D7500 ボディ
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。



はじめまして
鉄道撮影の旅行が趣味の貧乏学生ですがある程度のまとまったお金が入ったのでこの際カメラの新調を考えています。
現状
現在使用しているのはLUMIX DC-FZ85(https://kakaku.com/item/K0000938771/)です。
このカメラは晴れた日はそこそこの性能を出してくれますが曇りや室内では結構暗くなる傾向がありSSを下げようとすると、ぶれたり被写体が流れたりしていまい、ISOを上げるとコンデジセンサー故400位までしか上げられないような状況です。
またPCでは綺麗でも印刷したり、トリミングするとガビガビになってしまう点も改善したいです。
なので以下のようなカメラの購入を検討しています
APS-C+18〜250mmほどのレンズ(レンズは複数本でもよいがなるべく一本が良い)
暗所に強いカメラ
旅行に持ち歩けるほど頑丈な機(重さはあまり気にしない)
せっかくなら昼でもFZ-85より良い絵を出してくれる機
モバイルバッテリーで充電可能な機
予算が14万程
これまでLUMIXを使って来たので同じシリーズも考えたのですがパソナがマイクロフォーサーズ機ばかり出すので暗所性能に疑問符がつくしだからといってフルサイズ機は高いし1.6倍補正がないのでとても手が出せないです。また旅費もあるので余りカメラにお金にかけるのもきついものがあります。
現状はD7500+18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(https://kakaku.com/item/K0000404919/)を考えているのですがどうでしょうか?
ずっとネオ一眼で走ってき一眼機に関してはシロウトですが皆さんの意見をお聞きしたいです
書込番号:23912538
4点


>高庫さん
D7500レンズキット(18-140)
かつ Σかタムロン100-400
がおすすめになります。
書込番号:23912642
2点

D7500は良い選択だと思います。
レンズも、よく考えられていると思いますが、
シグマは、2012年以降発売の新プロダクトなレンズがお勧めです。一本で済ますなら、18-300cが良さそうに思います。
書込番号:23912708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>高庫さん
暗所に強い、頑丈は言うまでもなく本機が
良い選択ですね。
バッテリー問題に関してはサードパーティで
USB経由の充電器がありますし、レンズも
これで良いかと。
書込番号:23912736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高倍率ズームは、撮影対象との距離によっては、表示画角ほど望遠に写ることがありません。
そのため、300mm程度はあった方が無難かと思います。
タムロン16-300mmのほうが好適かと。
なぜタムロンかというと、ズーミングの回転方向がNIKONとタムロンで同じ方向だからです。(時計回りで望遠、反時計回りで広角)
SIGMAの18-250mmは少々古めのレンズになりますし、マクロがつく・つかないの2種類存在します(リンク先はMACRO付きですね)。
フィルターサイズが異なりますので、もし購入されるならよく見た方がいいです。(MACROなしの古いほうは72mm、MACROありの方が62mm)
書込番号:23912765
4点

>高庫さん
D7500の場合レンズは下記2本が写りもAFも良く一番安いです。
・AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
一眼の場合、レンズの写りで画質が大きく変わります。
ズーム比率の大きいレンズほどAFも写りも明るさも倍率も良くないです。
高倍率ズームの中には、カメラのセンサー性能を出せないレンズもあります。
ニコンの場合、安価なレンズの性能も高いのであえて他社レンズを選ぶ理由は無いです。
曇りの日のカットは、シャッタースピードが遅いのでブレが入っているので、べちゃっとした感じになっていると思われます。
ISO感度を上げて晴れの日と同じSS1/800で撮るとシャープになると思います。
D7500にすると晴れの日の写真を拡大しても今よりもキレイに撮れますので、レンズもちゃんと選ぶ方が良いですよ。
書込番号:23912796
5点

D7500に鉄板レンズ 16-80mm F2.8-4E --- ご予算超えちゃうかな。が、後悔はしませんよ。
望遠ズームは、AF-P DX 70-300mm F4.5-6.3G。
書込番号:23912853
5点

>高庫さん
こんにちは。
ここを見ると参考になるかも知れません。
Lesson28:高倍率ズームを活かして鉄道を撮る
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/lenslesson/lesson28.html
望遠と広角の両方をカバーするレンズがあれば、レンズ交換無しでいろんな場面に対応できると思うので便利です。
以下の組み合わせはいかがでしょうか?
・D7500 ボディ 新品\99,500〜
https://s.kakaku.com/item/K0000958801/
・AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
新品\71,450〜、中古\43,600
https://s.kakaku.com/item/K0000643176/
・TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) ニコン用
新品\59,800〜、中古\19,800〜
https://s.kakaku.com/item/K0000643471/?lid=itemview_relation5
ちょっと予算オーバーになりますが・・・
ご予算に近いところで再検討してみると以下の組み合わせと言う案もあります。
・D7500 18-140 VR レンズキット 新品\114,200〜
https://s.kakaku.com/item/K0000958802/
・AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
新品\38,180〜
https://s.kakaku.com/item/K0000902955/
レンズ交換をする必要はありますが、どちらも価格の割に写りは良いと思います。
AF-P DX 70-300mmに関しては、ここ価格.comの新品価格で入手しなくても、ショップやヤフオクなどで探すと未使用品(新品)をもっと安く入手することもできるかも知れません。
書込番号:23912908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高庫さん
お邪魔します。
あれこれどれを買おうか悩んでいる時と、何処に撮影に行こうか思案している時が実は一番楽しい時ですな。
自分なら10万円以下の各社のダブルズームレンズキットか、14万ギリならフジのX-S10のWキットか、
を選択候補にしますかねえ。経験上、各社のデジイチならどれを使っても大差ない、が持論です。
機材一式の重量プラス旅行装備重量が撮影スタイルと関係してきます。
駅の端っこから撮る機会が多いのか、駅から何キロも歩いてロケハンしながら撮影なのか。
徒歩ロケハンなら一式が軽いに越したことはない。
かれこれ10年前、機材一式10s近く担いで10km程駅間をロケハンしたときゃバテました。
翌日はレンタカー調達して凌ぎましたが、その翌日はくたばっておりました。
忘れがちなのがメモリメディア予備、バッテリー予備、メンテナンスツール、カメラバッグ等々、
併せると追加で数万円は楽に飛んで行きますのでご注意を。
いずれにせよ『お安くはない』買い物で、しかも学生さんなので慎重に購入を検討ください。
添付頂いた2枚、どちらも1度〜1.5度近く傾いているように見受けられます。
先頭妻面の向かって左の縦線に合わせましたかね?
或いははSボタンを押す際に力が入ってカメラのホールドが崩れたのではないかな?
それを考えるとD7500も当然良い候補ではありますが、辛辣に言わせて頂ければ
『まだまだ撮影技術の伸び代は有る』でしょうかね。
書込番号:23913215
6点

タムロンの16-300は純正の18-300と同じ光学系で
ニコンのは広角側を封印してるだけ
高倍率ズームとしてはタムロンはお勧めと思う
なにより換算24oスタートが個人的には嬉しい
D7500は1.3×クロップモードでフルサイズ換算約2倍になるのも
使い方次第ではすごく便利だと思うよ
書込番号:23913255
2点

皆さん ありがとうこざいました。
D7500購入に向けて弾みがつきそうですが、KoothさんがおすすめおすすめされたZ50のレンズキットここにが気になってきました。(他にもペンタックス KPなど…)
何はともあれ一眼の先輩方の意見はとても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23913276
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





