D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥97,000

(前週比:+2,500円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥98,455

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (27製品)


価格帯:¥97,000¥160,722 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥97,000 (前週比:+2,500円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのレンズを教えてください!

2020/01/28 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 祐大さん
クチコミ投稿数:22件

今までミラーレスを使っていたのですが、設定を変える煩わしさやバッテリーが短いのを懸念して一眼レフを買うことにしました。

使用目的は、ディズニーでのショーやパレード、街角スナップ、旅行先での友達など人物の撮影です。
知識が無いなりに調べて、ショーやパレードにはTAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USDを購入しようと考えました。
街角スナップや人物撮影用に標準レンズを買いたいのですが、せっかくなのでボケ感を出したくF値の低いものを探したのですが、調べていくうちに大三元レンズ(?)に行きついてしまいさすがに予算オーバーになってしまいます。

5万円前後でオススメのレンズがありましたら教えていただけると嬉しいです。
望遠レンズも先ほどに挙げたものよりオススメのものがあれば教えてください。
予算以上のレンズでもこれからのために買った方がいい!みたいのも有れば教えてください。

初心者のため専門用語は短時間で調べ上げただけの知識しかありません。お手柔らかにお願いします。

書込番号:23195727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/28 10:53(1年以上前)

SIGMA 17-50mm f2.8をオススメ致します。
DXレンズなので価格も手頃ですが、写りはすごいですよ。

ただ、人間をダメにするレンズなのでこればかり使うのは要注意です。

書込番号:23195734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2020/01/28 11:00(1年以上前)

>祐大さん

>> 街角スナップや人物撮影用に標準レンズを買いたい
>> 5万円前後でオススメのレンズがありましたら

コスパ的には、以下のレンズをおすすめします。

1) AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
https://kakaku.com/item/K0000019618/

2) AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
https://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:23195739

ナイスクチコミ!3


スレ主 祐大さん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/28 11:03(1年以上前)

>U.S.Kさん

回答ありがとうございます!
最低F値が2.8固定なんですね!値段もお手頃でいい感じですね。
ダメにするっていうのは他のレンズが使えなくなってしまうぐらい良いってことですか?

書込番号:23195747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 祐大さん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/28 11:07(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

回答ありがとうございます。
この二つは単焦点レンズですか?以前ミラーレスを使っていた際も単焦点だけを使っていたので、お金に余裕ができたら買おうと思っていたのですが、単焦点レンズがあれば標準ズームレンズを使う機会は少ないですかね?
せっかく回答を頂いたのに更に質問する形になってしまい申し訳ございません。

書込番号:23195752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19910件Goodアンサー獲得:1245件

2020/01/28 11:41(1年以上前)

>祐大さん

単焦点レンズの場合、足ズームで対応するのですが、
崖っ縁や河川・海ですと、危険なので注意が必要かと思います。

書込番号:23195795

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/28 11:41(1年以上前)

>祐大さん
望遠レンズですが、AF-P DX NIKKOR 70-300はどうでしょうか
純正で軽くてAFも早く、価格もキットばらしであればかなりお値打ちです
このレンズでディズニーのショーを撮影しましたが夜のショーでも設定を頑張ればきちんと撮影ができました
あと、ディズニーであればキットレンズの18-140もレンズ交換の手間が省けてかなり便利です
ランドのパレードなどは遠くから目の前までなど撮影状況が変化してレンズ交換の時間がないため、これ一本で撮影できるかと思います
ショーに関しては基本的にはランドもシーも定位置からステージを見る状態がほとんどなので上記の望遠レンズで大丈夫でした
上記の両方を1本ですましたいということであれば、タムロンの18-400mmなどが良いかもしれません

人物や景色などはU.S.Kさんがお勧めしているSIGMA 17-50mm f2.8を私も使っていました
f2.8通しのレンズがこの価格で手に入って写りも素晴らしいです
ディズニーだとグリーディングで活躍してくれるかと思います

書込番号:23195796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2020/01/28 11:59(1年以上前)

圧倒的に、VR16-80mm F2.8-4Eをお奨め。開放解像が良く、ボケ味が素直。
ナノクリでヌケ良く、高耐逆光。

なお、望遠は純正 AF-P DX 70-300mm一押し。中古だと1.5万位。
高速AF、テレ端開放でも良くキレます。

書込番号:23195821

ナイスクチコミ!7


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/28 12:28(1年以上前)

>祐大さん
はい(^◇^;)
その通りです。

書込番号:23195872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/28 12:29(1年以上前)

>祐大さん、こんにちは。

私もうさらネットさんに同意で、AF-S DX 16-80 f2.8-4.0E ED VRをお勧めします。
予算5万円では中古でも無理かと思いますが、新品のキットばらし品が68,800円(税・送込み)で購入出来ます。
楽天のJHB店です。

私も使っていますが、絶対的にお勧めのレンズです。
さすがに、うさらネットさんのように2本は持っていませんけど。(笑)

少し無理してでも、ぜひ使って頂きたいレンズです。

書込番号:23195874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/28 12:30(1年以上前)

祐大さん こんにちは

5万円台のレンズですので AFスピードは 今のレンズに比べると不安はありますが ボケ自体は綺麗だと思いますので AFスピード許せるのでしたら タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LDが予算内に収まると思います。

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD
https://kakaku.com/item/10505511963/

書込番号:23195877

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10775件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/28 12:34(1年以上前)

タムロン70-300oも良いけど、コスパも含めたら純正のAF-P DX70-300oのキットバラし未使用がオススメですね。

標準ならコスパだとシグマでしょうね。
17-50of2.8、寄れる17-70o。
純正だと16-80oが良いと思います。

純正だと中古でも予算オーバーになりますが、写りは高評価ですね。

書込番号:23195892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/28 12:50(1年以上前)

>祐大さん。

タムロンの70-300は、A030ですよね。
機能同じの前モデルを使っていましたが、AF-P DX 70-300に買い替えました。
他の皆さんも言っていますが、望遠ズームはAF-P DX 70-300の方が良いと思います。
キットばらし品で、19,980円。
標準ズームは、AF-P DX 18-55でも良いかな。
キットばらし品で、8,000円。
でも、やっぱり、16-80を推しておきます。

ご予算が厳しければ、とりあえず18-55を買っておいて、追々、16-80にするのでも良いかと。


書込番号:23195940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2020/01/28 12:52(1年以上前)

>祐大さん

>使用目的は、ディズニーでのショーやパレード、街角スナップ、旅行先での友達など人物の撮影です。

ボケを活かしての写真というこだわりからどうしても明るいF値のレンズを考えがちですが、標準ズームだって望遠域を使うような撮影だと結構ボカすことができます。D7500には写りのいい「D7500 18-140 VR レンズキット」がプラス2万で買えます。このレンズは5万の実力はありますよ!
キットだととてもお得なのでおすすめです。
それと1本は純正を持っていたほうが何か不具合があった時にレンズに問題があるのかボディに問題があるのかの切り分けに使えますので安心です。
全部他社製レンズだと本当はボディに原因があるかもしれないのに、レンズのせいにされちゃったりしますので

18-140でのレビューです
https://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
結構描写力高いですよね!

それから望遠ズームですが、今ですとAF-P DX 70-300がキットばらし品の新品未使用品が2万弱で買えます。
レンズキットってボディしかいらない人でもレンズキットを買ってレンズを新品未使用でオークションで売ればその分ボディが安く買えたことになるのでそういう新品未使用品が結構出回っているんですよねー
このレンズもカリッとした描写でおすすめです。

どうしてもボケにこだわる、明るいレンズがいいというのでしたら、やはりシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMです。F2.8通しのボケは素晴らしく、写りもシグマらしい描写。設計が古いので現在のArtシリーズなどに名を連ねていませんがその分実勢価格が安いのが特徴で3万切っています
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/standard/17_50_28/
https://kakaku.com/item/K0000125658/

なので、昼間は18-140をつけっぱなし、そして夜になれば17-50に付け替え、もしくはボケを活かしたポートレートしたい時などに付け替えで良いのではと思います。
17-50だけだとちょっと望遠が不足気味になります。でもまぁこれでも十分標準ズームとしてはカバーしているので結果的に17-50つけっぱなしになるかもですね!

書込番号:23195951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/28 13:37(1年以上前)

>うさらネットさん
がお薦めするレンズ2本を私も超お薦めします。

純正が好きでも無かったので、最初はコスパの良いタムロン17-70、シグマ18−300、を過去、使っていました。

Nikonの16−80を買って、驚きました。

写りもさることながら、
焦点距離のカバーが35ミリ換算24ミリから120ミリまでなので、これが何とも便利なんです。

ほとんどレンズ交換要らずです。

書込番号:23196029

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/28 16:34(1年以上前)

今までDの5000番台のカメラを飛ばしてきたので、D5600のWズームキットを買って、システムの軽さといいコスパといい、手振れ補正などが優秀だと驚かされました。ボケなら単焦点の追加だと思いますが、af-pdx18-55やaf-pdx70-300は手振れ補正ががっちり粘るので、暗がりでも安心できます!

>単焦点レンズがあれば標準ズームレンズを使う機会は少ないですかね?
単焦点の利点がご存じなら、単焦点Onlyかはスレ主さん次第。
自分の場合、DX35は暗がりで絞り開放はわかりますが、明るいところでシャープとなると絞って使うことになるので、常用レンズとしては価格なりのレンズだったと思います。DX40の方が絞り開放から使えていた印象を持っています。

書込番号:23196235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/01/28 16:43(1年以上前)

最高: ニコンdx 16-80 f2.8-4
シグマ18-35 f1.8 art
シグマ50-100 f1.8 art

万能: 純正キットレンズ 18-140
タムロン 35−150mm F/2.8−4 


コスパ最高ズーム:
シグマ 17-50mm F2.8
TOKINA atx-i 11-16mm F2.8

コスパ最高単焦点:
シグマ 30mm F1.4 DC
タムロン SP AF90mmF/2.8 Model:272EN II
タムロン SP45mm F1.8 Di VC
タムロン SP35mm F1.8 Di VC
ニコン dx 35 f1.8



書込番号:23196252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/28 17:46(1年以上前)

>祐大さん
うさらネットさんのお勧めにわたくしも同調いたします。
どちらも素晴らしいレンズです。
16-80Eは少し予算オーバーかもしれませんが、画角、画質とも良いですよ。

書込番号:23196354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2020/01/28 19:15(1年以上前)

標準ズームは自分が使いやすいズームレンジのを選んだ方が良いですよ
人それぞれなので…

僕はAPS-C用の標準ズームだとベストなのは無いので…
ベターなのだと純正AF-P18−55か
寄れるの重視でシグマの17−70かな

純正の16−80は好みなら素晴らしいレンズとは思います
僕にはズームレンジが中途半端で興味が無いレンズだけども

サードパーティーが16mmスタートの標準ズームを出さないのが謎(笑)

書込番号:23196506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/01/28 22:58(1年以上前)

ミラーレスは何使ってたの?
ソニーのAPSCカメラにモバイルバッテリー付けて撮ったら?

今更D7500もないよ
今のニコンは像面位相差AF付き一眼レフ待ちでしょ
慌てて飛びついたら5年は後悔する

しかもディズニーとかならバリアングル液晶付いてた方がいいし
どうしても一眼レフ欲しいなら、D5000系の像面位相差AF付きライブビュー撮影可能な後継機待ちにしたら
多分瞳AFも使えるし
Z50のコピー版APSC一眼レフ出るから

それより普通にお金貯めてタムロンのA056待ちでしょ、今のタイミングは

書込番号:23197020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 祐大さん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/29 00:23(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございます。
こんなにたくさんの回答がいただけて大変感謝しております。まとめてでのお返事となってしまい申し訳ございません。

望遠レンズにつきまして、キット外し品の概念が私にはなかったので教えて頂きありがとうございました。
純正品の70-300を購入しようと思います。

標準ズームは、たくさんの方に16-80をお勧めいただきましたがやはり予算オーバーな点がありもう少し考えてみようと思います。
Σの17-50 f2.8も魅力的に感じかましたが純正品の16-80と比較して長所短所はありますか?教えていただけると嬉しいです。
また値段が安い点からD5600の購入も検討しておりますが、どちらがおすすめでしょうか?

>天ぷら食べ放題は神さん
の回答で像面位相差AF付きの一眼レフを待った方が良いと意見をいただきましたが、像面位相差AFについて知識が浅く待った方がよいのか全く見当がつきません。どれだけのメリットがあるのか、また発売された際はどのくらいの値段になるのか分かりやすく教えいただけると嬉しいです。

書込番号:23197175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D7500用の三脚について

2020/01/26 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:46件

現在NikonD7500で撮影をしております
望遠レンズも使っておりますが
300mmまでのものです

1万5000円以下で 迷っている三脚は3つです
マンフロット MKELEB5RD-BH
https://www.amazon.co.jp/dp/B0734XFL9B/ref=cm_sw_r_cp_api_i_AAwlEb301XDZT

ベルボン 三脚 ULTRA 655
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AF4Q0GE/ref=cm_sw_r_cp_api_i_HBwlEbBMVPRXD

ベルボン 三脚 Sherpa 535 III
https://www.amazon.co.jp/dp/B071Z1LJL1/ref=cm_sw_r_cp_api_i_hCwlEbCYK33R2

調べたところ 
脚径 耐荷重 段数 雲台が重要みたいですが
ベルボンウルトラ マンフロットは段数が5段
ベルボンは3way雲台

使ったことがある方などのアドバイスをいただきたいです
よろしくお願い致します

書込番号:23192687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/26 20:05(1年以上前)

>jannedaarc_yukiさん
脚を全部伸ばして
エレベーターを全部下げて
ファインダーが自分の眼の高さに来る
サイズの三脚が使いやすく
スピーディーに操作できそうです。

段数は少ないほど安定良いが
旅行には荷物

自分は作品撮りには3段 2.6kg
旅行、登山用には4段 1.4kgの三脚を使ってます
両方ボール雲台
両方マンフロットの現在は廃版です。

5段とかは根から避けたい。

自宅でのテスト撮影用は
古いスリックの三脚

車に常時積んであるのも
ベルボンの古い三脚

三脚も用途に合わせて
着替えても良いじゃないか



書込番号:23192782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/26 20:23(1年以上前)

jannedaarc_yukiさん こんばんは

マンフロットの場合 パイプ径が25o ULTRA 655が30o Sherpa 535 IIIが26oになりますので 段数は多くて一番細い部分は気になりますが18.2oあるようですので 一番太いULTRA 655が良いように思います。

書込番号:23192826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2020/01/26 20:26(1年以上前)

>イルゴ530さん
アドバイスいただき ありがとうございます

今のところ1つしか買う予定になく
汎用性の高いものを1つほしいなと考えておりました

書込番号:23192831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/01/26 20:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
やはり脚径が太いもののほうが安定するみたいで
いいようですね
Nikon D7500の重さにも耐えられそうですか?

書込番号:23192836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/26 20:37(1年以上前)

>jannedaarc_yukiさん
撮影用途によって何を重視するかがかわってくるかと思います
とりあえず望遠レンズを装着できるという要望はあるようですが
他はどういった場所で撮影するか、どういうシーンで撮影するか、持ち運び方法はどうするかなどはどのような感じでしょうか

書込番号:23192871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/01/26 20:43(1年以上前)

>sak39さん
イルミネーションや夜景や
夜に動いているものをシャッタースピード遅く撮る場合
三脚が必要だなと感じました
持ち運びは車、もしくはエンデュランスのカメラリュックにつけて移動しようと思ってます

今のところでは望遠レンズはつけれなくてもいいかなとも思いますが
もし必要になった場合に対応できるものを
と考えてます

書込番号:23192883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/26 20:51(1年以上前)

jannedaarc_yukiさん 返信ありがとうございます

>Nikon D7500の重さにも耐えられそうですか?

下のULTRA 655の所を見ても フルサイズのカメラにも対応とありますし 同じパイプ径のUT-63系を見ても 300mっまでのズームでしたら大丈夫になっていますので ULTRA 655でも大丈夫だと思います

それに 雲台自体も カーボンの600番台の三脚に使われている物と 型は一つ前ですが 同じくらいの強度があるものが付いているので 強度的には大丈夫だと思います。

https://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultra655.html 

書込番号:23192902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2020/01/26 20:54(1年以上前)

マンフロットが耐荷重8kg

655が推奨3kg

535が推奨2.5kg

ですがマンフロットは半分から1/3と吾輩はみて(耐荷重はギリギリと考えて)推奨 4-2.7kg位かなぁと

これからD7500の720g(バッテリー、SD込)を引けば
載せられるレンズだったりストロボだったりの重さが考えられると思います

どこまで余裕を残すか?または、過荷重するか?は結局の所ユーザー次第ですが
吾輩は
臆病なので特に最初の1本なら出来るだけ余裕を持ちたいですね

書込番号:23192908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/01/26 21:53(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
結構頑丈そうですね!
耐荷重が低いのが少し心配ですが‥

>ほら男爵さん
耐荷重 脚径の太さ であれば
耐荷重優先するべきでしょうか?

書込番号:23193080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2020/01/26 21:56(1年以上前)

1km以内の移動なら重い三段とか、
たくさん歩くようなら1.5-2kgの軽めの五段とか。
移動用と固定用と分けたほうがよいです。

書込番号:23193091

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/26 22:36(1年以上前)

jannedaarc_yukiさん 返信ありがとうございます

>耐荷重が低いのが少し心配ですが‥

耐荷重の場合 基準がメーカーにより違うので 違うメーカーでの耐荷重の比較は 意味がない気がします。

ベルボンの場合 耐荷重少なそうに見えますが 他のメーカに比べてシビアになっていると思います。

書込番号:23193190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/01/26 23:31(1年以上前)

>うさらネットさん
その方が使い勝手はいいですよね‥
とりあえず今回は5段にしようと思います

書込番号:23193292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/01/26 23:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
メーカー基準で違うんですね‥

ちなみに
自由雲台 3way雲台ではどちらが良いと思われますか?

書込番号:23193294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/27 09:54(1年以上前)

jannedaarc_yukiさん 返信ありがとうございます

>自由雲台 3way雲台ではどちらが良いと思われますか?

携帯性や カメラを上に向けるなどの場合は 自由雲台が良いように思いますが 風景などの場合は 微妙な調整が出来る3Wayタイプが使いやすいと思います。

自分の場合は 場面により3Way・自由雲台・ギア雲台使い分けています。

書込番号:23193768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2020/01/27 10:15(1年以上前)

マンフロットは耐荷重(これ以上の負荷はしらんよ??)に対して
ベルボルンは推奨荷重(これくらいまでの負荷が望ましいよ)なので

一律に考えてはいけないと思います

細かく調整には
ベルボルンの様な雲台が向くと思いますし

素早く合わせるなら
マンフロットの様な雲台が向くと思います

どっちが良い…と、言う事では無いと思います

書込番号:23193793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/27 10:53(1年以上前)

>汎用性の高いものを1つほしいなと考えておりました

私も欲しいと思ってる汎用性の高いVelbon Geo Carmagne N830がおススメです。
雲台無しなので雲台は別途必要です。

書込番号:23193846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/27 17:22(1年以上前)

当機種

D7500とベルボンULTRA 655の姉妹品で撮影

D7500使いで、ベルボンULTRA 655の姉妹品(脚8段縮長240mm重さ約1.6kg)を持っています。
もう一本マンフロットの大きな三脚も持っていますが、使用率は8:2で圧倒的にベルボンの方が高いです。
三脚を使用するのが、花火大会とか紅葉時のライトアップ等人が多く、行き帰りは混雑する電車利用が多いのが主な理由です。

ベルボンのULTRA 655はカメラ店で触ってみた程度ですが、雲台まで含めてしっかりしているので、D7500と300mm(D5600レンズキットのAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRですよね?)程度までなら注意して使えば大丈夫かと。

私が持っているベルボンは、一つ前の物で市販品より更に携行性を高めた8段のメーカーサイトのみでの販売品なので、ULTRA 655では改善されているかもしれませんが…
アマゾンの取り扱い動画を見ると分かるように、ネジを緩めると脚が一気に出て便利ではありますが、一気に伸ばしてネジ締めて長さを固定すると、時々どこかの締め付けが緩く脚の一本がズルズル縮んでいくという事があって、使い始めた頃は慌てました。
長さが決まった後、各段毎にギュッと増し締めするようにしてからはそういった事はなくなりましたので、もしULTRA 655を購入されたら使い始めは気をつけた方が良いかと。

>自由雲台 3way雲台ではどちらが良いと思われますか?

私も他の方と同じく、自由雲台・3way雲台両方持っていて、どちらが良いという事はあまり感じませんが(構図の微調整には3wayの方が向いているかなとは思いますが)…
自由雲台の場合、構図を変えようとネジを緩めるといきなりカクっとカメラが支えを失って傾く事があり、運が悪いと傾いたカメラと雲台で指を挟んだり、バランスを崩した三脚が倒れる事があるので、慣れるまではカメラのストラップを持つか、首にかけておくのが良いと思います。

候補の3つならどれを選んでも良いと思いますので、出来れば3本を実際店頭でカメラ持参して色々試してみるのが良いと思います。

あと、アマゾンで買うと決めていたり、新品が良いなら余計なお世話ですが、
楽天にマンフロットの公式アウトレットストアがあって、展示品の中古AクラスのMKELEB5RD-BHが送料入れても1万弱で購入可能です(割引クーポン有)。 
https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024221667875-56e-ua/

私は三脚をカバンにそのまま入れたり、車にそのまま乗せるので、直ぐに傷はつくだろうと割り切って、この店でアウトレット品を購入した事がありますが、目立つ傷はない商品が届きましたので、もし拘りがなければこちらも少し確認してみては如何でしょう。

三脚を使って素敵な夜景とかイルミネーションとかが撮れると良いですね。

書込番号:23194445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2020/01/27 17:55(1年以上前)

若干予算オーバーですが、風景用途でしたら締め込み時に構図のズレが少ないコマ締め式の雲台が付属したこちらの三脚なんていかがでしょうか。

https://item.rakuten.co.jp/kenko-tokina/4906752155844/

昔はスレ主さんの予算内で買えたんですけどねぇ。

ここのお店には他にも輸出棚ズレ品の割安な三脚が色々あったと思いますので、試しに見てみると良いですよ。

書込番号:23194497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/01/27 18:06(1年以上前)

>jannedaarc_yukiさん

 まず、三脚の耐荷重には、メーカー間での比較は向かないと思います。何年も前ですが、スリックがカタログの耐荷重を一気に減らしたことがありますが、耐荷重って、カメラを乗せても壊れない重さの目安程度に思った方がいいと思ってますので、車での移動メインで、歩く距離が1〜2キロ程度までなら、望遠の使用も考慮すれば、もう少し予算を増やしても、重くて脚径の太い、段数の少ないものを選ぶべきだと思います。

 ことに、望遠をつけた場合など、トップヘビーになって、突風などで倒れる可能性もなくはありません。実例を目の前で見ています。

 望遠は使わない、長時間露光はあまり行わない、三脚から離れない、ならどれでもいいようにも思いますが、脚をすべて伸ばさないという前提なら、脚径の太いULTRA655を、私なら選ぶかもしれません。

 あと、雲台は個人の好みもあると思いますが、個人的には、自由雲台より、上下左右の微調整の楽な3WAYを選びます。

書込番号:23194515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/01/27 18:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ほら男爵さん
ありがとうございます
やはりそれぞれに向いたものがあるようですね

>ナナミとユーマのパパさん
そちらは予算オーバーでした‥

>ハワ〜イン♪さん
素敵な写真ですね!
いろいろと細かくわかりやすく
ショップまで紹介していただきありがとうございます!!

今現在マンフロット エレメント スモールかビッグにしようかなと考えておりました
スモールは少し小さく径も細いですが
かなりコンパクトで軽さが魅力で
ビッグは結構大きく 重い一眼レフにも対応できるが
広げた場合に大きすぎて扱いづらいのかなというのと
大きさ10cm 重さ500gくらい重いということで
どっちにしようか迷っております‥
ビッグのほうは足を短くしていれば
小さく周りの邪魔にもなりづらいかなと思うのですが
安定感は下がりますでしょうか?

書込番号:23194554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信16

お気に入りに追加

標準

一眼再デビューします。

2020/01/21 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:15件

写真を再開したくなり、およそ30年ぶりに一眼レフを購入しました。以前使用していた機材は、親父の形見のコンタックスRTSUと50・80mmの単焦点2本、EOS630にEF28−70mmです。
 Nikon製の一眼レフにずっと憧れがあって、初めて手にしたときは本当に嬉しかった!最新機種でも最高性能でもないですが、それでも銀塩カメラにはない「最新」機能の習得のため、ニコニコしながら電池がなくなるまでいじりまくってます。
 写真は本当に良いですね!機材はその機能を果たすために良く作り込まれていて、出来上がった写真も美しい。更にデジカメにはRAW現像の楽しみも!これから頑張っていろいろ覚えて、楽しいNikonライフを送ります!

書込番号:23182707

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2020/01/21 19:23(1年以上前)

Planarを使いたくてRTSも使ってました。
ニコンがメインではありましたが、レンジファインダのライカ・キヤノン共々。

D7500はD500と二台体制で、ローカルイベントなどメイン使いになってます --- 使いやすい。
FXとミラーレス系はサブです。

書込番号:23182749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/21 19:25(1年以上前)

>フォマルハウトさん
いやいや、D7500は素晴らしいカメラですよ。
きっとスレ主さんの人生を楽しいものにしてくれると思います。
「Nikonライフ」とは、うっとりする言葉ですね(笑)

書込番号:23182754

ナイスクチコミ!12


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2020/01/21 20:11(1年以上前)

凄いですね。コンタックスなんて高級品、とてもぢゃないけど買えませんでした。
もちろんニコンも、交換レンズの事を思うと手が出ませんでした。
フィルムはミノルタ使ってましたけど、デジタルに移行の際に、
私も憧れのニコンにしました。
D7500おめでとうございますっ。オールマイティに使える良い機種ですね。
楽しんでくださ〜い。

書込番号:23182869

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2020/01/21 20:11(1年以上前)

別機種

>埼玉ニコンさん
>うさらネットさん
うさらネットさん、埼玉ニコンさん、早速のコメントありがとうございます。
今までカタログをもらってきてはため息の30年間でしたが、子供も大きくなり自分も年を取り、稼ぎも安定してきて何年かためたお金で、自分の残り人生をどう満喫しようかと悩んだうえで決めた事でした。
今は説明書を読んで全機能の試し方に明け暮れていますが、いつか皆さんのような美しい写真を撮れる日が来ると信じて、初心(童心)にかえって勤しみます!

書込番号:23182870

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/21 20:19(1年以上前)

>フォマルハウトさん こんにちは

嬉しさが伝わって来ます、当方も以前プラナー80o使ってました、今でもそれで撮ったハワイの高校生のステージ写真が
居間に飾っています。
D7500まで追い付かず7200ですが、それなりに楽しんでます、楽しいニコンライフを。

書込番号:23182886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/01/21 20:20(1年以上前)

>sweet-dさん
ありがとうございます。大事に使って、大いに楽しみます!
コンタックスは、親父の形見です。50mmと80mm2本だけ持って、求めた画角になるまで散々歩き回ってました。
EOSは当時爆発的な売り上げを記録していたカメラで、AFもズームも持っていなかったので、初任給を全部はたいて購入した思い出があります。

書込番号:23182888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/21 20:30(1年以上前)

>里いもさん
コメントありがとうございます。すみません、念願のNikonをようやく手に入れて少し舞い上がりました。
プラナーは、とても良いレンズと思います。80mmはf値開放で撮るとリングボケが出たりもしましたが、ピンが来てる人物写真は、はっとするほどの仕上がりで!
あ、EOSは使ってもらえる人にあげたのですが、コンタックスは今でも我が家のリビングで出番を待っています!

書込番号:23182907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/21 20:47(1年以上前)

>フォマルハウトさん
フィルムカメラのカラーフィルムに
魅力が無くなりました。
プリントするときスキャナーで読んでデジタル化
それをデジタルプリント
それではフィルムと言うより
フィルデジ
プリント価格ほ安くなったけど
立体感とかは従来方式のほうが上

モノクロフィルムは興味あります
開発170年間 現像プリント方式が不変
サービス判でも 自然乾燥 手焼き
でもそれを上手に処理する人間が減ってます。
ヨーロッパはケントメリア、イルフォード
フィルムがまだ盛んで輸入されてる
日本より文化を大切に考える国だから。

書込番号:23182949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/01/21 20:57(1年以上前)

>イルゴ530さん
コメントありがとうございます。
現像のことはあまり詳しくないのですが、私は当時、リバーサルフィルムばかり使っていました。
現像が終わったフィルムを双眼顕微鏡でチェックして、思い通りの写り映えのものをスライドにして、投影機で壁に映して楽しんだものです。
今となっては、リバーサルフィルムでさえそのような感じなのでしょうか・・・

書込番号:23182968

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2020/01/21 21:12(1年以上前)

>フォマルハウトさん

一眼再デビューおめでとうございます!

釈迦に説法だとは思いますが、ニコン提供のD7500チュートリアルのページを貼っておきます。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7500.html

それではよいNikonライフを!

書込番号:23183003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/01/21 21:32(1年以上前)

学生時代、どうしてもプラナーが使いたくて、死に物狂いでアルバイト。
当時の彼女に、少しカンパしてもらって…中古の初代RTSとプラナー50mmF1.4MMを購入。
仕方なくヤシカMLレンズも併用してました(^ω^)
今はRTSを使いすぎて、内部が磨耗しているらしく…(^ω^)
運用ボディは167MTですけど。

また、当時はαユーザーでした。
だだ、EOSに興味があり、友人に半年くらいレンタルトレードしたのがEOS 630(^O^)

で、ニコンFE2を愛用しておりました(^ω^)

書込番号:23183050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/22 00:31(1年以上前)

>フォマルハウトさん
こんばんわ。makocchi.αληθειαと申します。
D7500ご購入おめでとうございます。
D7500仲間ですね。宜しくお願いします。

ご興味があれば、なのですが
もし、大きなお世話だったらごめんなさい。

ニコンでは、無料で
D7500使い方講習会が開催されています。
都内近郊では銀座ニコンでやっております。
ただ予定表をみると平日になっております。
(新宿ニコンはD7500はやってないようでした。)
https://www.nikon-image.com/support/showroom/servicecenter/ginza/freeseminar.html

他のニコンでもやっているようなので
『ニコン D7500 講習会』で検索してみて下さい。

機種毎の使い方講習会の他にも、
露出とか現像ソフトとかありますが
フォマルハウトさんは再デビューとのことなので
ご存じの内容だと思いますが、念のため。

無料なので1時間ですし
ご購入後の初心者が対象となっているので
本当の初めの一歩的な内容かもしれません。

私はD5600でデビューしまして
購入後すぐに土日開催する内容は
ほとんど受講して、私は大変助かりました。

もしご興味がおありで
お時間や場所がご都合よければ、是非。

これからのカメラライフ、
お互い楽しみたいですね♪

それでは、失礼致します。

書込番号:23183451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2020/01/22 08:05(1年以上前)

おめでとうございます!

楽しさがヒシヒシと伝わってきて、読んでいる方も嬉しくなりました。

私は最初のボーナスでFE2を買って旅行に使っていましたが、仕事が忙しくなって、しばらく離れていました。40歳を過ぎて野鳥撮影で復活したので、15年以上離れていましたが、やっぱり撮影は楽しいですね。

D7500は名機だと思います。撮りまくって下さい。

書込番号:23183697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/01/22 22:40(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。早速、URLをクリックしてひととおり拝見させて頂きました。
目下、機能と感覚を身体に覚え込ませる鍛錬中で、皆さんの足元にも及びませんが、充実ぶりにおいて既に2、3日前とは雲泥の差と喜んでおります。
基本、何事も人様に頼らず自分で解決するタチですが、いつかどこかで壁にぶつかってしまったときは、皆さんのお知恵を頂くことがあるかもしれませんが、もしその時は相談に乗って頂ければ幸甚に存じます。
さあ、今日もNikonライフ満喫しますよ!

書込番号:23185110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2020/01/27 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

 購入後一週間ほど経過しましたので、報告です。
 当方沖縄暮らしで、期間中ずっと雨で外に繰り出すことができませんでしたが、鹿児島の自宅に帰る機会があったので、別の趣味の熱帯魚を撮影。
 あぁ、難しい!1.5〜2.0cmのすばしっこく泳ぎ回るテトラをうまく撮影するために、ISOやAEB、CH、AFモード等の設定をいじり倒して3、400枚撮影してPCで確認しましたが、水平がとれてない!ピンが来てない!絞り込んでやっとピンが来たら背景が良くない!等々。
 いやー、楽しい!ヨメがあきれ顔でしたが、写真は本当に良いですね!18−140mmを使いこなすことができるようになったら、70−300mmも購入して鳥さんや飛行機を追いかけようかな!
 お粗末ながら、うまく撮れた写真を掲載せて頂きます。まだまだトリセツとにらめっこの日々ですが、引き続き頑張ります。

書込番号:23195088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2020/02/24 04:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入後1ヶ月の報告です。
ここ1ヶ月の間にAF−P70−300mmf4.5−5.6E、PLフィルター等も購入し、ランニングやサイクリング中に見つけたポイントに出向いてはロケハンに勤しんでます。
未だにレベルが出なかったりピンが来なかったりしてますが、土日の天候を調べ、良ければ朝早くからせっせと機材を担いでポイントに向かうなど、生活スタイルが大きく変わって楽しいです!
稚拙な構図でアレですが、良さそうなのが数枚撮れたので掲載します。目下、構えた瞬間にレベルが出せるよう特訓中です。

書込番号:23248769

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2020/01/14 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:15件

娘の小学卒業式と中学入学式が控えていて一眼レフカメラ購入を考えています。一眼レフカメラは10年以上前にk100を持っていたことはありますが、今は壊れて使ってないです。用途は娘が新体操もしているので思い切ってまた一眼レフカメラ買おうと思っていますが、ミラーレスも気になるところ。α6400とか。
ただ妻がNikon推しなので本機種を第一候補にしています。またレンズも室内で多少望遠が効くのが欲しいのですが、総予算12万円くらいしかありません。良いレンズやご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23168604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/14 22:01(1年以上前)

>ゆいとるさん、こんにちは。

ニコンでのお勧めは、
@Z50Wズームキット
AD7500レンズキット+AF-P DX 70-300のキットばらし品

@はキャッシュバックを見込んでも約13万円です。
Aは約12.7万円です。
キットばらし品とは、レンズキットを仕入れてボディとレンズをバラで売る事を言います。
一般店舗での扱いは有りません。
主に、楽天等のネットショップでの扱いとなります。
現在の最安は楽天JHB店の19,980だと思います。
どちらも、SDカードやバック等の用品が別途必要です。

Z50は、しばらく拡張性は望めませんので、キットレンズでの運用になると思います。
D7500は、伝統のFマウントですので、サードパーティーも含めて豊富な交換レンズが有ります。

ではでは、良いお買い物を。

書込番号:23168650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/14 22:03(1年以上前)

>ゆいとるさん
限られた予算で良い品となると
中古となります
3000ショットくらいしか撮られてない
ほぼ新品みたいな極上中古が
新品の60〜80%くらいで有ります。
新品は初期不良が有りますが
極上中古は初期不良が無いです。

使わない新品より
使う中古のほうが
多くの写真を残してくれます。

書込番号:23168653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2020/01/14 22:24(1年以上前)

wanco810さん
アドバイスありがとうございます。
そうなるとAがいいですね!チェックしてみます!伝統のFマウント_φ(・_・勉強になります。

書込番号:23168705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2020/01/14 22:24(1年以上前)

wanco810さんがお奨めの
D7500 + VR18-140mm キットに運動会用AF-P DX 70-300mm。この望遠ズームは、高速AFで、開放解像良好。
ご予算ができたら、レンズキットの18-140mmに換えて16-80mm F2.8-4Eをお奨めします。鉄板レンズ。

もしミラーレスなら Z50 WZK (ダブルズームキット) です。好評で品薄中。

書込番号:23168708

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2020/01/14 22:26(1年以上前)

>イルゴ530さん
中古!考えてもみなかったです。けど確かに極上の中古があれば値段的に魅力的ですね、ありがとうございます。

書込番号:23168713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/14 22:35(1年以上前)

>うさらネットさん
鉄板レンズの情報ありがとうございます。早速検索しましたが、高価な品ですね。けどもし本機種を購入したらいつか買いたいレンズですね

書込番号:23168730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2020/01/15 00:12(1年以上前)

5300レンズキット+タムロン70-210/4

D610+タムロン70-300(A030)

だと思います

書込番号:23168945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/15 00:34(1年以上前)

予算12万だとこのカメラは諦めた方がいいですね
スレ主の用途だと明るい望遠レンズの方が必要だから

ソニーにするともっと明るい望遠レンズが高くなるので、この場合勧めません

今回勧める組合せはD5600とタムロンA034です
A034は70-210mm F/4 Di VC USD です

カメラはヨドバシドットコムで7.5万
A034はヨドバシドットコムで8.2万
合わせて15.7万
ポイント10%込みの価格です
実質14万円台前半の価格

多分屋内の暗い所や新体操みたいにソコソコシャッタースピード必要な競技撮るなら、この選択肢が良いと思いますよ

300ミリのズームレンズは200ミリ近辺で既にF5.6になってるので、1段明るさ違います
状況によってはISO3200とISO6400みたいなシビアな差になります

勿論、D7500と純正のAF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRみたいな組合せで、ISO我慢して歩留り上げるやり方もない訳じゃありませんが、結局値段は同じ位か少し高いですから

しかも撮れた写真の質が低かったらガッカリします
場合によっては、まだ販売してるお店探すのが大変ですが、D7200探す手もない訳じゃないですけど

どれだけ急ぎでカメラ必要か不明ですが、D5600の後継機見た方がイイですよ
もしかしたら、今のトレンドだと像面位相差AF入る可能性ありますから

バリアングル液晶使えるD5000系で慌てて買って、後から像面位相差AF入れられた日には頭抱えるでしょうね(笑)

まぁお急ぎでファインダー撮影でしか撮りませんと割り切れるなら良いですけど

書込番号:23168986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2020/01/15 06:19(1年以上前)

>ゆいとるさん

こんにちは。ご予算との関係がありますが、D7500はとても優秀で、コスパも最高ですので、お勧めしたいです。

D7500は新品で、レンズは中古と割り切れば、好評のDX70-300mmに、18-55mmの標準ズームをつけても12万円台でいけます。下記は一例です。

https://item.rakuten.co.jp/ebest/4960759149084/

https://item.rakuten.co.jp/akiba-u-shop/2133021513674/?l2-id=pdt_shoplist_title_used_13#10097800

https://item.rakuten.co.jp/mapcamera/3717008862062/?l2-id=pdt_shoplist_title_used_28#11437908

一応、安心面を考えて私が使ったことのあるお店の組み合わせですが、激安店でも構わなければ、もっと安くなる組み合わせもあります。組み合わせはご自身で検討してみて下さい。

ご参考まで。


書込番号:23169143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/15 07:23(1年以上前)

>ゆいとるさん。

>うさらネットさんお奨めの16-80は、私も使っています。
非常に良いレンズです。
このレンズも、キットばらし品が有ります。
同じく楽天JHB店で、68,800円で購入出来ます。

中古をお買い求めの場合は、キタムラやマップカメラ等の、保証付店舗での購入をお勧めします。

ではでは、良いお買い物を。


書込番号:23169189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/15 09:27(1年以上前)

>ゆいとるさん
D5600ダブルズームキットはいかがですか?
安価ですが、使いやすいですよ。
D7500にこだわるのであれば、wanco810さんのお勧めパターンですね。
出来れば、うさらネットさんのお勧めパターン。ちょっと予算オーバーになりますけど(笑)

書込番号:23169366

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/15 10:06(1年以上前)

>埼玉ニコンさん、こんにちは。

D7500 ボディが81,100円、16-80が68,800円、70-300が19,980円で、約17万円ですね。
>ゆいとるさんのご予算がゆるせば、理想の組み合わせですね。

新体操の撮影と有りましたので、D5600よりはフリッカーレスと連写8コマ/秒の、D7500の方が良いかと思います。
そしてその内、70-200 f2.8が欲しくなるのです。(笑)


書込番号:23169431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/15 12:24(1年以上前)

>wanco810さん
そうなんですよ。12万円の縛りが無ければ、私もD7500をお勧めしたい。
勿論、16-80Eは必須。これだけで、予算オーバーですから。

書込番号:23169627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/15 13:01(1年以上前)

半日見てない間にすごい書き込みが・・
皆さんありがとうございます。

まだ1個1個のコメントを見ながらD5600?タムロン?とググりながら検討しているので、決まってないですが、とても助かります。
何しろカメラ知識が乏しいもので・・・

カメラは3月中旬に卒業式なので2月中には決めたいと思っています。
分かってはいましたが、予算12万円だと限られますね、上を見たらキリがないですが、明るいレンズ・望遠というのは値が張るのですね。
中古も視野に入れたほうが良さそうですね。帰りにカメラのキタムラに寄って視察しようと思います。
また、本体については、カシャカシャカシャカシャッというあの連射に憧れがあります(単純です)

昼食休憩中にまずは御礼まで。

書込番号:23169696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/15 14:45(1年以上前)

当機種
当機種

ISO6400

ISO8000 

普段D7500とかD500(D7500の少し上位機種)でバスケとかラグビーを撮っていて、
甥っ子が体操をやっているので、何度かその大会を撮った事もあります。


>娘が新体操もしている

少し気になったのですが、新体操をしているお嬢さん、今度中学生という事ですよね?
撮影許可をとって大会等で写真撮られる予定だと思いますが、レンズの制限等はないのでしょうか?
甥っ子の場合、ある大会だと撮影許可があっても200mm以上の望遠レンズは禁止でしたし、別の大会だとメインスタンド以外からは撮影禁止でした。 主催する団体等の考え方にもよるので、ケースバイケースかなと思うのですが…


今回はちょっとご予算が厳しいようなので、先ずはボディをスポーツ撮影向きのD7500新品購入の方向で検討されては如何かなと。

室内スポーツ撮影だと、D7500に搭載されているフリッカー低減機能(各社で名称は少し違います)があった方が、それがないカメラより綺麗に撮れます。
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/features04.html

また、D7500は画像処理エンジンがEXPEED 5になりましたが、人肌は以前のバージョンより綺麗になったと感じます。


>中古も視野に入れたほうが良さそうですね。帰りにカメラのキタムラに寄って視察しようと思います。

中古も視野にという事でしたら、標準レンスとして
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_18-55mm_f35-56g_vr/

この中古は如何でしょう?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/AF-P+DX+NIKKOR+18-55mm+f/?p=3&s=2

送料込みで半年保証がつく信頼できる店で8000円程で良品が購入可能です。

中古購入の場合キタムラやマップカメラの半年保証がつく店で購入するのが良いと思います。
またキタムラの場合、何でも下取り(壊れたカメラでも大丈夫なようです)とかもあるようです(私は実際に使った事がないので詳細はご確認下さい)。

一応この組み合わせだと、
D7500ボディ 新品 最安店で購入 約8.2万
標準レンズ  中古 AF-P DX NIKKOR 18-55mm  約0.8万
望遠レンズ 新品(メーカー保証書あり 化粧箱なし) AF-PDX70-300F4.5-6.3 約2万
https://item.rakuten.co.jp/jhb-trade/10000682/

ここまでで約11万(楽天やヤフー等で上手く買えばポイント還元ではありますが、もう少しお安く買えるかと)。

残り1万で最低限必要なSDカードと、後はお好みでレンズの保護フィルターや、もしAF-Pレンズを購入された場合ついてこないフードとかレンズ裏ぶたとか購入出来るかと思います(上手く買えばポイントで購入可能かと)。


あと、お嬢さんが演技する体育館によりますが、古くて暗い体育館だとD7500でもどうしてもISOが上がってノイズが目立つかもしれません。
それが気になるようだと、プロも室内スポーツ撮影で使う、70-200mmf/2.8というレンズの購入を検討されるのが良いと思いますが、高価ですし(タムロンで 約13.3万程 https://kakaku.com/item/K0000941752/)大きく重くなります。

D7500でISO6400と8000の写真がありましたので(新体操ではありませんが)貼っておきますので、参考程度にご覧ください。

書込番号:23169835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/01/15 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

楽天よりヤフーショッピングのpaypay祭りをうまく利用すれば予算内で収まるかもしれない、私はヤフーでレンズキットを実質9万未満で買えました。今日5の日、店によっては30%還元やってます。

書込番号:23169863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/01/15 15:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと極端ですが、
私のおすすめは
D7500ボディ+
タムロン35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20190425_2.html

そして予算確保出来たら
シグマ  18?35mm F1.8 DC HSM
を追加。

https://getnavi.jp/av-2/271153/view-all/?amp=1


望遠は若干足りないかもしれませんが、将来の単焦点レンズなどの追加投資いらずでポートレートからスポーツまでカバーできてるシステムになります。

書込番号:23169926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/15 17:55(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
写真サンプルまでありがとうございます。
うちの子が通っている新体操の会場ではそのような規制はないようです。逆にそのような規制もあるのかと勉強になりました。
やっぱり7500が良いかなぁと気持ちが傾きました。ネットの方も色々見ると予算内でいけそうですね

書込番号:23170106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/15 17:57(1年以上前)

>アクセラ★さん
PayPayはよく使います!3月になったらすぐワイモバイルに移ろうと思ってるので、そしたらもっと恩恵があるのかなぁ。。要検討ですね。ありがとうございます!

書込番号:23170114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/01/15 18:07(1年以上前)

>アクセラ★さん
すみません、貼って頂いた価格比較のページは価格コムですか?このような画面が出ないもんで。

書込番号:23170137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ

2020/01/14 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

カメラも価格コムも初心者で、うまく書けず申し訳ございません。
ご迷惑をおかけしました。

所持レンズは

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
になります!
d750には合わないですか?

書込番号:23167538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/14 11:41(1年以上前)

型番にDXが含まれるレンズはAPS-C用なので、D750などフルサイズ機で使用すると撮像素子のサイズ(平たく言えば画素数)を使い切ることができません。

マウント自体は同じFマウントなので装着する事は可能ですが、D750にAPS-C(DX)レンズを装置すると画角がクロップされ、撮像画素数が半分くらいになってしまいますので意味がありません。

書込番号:23167552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/14 11:49(1年以上前)

>U.S.Kさん
ありがとうございます!

書込番号:23167564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/14 11:53(1年以上前)

下記のような制約がありますが使えないことはないです。

DXニッコールレンズはイメージサークルが小さく、ニコンデジタル一眼レフカメラ(ニコンDXフォーマット)専用レンズです。フィルム一眼レフカメラには使用することはできません。
FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラでもDXフォーマットで使用できますが、ファインダーの画面周辺部が暗くなることがあります。

D750はFXフォーマットです。

書込番号:23167572

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/01/14 11:54(1年以上前)

このスレはD7500だけど、D7500とD750を間違えてない?

書込番号:23167573

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/14 15:59(1年以上前)

べー244さん こんにちは

>d750には合わないですか?

DXレンズは APS-Cレンズの為 フルサイズのD750に付けても フルサイズセンサーの 一部のAPS-Cセンサーの大きさだけ使うクロップ撮影になってしまうので フルサイズにしても意味がなく D7500で使うのが良いと思います。

書込番号:23167955

ナイスクチコミ!0


スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/14 20:32(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:23168445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2020/01/14 21:52(1年以上前)

D7500なら問題なし、
D750なら皆さんが言われている通り。

で、使用を考えているボディはどちら?

書込番号:23168637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信31

お気に入りに追加

標準

d7500とd750

2020/01/14 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

この2つで迷っています。
d5200からの買い換えです。
単焦点と広角のレンズを所持しています。
主にヘアサロンでポートレートに使用したいのですが、お勧めを教えて頂きたいです。
初心者なのでほとんど分かりません。宜しくお願いします。、

書込番号:23167431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2020/01/14 10:28(1年以上前)

べー244さん こんにちは

>単焦点と広角のレンズを所持しています。

このレンズ フルサイズに対応していますでしょうか?

対応しているのでしたら D750が良いように思いますが APS-C専用の場合 レンズの買い替え難しいのでしたらD7500の方が経済的にも良いように思います。

書込番号:23167438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/01/14 10:32(1年以上前)

>べー244さん

何をどう迷っているのか
どこまで調べて何が解らないのか書いて下さい。

一応自分で調べてからスレを立てるのが価格コムのルールですので。

書込番号:23167442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2020/01/14 10:43(1年以上前)

D5200で不都合な点は?
見かけとか。

書込番号:23167461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/14 10:51(1年以上前)

>べー244さん

迷ったら新しい方を選ぶのが基本です。

書込番号:23167474

ナイスクチコミ!0


スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/14 11:00(1年以上前)

所持のレンズです!

書込番号:23167489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/14 11:03(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G


AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

書込番号:23167494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/14 11:05(1年以上前)

 うーん,回答難しいね.
 難しい理由は,現状は何が不満で,それをどんな風にしたいのか見えないところ.
 でも,それが分からないからスレッド立てて聞いてみた,とも云えるわけです.なので,読みながら求めているのは何なのかヒントになる様に書いてみました.

 D750とD7500の一番の違いは,同じ位置から同じレンズを使っても撮れる範囲が異なるところ.D7500の方が撮れる範囲は狭くなります.なので,被写体となるモデルさんを同じ大きさに撮ろうと思うとD7500では離れて,D750では近づいて撮る訳です.更に書くとこの近づく,離れるから,同じレンズ,同じ絞りでもピントが合って見える範囲が変わってきます.D750の方がピントの合う範囲は狭くなります.
 写真として見ると,ピントの合う範囲が狭い写真は悪か,といえば全然そんな事無くて,全体として柔らかい印象の写真に仕上がります.ポートレートは,特に女性のポートレートは柔らかい写真に仕上げると喜ばれることが多いので,意図的にF値の小さいレンズを使って撮る事をしています.

 どちらのカメラが良い悪いではなく,こんな視点からカメラを選んでも良いのではと思って書き込みました.

書込番号:23167498

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/14 11:08(1年以上前)

用途的には、D5200で十分。買い替える必要は無いと思います。
照明に投資したほうがよろしいのでは?




書込番号:23167507

ナイスクチコミ!6


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/14 11:10(1年以上前)

ポートレート用途がメインであるならD750が適しています。
暗所耐性も高く、フルサイズ一眼レフ機としては比較的軽量なので振り回しやすい部分もあります。

ただし、後継機となるD780が発売されたことでD750は既に型遅れ機になっていますから、そこをどう考えるか?ですね。
まあ、いまD780を買うくらいなら私なら中古でD850を買いますけども(^_^;)

あと、いまお手持ちのレンズはフルサイズ対応ですか?

D5200は撮像素子サイズがAPS-C(DXフォーマット)ですから、恐らく今お使いのレンズもAPS-C用ではないかと推察されるのですが、もしそうであるならフルサイズ(FXフォーマット)のD750には使用できません。厳密には使用は可能ではあるものの撮像サイズがAPS-C機以下になってしまいますから、D750にするのならレンズも同時に購入する事になります。

D7500ならとりあえずボディ単体で買って今あるレンズを使って撮ってみるのが良いでしょうが、D750ならレンズの予算も必要になりますから購入予算の面ではかなり開くことになります。

が、D5200とD7500は世代とランクが違うとはいえ同じAPS-C同士なので劇的に変わるとは言えない部分もあります。AF性能や高感度耐性などは進化していますが、ポートレートメインだとその差がメリットになりにくいため、D7500ではせっかく買い換えたのに撮れる画がたいして変わらない、、、、となる可能性も否定できません。

書込番号:23167510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2020/01/14 11:38(1年以上前)

お持ちのレンズはDX用ですので、レンズを活かしたければ、選択肢ではD7500です。

だだ、用途的にDXからDXに買い替えてしっかりとしたメリットがあるのかは疑問に思いますので、買い替えにどれだけのメリットを求めているのかによっては、レンズも含めてD750にした方が良い可能性もあります。

書込番号:23167545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 べー244さん
クチコミ投稿数:9件

2020/01/14 11:54(1年以上前)

カメラも価格コムも初心者なのでうまく説明できず申し訳ございません。

単純に5200から7500にすればうまく撮れると思っていました。

レンズが750に対応しないのであれば7500しかないですね。。
フルサイズの方が綺麗に撮れるのかと思って迷っていました。
780は予算的に難しいです。
15万円程度予定しております

書込番号:23167574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2020/01/14 11:55(1年以上前)

別スレを立てられていますが、こちらで。

ポトレとのことで、
他社製レンズですが、Sigma 17-50mm F2.8 OS HSM等の追加の方が良いような気が。

それとポップアップストロボ用のディフューザ
エツミ E-6218
http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/flashac/diffuser/detail/555

書込番号:23167575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/01/14 12:08(1年以上前)

>べー244さん

仕事で撮影されるならAPS-Cのままボディを変えるより
撮影方法や照明を変える方が良いかと思います!

書込番号:23167593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2020/01/14 12:20(1年以上前)

ポートレートでしたら瞳AFの使える機種に全取っ替えした方が撮影が楽だと思いますよ。

https://s.kakaku.com/item/K0001185620/#tab02

https://s.kakaku.com/item/K0000434056/

https://s.kakaku.com/item/K0000577470/


ボディと単焦点2本用意しても全然予算内ですから、+でストロボも用意できそうですけどね。

書込番号:23167621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/14 12:24(1年以上前)

私も、カメラよりも寄れる中望遠までカバーするズームレンズがお薦めです。

15万円の予算があるなら単焦点など何本か買えますが、初心者で仕事に使うなら手間のかかるものはお勧めできませんから。

大事だと思うことは

1.今のカメラに慣れる。するとカメラの基礎が分る。

2.ポートレートの撮影が手慣れた経験者にアドバイスをもらう。最低、室内ポートレートの撮影ガイド本を買う。

でしょう。

レンズは室内で撮るにしても広角は18ミリ以上あれば十分。

美容室なら小物も押さえておきたいので、寄れる(小さなものも撮れる)中望遠。最低55ミリ。出来れば80ミリあればOKではないでしょうか?

他の方もお薦めのポップアップストロボ用のディフューザー、エツミ E-6218は僕も使ってます。便利です。
そしてレフ(反射板)はいるでしょ。

が、予算が余るなら外付けフラッシュなどを試してみるのを考えてみてください。ま、カメラに慣れた先の話ですが。

書込番号:23167629

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/01/14 12:28(1年以上前)

>べー244さん
>フルサイズの方が綺麗に撮れるのかと思って迷っていました。

変わらないよ、フルサイズにしようが、APS-Cで撮ろうが、出てくる絵は。

大口径の単焦点レンズを使ったときに、ボケ味は多少変わるかもしれませんが、
あと、カメラの機種ごとによる色味の違い位です。

写真は、撮り手によって変わることはあっても、カメラが変わったからと言って良い写真が撮れるわけではありません。

書込番号:23167639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/14 12:53(1年以上前)

そういう意味では フルサイズも
スマホも変わりません。

書込番号:23167697

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/01/14 14:18(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん

それだけは、違うんだよねぁ。なぜか。
スマホで、上手い写真が撮れる人が必ずしも、カメラでも同じ様には撮れないんだよね。
逆もしかり。なぜだろう??

書込番号:23167822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/14 14:38(1年以上前)

それならば、マイクロ43もフルサイズも同じ。では如何でしょうか?

書込番号:23167847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/14 15:21(1年以上前)

>べー244さん
AF-S NIKKOR 50mm f1.8Gで勉強するのも良いですね。
ファインダーは、D7500の圧勝ですが、用途をを考えますとカメラは現状維持で大丈夫。

書込番号:23167903

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥97,000発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング