ってやります。

1.露出をとりあえずは+1.0で撮影し、結果を見ながらいいところを見つけていく

2.測光モードをスポット測光に変えて、わんちゃんのどの部分を測光したら茶色がうまくでるかを確認していく

3.スペシャルエフェクトモードをハイキーにして撮影する

上の3つはそれぞれ独立です。いろんなアプロート方法があると思いますので、いろいろ試してみてください。慣れてきたら、ユーザーセッティングモードで細かく調整してみるのもいいと思います。

それではよいD5600&D7500ライフを!
 

書込番号:22500035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/28 21:21(1年以上前)

こんばんは♪

>基本的な撮影方法として、皆様は、まず数枚試し撮りして画像をよく見て露出など設定し直してから本番に取り掛かるのですか?

↑コレです♪

「あ!」「今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押したのでは時すでに遅しです(^^;(^^;(^^;
「あ!」・・・と気が付いてから・・・マゴマゴとカメラを手に取って・・・ワンコに向けて構えている様では、ダメです。。。

>モタモタしているうちに、こっちに走って来ちゃいます(^_^;)
↑こー言う事にしかなりません(^^;(^^;(^^;

事前に・・・今から写真撮るぞ〜〜!!って覚悟を決めて。。。
何枚か試し撮りして・・・よっしゃ!・・・今日はこの作戦で行くぞ!!!・・・って準備万端用意してから。。。
シャッターチャンスをじっくり待つ。。。
↑こー言う事です。

ご参考まで♪

書込番号:22500042

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/28 21:32(1年以上前)

設定のADL アクティブDライティングはいかがに?
Onまたは強めに設定すると、暗部を持ち上げてくれます。

書込番号:22500062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/02/28 21:48(1年以上前)

>かおりぼんさん
白と黒の毛並みのワンコ、カメラ任せにオートで撮るには少々手強い相手です。

カメラが自動的に合わせる露出の基準をご存知でしょうか?
露出を決める際の基準は人の肌と同じ明るさとされる18%グレイ(明るめの灰色)が基準となっています。
基本的に真っ白の物を写そうとしても、真っ黒な物を写そうとしてもやや明るいグレイになる様に調節しようとします。
勿論、今のカメラは単純に18%グレイだけで露出を決定している訳ではなく、画面全体の明るさの違いや色などを総合的に判断して決める様になっています。

でもワンコの黒い部分は人肌より暗いですし白い部分は人肌よりも大分明るいですよね?
「ワンコの暗い部分をもう少し明るく撮りたい!」
こんな時の為に手っ取り早く露出を補正するためのボタンがちゃんと使い易い位置に付いています。
シャッターボタン右手前にある[ +/ー ]のボタンがそれです。
このボタンを押したまま親指でメインコマンドダイヤルを左右に回す事で明るめにしたり暗めに調節する事が可能です。
暗い物を明るくしたい場合は+へ、明るい物を暗くしたい場合はーへ。
様子を見ながら少しずつ調節してあげてください。
機械任せでダメな部分は人間の感覚で調整してあげる訳です。
ある程度慣れてくれば「+2/3くらいかな?」と直感的に判断が付くようになります。

また露出を決定する範囲(測光モード)もユーザーが3パターンから選べる様になっています。
・画面全体を見る、アベレージ
・中心を重視しつつやや周りの様子も見る、中央部重点
・中心点のみを見る、スポット
これらを切り替えて試してみる事もお勧めします。

更にNikon機にはアクティブD-ライティングという簡易HDR機能もあります。
こちらは設定を変える事で明暗の見え方をある程度調整可能です。

D7500には豊富な機能が備わっています。
オート任せでも設定さえ決まれば綺麗な写真が撮れますが、設定を煮詰めるにはある程度の試行錯誤が必要です。

可愛いワンコが撮れるようにトライしてみては如何でしょうか?

書込番号:22500100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/28 22:17(1年以上前)

機種不明

すいません・・・画像お借りしました(^^;

連投ですいません<(_ _)>

>おかめ@桓武平氏さん
>まる・えつ 2さん
のアドバイスにある通り・・・後でNX-Dでチョイチョイ補正ってのもアリでしょうね♪

息子さんの撮った写真尾レベルなら・・・楽に救えそうですよ♪

書込番号:22500172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/01 02:20(1年以上前)

ヒストグラムの山型が中央に
来る様にすれば
白と黒がギリギリ トーンが残るハズだよ。

もしはみ出す様な光線状態なら
白がギリギリ 白飛びしない
ハイライト基準露出決定法を使うかな。

デジタルカメラの
ラチチュードは
オーバー側に狭く
アンダー側に広いから
ハイライト基準露出決定法な訳だ。

書込番号:22500605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/02 09:49(1年以上前)

皆さまありがとうございます!
さすが、ためになる返信ばかりで、読んでいて楽しくて仕方ありません。
いつか皆様のようになりたいです。

>おかめ@桓武平氏さん
>まる・えつ 2さん
のおっしゃる編集ソフト、憧れますが、今はパソコンが故障し、無いので、いずれパソコンを購入した際には挑戦したいです。後で編集出来ると思えばシャッターチャンスも逃さなそうです。

>#4001さん
こんなに変わるのですね、まさに肉眼に近い感じです!
この犬はわかりやすいように茶白と書きましたが、カラー名はおこがましくも(?)「ホワイト&ゴールド」で、さらに実際の見た目はこのようなグレーがかった感じです(口元はよだれ焼けです)
今現在の環境では、どうにかスマホとカメラという環境でここまでできれば良いのですが。
そして撮影への望み方…読んでいるだけでわくわくします。
日常のシャッターチャンスというより、準備が必要なんですね。
なんでも簡単にすぐうまくやりうというのは私の悪い癖です…反省。

今出来ることは
>里いもさん
>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
>gocchaniさん
>うさらネットさん
がおっしゃるように、
露出、順光、ホワイトバランス、測光モード、アクティブDライティングあたりの工夫ですね。

>ぱぱうるふさん
ボタンの位置までありがとうございます。これなら撮影中にどうにかなりそうですね、最初は露出から試してみます。
>写真家の謎さん
ヒストグラム…あのぎざぎざ、なんだろうとおもってました( ̄▽ ̄;)
勉強すべきことがたくさんです。
こんな知識溢れるコメントを書くまでたくさんの経験が必要ですね。


皆さまありがとうございます。また頑張ってみます。


書込番号:22503247

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セレクトボタンの傾きについて!

2019/02/23 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 たー6413さん
クチコミ投稿数:3件

最近購入したのですが、セレクトボタン?十字キーのついているボタンです、それが少し右に傾いているのですが仕様でこのようになっているのですか??
買ったばかりなので初期不良ではないかと心配で。。
押せば反応はしっかりします!

書込番号:22489190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/23 23:34(1年以上前)

>たー6413さん

私のD7500もそうなっていますので、こういう仕様で間違いないと思いますよ。ご安心下さい。
少しでも操作しやすいようにというニコンなりの配慮ですね。
他の機種でも右手で押すべきボタンは右手で押しやすいように工夫されています。

書込番号:22489243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/23 23:37(1年以上前)

>たー6413さん

ここの写真と比べるとどうでしょう。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1058420.html

書込番号:22489251

ナイスクチコミ!2


スレ主 たー6413さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうなんですね!安心しました!
これからバリバリ使っていこうと思います!

書込番号:22489274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー6413さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!
同じくらいに傾いてました!!
安心できました!

書込番号:22489280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2019/02/23 23:52(1年以上前)

操作性を考えてあえて傾けているのでしょうね。

小さな事だと思いますがアピールしてくれたら良いと思いますね。

書込番号:22489293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/23 23:56(1年以上前)

別機種

D7500のセレクトボタン 右が僅かに低いですね

〉セレクトボタン?十字キーのついているボタンです、それが少し右に傾いているのですが仕様でこのようになっているのですか??

気にした事もなかったのですが、書き込みみてD7500確認してみたら、アップした写真のように僅かに右に傾いているというか、右が低くなっていました。
D500もほぼ同じ感じで右が僅かに低くなっていましたが、D7200はほぼ左右同じ高さでしたので、D500からすこ〜し仕様を(押しやすいように?)変えたのですね。  

書込番号:22489300

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/24 08:02(1年以上前)

グリップ時に、少し親指の腹が触れるか触れないかの感じですので、
それを少々避けるためかと思います。

書込番号:22489710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NikonD700表示画面について

2019/02/14 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件
別機種

黄〇枠の中のFEEとはどういう意味でしょうか。

NikonD700ボディに
SIGMA APO135-400mm 4.5-5.6Dのレンズを付けてシャッターを切ろうとすると添付写真の表示が出て、シャッターを切ることができません。
トリセツ見てるのですが調べ方がわかりません。
このボディにこのレンズは使用不可でしょうか。
一眼レフカメラ初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:22465799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2019/02/14 15:09(1年以上前)

呑兵衛もこの表示が出て慌てたことがあります。
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_article?articleNo=000025270&lang=ja

書込番号:22465814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/14 15:17(1年以上前)

レンズエラーですね。

ニコンのレンズでも、レンズが不良だと出ますよ。
あとは、Dンズの場合に儀式 ---最小絞り設定---をしてない時。

書込番号:22465825

ナイスクチコミ!5


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 15:27(1年以上前)

別機種

>浜松屋呑兵衛さん
>うさらネットさん
早々にありがとうございます!
設定画面を見てみましたが、d700は対応していないようです:;(∩´?`∩);:

書込番号:22465847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/14 15:35(1年以上前)

レンズの絞りを最小(一番大きな数字)にしましたか?

書込番号:22465859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/02/14 15:39(1年以上前)

レンズの根元にある数字の書いてあるリングを最も大きな数字まで回す、ってことです。

書込番号:22465868

ナイスクチコミ!8


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 15:41(1年以上前)

別機種

これで良いのでしょうか??

書込番号:22465873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 15:47(1年以上前)

>浜松屋呑兵衛さん
できましたーーーー!
とっても初歩的な質問にご丁寧にお答え頂き感謝します!!

書込番号:22465887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 16:03(1年以上前)

>浜松屋呑兵衛さまをGoodアンサーに…と思って解決済をポチしてしまったら操作出来なくなってしまいました…。
初心者で操作不慣れな為どうぞお許し下さいませ。
本当にありがとうございました!!

書込番号:22465920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D500とD7500で迷っております。

2019/02/11 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

D7500をお使いの方で、スポーツ撮影をされている方のご意見を聞きしたく存じます。当方、風景やスポーツなど、撮影用途に応じ何台か保有しておりますが、(D3300、1J5、B700、PENTAX-KS2) V1リーグの女子バレーの観戦と写真撮影を行っており、主にD3300+タムロン70-200 F2.8 A025 で頑張ってきました。(明るい体育館では、連写機能によりニコン1J5も利用) 最近、予想外の収入あり、懐具合が改善しましたので、D3300をレベルアップさせたいと考えております。 D3300の設定はSS優先 1/800-1/1000、WB AUTO ISO6400です。 一脚利用して撮影するも、AF能力不足、ISO6400を原因とするノイズ、いまいちの解像度合い、連写能力不足による決定的瞬間をとらえにくいことを鑑み、上位機種への変更を検討中ですが、候補としてD500かD7500を検討中。予算は、少々無理して15万-20万円ですが、連写用の高性能メモリカード購入に2-3万円かかるので、できれば本体は安価に抑えたいです。 D500に比べれば、D7500は連写能力とAFに見劣りすると思いますが、実際にD7500を利用してスポーツ撮影、特にV1リーグのバレーを撮影されている方がおられれば、@AFの性能A連写性能につき、満足できているか、あるいは、この機種では不十分などの感想、アドバイスなど頂ければ有難く存じます。 よろしくお願いします。 (参考まで、D3300で撮影したが画像を添付します)

書込番号:22458770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/11 13:10(1年以上前)

>ブロントザウルスさん
私、以前はD7200にタムロンA009でハンドボールを撮っていましたが、D500に変えました。
D7200でもオートフォーカスなどは十分だったのですが、フリッカーレス撮影と連写能力が最大の理由です。
D7500でも十分撮影できるかとは思いますし、バッテリー持ちを考えると有利になる場面もあるかもですね。
おすすめは、買えるならD500です。

書込番号:22458804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 13:15(1年以上前)

9464649さん、アドバイス、有難うございました。深謝申し上げます。

すみません。本件、あやまって添付した写真に観客の方々の顔が写りこんだままのものをアップしました。本件、先ほど取り消し依頼を価格コムさんに送信しました。 早急にこのスレを消去させて頂きます。大変失礼しました。 

書込番号:22458815

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2019/02/11 13:27(1年以上前)

腕も関係してきますからね…
より問題ないのはD7500よりD500です。


書込番号:22458843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 14:12(1年以上前)

別にD7500でもよいと思いますが所有欲を遥かに満たしてくれるのがD500です。

特にシャッター音なんかD5みたいなプロ機種の次にいい音がします。

個人的にフルサイズの一桁モデルを除くと一眼レフの中で一番気持ちいいシャッター音を聞かせてくれます。

このシャッター音だけでD7500との差額を十分うめてくれます。

書込番号:22458935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/11 14:32(1年以上前)

当機種
別機種

D7500 V2女子

D500 V2男子

D7500とD500両機を持っていて、スポーツ(主にラグビーと男子バスケ(Bリーグ))を撮っています。
一台だけの時はD500を持っていきますが、二台持ちしたい時もあるし、両機共に使えるようにしておきたいのでスポーツ撮るとき半分程度は2台持ちで出かけ、両機を交互に使って撮影しています。 バレーも時々撮ります。
レンズは純正で一つ前の AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II と AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 屋外で条件の良い日中は 300mmf/4に AF-S TELECONVERTER TC-14E III も併せて使用することがあります。

腕の問題も多分にあると思いますが、ご質問の
@AFの性能

については、両機ではっきりわかる程の差は感じません。
ただ、D500は「AFロックオン」が「横切りへの反応」と「被写体の動き」の2つについて(D7500は強弱のみ)設定できるので、これのカストマイズによって、それぞれの競技に応じたAFの性能を高める事が出来るように思います(例えば陸上トラック競技のように、指定されたレーンを走る時は被写体の動きをスムーズにし、バスケやバレーなど選手の交錯が多い競技はランダムにするとか)。

AFロックオンの設定などにもよると思いますが、強いて言えばD500の方がAF性能が敏感というか、連写中あれここでピンボケかぁ〜と思う事もありますが、おっここでピン来るのかと思う事もあります(使いこなせていないだけと言えばそうでしょうが…)。


A連写性能につき
連写性能というか、D500は秒10コマですので、秒8コマのD7500よりはバレーのスパイクのボールを打つ瞬間を捉えられる確率が高いのは確かです。 ただ、撮れすぎるというか…後の写真整理が大変という部分はあります。

D500でバレーを撮るなら秒10コマの高速連写で撮影されるでしょうが、CL(低速連続撮影)モードで1秒間の撮影枚数を10コマより落とすと、連写中妙な間が生じて(例えるとあっ秒10コマじゃなかったっけちょっと待ちだな みたいな)、リズムが狂って私は使いずらいです。

D500はバッテリーグリップ(純正は高いですが)がつけられますので、縦位置で撮るとき等はやはり便利です。

先日天皇杯・皇后杯で両機で男女バレーを撮りました。 D7500でV1ではありませんがV2女子を撮った写真がありましたので貼っておきます。
V1女子をガチンコで撮るならD500だと思いますが、D7500も悪くはないカメラだと思います。

書込番号:22458966

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/11 15:21(1年以上前)

>D500に比べれば、D7500は連写能力とAFに見劣りすると思いますが、

D3300からの買い替えでしたらD7500でも充分な性能アップだと思いますが、腕に自信がないのであればD500にしたほうが後悔しないと思います。

書込番号:22459077

ナイスクチコミ!7


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/11 15:38(1年以上前)

>ブロントザウルスさん

迷ったら新しい方が良いと思います。

書込番号:22459123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/11 15:57(1年以上前)

ブロントザウルスさん こんにちは

>連写用の高性能メモリカード購入に2-3万円かかるので、

D500 のSD書き込みのテストです

SD SanDisk 90MB/S(書き込み)

JPEG FINE★

連写10枚/秒

連写(遅くなるまで) 約110枚

バッファ解放     約10秒


撮影データは、汚い換気扇でファイルサイズ 約13GB
(かなり大きいサイズです)


バッファが大きく、どんなカードでも55枚までは連射出来ます

あと連写後、バッファ解放中でもバッファフルになるまで高速連写出来ます


110枚以上の連写しないのであれば、XQDは使わなくてもいいかと思います

参考までに




書込番号:22459163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/11 18:38(1年以上前)

女子バレーなら
Nikon D5 + 純正70-200mm F2.8
実写で訓練して
フォトテクニカル本を読みあさり
写真屋さんにも通い撮影技術を磨く事。

男子バレーなら
スマホのデジタルズームで
適当に撮れば良いと思います。

書込番号:22459547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 18:42(1年以上前)

>Okiomaさん
>餃子定食さん
>ハワ〜イン♪さん
>ロロノアダロさん
>。MarkVさん
>Mアッチャンさん

皆様、早速、詳細な情報やアドバイスを頂きありがとうございました。
ハワ〜イン♪さんが両方の機材を所有され、撮影に使用されているとのこと、うらやましい限りです。
写真も迫力ある瞬間をとらえており、感銘を受けました。

近い内にカメラ屋の店頭でもういちど、両方のさわりごこちを確認して、決めたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:22459563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 18:45(1年以上前)

>謎の写真家さん

投稿、ありがとうございます。&#208;5は現状、手が届かないですが、いつか愛機としてみたいと思います。

書込番号:22459573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/11 21:07(1年以上前)

ブロントザウルスさん こんばんは

D7500,D500 どちらも良いカメラですので、自分に合ったのがいいですね

比較のポイントを上げますね その他チェックしたい項目があれば追加してみてください

・ファインダーの見やすさ

・グリップの握りやすさ

・連写時のファインダーの見やすさ、連射音

もし今お使いのレンズが装着できれば、装着してのチェックの方がいいです

その場合、上記の他

・カメラ+レンズのバランス

書込番号:22459983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/12 00:18(1年以上前)

別機種
当機種

D500 ちょっとスローシャッターで

D7500 レンズが300mmf/4で1/1000秒なのでISO高めです

>近い内にカメラ屋の店頭でもういちど、両方のさわりごこちを確認して、決めたいと思います。

そうですね。 実際に両機を比べて決められるのが良いと思います。
もし都内か大阪・名古屋が近ければ、ニコンプラザ
https://www.nikon-image.com/support/showroom/ に行くと購入のプレッシャーを感じる事無く試し撮り出来ます。

ただ… もしD7500を購入されてバレーを撮っている時、惜しいシーンがあるとD500なら撮れていたかもと思うような気がしますので、ご予算が許すようならD500の方が良いかなとは思います。

私も今ではD7500とD500の2台持ちでいこうと納得していますが、以前はD7500だと今一つと感じる事もあって、D500の2台持ちにしようかと悩みました。 その時、きちんとD7500を使ってみてそれでもダメだと感じたら買い換えようと暫くD500を持ち出さずD7500を使ってみたら、なんだ撮れるじゃんこれでも という感じで納得できたのですが、それでもどちらか1台ならD500を持っていきますので。

アマゾンでソニーのXQDカードが比較的お安く(といっても64G以上だと1万超えますが)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-XQD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-120GB-QD-G120F/dp/B01G4ZXLYG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1549892667&sr=8-1&keywords=XQD&th=1
購入出来ますし。

Mアッチャン さんが実測値について書かれていますし、ちょっと勿体ない使い方ではありますが、予算が苦しいならXQDカード購入はのちほどという事にして、最初はSDのみのシングルスロット運用でも(D7500もシングルですので)バレー撮影でしたら連写でストレス感じる事はないと思います。

昨年開催された女子バレーの世界選手権の写真、両機で撮ったのでまた何枚か貼っておきます。
ご予算にあった機種が満足いく値段で購入出来ると良いですね。

書込番号:22460481

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥97,000発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング