D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥96,860

(前週比:-140円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (20製品)


価格帯:¥96,860¥162,250 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥96,860 (前週比:-140円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 わんこ

2019/02/28 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:36件
当機種

息子1の撮ったわんこ

こんばんは。
カメラ購入の際には皆様にご親切に教えていただき、悩んだ末にD5600ダブルズームキットとD750018-200キタムラセットを購入し子供達と撮影を楽しんでおります。やはり、私には、自動転送の機能は欠かせないものでした(*^▽^*)
さて、犬の写真の件で教えていただきたいのですが、
我が家の犬は白と茶色のまだらの犬なのですが、顔のあたりの茶色の部分が暗く濃く写ってしまいます。
これはスマホと違ってファインダを覗いている時には気付かず、まとめて撮って転送されたあとに気づいてがっかりなことが多いです。
基本的な撮影方法として、皆様は、まず数枚試し撮りして画像をよく見て露出など設定し直してから本番に取り掛かるのですか?
それとも、経験による「室内・犬撮影設定セット」などのメモをお持ちで、撮影前に設定しているのですか?
わんこだとシャッターチャンスが一瞬で、モタモタしているうちに、こっちに走って来ちゃいます(^_^;)
皆様のようにファインダーを覗きながら操作などかっこ良いこともできず、いつもオートで撮りまくるはめになります(そしてオートだと目のあたりが黒いのです)。

書込番号:22499881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2019/02/28 20:46(1年以上前)

>かおりぼんさん   こんにちは

一番目は顔全体が順光に当たるシーンでの撮影。
二番目は(今回のシーン)露出補正プラス0.7等プラス補正でシャドウを明るくすることかな。

書込番号:22499938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2019/02/28 20:49(1年以上前)

>かおりぼんさん

特に、白と黒は難しいので、
RAWで撮影して、PC上のCapture NX-Dで編集するのもありかと思います。

書込番号:22499947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:350件

2019/02/28 20:58(1年以上前)

かおりぼんさん

ニコンのRAW現像ソフトCapture NX-Dの、
カラーコントロールポイントを使うと、
ワンちゃんの暗く写った茶色の部分だけ、
明るくする事ができます。

カラーコントロールポイントはjpeg画像でも使用できます。

書込番号:22499969

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/02/28 21:02(1年以上前)

>かおりぼんさん

写真を撮り拝見しました。

私は、経験値からある程度決めての
撮影が多いですね。
で、試写し撮った状況を見ながら
調整して撮ることも…
よくするのは露出補正です。

U Pしたものなら露出補正で
少しだプラス側にするかも…

あとは、外光の角度気を気にしますね。
順光で撮るとか?

ただどう撮りたいかで撮り方やその為の設定は
変わっています…
状況によってはライティングが重要になる時も…

撮影モードは、シーンに関わらず
絞り優先で撮ること多いです。
シャッタースピードはISOで制御します。
絞り優先にするのはピントが合って見える範囲を
ある程度考えて撮りたいからです。

ご参考までに、


書込番号:22499980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/02/28 21:06(1年以上前)

かおりぼんさん こんばんは

明るさだけでしたら アクティブDライティングを強めにしたり 露出補正を使い明るくすることで対応でいると思いますが 黒く見える部分が茶色と言う事だと ホワイトバランスも調整しないと難しいかもしれません。

書込番号:22499995

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/28 21:20(1年以上前)

>かおりぼんさん

えっ? D5600とD7500、2つも買われたんですか?やりますねー。キタムラセットお得でしたもんねー。


>これはスマホと違ってファインダを覗いている時には気付かず、まとめて撮って転送されたあとに気づいてがっかりなことが多いです。

これは、、、Z6を購入する強い動機ができましたねー。撮影後の写真が撮影前に見えるというのがミラーレスの大きな利点ですもんねー。


<わんちゃんの茶色をカメラの撮影時に簡単に出す方法>

このわんちゃんは白色が目立つので、露出が白にひっぱられているかもですねー。茶色が暗く濃く写るのをなんとかしたいということなので、基本的には露出不足を補ってやります。

1.露出をとりあえずは+1.0で撮影し、結果を見ながらいいところを見つけていく

2.測光モードをスポット測光に変えて、わんちゃんのどの部分を測光したら茶色がうまくでるかを確認していく

3.スペシャルエフェクトモードをハイキーにして撮影する

上の3つはそれぞれ独立です。いろんなアプロート方法があると思いますので、いろいろ試してみてください。慣れてきたら、ユーザーセッティングモードで細かく調整してみるのもいいと思います。

それではよいD5600&D7500ライフを!
 

書込番号:22500035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/28 21:21(1年以上前)

こんばんは♪

>基本的な撮影方法として、皆様は、まず数枚試し撮りして画像をよく見て露出など設定し直してから本番に取り掛かるのですか?

↑コレです♪

「あ!」「今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押したのでは時すでに遅しです(^^;(^^;(^^;
「あ!」・・・と気が付いてから・・・マゴマゴとカメラを手に取って・・・ワンコに向けて構えている様では、ダメです。。。

>モタモタしているうちに、こっちに走って来ちゃいます(^_^;)
↑こー言う事にしかなりません(^^;(^^;(^^;

事前に・・・今から写真撮るぞ〜〜!!って覚悟を決めて。。。
何枚か試し撮りして・・・よっしゃ!・・・今日はこの作戦で行くぞ!!!・・・って準備万端用意してから。。。
シャッターチャンスをじっくり待つ。。。
↑こー言う事です。

ご参考まで♪

書込番号:22500042

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/28 21:32(1年以上前)

設定のADL アクティブDライティングはいかがに?
Onまたは強めに設定すると、暗部を持ち上げてくれます。

書込番号:22500062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/02/28 21:48(1年以上前)

>かおりぼんさん
白と黒の毛並みのワンコ、カメラ任せにオートで撮るには少々手強い相手です。

カメラが自動的に合わせる露出の基準をご存知でしょうか?
露出を決める際の基準は人の肌と同じ明るさとされる18%グレイ(明るめの灰色)が基準となっています。
基本的に真っ白の物を写そうとしても、真っ黒な物を写そうとしてもやや明るいグレイになる様に調節しようとします。
勿論、今のカメラは単純に18%グレイだけで露出を決定している訳ではなく、画面全体の明るさの違いや色などを総合的に判断して決める様になっています。

でもワンコの黒い部分は人肌より暗いですし白い部分は人肌よりも大分明るいですよね?
「ワンコの暗い部分をもう少し明るく撮りたい!」
こんな時の為に手っ取り早く露出を補正するためのボタンがちゃんと使い易い位置に付いています。
シャッターボタン右手前にある[ +/ー ]のボタンがそれです。
このボタンを押したまま親指でメインコマンドダイヤルを左右に回す事で明るめにしたり暗めに調節する事が可能です。
暗い物を明るくしたい場合は+へ、明るい物を暗くしたい場合はーへ。
様子を見ながら少しずつ調節してあげてください。
機械任せでダメな部分は人間の感覚で調整してあげる訳です。
ある程度慣れてくれば「+2/3くらいかな?」と直感的に判断が付くようになります。

また露出を決定する範囲(測光モード)もユーザーが3パターンから選べる様になっています。
・画面全体を見る、アベレージ
・中心を重視しつつやや周りの様子も見る、中央部重点
・中心点のみを見る、スポット
これらを切り替えて試してみる事もお勧めします。

更にNikon機にはアクティブD-ライティングという簡易HDR機能もあります。
こちらは設定を変える事で明暗の見え方をある程度調整可能です。

D7500には豊富な機能が備わっています。
オート任せでも設定さえ決まれば綺麗な写真が撮れますが、設定を煮詰めるにはある程度の試行錯誤が必要です。

可愛いワンコが撮れるようにトライしてみては如何でしょうか?

書込番号:22500100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/28 22:17(1年以上前)

機種不明

すいません・・・画像お借りしました(^^;

連投ですいません<(_ _)>

>おかめ@桓武平氏さん
>まる・えつ 2さん
のアドバイスにある通り・・・後でNX-Dでチョイチョイ補正ってのもアリでしょうね♪

息子さんの撮った写真尾レベルなら・・・楽に救えそうですよ♪

書込番号:22500172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/01 02:20(1年以上前)

ヒストグラムの山型が中央に
来る様にすれば
白と黒がギリギリ トーンが残るハズだよ。

もしはみ出す様な光線状態なら
白がギリギリ 白飛びしない
ハイライト基準露出決定法を使うかな。

デジタルカメラの
ラチチュードは
オーバー側に狭く
アンダー側に広いから
ハイライト基準露出決定法な訳だ。

書込番号:22500605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2019/03/02 09:49(1年以上前)

皆さまありがとうございます!
さすが、ためになる返信ばかりで、読んでいて楽しくて仕方ありません。
いつか皆様のようになりたいです。

>おかめ@桓武平氏さん
>まる・えつ 2さん
のおっしゃる編集ソフト、憧れますが、今はパソコンが故障し、無いので、いずれパソコンを購入した際には挑戦したいです。後で編集出来ると思えばシャッターチャンスも逃さなそうです。

>#4001さん
こんなに変わるのですね、まさに肉眼に近い感じです!
この犬はわかりやすいように茶白と書きましたが、カラー名はおこがましくも(?)「ホワイト&ゴールド」で、さらに実際の見た目はこのようなグレーがかった感じです(口元はよだれ焼けです)
今現在の環境では、どうにかスマホとカメラという環境でここまでできれば良いのですが。
そして撮影への望み方…読んでいるだけでわくわくします。
日常のシャッターチャンスというより、準備が必要なんですね。
なんでも簡単にすぐうまくやりうというのは私の悪い癖です…反省。

今出来ることは
>里いもさん
>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
>gocchaniさん
>うさらネットさん
がおっしゃるように、
露出、順光、ホワイトバランス、測光モード、アクティブDライティングあたりの工夫ですね。

>ぱぱうるふさん
ボタンの位置までありがとうございます。これなら撮影中にどうにかなりそうですね、最初は露出から試してみます。
>写真家の謎さん
ヒストグラム…あのぎざぎざ、なんだろうとおもってました( ̄▽ ̄;)
勉強すべきことがたくさんです。
こんな知識溢れるコメントを書くまでたくさんの経験が必要ですね。


皆さまありがとうございます。また頑張ってみます。


書込番号:22503247

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:100件

フィールドスポーツ、舞台を中心に撮影しているD7000ユーザーです。
先ほどショットカウントをチェックしたら186040枚でした。
10万枚は越えてるかな・・・と思っていたら。18万!アホです。

7200が出た時「7300が出たら、7200買おう。」と思っていたらコンセプトが違う7500!
シグマの50−500に記念写真用兼サブ機と合わせて重いので「こりゃ、7600を待って7500!」
これも見込み違い!本当に情けない。使い慣れたとはいえ7000はグリップが大きすぎて長時間はツライ。

が、「これはオリパラ特需を狙っているな。」と我慢を続けています。

さてやっと質問です。

2020年に向けて7600(勝手に決めつけていますが)はどんな機種になると思いますか?

希望ではありません。希望を言えばキリがないので、フラッグシップとの兼ね合いがあるでしょうが、皆さんの考えを是非お聞かせください。

もしかすると上位機種で書き込みがなされているかもしれませんが・・・興味ないので見てません。すいません。楽しみにしています。よろしくお願いします。

書込番号:22491876

ナイスクチコミ!6


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:68件

2019/02/25 03:29(1年以上前)

D5を超えるミラーレス機が開発できなければ、D6が出ると予想できますが、
ミラーレス化の波はかなり大きく感じます。
ZシリーズのAPS版の開発は十分考えられます。
レフ機を出して、全く売れなかったらという考えもあるでしょうから、
今後どれだけレフ機が出てくるのか・・・
CP+までまだ数日ありますから、何らかの機種の発表もあるかもしれませんが、
今後はプロ向けの特殊な用途以外は出てこない可能性もあります。

書込番号:22492231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/25 07:27(1年以上前)

D500 (2016.04) の兄弟機・姉妹機であることを思うと、D500が先でしょうか。
が、D500はほぼ成熟した機種ですから500sとかで今年〜来年。
それを受けてD7500後継は来年以降じゃないですか?

DXで4系統はいらないと思いますので、D5000系/D3000系は纏めたいところでしょう。D4100とか? (^_^)
全部勝手な話です。ホイ。

うちのD7000、まるで出番がなくなってしまって、--- 随分世話になりましたが。

書込番号:22492381

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2019/02/25 08:42(1年以上前)

確さん こんにちは

オリンピックの場合 新製品の発表の場所ではなく 性能面での競争の場所のように見えますので 出すのでしたら 上位機種での 高性能対決のように思います。

その為 D7000シリーズの高性能化は 上位機種が出た後 上位機種の機能を詰め込んでくる気がします。

書込番号:22492466

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/25 11:13(1年以上前)

>確さん
スレ主さんの使われ方ならば、出るだろうD560やフィルム機と同じく、デジ一レフ機最後になりそうなD6へ飛んでも良いのではないかな?

弘法筆を選ばずなのでしょうが、選べば更に良くなるのは周知の事実♪(笑)

活かせる腕の有る人こそ、更なる高みを目指しては如何でしょうか!

書込番号:22492631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 さん
クチコミ投稿数:100件

2019/02/28 00:19(1年以上前)

みなさん!貴重なご意見ありがとうございます。

<(_ _)><(_ _)><(__)>

7000から7200までの系統と、数字を飛ばして出た7500が毛色が変わっていたので年数を飛ばしてきた次の機種におおいに期待しているんです。7000から7200に進化したように。

屋外でフィールドスポーツを撮影する方はお分かりと思いますが、太陽光の下では日傘をさしてファインダーを見ながら出ないととてもじゃないですがやってられません。

で、選手の表情やしぐさを押さえようとすればフルサイズよりDXとなるので7500?

女子ラクロスでもチームや保護者レベルで試合の写真を撮っている人のほとんどは一眼レフ機です。

想像ですが、Nikonさんも発売当初は叩かれることも多かった7500。でも時間と共に評価は上がった。
新機種を出すことで2スロットの7200を廃版にするから新機種は7500sで2スロットにするのか?

ちなみに、舞台撮影もゲネプロから撮影できれば困りませんが、本番なら最後列のその後ろか、児童室や照明・音響室の一隅をですから歌手の方まで遠い遠い。

ただ、シャッター音が小さいのはミラーレスはいいと思いますが、今から一から機材を整備するのはチョッと・・・。です。

最後に、昔の話で申し訳ないのですが、カメラ毎日や日本カメラ・アサヒカメラの投稿ではフラッグシップ機よりハイアマチュア作品の方がおおむね良い評価の作品が多かった記憶があります。最近はどうなんでしょうか。だからフラッグシップより2段くらい下の機種が良いと思ってしまうんですよね。

わたしの想像では、一年以内なら2スロットの「7500s」2020年発売ならがっつりコンセプトを変えて未来を占う機種を出すと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22498467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セレクトボタンの傾きについて!

2019/02/23 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 たー6413さん
クチコミ投稿数:3件

最近購入したのですが、セレクトボタン?十字キーのついているボタンです、それが少し右に傾いているのですが仕様でこのようになっているのですか??
買ったばかりなので初期不良ではないかと心配で。。
押せば反応はしっかりします!

書込番号:22489190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/23 23:34(1年以上前)

>たー6413さん

私のD7500もそうなっていますので、こういう仕様で間違いないと思いますよ。ご安心下さい。
少しでも操作しやすいようにというニコンなりの配慮ですね。
他の機種でも右手で押すべきボタンは右手で押しやすいように工夫されています。

書込番号:22489243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/23 23:37(1年以上前)

>たー6413さん

ここの写真と比べるとどうでしょう。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1058420.html

書込番号:22489251

ナイスクチコミ!2


スレ主 たー6413さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 23:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうなんですね!安心しました!
これからバリバリ使っていこうと思います!

書込番号:22489274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たー6413さん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/23 23:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!
同じくらいに傾いてました!!
安心できました!

書込番号:22489280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/02/23 23:52(1年以上前)

操作性を考えてあえて傾けているのでしょうね。

小さな事だと思いますがアピールしてくれたら良いと思いますね。

書込番号:22489293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/23 23:56(1年以上前)

別機種

D7500のセレクトボタン 右が僅かに低いですね

〉セレクトボタン?十字キーのついているボタンです、それが少し右に傾いているのですが仕様でこのようになっているのですか??

気にした事もなかったのですが、書き込みみてD7500確認してみたら、アップした写真のように僅かに右に傾いているというか、右が低くなっていました。
D500もほぼ同じ感じで右が僅かに低くなっていましたが、D7200はほぼ左右同じ高さでしたので、D500からすこ〜し仕様を(押しやすいように?)変えたのですね。  

書込番号:22489300

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/24 08:02(1年以上前)

グリップ時に、少し親指の腹が触れるか触れないかの感じですので、
それを少々避けるためかと思います。

書込番号:22489710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NikonD700表示画面について

2019/02/14 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件
別機種

黄〇枠の中のFEEとはどういう意味でしょうか。

NikonD700ボディに
SIGMA APO135-400mm 4.5-5.6Dのレンズを付けてシャッターを切ろうとすると添付写真の表示が出て、シャッターを切ることができません。
トリセツ見てるのですが調べ方がわかりません。
このボディにこのレンズは使用不可でしょうか。
一眼レフカメラ初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:22465799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2019/02/14 15:09(1年以上前)

呑兵衛もこの表示が出て慌てたことがあります。
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_article?articleNo=000025270&lang=ja

書込番号:22465814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/02/14 15:17(1年以上前)

レンズエラーですね。

ニコンのレンズでも、レンズが不良だと出ますよ。
あとは、Dンズの場合に儀式 ---最小絞り設定---をしてない時。

書込番号:22465825

ナイスクチコミ!5


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 15:27(1年以上前)

別機種

>浜松屋呑兵衛さん
>うさらネットさん
早々にありがとうございます!
設定画面を見てみましたが、d700は対応していないようです:;(∩´?`∩);:

書込番号:22465847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/02/14 15:35(1年以上前)

レンズの絞りを最小(一番大きな数字)にしましたか?

書込番号:22465859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/02/14 15:39(1年以上前)

レンズの根元にある数字の書いてあるリングを最も大きな数字まで回す、ってことです。

書込番号:22465868

ナイスクチコミ!8


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 15:41(1年以上前)

別機種

これで良いのでしょうか??

書込番号:22465873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 15:47(1年以上前)

>浜松屋呑兵衛さん
できましたーーーー!
とっても初歩的な質問にご丁寧にお答え頂き感謝します!!

書込番号:22465887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 RX-01さん
クチコミ投稿数:37件

2019/02/14 16:03(1年以上前)

>浜松屋呑兵衛さまをGoodアンサーに…と思って解決済をポチしてしまったら操作出来なくなってしまいました…。
初心者で操作不慣れな為どうぞお許し下さいませ。
本当にありがとうございました!!

書込番号:22465920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D500とD7500で迷っております。

2019/02/11 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

D7500をお使いの方で、スポーツ撮影をされている方のご意見を聞きしたく存じます。当方、風景やスポーツなど、撮影用途に応じ何台か保有しておりますが、(D3300、1J5、B700、PENTAX-KS2) V1リーグの女子バレーの観戦と写真撮影を行っており、主にD3300+タムロン70-200 F2.8 A025 で頑張ってきました。(明るい体育館では、連写機能によりニコン1J5も利用) 最近、予想外の収入あり、懐具合が改善しましたので、D3300をレベルアップさせたいと考えております。 D3300の設定はSS優先 1/800-1/1000、WB AUTO ISO6400です。 一脚利用して撮影するも、AF能力不足、ISO6400を原因とするノイズ、いまいちの解像度合い、連写能力不足による決定的瞬間をとらえにくいことを鑑み、上位機種への変更を検討中ですが、候補としてD500かD7500を検討中。予算は、少々無理して15万-20万円ですが、連写用の高性能メモリカード購入に2-3万円かかるので、できれば本体は安価に抑えたいです。 D500に比べれば、D7500は連写能力とAFに見劣りすると思いますが、実際にD7500を利用してスポーツ撮影、特にV1リーグのバレーを撮影されている方がおられれば、@AFの性能A連写性能につき、満足できているか、あるいは、この機種では不十分などの感想、アドバイスなど頂ければ有難く存じます。 よろしくお願いします。 (参考まで、D3300で撮影したが画像を添付します)

書込番号:22458770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/11 13:10(1年以上前)

>ブロントザウルスさん
私、以前はD7200にタムロンA009でハンドボールを撮っていましたが、D500に変えました。
D7200でもオートフォーカスなどは十分だったのですが、フリッカーレス撮影と連写能力が最大の理由です。
D7500でも十分撮影できるかとは思いますし、バッテリー持ちを考えると有利になる場面もあるかもですね。
おすすめは、買えるならD500です。

書込番号:22458804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 13:15(1年以上前)

9464649さん、アドバイス、有難うございました。深謝申し上げます。

すみません。本件、あやまって添付した写真に観客の方々の顔が写りこんだままのものをアップしました。本件、先ほど取り消し依頼を価格コムさんに送信しました。 早急にこのスレを消去させて頂きます。大変失礼しました。 

書込番号:22458815

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2019/02/11 13:27(1年以上前)

腕も関係してきますからね…
より問題ないのはD7500よりD500です。


書込番号:22458843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 14:12(1年以上前)

別にD7500でもよいと思いますが所有欲を遥かに満たしてくれるのがD500です。

特にシャッター音なんかD5みたいなプロ機種の次にいい音がします。

個人的にフルサイズの一桁モデルを除くと一眼レフの中で一番気持ちいいシャッター音を聞かせてくれます。

このシャッター音だけでD7500との差額を十分うめてくれます。

書込番号:22458935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/11 14:32(1年以上前)

当機種
別機種

D7500 V2女子

D500 V2男子

D7500とD500両機を持っていて、スポーツ(主にラグビーと男子バスケ(Bリーグ))を撮っています。
一台だけの時はD500を持っていきますが、二台持ちしたい時もあるし、両機共に使えるようにしておきたいのでスポーツ撮るとき半分程度は2台持ちで出かけ、両機を交互に使って撮影しています。 バレーも時々撮ります。
レンズは純正で一つ前の AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II と AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 屋外で条件の良い日中は 300mmf/4に AF-S TELECONVERTER TC-14E III も併せて使用することがあります。

腕の問題も多分にあると思いますが、ご質問の
@AFの性能

については、両機ではっきりわかる程の差は感じません。
ただ、D500は「AFロックオン」が「横切りへの反応」と「被写体の動き」の2つについて(D7500は強弱のみ)設定できるので、これのカストマイズによって、それぞれの競技に応じたAFの性能を高める事が出来るように思います(例えば陸上トラック競技のように、指定されたレーンを走る時は被写体の動きをスムーズにし、バスケやバレーなど選手の交錯が多い競技はランダムにするとか)。

AFロックオンの設定などにもよると思いますが、強いて言えばD500の方がAF性能が敏感というか、連写中あれここでピンボケかぁ〜と思う事もありますが、おっここでピン来るのかと思う事もあります(使いこなせていないだけと言えばそうでしょうが…)。


A連写性能につき
連写性能というか、D500は秒10コマですので、秒8コマのD7500よりはバレーのスパイクのボールを打つ瞬間を捉えられる確率が高いのは確かです。 ただ、撮れすぎるというか…後の写真整理が大変という部分はあります。

D500でバレーを撮るなら秒10コマの高速連写で撮影されるでしょうが、CL(低速連続撮影)モードで1秒間の撮影枚数を10コマより落とすと、連写中妙な間が生じて(例えるとあっ秒10コマじゃなかったっけちょっと待ちだな みたいな)、リズムが狂って私は使いずらいです。

D500はバッテリーグリップ(純正は高いですが)がつけられますので、縦位置で撮るとき等はやはり便利です。

先日天皇杯・皇后杯で両機で男女バレーを撮りました。 D7500でV1ではありませんがV2女子を撮った写真がありましたので貼っておきます。
V1女子をガチンコで撮るならD500だと思いますが、D7500も悪くはないカメラだと思います。

書込番号:22458966

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:103件

2019/02/11 15:21(1年以上前)

>D500に比べれば、D7500は連写能力とAFに見劣りすると思いますが、

D3300からの買い替えでしたらD7500でも充分な性能アップだと思いますが、腕に自信がないのであればD500にしたほうが後悔しないと思います。

書込番号:22459077

ナイスクチコミ!7


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/11 15:38(1年以上前)

>ブロントザウルスさん

迷ったら新しい方が良いと思います。

書込番号:22459123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/11 15:57(1年以上前)

ブロントザウルスさん こんにちは

>連写用の高性能メモリカード購入に2-3万円かかるので、

D500 のSD書き込みのテストです

SD SanDisk 90MB/S(書き込み)

JPEG FINE★

連写10枚/秒

連写(遅くなるまで) 約110枚

バッファ解放     約10秒


撮影データは、汚い換気扇でファイルサイズ 約13GB
(かなり大きいサイズです)


バッファが大きく、どんなカードでも55枚までは連射出来ます

あと連写後、バッファ解放中でもバッファフルになるまで高速連写出来ます


110枚以上の連写しないのであれば、XQDは使わなくてもいいかと思います

参考までに




書込番号:22459163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/11 18:38(1年以上前)

女子バレーなら
Nikon D5 + 純正70-200mm F2.8
実写で訓練して
フォトテクニカル本を読みあさり
写真屋さんにも通い撮影技術を磨く事。

男子バレーなら
スマホのデジタルズームで
適当に撮れば良いと思います。

書込番号:22459547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 18:42(1年以上前)

>Okiomaさん
>餃子定食さん
>ハワ〜イン♪さん
>ロロノアダロさん
>。MarkVさん
>Mアッチャンさん

皆様、早速、詳細な情報やアドバイスを頂きありがとうございました。
ハワ〜イン♪さんが両方の機材を所有され、撮影に使用されているとのこと、うらやましい限りです。
写真も迫力ある瞬間をとらえており、感銘を受けました。

近い内にカメラ屋の店頭でもういちど、両方のさわりごこちを確認して、決めたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:22459563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/11 18:45(1年以上前)

>謎の写真家さん

投稿、ありがとうございます。&#208;5は現状、手が届かないですが、いつか愛機としてみたいと思います。

書込番号:22459573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2019/02/11 21:07(1年以上前)

ブロントザウルスさん こんばんは

D7500,D500 どちらも良いカメラですので、自分に合ったのがいいですね

比較のポイントを上げますね その他チェックしたい項目があれば追加してみてください

・ファインダーの見やすさ

・グリップの握りやすさ

・連写時のファインダーの見やすさ、連射音

もし今お使いのレンズが装着できれば、装着してのチェックの方がいいです

その場合、上記の他

・カメラ+レンズのバランス

書込番号:22459983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2019/02/12 00:18(1年以上前)

別機種
当機種

D500 ちょっとスローシャッターで

D7500 レンズが300mmf/4で1/1000秒なのでISO高めです

>近い内にカメラ屋の店頭でもういちど、両方のさわりごこちを確認して、決めたいと思います。

そうですね。 実際に両機を比べて決められるのが良いと思います。
もし都内か大阪・名古屋が近ければ、ニコンプラザ
https://www.nikon-image.com/support/showroom/ に行くと購入のプレッシャーを感じる事無く試し撮り出来ます。

ただ… もしD7500を購入されてバレーを撮っている時、惜しいシーンがあるとD500なら撮れていたかもと思うような気がしますので、ご予算が許すようならD500の方が良いかなとは思います。

私も今ではD7500とD500の2台持ちでいこうと納得していますが、以前はD7500だと今一つと感じる事もあって、D500の2台持ちにしようかと悩みました。 その時、きちんとD7500を使ってみてそれでもダメだと感じたら買い換えようと暫くD500を持ち出さずD7500を使ってみたら、なんだ撮れるじゃんこれでも という感じで納得できたのですが、それでもどちらか1台ならD500を持っていきますので。

アマゾンでソニーのXQDカードが比較的お安く(といっても64G以上だと1万超えますが)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-XQD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-120GB-QD-G120F/dp/B01G4ZXLYG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1549892667&sr=8-1&keywords=XQD&th=1
購入出来ますし。

Mアッチャン さんが実測値について書かれていますし、ちょっと勿体ない使い方ではありますが、予算が苦しいならXQDカード購入はのちほどという事にして、最初はSDのみのシングルスロット運用でも(D7500もシングルですので)バレー撮影でしたら連写でストレス感じる事はないと思います。

昨年開催された女子バレーの世界選手権の写真、両機で撮ったのでまた何枚か貼っておきます。
ご予算にあった機種が満足いく値段で購入出来ると良いですね。

書込番号:22460481

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ84

返信23

お気に入りに追加

標準

マルチパワーバッテリーパック

2018/12/04 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:1492件
別機種

前モデルD7200から無くなったもの
マルチパワーバッテリーパック
ストラップの三角環
メモリーダブルスロット

ま、人それぞれに思うことあるんだけど
特に長ものレンズつけたときに
マルチパワーバッテリーパック つけられないんで
バランス悪いかなと....

最近シグマの60-600購入
これつけっぱで飛行機撮ってるんだけど
画質とかには満足してますが
なんかバランスよくないかと

逆にぱかぱか液晶
マジに使ってないし

7200のボディに7500の機能求めるんは
贅沢なのかな?

書込番号:22300196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1492件

2018/12/04 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛行機撮ってます♪

書込番号:22300197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/04 15:24(1年以上前)

>しんじ003さん
これだけ価格下がってるんだから、D500買えばいいじゃん。
そんなの発売当初に散々言われ尽くしたこと、何を今更って感じだけどね。

書込番号:22300208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/12/04 15:34(1年以上前)

>7200のボディに7500の機能

ちょっと色気足したのが、D500です。
D7500は、その軽便版ですから。

書込番号:22300224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件

2018/12/04 15:52(1年以上前)

ニコンのデジイチ
D100
D200
D300
D300s


D500


D70
D80
D90
D7000
D7100
D7200

でD7500
なにゆえここだけ
ボディのあからさまな
グレードダウンなの?
ってこと

書込番号:22300258

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/04 15:54(1年以上前)

バッテリーグリップなら、アマゾンで売っていますよ。

書込番号:22300265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/12/04 15:59(1年以上前)

別機種

パチモンだけどな!(笑)
小指置き場には十分使えます。

書込番号:22300280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/04 15:59(1年以上前)

>しんじ003さん
D7000シリーズの路線変更としか言いようがないのでは。
D7200の後継機ではなく、D500の廉価版というイメージですね。
番号も飛んでいますし。
まあ、これも散々言われいることでしょ。

書込番号:22300281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/04 16:14(1年以上前)

スレ主さん

>前モデルD7200から無くなったもの
>マルチパワーバッテリーパック
>ストラップの三角環
>メモリーダブルスロット

それだけではないですよ。

このD7500に同梱されるストラップはD5000シリーズやD3000シリーズと同じ廉価機用の[AN-DC3BK]です。
それに対しD7200の同梱ストラップは[AN-DC1BK]で、ニコンの中級機に採用されているものです。
両方を較べてみると一目瞭然なのですが、材質や装着感が全く異なります。

他の方もおっしゃっていますがD7500はいわゆる中級機ではなく、D500に手が届かない人のための「高速連写が出来る廉価機」という位置付けなのでしょう。

D500を買われるべきかと思います。

書込番号:22300314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/12/04 16:34(1年以上前)

D400出さなかったので、埋めるためにD7000〜を少し吊り上げたわけで、

つまり、D7000〜D7200が半クラス上らしき風味。

書込番号:22300345

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2018/12/04 18:25(1年以上前)

ちなみに、ニコンの純正バッテリーグリップ。
MB-D16までは、40000円でしたが、
MB-D17からは、55000円に値上がっているんですよね。
もし、D7500用のバッテリーグリップが発売されていたとしたら、貴方、本当に買いますか?
って、いうことではないかと思うんですけどね。

書込番号:22300634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件

2018/12/04 18:31(1年以上前)

ま、上のカメラの写真撮ったボディに60-600を付け替えれば
済むってことですね♪

書込番号:22300643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/04 18:38(1年以上前)

>しんじ003さん
D7200で満足しているならD7500買う必要なかったのでは?
まあ、誰がどのカメラ使おうが知ったことじゃないですけど。

自分はD7200からD500を買い増しして両機種とも保持しているので、別にバッテリーグリップがどうのこうのとかは無いですけどね。
D7500ってどちらかと言うと、D5600ほどでないにしても軽量コンパクトな設計の中級モデルでいいと思いますけどね。

どうでもいい話ですが、D7200はバッテリーグリップ使ってません。
D500は安さと口コミからNeewer製のものを買いました。
D7500のNeewer製バッテリーグリップってバッテリー1本しか入らないですし、縦撮影ではリモコンケーブル刺さないと駄目なんですよね。
D5500用のものも縦撮影は同じ仕組みですが、こちらはバッテリーが2本入るのでメリットがあるのですが。

書込番号:22300660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2018/12/04 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 

書込番号:22300910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/12/04 20:35(1年以上前)

因みに縦グリップとしては仰られてるようにケーブルが邪魔なので使ってません。バッテリー2本いらんでしょ。D500は知らんけど。
先日の百里航空祭で5k枚撮っても1/5しか減ってないし。あくまで小指置き場。

D7200からD7500はやはり連写速度の向上が大きいので貧乏な戦闘機撮りにはD7500はベターな選択。

書込番号:22300943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/04 21:19(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
5000枚でバッテリー消費1/5ですか・・・
凄いですね。
ちょっと考えちゃいます。

書込番号:22301068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/05 01:55(1年以上前)

こんなレンズ、三脚に載せて使うもんだろ
手持ちの使用前提なんて考えてねーよシグマも
文句言うならニコンじゃなくてシグマだろ

後からブランド格付けするからおかしくなる
4年に一度APSCのフラッグシップモデル更新しないから、格付けも会社の業績もおかしくなる
客の欲しいモン出さないアホな会社だから経営傾く

ニコンはキヤノンと違って、1桁Dを基本2年に一度更新する念の入り様をフラッグシップモデルにしてブランド大切にしてんなら、APSCにその半分でも情熱傾ければ成功するのに

7D2の後出しジャンケンでもコレだけヒットするんだから、経営陣は余計な事考えるより、キヤノンの真似するか、計画的かつ定期的にに正統進化モデルをエンジンすげ替えるだけでもリリースしてけば、従順なニコンユーザは着いてくるのに、勝手にコケてんだもんな

書込番号:22301635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件

2018/12/06 12:03(1年以上前)

>こんなレンズ、三脚に載せて使うもんだろ
手持ちの使用前提なんて考えてねーよシグマも

航空祭なんかで長玉で戦闘機の機動飛行撮ってる人
ほとんど手持ちですよん
というかこのシグマの60-600なんか
他の人の装備からかれば
『ちっちゃい』レンズなほうなんですね

フツーの成人の腕力してたら
このレンズの重量なんてどーってことないっス♪

かなり強力な手ブレ補正機能なんで
メーカーも手持ちを十分考慮してますよね♪

書込番号:22304648

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1492件

2018/12/06 15:07(1年以上前)

>もし、D7500用のバッテリーグリップが発売されていたとしたら、貴方、本当に買いますか?

ぱちもんのバッテリーグリップ、数多く売ってるってことですね

それより
D7500が以前の7000シリーズのようにバッテリーグリップ対応ボディならよかったのに......ってこと
それ対応の純正のなら絶対買ってますよ

書込番号:22304987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件

2018/12/06 15:10(1年以上前)

>計画的かつ定期的にに正統進化モデルをエンジンすげ替えるだけでもリリースしてけば、従順なニコンユーザは着いてくるのに、勝手にコケてんだもんな

御意♪

書込番号:22304993

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥96,860発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング