D7500 ボディ のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

D7500 ボディ

  • APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
  • 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
  • 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能で最長29分59秒記録できるほか、タイムラプス動画の4K UHD記録やHDMIへの同時出力も可能。
最安価格(税込):

¥94,479

(前週比:-21円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥66,800 (30製品)


価格帯:¥94,479¥160,722 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:640g D7500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

D7500 ボディニコン

最安価格(税込):¥94,479 (前週比:-21円↓) 発売日:2017年 6月 9日

  • D7500 ボディの価格比較
  • D7500 ボディの中古価格比較
  • D7500 ボディの買取価格
  • D7500 ボディのスペック・仕様
  • D7500 ボディの純正オプション
  • D7500 ボディのレビュー
  • D7500 ボディのクチコミ
  • D7500 ボディの画像・動画
  • D7500 ボディのピックアップリスト
  • D7500 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ246

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

本機はD500のモンキーモデルなの?

2017/04/13 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

D7500の発表と同時に賛否両論のスレが立っていますね。
正統進化?劣化版?

自分的には必要にして十分ではありますが早く本機のレビューが見てみたいもんです。

書込番号:20814936

ナイスクチコミ!13


返信する
J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/13 21:30(1年以上前)

>ブローニングさん
こんばんは

D7200 から 省略された 機能、その他 が 必要なら

D500 を 購入が 良いと思います。

書込番号:20814965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/13 21:35(1年以上前)

デジタルになってややこしくなりましたけれどもカメラなんてドレもそうですよ

フィルム時代はセンサーの変わりに同じフィルムを使っていましたから写りは一緒でも上級機からエントリー機までラインナップしてましたから

書込番号:20814977

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/13 21:40(1年以上前)

>ブローニングさん
レビュー出るまで何とも言えないですよね(^_^;)

>J79-GEさん
バッテリーパックは自分的には使っていなかったのでいいのですが、SD2枚挿し・・・これが残念です。
D500はいい機種なのですが、SD1枚でXQDというのがねぇ・・・(^_^;)

書込番号:20814992

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/04/13 21:44(1年以上前)

ブローニングさん♪こんばんわ(*^^*)

他スレで言われているようなD300とD90のような関係を僕も感じました。
D7000番台をお使いの方の中には多少の物足りなさを感じる部分もあるのかもしれませんが…。
個人的には良さそうな気がします。

書込番号:20815002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/04/13 21:51(1年以上前)

>ブローニングさん

こんばんは。

ブローニングさんにとっては、猛禽撮影の大砲手持ちでは持ちづらい機材になるかと思います。

書込番号:20815020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/13 21:52(1年以上前)

ブローニングさん
新機材よりモーキン宗家これに気をつけて〜〜〜〜〜〜(m--)m
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%97%85

書込番号:20815024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/13 21:57(1年以上前)

D500の機能を間引いた物をD7000シリーズにしました。
みたいな感じが、気持ち的に嫌ですね。(良いカメラかもしれませんが)
当然、全部入りのD500があるので、ワクワク感はゼロな感じです。

D500と金額に大きな差がつけば売れるかもしれませんが、D7000シリーズを気に入って使ってる立場からすると、ちょっと違う物が出ちゃったかなというイメージです。

書込番号:20815039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/04/13 21:57(1年以上前)

機種不明

なにか?

|д゚)

書込番号:20815040

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2017/04/13 22:00(1年以上前)

>ブローニングさん

こんばんは、
実際に私もレビューとか見てみないことには。
でもスペック的にはいいと思います。

私的には、マルチパワーバッテリーパックが付かないことと、
スロットが1個になったのが残念ですね。
だからといってそれが劣化版とは感じません。

今使っているD7000かD7100のいずれかが
故障したら残っている機種を出してサブ機として買うかもしれません。

書込番号:20815050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/04/13 22:00(1年以上前)

Nikonの事もmonkeyの事も全く分かりません( ;´・ω・`)

書込番号:20815053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2017/04/13 22:05(1年以上前)

皆さんコンバンハ

J79-GEさん

そうなんですけどね〜
お金の掛る年頃の子どもが3人もいると独身時の様に何でもってワケにはいかず。
我が家ではいまだにD4とD7100が現役機なんです。


餃子定食さん

そうなんですね。
似て非なるものですね。


9464649さん

実は私は全く真逆で、WスロットはいらいないけどBGが欲しい派です。
何となく微妙に個々が必要とする部分を省略してる気がします。


ぽん太くんパパさん

ハイ、私的にはBG以外はかなり使えるんではないかと思っています。
無論、被写体はモーキンですが。


おかめ@桓武平氏さん

そうなんです〜今の7100にもBG付けています。
手が大きい訳ではないのですがD一桁機との違和感がイヤで昔から
BG付ける派です。


たどり着かなくても雨降りmarkWさん

あらら・・・そんなのあるんですね。
先ほどちょうど長女と部活(柔道)でなりやすい感染症の話をしていた
ところでした。
気を付けなくっちゃ。



書込番号:20815074

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4864件Goodアンサー獲得:337件

2017/04/13 22:05(1年以上前)

>ブローニングさん
プローニングさんの用途には、良い機種ではないかと思いますよ〜
何しろ連写が強くなったのと、高感度も良くなってます。
互いに同じレンズを使っている仲だからこそ言いますが、expeed5+20.8mp撮像素子での高感度性能なら
これまでとは違い、悪天候時での撮影が、凄く楽になります。
それと、クロップを多用する関係で20.8mp機って私の場合、不安さえありましたが、
実際に使ってみると、そんな不安は無用でした。
そんなD500と同じexpeed5と撮像素子を持つD7500ですから、ほんと、必用にして十分な機種だと思います。

書込番号:20815076

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2017/04/13 22:19(1年以上前)

Rising.Sunさん

人それぞれ色々な思いや使い勝手がありますが、皆さんのお考えを聞けば聞く程
微妙な機種だな〜と思います。
アッチ立てればコッチ立たずみたいな。


R259☆GSーAさん

ええ〜!モンキーってまだ売ってたのっ!!
そっちの方が驚きです。


okiomaさん

私も最初は悪くないじゃん的に見ていましたが皆さんの意見を見ると
”自分にピッタリ”的な意見が余りに少なく感じました。
まあ自分自身に合えばそれでいいんでしょうけどね。


☆松下 ルミ子☆さん

モンキーモデルとは猿は人間に似て非なるもの的な考えです。
悪く言うと劣化版(意図的な)ですね。


sweet-dさん

でもそう考えるとやっぱD500かな〜


書込番号:20815135

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2017/04/13 22:25(1年以上前)

>ブローニングさん

ご返信ありがとうございます。
そりゃ D500はいいすよ。
なんせ、私の腕が上がったと思わせてくれますから・・・

書込番号:20815160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/13 22:34(1年以上前)

D7000が、とんがっちゃったのでD7200まで来ちゃったわけですから、少し路線を戻したようなもので。
可動液晶が付いて連写性能が上がって、結果は宜しいと思いますよ。

贅沢したければ以前のD300系のように、D500へいけば良いことで。これは正解ですよ。

書込番号:20815183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/13 22:34(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

ホンダモンキーは今年の8月で生産終了になるみたいですねー

昔モンキーにはまっていた身としては悲しい

っか今のモンキーの価格にびっくり

書込番号:20815184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/04/13 22:39(1年以上前)

餃子定食さん、私もびっくらポン( ̄▽ ̄;)

書込番号:20815191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/13 22:50(1年以上前)

D7200の東芝センサーが入手出来なきなり、D5600のソニーセンサーを採用せずに2000万画素センサーを採用したのはニコンも思い切ったなと思います。

もちろん2000万画素あれば十分だと思いますが。

キヤノンと比べると80Dに対してD7500だと思うので画素数が減ったのは数字を気にするかたには残念かも知れませんね。

個人的にはダブルスロットとバッテリーグリップがなくなったのは残念ですね。

動画機能は個人的には必要ないですが、時代の流れで4K採用は当然なんでしょう。

画素数は減りましたがバッファは増え8コマ切れるようなったのは良いかなと思います。

発売されないと評価は出来ませんが、D750も発表時は色々言われました、D700と比較されて。

発売後の評価は発売前より良かったと思います。

D7500もカメラとしては良いのだろうと予想しています。

買えませんが楽しみですね、自分は。

書込番号:20815228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/13 22:54(1年以上前)

僕のモンキーは90ccくらいまで排気量アップして(注:ちゃんと改造車として登録)
静止からアクセル全開にすると気を抜くとウィリーしちゃうから
すげえじゃじゃ馬だったけど楽しかったなああ

100km/hくらいでかっとばしてるときに
バルブとピストンが干渉したらしくブローしたけど(´・ω・`)

キャブで電子制御されてないエンジンがすき♪

書込番号:20815240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/13 22:58(1年以上前)

とりあえず
D7000〜D7200はAPS−Cフラッグシップな状況だったので…

D7500はちょうどいい立ち位置に差別化された

一番問題なのはBGでしょうね…

個人的にはどうでもいいけど、必要な人は多いと思う

書込番号:20815253

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ188

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300からD7500への買い換えとして、、、

2017/04/15 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:250件

今D5300使っててD7200くらいに手を出そうかなと思っていた矢先にD7500の発表があり、悩んでいます。
映像処理エンジンがEXPEED5になったりと進化してるところは多いのですが実際のところはどうなのでしょうか。
まだ発売もされていないので一部のところでしか試遊機はないかと思うのですが、直感的に教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。

書込番号:20820156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/15 20:25(1年以上前)

別機種

D810 vs D500

SDカードのダブルスロット、バッテリーグリップがどうしても必要というのではなければ、もうD7500で大正解と思います。2400万画素が2000万画素に減ったから云々という人がいるでしょうが、上に載せたD810(3600万画素)とD500(2000万画素)の実写比較写真をくらべれば2000万画素で十分といえます。ただし、A2プリント程度まで。


3600万画素と2000万画素の差は確かに存在しますが、通常アマチュアがするA2プリントまではほとんど見分けが使いないといえるでしょう。

だいたいNikonが2,3年後にだす改良モデルで、旧モデルより全体的性能で退化したことなどないと思いますよ。メモリカード・ダブルスロット、バッテリーグリップが欲しければD500に行ってくださいというメッセージだと思います。

書込番号:20820202

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/15 20:32(1年以上前)

細かい仕様や価格差はさておき。

D7200を買うとD7500が気になり続けますが、
D7500を買えばD7200は気になりません。
そういうものですよ(笑)

書込番号:20820224

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/15 20:36(1年以上前)

<失礼>

見分けが使いない -----> 見分けがつかない

ただ、D7200は評判良いですし、6月時点でのボディ想定価格 D7200 ----- 8万円強 /  D7500 ------ 14万円強

を勘案するなら、D7200とレンズ一本追加という選択肢も十分あることでしょう。純粋にボディーの性能を望むなら、D7500で正解と思います。

私はD500:2台で野鳥を撮っていますが、サブとしてD7500を加える予定です。連写性能などD500に近いですから。
→ http://www.woodpecker.me/

書込番号:20820236

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 20:38(1年以上前)

>sagatakuさん
私の建てたスレ、もし参考になれば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=20818993/#tab

D5300からのステップアップでD7200かD7500かをお悩みなのかもしれませんが、今はD5300を使い続けてD7500の値下がりを待つのがいいと思います。
早急にというのであればD7200でも十分満足できると思いますよ。
D7500を高値で掴む必要はないと私は感じますが。

D7500はD5000系からのステップアップとしては十分過ぎるスペックを持つ機種だと思います。
D500のエッセンスはかなり盛り込まれていますし、これ以上を求めればD500に行くしか無いと感じます。
自分もD7200ユーザーなので直ぐには飛び付く機種じゃないと思うだけで、価格に納得できればいい選択だと思いますよ。

書込番号:20820238

Goodアンサーナイスクチコミ!11


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/04/15 20:59(1年以上前)

D5300からステップアップに何を望みます?

上位機というだけですか?^^

いま、ニコンのカメララインナップも以前と違って用途によって機種が選べる時になってると思います。
それにあわせてレンズの維新も行われていますよね。

予算にあわせ、どれぐらい突っ込めるか・・・・その分かれ道に立たれているところだとおもうのですが

あたらしいものをとにかく使いたいっていうのであればD7500(笑)

風景やスナップ中心で撮られるなら、同じ予算ではD750
もっと解像欲しいなら今は格安になったD810

とことん動体写したいって思うならD500

いま、とにかくコスパを考えるならD7200・・・・そんなとこじゃないですかね^^

D7200の写りだけなら、D3300や今のD5300でも十分ですよね。
写りじゃなく、操作性をも求めているなら、使う用途で今は機種、いろいろ選べる良い時代になってますよ^^


どう使いたい、どう使っていきたいってのがご自分の気持ちを絞っていくヒントになっていくような気がします。

いいお買い物を♪ 
でわでわ〜

書込番号:20820292

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/15 21:09(1年以上前)

LV AFが速くなっていますので、現状LVをお使いなら可動LCDと相まってD7500お奨めです。

D7200の持つ、DXフラグシップ級に準じた体裁・機能等には追いつきませんが、
各性能では超えておりますので中身、質実剛健で買いです。

書込番号:20820318

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2017/04/15 21:16(1年以上前)

D5300に対しD7500に求める物があるかでは?

で、求めるものがご自身にとって
どの程度の物なのかではないでしようか?

直感的と言われても、人それぞれどう感じるかで変わってきますよ
ようは、主観ですから。
人によっては小さな物でも、他の人にとっては大きな差となることも


銀座のニコンでは実機が触れるようですね。

書込番号:20820342

ナイスクチコミ!6


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 21:26(1年以上前)

解像エンジンは単純に連写の処理能力が上がるというメリットがあるが、動体を撮るのでなければD7200でも決して悪い選択ではないと思います。決してD7200の性能が悪いということではなく、D7100に比べれば進化です。またISO-AUTOにして高感度撮影能力に依存する人は新解像エンジンを積んだNEWモデルの方がよいでしょう!カメラの本質がわかる人ならどんなモデルでもいい写真が撮れると思うので、D7200もの性能があればいいカメラなんでしょう!

書込番号:20820371

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 21:28(1年以上前)

>KingChildさん
D7200で動体撮影しているのですが・・・(^_^;)

書込番号:20820382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/04/15 21:34(1年以上前)

前のスレッドに「写真目的は風景や稀に人物撮影」と書いてあったので、ボディよりレンズを追加した方がいいように思います。
どうしてもボディ変えるとしたらフルサイズのD750に行くべきじゃないかなぁと。

書込番号:20820398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19901件Goodアンサー獲得:1244件

2017/04/15 21:47(1年以上前)

>sagatakuさん

>> 写真目的は風景や稀に人物撮影です。

APS-CのD7500でなく、フルサイズのD750にされるのがベータかと思います。
使うレンズは、24/1.4、35/1.4、58/1.4、85/1.4があると便利かと思います。

または、ソニーα7IIとかもおすすめです。

書込番号:20820432

ナイスクチコミ!8


KingChildさん
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/15 22:26(1年以上前)

>9464649さん
失礼しました。カメラの技術が進歩し、これからD7200を候補にする人は動体の内容にもよりますが動体撮影で選ぶでしょうか?

書込番号:20820558

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2017/04/15 22:48(1年以上前)

これが一番とか、こちらがいいとかは
何を求めるかで変わってくるかと
それによって機種を絞りたいですね。

何を求めているか分からないのに
正直、特定の機種を勧める意図が分かりません。


例えば
D500でポートレイトや風景を
D3400で動体撮影を撮ってもよいかと。

書込番号:20820622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/15 23:18(1年以上前)

同じくD5300愛用者です。

その上で、私はステップアップ(より高機能を求めて)するにあたり当然D7000系は候補にあがりました。

そこで考えたのが、画質重視か?AF&連写性能重視か?です。

後者なら当然D7000系です。
(当時はD7100だったかな?)

私の前者を重視してD600(AF弱い!)を選びました。

ニコンDX機の24MPセンサーはどれも性能に大差は無いと思っています。
(敢えて序列をつけるならD7200が最高)
それでもやはり画質重視ならフルサイズと思ったのです。

もしスレ主さんが
@画質重視なら→フルサイズへ
(今ならD750?でもD610ならD7500より安いかも?)
A画質重視だが、フルサイズへは行かないなら→D7200
B連写重視なら→D7500
となります。


P.S.因みにD5300は手放さない予定です。
軽さは稼働率につながります。
使い分けが出来てます。
それに、もうDX機でGPSは搭載されないでしょうしね。

書込番号:20820712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件 D7500 ボディの満足度2

2017/04/16 01:35(1年以上前)

別機種

D750撮影。(スマホ転送&加工)

コマ速が8コマ/秒に上がったのが一番良いですね。
実は、以前からNikonには、「スポーツ(運動会なども含む)を撮るには最低で7.5コマ/秒が必要」「7.5コマあれば、大抵のスポーツは満足に撮れる」と意見を出していたのですが、このクラスでようやく実現されました。(^-^)

D500までは要らない(けどD5300クラスじゃ不足を感じる)ファミリーユースにピッタリのカメラになるでしょう。(^-^)
ストロボ内蔵も、D500に無い大きなアドバンテージです。
クロップ全面AFにもなるし、運動会&日常スナップカメラとして完璧なカメラと認識されそうな予感です。(^-^)


書込番号:20820985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19808件Goodアンサー獲得:938件

2017/04/16 06:24(1年以上前)

D5300からAiレンズが使いたくてD610へゆきましたが
最近はGレンズで済むときはD5300へ戻っています。

7200は大きいので躊躇してましたが7500は
お店で見てから考える予定ですが
5600のコンパクトさでもわざわざ買い替えるほどには
心揺らがなかったので
かうかどうかはあやしいです
(Aiレンズ非対応は痛い=5000系と同等)

マウントが完全防水で塩水にも対応するならありがたいが
最小絞り認識レバーはあるみたいなので
それは無理かなーー

一般的ではないと思いますが
大判印刷は比較的よくするほうなので
高画素のほうが心引かれるかも

書込番号:20821211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/16 06:34(1年以上前)

>KingChildさん
余計な書き込みをしてしまったようで、申し訳ありませんm(_ _)m
連写枚数重視ならD7200よりD7500になりますよね。
D5500とD7200とでは明らかに差がありましたので、D500の血を受け継ぐD7500は圧倒するのでしょうね。
レビューが楽しみです。
体育館でのスポーツ撮影などでは高感度もアップしているD7500の方が好感を持たれるかも(^_^;)

書込番号:20821219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/16 06:38(1年以上前)

sagatakuさん
カタログで、比較?
使い方。

書込番号:20821228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/16 19:28(1年以上前)

今回のD7500とD7200では発売当初の立ち位置が違うので、やはりsagatakuさんが何を重視するかだと思います。D7200はD7100からのモデルチェンジでメーカー曰く、DX最上機いう位置づけ。しかしD500が登場した現在D7500はD500の下位機種となり、その狭間に有って、D7200で付いていたモノもいくつか省かれてしまっています。
センサーもD7200とD7500で仮に一緒なら画像エンジンが新しいD7500の方が良いと思うのですが、センサーはD500と同じもののようなのでこの辺も一概にどっちが良いとは言えないと思います。しかし、D5300からですとバリアングル液晶、D7500はチルト液晶で同じ使い方はできませんが、固定式より融通は利くと思います。

後は値段差でしょうね。

個人的には小さい事ですがストラップの三角環が無くなっていることで躊躇します・・・(^-^;
現在D7200は所有していますが、D7500は触手が動きませんね。

値段の安いD7200の方が現時点では魅力的かなぁ〜。
差額でレンズも買えますし!

書込番号:20822737

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/16 19:39(1年以上前)

>軽ガモさん
同じような心境の方がいて安心しました(^_^;)

書込番号:20822756

ナイスクチコミ!7


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ177

返信17

お気に入りに追加

標準

実機に触ってきました。

2017/04/15 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
別機種

今日から銀座ニコンに展示されていたので、実機に触ってきました。ついでにカタログもいただきました。

実機に触るまでスペックだけ見て、あぁ〜ぁな気持ちでしたが、少し印象が変わりました。実際ホールドしてみてD7200に比べて軽い!と感じました。グリップが握りやすいこともあるのでしょうが、45gの差以上に軽く感じます。モノコックになってボディバランスが変わったのでしょうか。

次にシャッター音を自分のD7200と同時に聞いて、小さく軽やかな感じでした。ショックも小さくなって微ブレが軽減されているのではと期待します。

タッチパネルはやはり便利なのと、ライブビュー撮影はかなり速くなっています。これだけ軽くなって、ライブビュー撮影がしやすいと、旅先で他人に自分たちを撮ってもらうのも可能かもしれません。

外観や操作はD7200と同じで、新しくできたISOボタンは、今も動画ボタンをISOに割り振っているので何も変わりません。ピクチャーコントロール[オート]が気になっていますが、撮って出しだとD7200よりも綺麗な写真が多くなるなら考えてみたい気がします。

これまでのD7000番台というよりも、ファミリーニコンのビッグボスといった印象で、ターゲット・ユーザーの底辺層を広げ一眼レフ初心者でも最初から楽しめるカメラに仕上げた感じです。10万円を切れば旅カメラとして追加したい気もしますが、気が付いたら6月に手元にあるかもしれません。

書込番号:20819382

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2017/04/15 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>kosuke_chiさん
私も銀座で触って来ました。D7200と比べるとコストダウン、スペックダウンととられてしまいますが、D500ジュニアと考えるとありかも。
連写はさすがにD500には劣りますが、D7200の連写がもっさりと感じられるほどD7500は心地よい連写感とシャッター音でした。
ファインダーも見やすく、実機を触って印象が良い方に変わりました!

書込番号:20819576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/15 16:13(1年以上前)

私がD7000を購入したのが、ほぼ発売直後で12万円。
性能・機能からすれば同等価格でペイできる価値があると思います。

もち、D7200までの品格は備えていないわけですが、
中級機でD500同等のLV欲しいという方の要求には答えられます。

書込番号:20819577

ナイスクチコミ!6


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 17:07(1年以上前)

別機種

ヒルトンプラザ13Fに行って触ってこよっと。

書込番号:20819697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん

ヨィジョウ!

書込番号:20819715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 17:16(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>ファミリーニコンのビッグボス
これでD5000系は終わりかぁ・・・。
D7000系とD5000系の統合でD7500系・・・何となく納得してしまいました。
次の機種はD7510だったりね(笑)

書込番号:20819717

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/15 17:38(1年以上前)

>きくりんぐさん

D7200は、もっさりですか。

書込番号:20819778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2017/04/15 20:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
D7500と比較した感じです。D7200も十分な連写感ですけどね。
※どちらともデモモードでメディアが入っていない状態でしたので、実際の記録スピードなんかも確かめたくなりました!

書込番号:20820210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/15 21:39(1年以上前)

>きくりんぐさん
どうせならD500と思わせるような感じですかね?(^_^;)
私はD7200で十分と慰めています(^_^;)(^_^;)

書込番号:20820415

ナイスクチコミ!7


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/15 23:57(1年以上前)

別機種

D7200のISO200画質は階調が豊かですばらしい。

書込番号:20820816

ナイスクチコミ!10


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/16 02:10(1年以上前)

賢者の選択はD750。

書込番号:20821045

ナイスクチコミ!14


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2017/04/16 18:14(1年以上前)

D750でレンズも揃えるとかなり重たいぞ。

書込番号:20822590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/16 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

薄い背面液晶

深いグリップ。握り心地はよい意味でD7200と全く違います。

メーカー保証が間もなく切れるD500のメンテナンスを兼ねて、新宿SCでD7500を見てきました。

まずグリップは予想通り握りやすい。カーボンモノコック機に触れてしまうと、従来のニコンボディには戻りづらいですね。 
横にあるD7200と持ち比べると差は歴然です。
ちなみにわたしの手のサイズだと、簡略化されたストラップホールに手が当たることもありませんでした。

意外だったのは背面液晶が薄いことです。D500のそれより、三割くらいは薄く感じました。その分、画素も少ないですがD7500単体でみれば表示もクリアで92.1万ドットだから粗い、と感じることもありません。

わたしにとってネガティブだったのはシャッターショックです。
ミラーバランサー非搭載の影響なのか、D750系の「ばしゃっ」という節操のないフィールになっていました。。
隣のD7200(ミラーバランサー有り)と比べると、やはり悪い意味で差が歴然です。
実際の撮影には影響の少ない部分なのかもしれませんが、シャッターを切るたびに「あー、制動きいてないなぁ。。」と感じるのもビミョーです。
BG無しもシングルスロットもD7500クラスには求めませんが、わたしが一番気になったコスト削減ポイントがシャッターショックでした。

ただ総じてD500のサブ、あるいはD3000/D5000系からのステップアップに良い機種なのは間違いないです。
とりあえず12万円くらいになると広く売れ始めるのではと思いました。

書込番号:20822791

ナイスクチコミ!16


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/17 08:42(1年以上前)

実機に触れられた方へ、またこれからSCに行く方へ

連写時のファインダー像の安定性を他機と比べた感想をお願いいたします。

書込番号:20824014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2017/04/18 01:08(1年以上前)

小気味よいシャッター音と言っている方もいるんですけどね〜
感じ方が、人によって違うんですかね?

書込番号:20826055

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/04/19 21:13(1年以上前)

2回目、触ってきました。
本当に手にしっくりきます。片手撮りでバシャバシャいくらでも、という感じです。
本日の確認は、主にタッチパネルとライブビュー撮影。これまで家族旅行に行く時、自分(達)を撮ってもらう場合、家族の誰もファインダー覗いて撮れないので、ライブビュー撮影になりますが、D7200は顔認識の精度が悪くピンボケを連発するため、何度も撮り直しがありましたが、ここは大きく改善されています。AF-Pレンズなら高速でミラーレスカメラに近い感覚で撮れそうです。

次に電子先幕シャッターのテスト。微ブレがシャットアウトできこれは強力な武器となります。
最後に、連写時のファインダー像の安定感。今使っているD750とは雲泥の差で安定しています。D7200比較だとわずかの差でD7200が良いかどうか。自分は実写ではD750でも気になりませんので、感じ方は人によるかもしれません。

ということで、望遠レンズが入りそうなFLX トートバッグをいただくことにしました。

書込番号:20830337

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/21 10:54(1年以上前)

私も銀座Nikonで実機を触ってきました。
皆さんがコメントされていたとおり、D500だけでなくD7200よりも軽いボディにちょっと驚きました。

D7100を愛用していて、野鳥フィールドやイベント会場でカメラを首からぶら下げていることが多いので、
首が細い私には、軽くなったD7500は嬉しいですね。

モニターもマルチアングルになって、マルチアングルビュワーの出番も少なくなりそうです。

「D500が欲しいなぁ」と憧れていた私には、そのスペックがより安く手に届きそうなので、楽しみが増えた気持ちです。
カメラ雑誌にもレビューが載りだしたので、見逃せません!

書込番号:20834055

ナイスクチコミ!5


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2017/04/21 22:40(1年以上前)

>千葉のどさんこさん

月刊誌「カメラマン」にD7200/D7500/D500の比較特集がありましたね。意外だったのは、AF性能です。D7200と同じCAMII AFセンサーモジュール搭載なのでD7200と同等かと思っていたら、D500の180KピクセルRGBセンサーによりAF性能がD7200より格段に進化している点です。

また、解像度ですが、328万画素減っても同等ということで何も危惧が無くなりました。自分もD500を買うつもりでしたが、限界性能はさすがにD500が上回るものの、自分の使い方ではその限界性能部分が発動することは極めて稀で、代わりに軽くて機動力が増し、フラッシュ付き、ピクチャーコントロール(オート)の写りが良さそうでD7500を予約しました。量販店の話だと予約が好調で発売日に入手できない可能性もあるとかです。

書込番号:20835423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信27

お気に入りに追加

標準

D500ジュニア

2017/04/12 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

クチコミ投稿数:51件

性能は悪くないけど…

D500との価格差を考えたら??

数値には表れない持ちやすさがどんなもんか。
実機をさわってみたい。

操作系で考えると
D810のサブでD500
D750のサブでD7500
なら使いやすいかな?

書込番号:20812460

ナイスクチコミ!2


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2017/04/12 22:14(1年以上前)

発売前高いのはあたりまえ。
価格落ち着いた上位機と金額近いのも普通

書込番号:20812552

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/12 22:17(1年以上前)

使い勝手では、同じDX機で考えないとサブにはどうでしょう。
FX/DXでは、出先で不具合時にレンズが厄介ですね。

価格は秋口にはこなれてるかもです。

書込番号:20812564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/12 22:28(1年以上前)

D500がやっぱり高いので、こちらを検討します(^^;

12万切ったら良いかも。

書込番号:20812603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 22:55(1年以上前)

AE84さん

確かに発売前ですので価格が高めになるのは仕方ないですけど…
何れ位の価格差で推移するか…様子見です。(・_・ヾ

書込番号:20812715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 23:06(1年以上前)

>うさらネットさん

サブ機と言うより望遠系的に 7100を持ち出して使っております。
メインは主にD810で画質的なサブとしてD750、望遠が必要そうならD7100
旅行等一台で気軽になら、D750
的に使っております。
操作系的にD500欲しいんですけど買えずにいます・・・(T_T)
D810の後継機も気になるしで…

書込番号:20812758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2017/04/12 23:13(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

自分的には実際D500程の機能は必要なく、
こちらで十分なんですけど…(^_^;)

後は機械的にシャッター音とか質感、持った感触とか満足出来るかどうかと言う
わがままな部分でしか無いんですけど…

書込番号:20812784

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2017/04/13 06:52(1年以上前)

D500がD5ジュニアだったから、D7500は孫? ちょっとユトリの・・・?(笑)

書込番号:20813232

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/13 09:07(1年以上前)

10万円切ったらかなり良いカメラだと思います。

現時点では秒8コマ連写が必要ない人は断然D7200がいいでしょう。

書込番号:20813457

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9831件Goodアンサー獲得:1253件

2017/04/13 10:48(1年以上前)

今までD7100やD7200はDX機のトップ君臨として、価格の制約の中、持てる技術をふんだんに取り入れてきてた機種でしたが、その上のD500が出来たのでそことの棲み分けで、省略してもいいかなと思うようなところを省いてきた感ありますね。

2スロットなんてその最たるもの。背面液晶モニターも、RGBWの4色の贅沢構成で確かパネルとガラス面が密着しているものを採用して見やすさを少しでも向上させてきてましたが、どうも普通のモニターに成り下がった模様。
まさか、ファインダー内の白色表示の有機ELも見送った?(記載がない。。さすがに継続してるとは期待してますが)

ニコンのWebの情報見ると、なぜ今更センサークリーニング機構のことを取り立てて掲示しているのか? ADLやHDRの機能説明の写真サンプルが未だにD7100当時のままだし(笑)と謎も多いww

あと、シャッターモニターを搭載したことは書いてるけど、ミラーバランサーの記載がない。これも無くした??
いや、コマ速アップしてるので、さすがにミラーバランサーを省略すると、安定したAF測距が出来なくなるでしょうから、省略はしてないと願いたい。

ストラップの取り付け部が入門機並みになったとかはあまり気にはしませんが、D7100/D7200からの買い替えやD750やD810のサブ機というよりは、明らかに、D5000/3000系ユーザーのステップアップ機という位置付けが濃厚。
ステップアップユーザーなら上記のようなこと、気にもしないでしょうからね〜

書込番号:20813601

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/13 14:28(1年以上前)

D7500は明らかにミーハー受けを狙った機能をてんこ盛りにしてきましたからねぇ。

稼働液晶
タッチパネル
アイセンサー
連写コマ速アップ
Snapなんとか(笑い

反対に初心者には必要のない機能はカット

BG
Ai連動レバー
ストラップ金具
Wスロット

書込番号:20814031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/13 23:44(1年以上前)

>Ai連動レバー

ほんとだ、無い(◎_◎;)。。。。7200にはあるのに。。

コスト優先の弊害でしょうか(>_<)

書込番号:20815406

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/14 08:35(1年以上前)

ろ~れんすさん

D7500は既存ニコンユーザー(ニコ爺)の買い替え需要を狙ったものではなく、今までニコンを使ったことのない新規ユーザーを開拓するための機種だと思います。

書込番号:20816012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/14 08:47(1年以上前)

うーん、やっぱりSD1枚は残念だなぁ。
折角4K動画も入れたのに。
連写枚数アップしてるなら、スポーツでは撮影枚数も増えるでしょ。

D500は2スロットと言っても、XQDだからSDは実質1枚のようなもので避けていたので、SD2スロットは残して欲しかったな。
D5500からのステップアップなら気にならないか(^^ゞ

書込番号:20816026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/04/15 08:53(1年以上前)

kyonkiさん

AI連動のないモーター内蔵機なので、
D70、D50系列ですかね。

D7200まではD300の廉価版という感じでしたが。

D5000系からなら、Dタイプが追加でAFできますけど
D7200からならD500の方が良いような?

書込番号:20818697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2017/04/15 18:22(1年以上前)

皆さん凄いですね。(^-^;
細かいところまでチェックなさって・・・
Ai連動まで気付きませんでした。
このクラスなら当たり前の機能的な気でいました。
やはり実機が出てから自分に必要な機能の有無を確認しないとですね・・・
勉強になりました。。<(_ _)>

書込番号:20819904

ナイスクチコミ!0


SONNERさん
クチコミ投稿数:12件

2017/04/18 10:32(1年以上前)

このクラスのカメラが完全自社開発とも思えません。ペンタックスがK3からKPに変わったのと連動しているようで、マザーボードのような重要な部分の供給が変わってしまったのかもしれません。
もう2スロットの中級機はできないのかも。

書込番号:20826645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2017/04/18 10:59(1年以上前)

可動液晶搭載といった時点で、新規ユーザと可動LVが欲しいステップアップユーザ狙い。
少し追い込んで使いたい向きや、作りにも拘るマニアには少し泣いて貰いましょう的。

過去にD40がそんな感じだったですが(---ちょっと違うか)、爆発的名機となりましたので、さて如何なりましょうか。

書込番号:20826678

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/04/18 11:39(1年以上前)

D810とD750、それにD7100お持ちですか^^

>操作系で考えると
>D810のサブでD500
>D750のサブでD7500
>なら使いやすいかな?

操作系の話をしますと、D810とD500は全く使い方が違います。
更に、色合いも違いますのでサブで使うにはjpeg撮って出しをするにはカメラ内設定をだいぶ変更しないと使いにくいです。
RAWで撮られるのであれば、その後パソコンで仕上げとかすれば良いでしょうけど・・・・

色温度や露出をしっかり考えて撮ろうと思うのであれば、同時にサブとしては使いにくいかな。って感じです^^

それとD500は一桁機と操作系の共通点があり、D810と同時に私も使ってましたが咄嗟の時は間違い困りました。

やはり同時に持ち出すのは、同じセンサー、同じ操作系のカメラが使いやすく、D5とD500はまさに親子関係であり
操作に戸惑う事もほとんどありません^^


D750とD7500の関係は、数字は似ているようですが(笑)センサーが違うので、さてそこをどう思うかではないでしょうかね^^
そういう意味ではD750とはD7200の方が良いような気がしますが・・・・・

あくまでも、操作系という事であればD750とD7200は所有したことがないので、私にはよくわかりません^^



くまのポーさんさんの書き込みを拝見すると
D7100をD7500にされたいのかな?って感じられますが

「 ここはD810後継機待ちの方が目的ハッキリすると思いませんか?^^ 」

おそらく、高値で出てくるでしょうから、そちらに予算回すようにし
EXPEED5の市場が落ち着いた頃、入れ替えをまたご検討されたら如何でしょうね?^^

手持ちの機材に、更にD500使う要素が出来てくるのであれば、
手持ちフルサイズいったん整理して一桁機の導入もそう遠くないように感じます(笑)

一桁機とはいかないまでも、D810後継機がでてきてからでもD7500導入は遅くないと思いますし
今ある機材で大きな不満がないのであれば、新しいモノ、物欲で焦って導入されなくてもいいように思います^^


ちなみに、私も現在高値下取りのうちにD810を手放し、風景撮影・ポートレート用の後継機待ちにしてます^^
それまでは動体撮影メインなのでD5、D500の2台体制でレンズ資産を増やしてる最中です。


逆に、D3200とかD3300の中古を超格安で模索してたりもします(笑)下剋上狙い

ニコンのカメラは操作系だけの問題で、写りに関してはカタログを見てもわかるように、どの機種で写したか解らないほど
どれもこれもプロは綺麗に撮られてますよね(笑)

光、ライティングとレンズ次第で写真は大化けしますから怖いです^^;


そういう事からもD500や一桁機は、「チャンスを逃したくないから」という位置づけのカメラで
操作感が重要視されてる枠のカメラと感じています^^

D810をメインで使われているのであれば、やはりここは後継機に期待して待たれた方が
良いようには思いますけどね^^







書込番号:20826750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2017/04/18 20:43(1年以上前)

>SONNERさん
>うさらネットさん

D500を比較対象として考える既存ニコンユーザーより
素直にこのクラスにステップアップと考えると充分に使える機能なんですけどね・・・(^-^;
どうしても自分はカメラ機器としても拘るタイプでして・・・

書込番号:20827700

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2017/04/18 20:51(1年以上前)

「ジュニア」って呼ばないで「インディ」って呼んであげれば、
大冒険出来たり聖杯をゲットしてくれるかもしれません。(あ、最後は放っておいたのでした)

書込番号:20827728

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

今までずっとMOV形式だったのが、やっとこさニコンもMP4に対応してくれました。
スマホ、ノートPCでのWi-FI転送がより身近になると思われます。
互換性に優れたファル形式ですので、youtubeやネット配信にも恩恵があると思われます。

D500もファームアップで対応を願いたいものです。

書込番号:20822024

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:32件

2017/04/16 17:52(1年以上前)

MP4ファイル形式対応に加え、タイムラプス動画、電子手ブレ補正などD7200より動画撮影性能が向上。
D7500は動画撮影にも十分使えそうです。

書込番号:20822526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/04/16 18:21(1年以上前)

>ガダルカナルナダルさん

久々に欲しいと思わせる一台かも知れません。

もう少し安くなれば、、、。
嬉しい。

書込番号:20822604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/17 10:44(1年以上前)

このD7500は発表後厳しい意見が多いですが、動画という面では格段の進歩なのですね。Nikonはどちらかと言えば弱かった分野なので、宣伝すればよいのにね。でも、かえって先行二社を利することになるのかな?

有益な情報をありがとうございました。D500のサブとして購入を考えているので、また一段その気になってきました。

書込番号:20824189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/17 21:53(1年以上前)

>ガダルカナルナダルさん

こんばんは。

MP4形式対応は、キヤノン等にようやく追いついたという見方もできますが、やはり素直に嬉しいポイントですね。

私はD5300ユーザーですが、
動画の画質には満足しているのですが、動画をスマホに転送した場合、MOVからMP4へ動画変換アプリを使う必要があり、若干不便に感じております。

D7500はD5300からのステップアップにちょうど良さそうで(D5300も壊れるまでは使い倒すつもりですが)、購入意欲を大いにそそられます。

もし仮に、AF-Pの4、5倍程度の標準ズームレンズ(16-85クラス、実売7万円程度)が新登場、D7500のレンズキットになればもう言うこと無し…なのですが。

書込番号:20825502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ98

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

今から2年前、初一眼レフとして何を購入するか迷っていました。
D5300なども考えましたが、折角なので中級モデルがいいなと色々と探し回っていました。

D7100に気持ちがかなり傾いていた時にD7200の発表、どちらにしようかかなり迷いました。
一番大きな購入目的は息子達のスポーツ撮影でしたので、D7100はバッファ問題で躊躇していたのです。
底値だったD7100にして、スポーツ撮影はクロップ使って連写を稼ごうかとも考えましたが、そんな中でのD7200は私にとってかなり魅力的でした。
折角なので長く使えるいいものをとD7200の価格が下がってきた頃に購入したわけです。
7D2も迷いましたが当時の価格的にも手が出ず、D7200でも連写枚数は妥協できる範囲でした。

レンズキットも18-140と18-300とで迷いましたが、しばらくはレンズ1本で頑張ろうと18-300にしました。
今より4万円くらい高かったのですが後悔はありません。

仮に私が2年前の状況で今のD7500の発表を受けたらどう対応するだろう・・・。
EXPEED5の恩恵を受けた写真が撮れるかもとは思いますが、D7200とD7500の画の違いなんてそれほど無いでしょう。
スポーツ撮影には本当はD500が欲しいのですが買えません。
D7500はD500から連写枚数が落ちたものの、D7200より連写枚数は上回り高感度やフリッカーレスやタッチパネルバリアングル液晶などがありますが、これだけで高値のD7500を買う気は起きないですね。

D7200は評判もいいカメラでスポーツ撮影している人も沢山います。
中級機らしいダブルスロットになっているのも格好いいです(無くても何とかなるかも)
バッテリーグリップ対応・・・将来的に使うかも(実際は使っていませんけど)
価格的にも底値で、18-140と18-300のキットがあります。
D7500は18-140キットのみ・・・。

このスレを立てようと思った当初は、D7200よりも機能的に上回る部分に注目して、D7500は最初の一眼レフとしてニコン中級モデルを考えている方には最適かなと思ったんです。
価格と性能差を考えても、現時点ではD7200がお買い得な感じがします。
選択肢はニコンだけではないので、最初のマウントを決めるカメラとしてD7500にするくらいなら、モデル末期であろう7D2を買ってキヤノンユーザーになっているかもしれませんね。
D7200が出た当初は手出しできない価格でしたが、今の価格なら買えそうです。

決してD7500が悪いカメラとは思わないですけど、ニコンユーザーの自分が「これなら7D2買うような」と感じるようなカメラなのが残念ですね。
D7500も10万円切るくらいになったら考えるかもしれませんが、今すぐ買うようなカメラじゃない感じがします。

D7200の時は発売当初でも、D7100を買って後悔するならD7200を買うと思えたのに不思議ですよね。
D7500がそう思えるカメラなら、D7200を売ってD7500にしようってなりますよね。
あくまでも現段階での判断ですが、そうならないようなカメラだという残念な結論になりました。
レビュー見て1年後には考えが変わるかもしれませんが(^_^;)

書込番号:20818993

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/04/15 12:43(1年以上前)

D7000系はD300s後継機が出ない間、3桁系の役割りも兼ねていたのかなと思います。

D500が出たことで本来のD90後継機の位置付けに戻ったかなと。

ニコンはD500、D7500、D5600、D3400。
キヤノンは7D2、80D、9000D、X9i。

互いにラインナップが揃ったかなと思いますね。

したがってD7500は初めて一眼レフを購入する方向けの中級機として良いカメラだと思いますね。

書込番号:20819180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 12:48(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます。

D7500はいい機種だと思っていますが、今の価格帯だと7D2とD7500の比較になるのかなと。
7D2と比較する対象はD500であるのは確かなのですが、同価格帯で比べた場合、7D2に行っちゃいそうな気がするんですよ。
そう考えるとD7500の値下がりは速いような気がしています。
そこからが勝負でしょうかね(^_^;)

書込番号:20819188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 13:30(1年以上前)

Nikon D7500:I AM THE D7500 | ニコン
https://www.youtube.com/watch?v=Y9MmWWuTi90&index=1&list=PLW1QAZk93Tp8GLfL6g68WbGQZIC0kBrQd

D7500の魅力がいっぱいの動画です。
D500の正統派弟分という感じですよね。
D7200譲りの部分は全く感じられません!(笑)

書込番号:20819278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/04/15 13:43(1年以上前)

実機が登場してないので、悲観的な意見が多いですが、
解像感ある素晴らしい作例が出つつあります。数字では考えられない
実力を秘めた機種の予感がします。

書込番号:20819296

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 14:00(1年以上前)

>タケシェフさん
ありがとうございます。

画的にはD500と同等になりそうですよね。
売りはフラグシップモデルと同等のセンサーとEXPEED5ですからね。
これだけ高感度撮影ができるカメラはなかなかありません。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7500/features01.html

書き方が悪く悲観的な感じになってしまったかもしれませんが、発売されて価格が下がってきたらかなり売れると思います。
仮に同じ価格でD7200とD7500が並んでいたら、私ならD7500に行っちゃいます。
16-80キットも用意して欲しいです(^_^;)

書込番号:20819320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/15 14:21(1年以上前)

>仮に私が2年前の状況で今のD7500の発表を受けたらどう対応するだろう・・・。

EOS 7D Mark II が選択肢に入るのならさらに悩むかも?

D7200 ボディ       \ 80,582
D7500 ボディ       \143,370
EOS 7D Mark II ボディ \126,300
D500 ボディ        \185,000

D7500 が EOS 7D Mark II よりも高いですね。

書込番号:20819367

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/04/15 14:28(1年以上前)

> 9464649さん、 こんにちわ♪ 
 > 初一眼レフに中級モデルを考えている方に・・・

超個人的な持論として考えてることですが、初心者としては入門機、低価格機から始めるのがよいのかな と、
至れり尽くせりの機能てんこ盛りの中級機・高級機から始めると、それがその人の考え方のベースになるのかな 
入門機から始めると、もともと装備されてない機能、欲しい性能、使いにくい点などが実感としてよく理解できるし 
それはその後の二台目、三台目の研究選択の際に大いに役にたちます♪ 
始めに購入した入門機はサブ機として置いてもおけるし、不都合はないかと、、 

くしろさんのような中堅どころの方だと 中級機・高級機として研究・検討するのは意味がありますが、
経験のない方、これから一眼レフを始めようかという方に 中級機以上の高性能機はあまりお勧めしたくない 

これは あくまで個人的な想いです、 偏屈じーの天邪鬼意見としてお笑いください f( ^ ^ ) 
                        

書込番号:20819377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 14:56(1年以上前)

>hotmanさん
価格比較して頂き、ありがとうございます。
最初に購入する機種がこの先のマウントを決めることになるので、D7500と7D2を比較して7D2に流れないかなと心配してしまいます。
自分が2年前の状況で今悩んでいたら、7D2にしていたと思います(^_^;)

>syuziicoさん
ありがとうございます。
D7200からD5500を買い足しましたが、今となってはD5500を持ち歩いているような状況ですので(^_^;)
スタートがD5500やD5300であったとしても、D7200は買っていたと思います。
でも、普段の持ち歩きはやっぱりD5300かD5500だったでしょうね(^_^;)(^_^;)
私の場合、息子達のスポーツ撮影が目的でもあったのでD7200スタートで正解だったと思っております。
確かにD5500でも十分!と考えると、最初の機種は今ならD5300AF-Pダブルズームキットにするかもです。

書込番号:20819435

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6587件Goodアンサー獲得:837件

2017/04/15 15:18(1年以上前)

まぁ、全くの初心からだと大きさは「ありえん大きさ」に見えるでしょうし、安くなっても万を超える価格に目を回すでしょう。
カメラに限らず、その世界にどっぷり浸かっていると、感覚がマヒしてしまいますから。

スペックにしても同等で、今までのものからすると足りないとこが目立つものの、必要にして充分プラスα的なとこはあるでしょう。

ソツの無いまとめ方をしてきて、普通に見て悪い部分はどうかな?といった造り方をニコンはしてきていますので、実際に発売されてからの印象は変わってくるかと考えます。
特にD7200が良過ぎたといっていいくらいの完成型なので、余計に寂しく見えているだけなのかもです。

D3400/5600から、ちょっと方向性を変えてきているのかな?とも見てとれます。
いずれにせよユーザーと共に歳を取り、保守的な殻に閉じ籠って先細りになるという自動車でいうクラウン/カローラの二の舞は避けなければなりませんので、そこから脱却できるかどうかを見守っていきたいものかと。

書込番号:20819480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2017/04/15 15:36(1年以上前)

拡張性を考えるとマルチパワーバッテリーパックが付けられないのが中級機として残念です。
かといってD7500の魅力がなくなる訳でもないのですが・・・


価格で7DUをと思う前に、
画とかを考えて私は80Dにしますね。


書込番号:20819512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 16:16(1年以上前)

>Hinami4さん
ありがとうございます。
レンズも10万単位のものを目にすると、高級コンデジ買えるよな・・・となっちゃいますよね(^_^;)
最初に中級モデルと考える人の方が少ないかもしれません。
そういう意味ではD5500などの中級モデルからの買い増しを意識しているのでしょうか。
D5300・D5500・D5600はD7200と同じEXPEED4ですし、同じAPS-Cでも大きな差別化は図れなかったのかもしれませんね。
実際、D7200とD5500とを使ってみて、普段はD5500でいいやという感じですので(^_^;)(^_^;)
D5000系からD7500へのステップアップはありですね(^^)

>okiomaさん
ありがとうございます。
マルチパワーバッテリーパックやSD1スロットなどの残念な点もありますが、中級機の位置付けとしてD7200と比べるから駄目なのだと気付きました。
D7200からの買い替えは無いにしても、D5000系からの買い増しは有りでしょうね。
特にD5500を使っている人はタッチパネルバリアングル液晶が便利と感じていた人も多いでしょうから、タッチパネルチルト液晶採用は好感を持たれると思います。
これはD7200ユーザーも求めていましたよね。
三角環無しやSD1スロットやマルチパワーバッテリーパックの不採用と言っても、元々D5000系には無かったわけですしね。
EXPEED5の採用、高感度耐性のアップ、連写性能のアップ、タッチパネルチルト液晶、これだけでも買い換える価値はありそうですね。

書込番号:20819582

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24965件Goodアンサー獲得:1703件

2017/04/15 16:34(1年以上前)

D5000系やD3000系からのグレードアップは操作性等を含めて有りでしようね。

最初の1台でも、今までのD7000系からでもD7500の変更もありかと。
だって、ないものねだりをしてもしからないですからね。
撮影機材がないことには写真は撮れないですからね。

まあ、発売前ですし、最初は高めでも、
落ち着けば値はある程度下がるかと。


書込番号:20819620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 16:42(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
でも、今の価格帯では最初の1台でD7500を選ぶなら、キヤノンに行っちゃうという人が増えそうな気もするんです。
D7200からの買い替えは少ないとしても、D7000だとありかもしれないですよね。
D5000系からのステップアップには最適という感じは受けましたが、やっぱり現状の価格的にはD7200かなぁ(^_^;)
もちろん、今の価格ではという話ですので、価格の値下がりをじっくり待って買いたい機種なことは確かです(^_^;)(^_^;)

書込番号:20819645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/15 17:56(1年以上前)

写真を撮るという意味で、カメラを選ぶときの優先度は、

1.システム(Nikonか、Canonか、はたまた、xxx)
2.レンズ(自分にどのレンズが必要か)
3.ボディー(自分に必要な性能は?)

だと、自分はかんがえていますので、現時点のD7500がどうのこうのでCanonへ行くとか、Nikonに留まるとかの議論が理解できません。

まあ、自分が理解できないから、それはおかしいなどと言うつもりは毛頭ありませんが、ボディーはどんどん進化(変化)していくものですので、ハイアラーキー下部のボディーにより上部のシステムの選択をするのはやはり本末転倒のような感じがします。

書込番号:20819838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2017/04/15 18:19(1年以上前)

ミラーレスをメインで使っている通りすがりですけど、D7200のユーザーでもあります。


D7500、値段は発売後すぐに12万円台になって、さらに二・三ヶ月で10万円台ってところじゃないですか。

ライバルは80Dで、一眼レフとしての性能ではD7500だけど、縦グリが使えたり素子面でのAFが素早かったりで万能機は80Dかなみたいな感じかと。

縦グリに関して言うと、キヤノンみたいにバッテリーを抜いて使用する煙突型にすれば、コストを軽減して出せたのになと思ってます。

後、内蔵ストロボ要らないんで、もうちょっと軽量化出来なかったかなと。

動き物用としてはもちろんですが、スナップ用・旅行用の一眼レフとして、関心があります。


書込番号:20819896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 18:26(1年以上前)

>woodpecker.meさん
ありがとうございます。
誤解されているようですが、既存ユーザーの話ではなく、最初の一眼レフを検討している場合についてです。

>オムライス島さん
ありがとうございます。
そのペースで値下がりしてくれれば、1年後くらいに検討できるかもです(^_^;)

書込番号:20819915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/04/15 19:57(1年以上前)

機種不明

D7200の価格推移

> D7500、値段は発売後すぐに12万円台になって、さらに二・三ヶ月で10万円台ってところじゃないですか。

D7200の2015年3月発売時の初値が133,603円。最安値が10万円切ったのは2015年末頃で9ヶ月かかっています。
D7500の初値は143,370円で、D7200より1万円ほど高いので、1年後くらいに10万円を切るかも、ですね。
それまで、チョッキン ちょっきん 貯金ナ。

書込番号:20820129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 20:26(1年以上前)

>Chubouさん
ありがとうございます。
よし!1年間貯めます!!(笑)

書込番号:20820206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2017/04/15 20:45(1年以上前)

今のところ価格的な部分で躊躇するだけで、D500の機能をかなり継承しているD7500は魅力的です。
10万円を下回ってきたら、買い増しを考えようと思います。
今はD7200とD5500を併用していますが、将来的にはD7200とD7500の併用に切り替えてD5500は妻に譲ろうかな。
色々とご意見を頂き今後の自分のプランが見えてきました。
今は現状持っている機種を使い続け、D7500の値下がりを待とうと思います。
D500を購入という選択も出てくるかもしれませんね。

書込番号:20820256

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2017/04/15 21:28(1年以上前)

詳しく間の会話は読んでないのですが

よく、価格が10万切ったらとか、いくらになったらというコメントを見かけるのですが
いまあればもっと写せる道具というのを感じているのに、

安くなるまで待ちチャンスを逃すのが勿体なくないのかなって金額ロスより大きいと思う時あります^^

今写したいもの、今しか写せないモノ、今だから写したいもの、様々なチャンスを迎える方いますよね。



中級機からの買い替えやレンズ更新してる方々なら、目的あり撮影されてると思うのですが
結局はお金が用意できるか出来ないか、無理を出来るか出来ないか


それは機材の性能や仕様の問題でなく、結局は個人のふところ事情、本気度って事ですよね^^

新型機種がでると価格の事でスレ立ち拝見させて頂くのですが、ふと思った事を書かせて頂きました♪


ボディよりもレンズって解っていても、新型出ると気になりますよね。
失礼しました^^

書込番号:20820379

ナイスクチコミ!14


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7500 ボディを新規書き込みD7500 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7500 ボディ
ニコン

D7500 ボディ

最安価格(税込):¥94,479発売日:2017年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

D7500 ボディをお気に入り製品に追加する <1330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング