D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥96,902

(前週比:+2,402円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥97,569

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (20製品)


価格帯:¥96,902¥160,722 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥96,902 (前週比:+2,402円↑) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

そろそろ新機種?

2019/04/29 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:144件

みなさんこんにちは!

購入を考えてるんですが、よく考えると次の機種が発表されてもおかしくない時期になってきましたね。
次機種の発表の時期はいつごろになるでしょうか?

書込番号:22632504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:350件

2019/04/29 14:15(1年以上前)

人類に感謝さん

D7500の後継機はまだ先だと思います。

書込番号:22632519

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/04/29 14:15(1年以上前)

まだ先だと思いますね。

書込番号:22632521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/04/29 14:42(1年以上前)

5年位前までは2年毎更新が当たり前でしたが、ここ2-3年で様子が変わりました。

先にD3000/D5000系の更新または、纏めてD4000系でも出すか --- とか?

書込番号:22632567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2019/04/29 14:44(1年以上前)

まぁおかしくは無いですねー
D7200→D7500が2年と少し
D7500→2年程

ダブルSDスロットと縦グリ…せめてダブルSDが復活するなら興味わきますが…

他はあんまり変わらなそう?

書込番号:22632570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/04/29 14:51(1年以上前)

 後継機とか新機種が気になるのでしたら,今購入するのは控えましょう. もし,後継機や新機種が登場したら後悔します.これって全然ハッピーじゃないですよね.

 逆に,D7500最高と思っているなら,買った方が幸福になれると思います.

 つまり,絶対このカメラと思ったら購入,納入にためらいがあるときは買わない,と考えると買い物をしてから”失敗した”は少なくなるのでは.

書込番号:22632581

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2019/04/29 15:10(1年以上前)

ミラーレスAPS-C機を待ったほうがよろしいのでは?

書込番号:22632623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/29 15:47(1年以上前)

今はZマウントの拡充に注力すべき時期だろうから、Fマウント中級機の新機種を出す余裕なんてあるのかな?
他スレにもあるようにD7500も既にお買い得価格で買えるようだし、どうしても欲しければ買う、そうでもなければ次機種を待てばいい。

書込番号:22632691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2019/04/29 16:24(1年以上前)

>人類に感謝さん
他社に、このクラスで競合出来る性能の機種がありません。
ミラーレスの開発もありますし、モデルチェンジサイクルは延びると思います。

書込番号:22632759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/04/29 16:35(1年以上前)

今後 12ヶ月の間に登場が噂されているカメラ
http://digicame-info.com/2019/04/12-6.html
には、D7500後継機は見当たりません。
D7000系列はもう打ち止めで、今後、DXはミラーレスに移行、なんてシナリオはあり得るかな?

書込番号:22632780

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/04/29 16:54(1年以上前)

待つのですか?
と言うことはD7500は、
人類に感謝さんにとって、
今、必須ではないということですか?

後継機を気にするといつまで経っても
買えないのではないでしょうか?

欲しい時で、買える時に早くかって
幸せになった方がいいのでは?


書込番号:22632810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/04/29 17:03(1年以上前)

 デジタルカメラ市場の縮小が懸念される中、Zシリーズでミラーレスにもリソースを割く必要のある現在で、これまで通りDX機を3000,5000,7000、3桁系と4系統揃えてくる余裕があるのかどうかという問題があると思います。

 ZマウントでもDX機は出すでしょうから、当面DXのフラッグシップの3桁機を残すとするなら、残る3系統は統廃合の可能性があるわけで、7500の後継機種がどうなるかはまだ不明なのではないかとも思えます。

書込番号:22632835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/29 17:38(1年以上前)

レフ機の新機種はD6(?)を最後に終了、他のレフ機は市場の需要がある限り現行機を継続販売、でも納得出来る。

書込番号:22632910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/29 18:31(1年以上前)

>人類に感謝さん

つうか、忘れている内にいつの間にかでてる。

書込番号:22633025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2019/04/30 19:55(1年以上前)

こんばんは!
皆さん!たくさんの書き込みありがとうございました。

みなさんのご意見を参考にしつついろいろと漁ってみたいと思います。
正直緊急に買う必要もなく、今の一眼が8年くらいになるのでそろそろ代替えを〜と言った具合でした

書込番号:22636000

ナイスクチコミ!1


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/02 22:39(1年以上前)

ちょっと前ならそうだったかもしれないですが、デジイチ全般の売れ行きが渋いので、メーカーも少し様子見かもしれないですな。

書込番号:22641358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信18

お気に入りに追加

標準

なんじゃ、こりゃ〜!

2019/04/27 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

1ヶ月位、購入を考えて価格の様子見をしてました。結果、25日に13万円弱(ネットのポイント2万円付)で購入しました。でも26日の夜に何気なくネットをチェックしたら一気に98000円に値下がりしているではありませんか! ちょっと落ち込み。こういう価格変動もあるんだと苦笑いです。

書込番号:22627799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/27 08:16(1年以上前)

多分一瞬訪れたチャンスだと思います。

こういう日に購入出来た人は幸せです。

書込番号:22627828

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/04/27 08:22(1年以上前)

ブロントザウルスさん こんにちは

今回の場合 急に一件価格を落とした店が出たのですが もしかしたら ゴールデンウイーク中 メーカーの生産が止まるため その前の大量に購入し その影響で価格が落ちた可能性が有ります

書込番号:22627832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/04/27 08:26(1年以上前)

>ブロントザウルスさん
僕も心がけてるのですが何か買ったらその後は値段見ちゃダメですね(笑
それでも見ちゃうんですが・・・
場合によっては直後に上がったり在庫なしになったりで喜ぶこともありますけど
下がるリスク考えるとやっぱ買ったら見ないことですかねー

書込番号:22627837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/04/27 08:27(1年以上前)

>ブロントザウルスさん
この価格なら、迷うことなくレンズキット購入ですねぇ(^_^;)
お気持ちご察し致します。

書込番号:22627838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/27 09:05(1年以上前)

うわーこれは安いですね。

10万切るならSONYシステム売っぱらってニコンに復帰するかも・・・

書込番号:22627875

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/04/27 09:37(1年以上前)

ありがとう平成、よろしく令和記念特価じゃないですかね。

書込番号:22627925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/27 09:47(1年以上前)

それに近い価格をつけているお店が他にもあるということは、他機種と間違えているふうではなさそうですね。

今から買おうとしていた人にとっては朗報ですが、既に手元にある人にとっては、覚悟していたとはいえ知りたくなかったですよね。

まぁそれでもデビュー時は18万円前後でしたからね。その頃購入した人もたくさんいらっしゃるでしょうから、おそらく今頃は…

…クッソーほぼ半値になってやがる!

だと思います。

書込番号:22627939

ナイスクチコミ!3


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/27 10:35(1年以上前)

今最安値を見ると一応ヤマダのネットショップなので、平成最後の在庫整理特価でしょうかね。

書込番号:22627998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/04/27 11:51(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。98080円で売り出した店もあっという間に1件(即納不可、取り寄せベース)になったようです。昨晩、ネットでこの価格を見たときには膝から崩れ落ちて天を仰ぎ、冒頭の言葉を口にしてしまいましたが、平成最後の一瞬のドリームだったのでしょう。気を取り直してD7500 片手にアウトドアに繰り出します。皆様も良いGWをお過ごし下さい。さあ、撮りまくるぞー!(少し虚ろな声)

書込番号:22628098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 12:43(1年以上前)

ありがとうD7500、よろしくD7600記念特価じゃないですかね。

書込番号:22628203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 13:10(1年以上前)

>ブロントザウルスさん

13万円弱ポイント2万円なら落ち込む必要無いですよ。

それより、有難うD500.よろしくD500Sに期待。

書込番号:22628260

ナイスクチコミ!6


k0b0さん
クチコミ投稿数:21件

2019/04/27 16:13(1年以上前)

ここ1週間D5600とD7500の価格や口コミを見て検討しているカメラ初心者です。
昨日の夜遅くビックッドトコムでボディと同じ価格で出ていました、ポイント13%分を引くと10万切りなのでびっくりしてここを見るとアマゾンが98080円でしたね。
ビックの価格にびっくりしてアマゾンが対抗したとゆうことではないですか?

書込番号:22628537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/27 16:24(1年以上前)

まぁ性能で言ったらビックリする価格ですが、質感なら妥当な線じゃないでしょうか。

書込番号:22628551

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5269件Goodアンサー獲得:108件

2019/04/27 16:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

電車の中で確認したのですが、
コジマネットのログインIDをスマホに記録してなかったので注文出来ず・・
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 即ポチしたかったです。

配送業者が佐川急便、これだけが気掛かりでした。

書込番号:22628571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/27 17:43(1年以上前)

>k0b0さん

ビックの価格にびっくり

座布団20枚!

書込番号:22628658

ナイスクチコミ!5


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/27 18:15(1年以上前)

>ブロントザウルスさん

これは悔しい。でも、買えた人の方が少数派だからあきらめて連休中に撮りまくろう。この価格を待ってたら連休中は使えなかったよ。

書込番号:22628719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/04/27 23:07(1年以上前)

私は 一応ヤマダウェブココムの最安値で購入申し込みしましたが、購入受け付けメールを見ると何と商品発送は一ケ月以上先、
ひょっとして、全国店店頭展示品結集して再梱包後送られてくるんじゃないか?心配になりました、どんなもんでしょう?

書込番号:22629262

ナイスクチコミ!6


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度4

2019/04/28 17:34(1年以上前)

わーい、見逃しました。。

書込番号:22630687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

旅行用三脚について

2019/02/28 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:13件

旅行用三脚を買おうと思っています。
主に風景と、可能であれば夜景や星空も撮りたいです。
現状持っているレンズで一番重いものはシグマの18-300です。将来的にシグマの150-600を買う予定です。
一眼レフ初心者ですが高くても良いものをと思い、予算は5万円程度を考えています。
現在検討中の三脚は
1.マンフロット befreeアドバンスカーボンT三脚キット
2.ベルボン UT-63
3.バンガード VEO2 264CB
です。
よろしくお願いします。

書込番号:22499676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/02/28 18:45(1年以上前)

>でっきぶらし_さん

「2.ベルボン UT-63」がおすすめです。

縦位置ブラケット(BR-Q)が使えるので、縦位置撮影も出来ます。

大きさがリュックに収まる大きさですので、便利だと思います。

書込番号:22499698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/28 18:51(1年以上前)

>でっきぶらし_さん

ベルボン UT-63は我が家にもあります。 旅行にはコンパクトに折り畳めるので、使い方が普通の三脚と若干違いますが、まあ、18-300クラスならなんとかなると思います。

 ただ、将来的に150-600クラスを購入した場合、候補の3機種はどれも、強度的に不安があると思うので、安定して使うなら、旅行用とは別に32ミリ径くらいの三脚を用意したほうがいいと思います。

書込番号:22499706

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/02/28 18:58(1年以上前)

でっきぶらし_さん こんばんは

>現状持っているレンズで一番重いものはシグマの18-300です。将来的にシグマの150-600を買う予定です

シグマの18-300oまででしたら センターポール使用しないで 1200oまでしかタ価格ならないマンフロットやバンガードより1402oまでの高さが有る UT-63が良いように思います。

でも予算5万あるのでしたら 大きくはなりますが ジオ・カルマーニュE645MUだと バランスもよく使いやすいと思います。

ジオ・カルマーニュE645MU
https://kakaku.com/item/K0000810422/

でも 150‐600o までとなると 強度的に有利なE645MUでも 不安が残るので 150‐600o購入時は もっと強度がある三脚の方が安心だと思います。

書込番号:22499720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/28 19:00(1年以上前)

旅行用は重量ばかりでは無く
高さも視野に入れるが良いです。
安全柵越しに広角レンズで撮る時
140cm台だと高さが足りない事が多々ありました。
それで 最近 自分は
166cm 1.54kgを旅行用に買い換えました。

書込番号:22499731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/02/28 19:03(1年以上前)

でっきぶらし_さん 度々すみません

書き落としです バンガード VEO2 264CBにするのでしたら 浅沼商会のFotopro 中型カーボントラベル三脚 X-5CNも良いと思います

https://kakaku.com/item/K0000984332/

https://www.asanumashoukai.co.jp/item/4906238815774

書込番号:22499738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2019/02/28 19:08(1年以上前)

こんばんは。

私は旅行用にはベルボンのUT63Q(旧型)を使っています。折りたためば短くなり、機内持ち込み用のキャリーケースにも楽々入ります。脚を伸ばせば目の高さまであるので、普通に使えます。
フルサイズ+70-200 F2.8級の組み合わせでも使っています。
ただ、ウルトラロックというのが曲者できっちり締めていたつもりが緩んでカメラが倒れそうになったことがありました。それ以来ギュッと締めて確認をしっかりするようにしています。
が今度は締めすぎて緩ませるのに苦労しました。手が痛くなったので、緩めるための手袋を入れています。

最後の段はかなり細いので風が強い時は倒れないか心配なので、その場合は最後の段は出さないようにしています。

色々書きましたが、列車や飛行機移動の際の旅行用としては最適だと思います。

書込番号:22499749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/02/28 19:44(1年以上前)

>でっきぶらし_さん

・星景
・夜景
・150-600mmクラスの超望遠レンズ

この条件でしたら

カーボン脚なら最低でも最大パイプ径33mmクラス(GITZOで言うところの3型相当)で4段未満、
若しくは最大パイプ径29mmクラス(GITZOで言うところの2型相当)で3段未満の物をお勧めします。
またアイレベルで撮る事を重視するのか?ハイアングルやローアングルをどの程度織り込むのか?で選ぶべき全高も変わってきます。

これでも星景や夜景ではほぼ無風状態で無ければ成果は期待出来ません。
可能であれば更に1クラス上のパイプ径の物を選択した方が無難です。

但しこのクラスになると旅行向きとは言えないモデルしか選択肢がありませんし、ご予算が5万円ですとアウトレットか中古でないと難しいでしょう。

星景、夜景、超望遠ズーム向きの三脚と旅行向きの三脚は完全に相反する物です。
両方を兼ね備える三脚は現実的な選択肢として存在しません。
何を重視するのか?用途を絞った上で再度どの様な三脚が向いているのかを良く考える事をお勧めします。

書込番号:22499820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/28 22:45(1年以上前)

旅行用と有りますが、普段使い用の三脚は有りますか?
無いのであれば、もとラボマン 2さんおすすめのジオ・カルマーニュE645MUクラス
を購入した方が良いと思います。
旅行用は携帯には便利でも、本格的な撮影では絶対的な高さが不足します。
「旅行用と普段使いどちらにでも使えるタイプ」という考えで選ぶと、結局は
どちらの用途にも使えない三脚選びになってしまいます。

書込番号:22500253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/02/28 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

こんにちは

>高くても良いものをと思い、、、

600ミリまで視野に入れるなら、それなりのものにしたいですね。
ところで新品じゃなきゃダメでしょうか?
三脚はすぐに傷がつきますし、構造が単純ですからメンテナンスさえできれば中古が安くて良いと思います。
ただ、メンテナンスでちょっとしたパーツ、オーリングとか安いパーツが、しっかりと補修部品として管理されているのは、日本メーカーか欧米のメーカーだけだと思います。
私は中国製の部材の調達にえらく苦労したので、それ以来アジア製は買わないようにしています。
三脚の中古なら、ショップじゃなくてオークションやフリマなんかでも安く買えるなら良いと思いますし
いつかはメンテナンスしなきゃいけなくなりますから、日本か欧米製なら良いと思います。

おすすめ製品としては欧米製Gitzoはいかがでしょうか?
ジッツオの5型、41ミリの太いタイプはどうでしょう?
GitzoのGT5562LTSが最強のトラベル三脚だと思って私は使っています。
https://kakaku.com/item/K0000339948/
どっち付かずは良くないというご意見もありますが、これはトラベルにも普段使いにも充分対応できますし
おそらくこのスレで推された製品のどれよりもしっかりしていると思います。
いわゆる「ジッツオの5型」なんですが、これは6段の伸縮なので収納時には50センチを切りコンパクトになるのが最大の特徴です。

1枚目の後ろに写っているのは、5型4段の5443XLSですが、5562のコンパクトさがよくわかると思います。
コンパクトでも太さは41ミリありますから、ものすごい剛性感で、強風下でも問題なく使っています。
3型も持っていますが、微ブレ、振動の少なさはやはり5型が良いです。

このGT5562LTSは現在型落ちしていますが、中古で流通しています。
ジッツオの5型買うなら、なるべくしっかりしたのということで、3段や4段に人気があり、
6段は不人気モデルでした。そのため中古相場もお安くてお買い得なんです。
流通在庫があるお店もあるようですが、中古で5-6万で買えると思います。
トラベル三脚として最高の品質だと思いますから、私は一生ものだと感じていますよ。
山岳写真家の方でも、この5562を重いのにわざわざ担いで登るそうですから、信頼できるツールなんでしょうね。

書込番号:22500386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/03/01 01:29(1年以上前)

機種不明

>でっきぶらし_さん
どうも

>とんがりキャップさん
ご名答です

今後 更に 望遠レンズお考えで 三脚購入お考えで 尚且つ旅行用 (中古厭わなければ・僕は中古も普通に購入してます)

GITZO 5型 4段 なども持ってますが (旧型カーボンでカメラのナニワで雲台込みで 4万円ぐらいからあります)

旅で リモワのスーツケース (スポーツ89Lなら 6段(太いですけど)楽に入ります。

強度は 写真の様に パノラマプレートで2台連結に アルカのB2乗せてもビクともいません。

普段使いでも無問題でしょう。

が 上げ下げ (ラビッドポール 指挟んだんで ) 中古の5型ギア(梅田フォーとで五千八百円でゲット)
今度組み込みます。

お店歩いてたら 出物に 出会えるかも。


そんなに 買い換えるもんじゃないし

奮発しても良いかと。

では

書込番号:22500569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/01 07:53(1年以上前)

>でっきぶらし_さん

>> 将来的にシグマの150-600を買う予定です。

こちらは、別途検討する三脚になります。
最低でもパイプ径φ36mm径の三脚は必要になります。

ここに住む住民は、その都度三脚を使い分けていますので、
複数の三脚を持っています。

ブランドを高級(Gitzo/RSS)にするか、コスパ優先(中華製)にするかは、
スレ主さま次第です。

書込番号:22500823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件

2019/03/03 09:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

GT4543LS

GHFG1

主様
皆様

こんにちは、 YAZAWA_CAROL です。

> 将来的にシグマの150-600を買う予定です。
>
でしたら、GITZO 4型以上ですね!!
現在、GT4543LSを使用してますが、お値ごろで、安定してます。
オギサクで、4型と5型を悩んでいたら、
店員さんが、超望遠も4型で十分と言われて買いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000923080/#tab

ついでにジンバルも、ご参考に!
これも店員さんに推奨されて買いました。
4型と使用してますが、動き由、価格よし、安定してます。。。

https://kakaku.com/item/K0001011224/#tab

ps:GTIZOは種類が豊富で、一生モノです。。。.


書込番号:22505576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/03/03 21:59(1年以上前)

みなさま返答ありがとうございます。
UT-63+別の三脚にするか、GITZOの三脚一本にするかで迷うことに・・・
マンフロットのbefree GT カーボンT三脚キットはどうなのでしょうか?これも150-600を乗せるのは無理だとしても、18-300なら大丈夫ですよね?

書込番号:22507428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/03/03 22:39(1年以上前)

でっきぶらし_さん 返信ありがとうございます

>マンフロットのbefree GT カーボンT三脚キットはどうなのでしょうか?これも150-600を乗せるのは無理だとしても、18-300なら大丈夫ですよね?

軽量な高倍率ズームですので 大丈夫だとは思いますが それでも300oと言う超望遠域までカバーするレンズですので レリーズなど ブレ対策は必要だと思います。

後 ライブビュー撮影でしたら 良いのですが エレベーター伸ばすと安定感減るのですが ファインダー覗いての撮影の場合 エレベーター最大で 1.5m エレベーター無しで1.27mだと 高さが少し低い感じがします

書込番号:22507555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/04/06 10:50(1年以上前)

別機種

UT-63+7DU+18-300、10秒露光

>でっきぶらし_さん

 ご自身では解決済かもしれませんが、先日UT-63(旧型)に7DUとシグマ18-300Cを使って、撮影しましたので、参考のために画像をアップしておきます。
 当日は展望台に上がった途端の雨と風で、写真としては碌でもないカットで、1段縮めての撮影ですが、一応長秒露光でもそれなりに使えると思います。

 ちなみに、150-600Cを使うときはスリック製ですが32ミリ径3段を使ってます。

書込番号:22583266

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2019/04/09 08:15(1年以上前)

>でっきぶらし_さん
150-600mmまでも旅行先に持ち出すならば、
トラベラー三脚などと考えず、三脚もガッシリしたものを携行するのが良いですね。
でなければ、旅行用と150-600mm用の三脚を夫々準備されるのが良いでしょう。
(HNを懐かしく拝見。昔、私もカタカナで同名でした!)

書込番号:22589659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:144件

みなさんこんばんは!
去年の春から夏にかけてキャッシュバックキャンペーンありましたよね

この機種をずっと狙ってるんですがポチろうと思った時にキャッシュバックの事を思い出して止めました。
果たして今年もやるんでしょうか?

他メーカーの事例とか他社新製品の兼ね合いとかで情報をお持ちの方、今年キャッシュバックやるかどうかの予想をお聞きしたいです。

書込番号:22562920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2019/03/28 04:37(1年以上前)

>人類に感謝さん

楽しみですね!

書込番号:22563150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/28 05:19(1年以上前)

>人類に感謝さん
D7500ではないですが、キャッシュバックキャンペーン中ですけどね。
https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_cashback2019/

書込番号:22563163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/28 05:20(1年以上前)

>人類に感謝さん
ちなみに、キャッシュバックキャンペーンが始まると、その分の値上げというのがいつものパターンです(笑)

書込番号:22563165

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/28 06:27(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:22563210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/03/28 07:58(1年以上前)

随分ニコン機・ニコンレンズを購入してきましたが、
CBに該当したのは2-3回かな。おそらく1割位の遭遇ですね。

欲しい時と懐具合とCBの三者合致って、けっこう厳しいです。

書込番号:22563328

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/03/28 23:25(1年以上前)

>人類に感謝さん

キャッシュバックキャンペーンすると、必ず販売価格が上がるという罠が待ち受けています
ずるーと思いますが、いつもそう
仕切りがあがるのか、単に販売店が上げているのかわかりませんが。。。

なのでどうしても欲しいなら即買い、待てるのなら待つまで待とうホトトギスの心境でー(^^vv

書込番号:22564959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2019/03/30 22:55(1年以上前)

こんばんは!
みなさん沢山のご回答ありがとうございました_(._.)_

結論から言うとなかなか分からないと言ったところですね

前回のCBの時もちょっと値上がりしましたね
でも、CB分全部上げる訳じゃないのでなんとかゲットしたいところですね(ёムё)

書込番号:22569274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/31 07:01(1年以上前)

>人類に感謝さん

>結論から言うとなかなか分からないと言ったところですね

当たり前でしょ?
あくまでも「予想」でしかないし、メーカーに聞いたって教えてくれるわけないし。
D7500単体に関しては、一時期最安値9万円切って8万円台突入かな?と思わせて、今は9万ちょっとで推移していますからね。

あくまでも予想ですが、D7500のキャッシュバックキャンペーンは無いと思います。
今、別な機種でキャッシュバックキャンペーンをやっている以上、D7500に注力する必要もないでしょうね。
それより、10月の消費税アップに向けて駆け込み需要があって品薄になるんじゃないかなぁ。

ということで、さっさと買いましょう。

書込番号:22569784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/31 07:28(1年以上前)

悪い予感ほど当たりやすい。

書込番号:22569808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、前回はD7500のキタムラセットかVRレンズキットでご相談させていただいたものです。
皆様のおかげで運動会撮影も上手くいき、娘の2歳の思い出として自分の中では良い写真を残すことができました。
本当にありがとうございます(^^)


今回は、広角の単焦点レンズについてアドバイスをいただけたらなと思い書きこませていただきました。
子供の撮影にも使える広角の単焦点でおススメなものはありますでしょうか?
調べたら20mm、24mm、28mmとあり、あまり広角過ぎるとポートレートには向かないとも聞いたので悩んでしまいました。

現在、DX35mmの単焦点レンズとキットレンズの18-140mmを使って子供を撮影しています。
屋外や広い室内でしたら大丈夫なのですが、暗くて狭い屋内テーマパークなど室内の人混みであまり距離が取れない場所での撮影ですともう少し明るくて広角なレンズが欲しいなぁと思ってしまいました。
単焦点レンズが個人的に好きなのもあり、子供とレストランで向かい合いや横に座った近い距離でも撮れてあわよくば料理も少し入る単焦点レンズが欲しい…なんて思っています。
またディズニーデビューも考えているのでキットレンズと一緒に使えたらなと思っています。
…欲張りですみません(^_^;)

皆様よろしければご教示お願い致しますm(_ _)m

書込番号:22555136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/03/24 14:54(1年以上前)

もっているのが18-140mmで、欲しいのが20mm、24mm、28mmなら、
持ってるズームを、20mm、24mm、28mmでそれぞれ固定して使ってみたら距離感はわかるのでは!!?

あとは、気に入ったmmのF値が小さいのを探せば・・・!!!?!?

書込番号:22555143

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/24 14:56(1年以上前)

ニコンDX機だったらAF-P10-20イチオシです。

『単焦点』に何かこだわりがあれば別だけど、、、

書込番号:22555147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/24 15:08(1年以上前)

>めぞん一撮さん

一言一句相違なく同意します。

書込番号:22555172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/03/24 15:11(1年以上前)

>あおPママさん

>単焦点レンズが個人的に好きなのもあり、子供とレストランで向かい合いや横に座った
>近い距離でも撮れてあわよくば料理も少し入る単焦点レンズが欲しい…なんて思っています。

自分の好みだと、この用途ではフルサイズ換算で28mmです
なので、DXだと18mmがいいのではと思いますが、18mmの単焦点てないので近いところで20mmはいかがでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0000693266/
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED

書込番号:22555175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/24 15:11(1年以上前)

>あおPママさん
シグマかタムロンの17-50F2.8お勧めです

書込番号:22555177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2019/03/24 15:13(1年以上前)

 こんにちは。
>現在、DX35mmの単焦点レンズとキットレンズの18-140mm
>もう少し明るくて広角なレンズが欲しいなぁ
>単焦点レンズが個人的に好き
>子供とレストランで向かい合いや横に座った近い距離でも撮れてあわよくば料理も少し入る

 これだけの条件をDXでクリアとなると、20mm f1.8かな、と思いますが、4番めの撮影で横に座った時はかなり歪みが有ると思います。 18−140の20あたりで同様なシーンを試してみられては。

書込番号:22555181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/24 15:20(1年以上前)

>あおPママさん

こんにちは。
単焦点レンズの焦点距離選び、悩みますよね。

18-40をお持ちですので、自分で撮ったお気に入りの写真の焦点距離を参考にするとか、よく使う焦点距離で選ぶのも手かと思います。

ある程度候補が決まったら、ガンレフなどのサイトで、そのレンズでの作例を参考にするとか。一番良いのは店頭での試写ですね。

良いレンズに出会えるといいですね。

書込番号:22555193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/03/24 15:53(1年以上前)

単焦点レンズですと
画角的にどうしてもシーンが限定されますからね。
撮影者が動かないと。

広角になると遠近感や歪みが強調されますからね。
実際、今持っている18-140で
広角側で近くの物を撮ってどう感じるか確認した方がいいでしょうね。

それと、レンズの画角は無限遠での表記となります。
この手のI Fズームは無限遠より近くのものは画角的に
変わってきます。
単焦点レンズと同じ焦点距離にして比べると
写る範囲の違いがあります。
ズームレンズほうが広めになることが多いかと。

ズームになりますが
シグマの18-35F1.8も有りかも?
大きくて重いかもしれませんが…

ご参考までに、

書込番号:22555267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/03/24 16:14(1年以上前)

>シグマの18-35F1.8も有りかも?
>大きくて重いかもしれませんが…

シグマ18-35は良いレンズです!メーカーは違いますが使ってます!!!
が、想像以上に大きくて重いんじゃないかなー!!?

おそらく体感ではAF-S DX NIKKOR 18-140mmの倍くらいに感じるかも!!?!?
490g→810g

ちなみにα77だと、フードとっても内蔵フラッシュがけられました!w

隣に座ってる子供に向けると、突きを入れちゃうかも!?!?!?

書込番号:22555303

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2019/03/24 16:59(1年以上前)

>あおPママさん こんにちは

ご希望の単焦点、明るい、軽い、お手頃価格で選んでみました、24oと20mmです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503510238_10503510237&pd_ctg=V069
最短距離もどちらも短めなので、料理もいけます、勿論お子さんも撮れますが、最短まで接近すると少し変形
しますので、離れることで問題ありません、これはレンズが悪いのではなく、そうなるのです。

書込番号:22555390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2019/03/24 17:19(1年以上前)

被写体との距離が自由に取れる、構図に不自由がない場合の単焦点ですから、
その反対ならズーム導入が好適かと思います。

Sigma 18-35mm F1.8のお奨めがありますので、推しておきます。
かなり長めで重いですから、そちらの面で不自由かも知れませんけど。
寒色系ですので、フィルタにハイカット系のL37 MC等を装着してます。

書込番号:22555432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/24 19:10(1年以上前)

>あおPママさん

広角の単焦点レンズに拘れるのでしたら、
富士フイルムのカメラにされた方が、選択肢が多いかと思います。

書込番号:22555666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/03/24 22:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
>めぞん一撮さん >ALTO WAXさん
>Canasonicさん >okiomaさん
がおっしゃってる通り、もう一度18-140のレンズで自分の好みの距離を探してから
実店舗に行ってみたいと思います(^^)

周囲にほとんどカメラに詳しい人がいないので、ネットで広角レンズを調べているうちに
広角レンズ=ポートレートにはあまり向かない??
でも単焦点レンズが好きだけど広角単焦点は子供の撮影には難しい??
色々考え込んでしまいました(^_^;)

>Paris7000さん
>gankooyaji13さん
>里いもさん
おススメレンズありがとうございます(^^)
やはり20mm、24mmあたりが私の希望と合致するんですね。
もう一度手持ちのレンズで20mmに合わせて撮影してみたいと思います。

単焦点が好きなのでこだわっていたのですが、
広角レンズのズームをオススメしてくださる方もいらっしゃったので
こちらもどんな感じなのか実店舗で一度見せてもらってこようと思います。
今回はたくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:22556262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/25 05:56(1年以上前)

別機種

D500 タムロン17-50F2.8(A16NU)

>あおPママさん
D7200購入当初はDX40mmをずっと使って撮影していましたが、ちょっと望遠という部分は足ズームで何とかできても、もう少し広角が・・・と思う場面も多くありました。
広角は引けないですからね・・・。

タムロンの17-50F2.8は純正の16-80を買おうかどうしようか高いので迷っていた時に見つけたレンズです。
発売日も古いですし、オートフォーカス速度も速くはありませんし、モーター駆動音も煩いレンズですが、子供撮影にはいいと思いますよ。

DXレンズなのでF2.8通しの割には意外と軽いので、D7500には丁度合う感じもします。
一時期1万円台で売られたいたのですが、ちょっと値上がりしちゃったんですね・・・。
自分が買った時は25,380円にポイント10%還元でしたが、今は最安値28,481円ですね・・・。
https://kakaku.com/item/10505511926/

シグマなら手ぶれ補正も付いて25,470円が最安値ですね。
https://kakaku.com/item/K0000125658/

じっくりご検討下さい。
D500とA16NUで撮影した写真を載せましたので、何かのご参考に・・・。
D7500も同じような感じになると思います。

書込番号:22556700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

d500かd7500で悩んでいます

2019/01/29 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

現在d750を使用しているのですが、子供の撮影で今後運動会などの撮影の為に現在所持している300mmまでのズームレンズをaps-cで使用しようかと考えています。理由はd750のクロップでは足りないと感じたからです。
d500とd7500で検討しているのですがafの追従性能などは違いがあるのでしょうか?またd750よりも追従性能は上がっているのでしようか?
それか300mm以上の望遠を買ってd750で使ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:22428051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2019/01/29 10:54(1年以上前)

750に1.5倍クロップならAPSCと変わらないです

APSCから更にクロップ…

吾輩はレンズ買いますね( ̄▽ ̄;)

書込番号:22428085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/01/29 11:52(1年以上前)

>onesnow750さん

>d500とd7500で検討しているのですがafの追従性能などは違いがあるのでしょうか?またd750よりも追従性能は上がっているのでしようか?

D750のAFセンサーは元をただせば、D7100に採用されたものからの流れになります。
D7100->D750->D7200->D7500と進化してきています。ただ、D750はクロスセンサーの数が多いのとRGBセンサーの画素数でグループエリアAFを採用できたりと、D7200よりD750の方が性能は上です。
ただD7500になってからはAFエンジンがExpeed5になっているので、D750と同等か上じゃないかと思います。

とはいえD5譲りのD500のAFは今の所最強でExpeed5のエンジンとその能力でダントツ
追従性能など、D750とD500では比較にならないほど向上していると実感します。
それにAFエリアがダントツに広く、DX機のD500ではほぼ全域に近いエリアをカバーするのでレフ機のAFとして最強じゃないでしょうか?

連写性能、高精度なAFということで、D500一押しです。
実は自分も今の使用用途だと、D750よりもD500の方が合ってるんじゃないかと思うことしばし
特に明るい屋外での動きもの撮影なら最強かなと思うんですよねー
スレ主さん同様、D500へのダウンサイジングを検討している自分がいます(^^;;

書込番号:22428182

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/01/29 12:05(1年以上前)

>ほら男爵さん
d750でクロップからの更にトリミングしてたのでaps-cにした方がいいのかなと思っていました。
自分は望遠だと使う頻度がかなり限られているのでなかなか手を出せないんですよね。

書込番号:22428204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/29 12:13(1年以上前)

もし、お持ちのレンズがテレコンバーター使えるなら、検討されてみてはいかがでしょうか?

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_teleconverter_tc-14e_3/
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/ai_af-s_teleconverter_tc-17e_2/
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_teleconverter_tc-20e_3/

  

 

書込番号:22428222

ナイスクチコミ!0


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2019/01/29 12:15(1年以上前)

>Paris7000さん
やはりd500のafは凄いのですね。値段が下がってた時に買うべきだったかなーと、悔やんでいます。

書込番号:22428226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 12:18(1年以上前)

たかが子供の運動会で一眼レフが必要ですか?
高倍率のコンデジでも十分という気がします。
300mmのレンズでASP-Cで使用すれば450mmですが足りないのでしょうか?
D750で何が足りないのでしょうか?AF性能ですか?
その原因を突き止めてからでないと失敗する可能性が高いと思います。

実はD7500を購入時、D500と迷ったのですが小型軽量のD7500を選びました。
航空機撮影用にシグマの150-600との組み合わせでしたが、それでも重すぎてブレ写真量産してしまいました。
D500とD7500の最大の違いは連続撮影枚数でしょう。AF性能に大差はないとの判断でD7500にしました。

子供の運動会では他の保護者や家族も沢山見えますから迷惑にならないことも必要だと思います。

書込番号:22428231

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/01/29 12:31(1年以上前)

撮影ポジション次第ですが、他にも撮影している方がいますから300oだと厳しいと思います。

D500のAFは良いと思いますがD750でも十分終えると思います。

自分ならボディではなく純正80-400o、シグマかタムロンの100-400oを追加しますね。
必要ならトリミング対応。

より長いのが希望ならシグマ60-600oかな。

書込番号:22428250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/29 12:53(1年以上前)

>onesnow750さん
変なコメントがありますが気になさらずに(・_・;
たかが子どもの運動会…それぞれ価値観違いますから「たかが」ってワードは失礼極まりないです。
どうせ撮るなら
納得のいく写真が撮りたいのが親の性分ですし(^^)
僕もD750使用してますが、クロップした画像を編集でトリミングするとかなり厳しいですよね(・_・;
af性能は運動会のリレー等の動体は厳しいイメージです。
僕なら迷わずD500ですね(・_・;
D500・D7500の比較記事も散見されますが
af性能はかなり違うと思います。
個人的には丸窓が憧れです(^^)
撮影モード切替もダイヤルは嫌です(・_・;笑

書込番号:22428303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 13:13(1年以上前)

「たかが子どもの運動会…」失礼しました。

必須なのは高倍率ズームレンズでしょう。
例えば、トラックの反対側を走っているときは、35mm換算で500mm近い焦点距離が必要ですが、半周回ってきて目の前を通り過ぎる時は50mmでしょう。
カメラ2台持ちと言う手もあります。

避ける必要があるのは最前列で三脚を立てたり、長玉のレンズを振り回して他人の頭を殴ったり、押されたりと言ったトラブルになることです。

書込番号:22428346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/29 14:41(1年以上前)

>onesnow750さん
解決済みですが、買えるならD500でしょうね。
D750のクロップは確かにAPS-C相当ですが、画素数も落ちます、というか、中央部切り抜きですからね。
ご存知の通り、D500のクロップはマイクロフォーサーズ相当の画角になります。
オートフォーカスエリアはクロップでほぼ全面的になりますので、そういう点でもクロップ撮影を使う価値は十分あると思います。
300mmレンズで600mm相当の画角にできるのは大きいですよね。

私はD7200とD500とを使ってきていますが、日中屋外でのオートフォーカス性能は両機種とも大きな差は出ないですが、D500の方がオートフォーカスも速く連写も速いと快適に撮影できます。
D7200はピントが食い付けば離さないですが、D500は何も考えずに連写すればピントが合ってくれると言う感じでしょうか。

実はD750は持っておりませんがフルサイズは欲しいと思い続けているのですが、Paris7000さんのようなお話を聞くとやっぱりD500が最強だなと思っています。
と言いつつ、風景などはD7200を未だに使い続けているのですが。

あと、300mmまででしたらAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品の購入検討も考えてもいいかもしれませんね。
私、このレンズも持っていますが、なかなかいい写りをしてくれます。
AF-Pレンズは高速AFですので、快適に撮影できます。

もう少し望遠でタムロンかシグマの100-400というのもありかもしれません。
フルサイズですと150-600が超望遠ですが、ちょうどこれと同じ画角で撮影できますし、クロップ併用で800mmまで行けます。
運動会では私は100-400使っております。

書込番号:22428487

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/01/29 14:50(1年以上前)

スレの流れを読んでて気になったのですが、
運動会での写真撮影が、一方方向に走ってくる徒競走だけで考えてませんか?
ランダムに動く競技もたくさんありますよ!
ランダムに動く競技の場合、そのAFの追従性ってとても重要です。

AFには3つの要素があると思います。
1. 被写体を認識する能力
2. 被写体に追従する能力
3. 被写体に正確にピントを合わせる能力

まず1.の被写体を認識する能力ですが、これが人物、とかこれが撮影者が撮りたい被写体と認識する能力は、主にRGBセンサーとパターンを認識するエンジンです。これがタコだと、いくらピント合わせ能力が高くとも、意図しない物にピントがあう可能性あります。
2.は一度認識した被写体を追い続ける能力です。被写体がフレームの中を動いてもAFポイントを自動的に切り替えてピントを合わせ続ける能力です
3.はその狙ったポイントに正確にピントを合わせる能力

自分もそうですが、D750だと、1.と2.の能力は、D500より明らかに劣ると感じています。なのでどうしているかというと、シングルポイントかグループエリア、もしくはダイナミック9点で、手動でAFポイントをポチポチ移動しながらの撮影です。でもD500だとこれがかなり正確に自動でやってくれます。そうオートエリアAFがかなり有効なんです。
実際に使った時、D500のAF能力の高さに惚れました(笑)
こりゃD750は敵わないなーと

一方で3の能力はD750でも十分高いと思います。またD750の2の能力、つまり3Dトラッキングですが、これもそこそこ高いです。最初に被写体はこれ!とカメラに認識させるとその後の追従はかなり正確です。でもD500の広いAFポイントエリアにはかないません。D750だとすぐにAFエリアを外れちゃうんですよねー
なので被写体をカメラを振って追い続けなきゃなんない、そうすると日の丸構図が多くなり、似たような作風になってしまう・・・
とあれこれ考えるとD500、いいんじゃね??って思うんです(笑)

D500を使ってオートエリアAFなんて素人なことをと言われちゃうかもしれませんが、それだけD500のAFはその名の通り、自動化焦点合わせ能力がトータルに高いんです。

書込番号:22428509

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/01/29 15:10(1年以上前)

>9464649さん

>実はD750は持っておりませんがフルサイズは欲しいと思い続けているのですが、
>Paris7000さんのようなお話を聞くとやっぱりD500が最強だなと思っています。

これ、屋外など明るい場所での動きもの撮影なら、間違いなくD500です!フルサイズなら同じAFモジュールを搭載するD850かD5ぐらいですね!
D750の優位性は室内での動きもの撮影くらいかなーー?
明るさが足りず、それでも動きものなのでSS稼ぎたいときはF2.8レンズを持ってしても、相当にISOが上がります。
そのノイズ感でどこまで我慢できるかでD750になりますが、そういう特殊環境下での撮影する人って少ないですよねー(笑)
自分は年に数回そういう状況下での撮影するチャンスがあったのですが、イベント自体が開催されなくなったり、撮影許可制になり関係者しか撮影できなくなったりと撮影チャンスが激減しています。あとは屋外イベントやモーターショウ的なイベントだけになり、だったらD500の方がいいんじゃね?と
Z6も考えてはいるものの、やっぱレフ機よレフ機、D500よね!って(笑)

書込番号:22428553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/01/29 16:16(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます。
私の場合、D500でノイズ許容できているうちはフルサイズは考えない方がいいかもしれませんね。
この先はZシリーズになるでしょうから(^_^;)

書込番号:22428657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 16:54(1年以上前)

解決済になっていますが、スレ主さんの本当の目的は、自分の子供だけにピントを合わせたいと言うことではないでしょうか?
運動会の様な大衆の中で自分の子供を写そうとしても他人の顔に反応してしまい自分の子供にピントが合わないことが良くあります。

理想を言えば、自分の子供の写真をカメラに登録して自分の子供だけにピントを合わせるのが良いでしょうが、今のところなさげですね。もしかするとあるのかな?

運動会の場合、自分は移動しにくいが子供はグラウンド全体に移動する可能性があるので、高倍率ズームレンズとAF性能の良いカメラを使用しても、結局テクニックと言うことになります。

Paris7000さんの書き込みの様に「ダイナミック9点で、手動でAFポイントをポチポチ移動しながらの撮影です。」が良いかと思います。
というか、AFエリアを狭くして自分の子供をそこに入れ続ける必要があります。

書込番号:22428722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/01/29 17:54(1年以上前)

D7500のスレでフルボッコとか、、、D7500ユーザーとしては面白くないなぁ。腐るわー。(ーー;)

そもそも値段が違うし。その割に出てくる絵はレンズ影響度が高いし。
まぁどこで妥協できるかだろうけどD7500もそんなに酷いカメラじゃないとフォローしとくよ。

書込番号:22428841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 22:25(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
僕も同感です。NikonのHPでカタログの比較が簡単に出ますので、差を見てから決めた方が良いでしょう。
僕もD500にするかD7500にするかで悩みましたが、飛行機写真撮影用なのでフォーカスエリアは沢山必要ないし、登山にも使用することを考えるとストロボ内蔵で軽いことでD7500に決めました。また赤外線リモコンにD500は対応していないことも致命的でした。赤外線リモコンはお手軽で超便利なんですよ。

センサーも画像エンジンも同じなので同じ絵も出ますし、値段の差に価値があるかどうかだと思います。
D7500を半年使用しましたが、良いカメラだと思います。

書込番号:22429600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/31 16:30(1年以上前)

onesnow750さん こんにちは

ケース1.所有300mmのレンズを使い、APSーC+クロップ(有無)にしてなるべく後でのトリミングを減らしたい

 かなり画角が狭くなるのでいいと思いますが、解像感は?です

ケース2.D750 で撮影して、被写体が小さく写るのでAPS−Cで撮影し解像度を上げたい

 いま撮影しているD750 のトリミングした場合の解像感が良いのであればAPS−Cにすることでより細かく写ります

 しかし今使用中のレンズの解像度があまり高くない場合(遠くの被写体を写し、等倍で見た時解像しているか)
 APS−Cにしても解像感は変わらないはずです

 この場合は、もっと望遠のレンズが必要となりますね

 あまり使用頻度が少ないのであれば、試しに中古のズームレンズもいいかと




書込番号:22433200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/02 17:11(1年以上前)

以前の書き込みを訂正します。「理想を言えば、自分の子供の写真をカメラに登録して自分の子供だけにピントを合わせるのが良いでしょうが、今のところなさげですね。もしかするとあるのかな?」
ありました、Sony α7RVには個人顔登録機能があり優先してフォーカスを合わせることが出来ました。

この様な個人顔登録機能のないカメラで自分の子供にフォーカスを合わせるのは腕と言うことになります。
自分の子供だけをアップにすれば良いとも言えますが、それでは運動会の雰囲気が出ません。かと言って引くと手前に他の子供がいるとそちらにフォーカスを合わせてしまうでしょう。

以前、D5100とシグマ 18-200のズームレンズで運動会の撮影をしたところ、徒競走では先頭を走る子供にフォーカスを合わせ続けてしまいビリを走っている自分の子供には最後までフォーカスが合わず悔しい思いをしました。
そこで翌年には、マニュアルフォーカスの50-300で自分の子供にだけフォーカスを合わせることに成功しました。
と言うわけで、運動会程度ではD3000系でもD5000系でも、とりあえずピントは合います。但し、自分の子供ではないかもしれません。
たとえD500でも同様ではないでしょうか?

従って、D7500で自分の子供にフォーカスを合わせるのは、ダイナミックAFでフォーカスエリアを自分の子供に重ねるのが良いと思います。ちなみに、9点よりも21点の方が簡単かもしれません。
お薦めのレンズはAF-S DX NIKKOR 18-300mmでしょうね。タムロンなら400もありますが。
また、バズーカ砲を運動会に持って行くのはやめた方が良いです。実はライトバズーカのマニュアルフォーカス50-300 F4.5ですらヒンシュクを買いました。

書込番号:22437731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2019/02/06 13:00(1年以上前)

ホーリー28さん
> たかが子供の運動会で一眼レフが必要ですか?
> 高倍率のコンデジでも十分という気がします。

僕は、たかが子供の運動会では、必ず一眼レフを使ってきた者だ。
僕の実感では、たかが高倍率のコンデジのAF性能は、
たかが一眼レフ+望遠ズームレンズとでは、雲泥の大差でコンデジが劣っていた。

僕のたかが高倍率のコンデジとは、AFや連写が最速に属する機種CASIO EX-ZR1700。
なるほど確かに、この機種は他社の一般的な高倍率コンデジと比すれば、
AFレスポンスおよび連写性能は、決して悪くはない。
しかしそれは、他社のコンデジ比較であって、一眼レフと比較すれば、
比較するのが恥ずかしくなる程度の低レスポンスだ。

かてて加えて、たかが高倍率コンデジの連写のできるバッファサイズや
画像処理エンジンの処理速度にも大差があった。
(1枚画像処理するのに約1.3秒、30枚連写したら、しばらくは連写が出来ない)
(処理速度に画像サイズはまったく関係ない、
画像サイズを小さく設定しても高速化しない)

たかが高倍率のコンデジごときでは、運動会撮影において
レスポンス悪くストレス汁出まくりだよ。

普通の遅速コンデジしか使ったことのない者には、
その機種でもそれでも十分高速かも知れない。
しかし、長年一眼レフ使ってきた者には、
たかが高倍率最速コンデジごときのレスポンスの悪さは、
怒り心頭に発する。

例えば、AF性能の差についても、大差がある。
徒競走でゴール前で撮る場合、1位ならばAF楽勝良いが、自分の子が2位の場合、
手前の1位にAFが引っ張られないように撮らなければならない、
1位の子と2位の子が瞬時に重なっても、分離した瞬間に
2位の子にAFが瞬時に合わなければならない。
これがたかが高倍率コンデジにできるか?

たかが高倍率のコンデジごときで、
ストレス無く運動会がサクサク撮れる機種が実際に存在するのか?

ホーリー28さんは、たかが子供の運動会に、
たかが一眼レフすら使ったことのない人かな?
あるいは、たかが子供の運動会に、
高倍率のコンデジを実際に使ったことのない、脳内変換さんか?

> 実はD7500を購入時、D500と迷ったのですが小型軽量のD7500を選びました。
> 航空機撮影用にシグマの150-600との組み合わせでしたが、
> それでも重すぎてブレ写真量産してしまいました。

たかが航空機を撮るのに重すぎてブレる?
ありえない、ありえない。絶対にあり得ない。
重ければ重いほど、逆にブレ難い。ブレに強い。

そもそも、航空機こそ大したAF動体性能は、それほど必要ではない。

シャッター速度と絞り値とISOの設定は?
それらが適切ならば、たかが航空機でほとんどブレるわけがない。

あるいは、ブレとピンボケの違いが見分け付かないか?

> D500とD7500の最大の違いは連続撮影枚数でしょう。
> AF性能に大差はないとの判断でD7500にしました。

たかが安いレンズや遅速レンズ、たかが他社レンズならば、
AF差に大差はゼンゼン出ないけどね。

D500+Eタイプレンズならば、動体に対するAF速度爆速違うけど。
店頭試写でその違いすら分からなかった?

店頭試写では、適切な動体が無かった?
自分が体を動き回って、またはスイングやウェーブしながら、
遠近の静物を交番交差しながら連写してみれば、違いが分かるよ。
(動体が無ければ仮想動体を作ればよい)

D500+70-200mm F2.8EのAF速度は、凄まじく猛烈に速い。
D5, D500, D850+Eタイプ望遠レンズ群は、動体を撮るためのベスト道具だ。
これこそ、AF差に大差はなく、連写速度の違いだけ。

書込番号:22446741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2019/02/10 09:11(1年以上前)

ホントにこの人は揶揄するの好きですね。
上げ足取りは観てて不快極まりないですわ。

さて、このへんにして、

このような案件は非常に難しいですね。
レンズ・body購入する前に、一度自分の良く使用しているF値、iso確認してください。
多分ですが、d500が条件に合致するはずです。
body購入するならd500を購入勧めます。

写真は自己満足の世界。
追及すれば沼にはまるし、そこに訴求するのが各ベンダーの戦略。

書込番号:22455483

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥96,902発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング