D7500 18-140 VR レンズキット
- APS-Cサイズの最上位機「D500」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載した、デジタル一眼レフの中級モデル。
- 最高約8コマ/秒の高速連続撮影を実現しているほか、14ビット記録のロスレス圧縮RAWでも50コマまでの連続撮影が可能。
- 4K UHD(3840×2160)動画撮影機能を搭載したほか、高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が付属。



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット
>お餅ちゃんさん
D500です。
書込番号:22871193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも。
SONY RX100シリーズだよ
旅は写真撮影ではなく、自分が楽しむために行くもの
そこらへん勘違いしたら詰まらなくなる
書込番号:22871216
3点

質問が漠然としすぎて答えが見つかりませんが、
オールマイティーにこなせすならニコンD5が良いのでは。
ちと高くプロ仕様ですがカメラに間違いは無いはず。
参考になれば。
書込番号:22871227
3点

D7500 18-140 VR レンズキット
で
良いと思います。
D500は持ってます。使ってます。
ちと、大きい・・・笑
PanaのTX1(も、使ってます。)
https://kakaku.com/item/K0000846726/#tab
25mm-250mmのズーム付で
コンパクトで使い易いです。
でも、マジで撮ろうと思えばD7500だと思います。
書込番号:22871262
3点

そんなものはありません。旅の目的や荷物の制限などいろいろな条件によって適したカメラは変わってくると思います。
書込番号:22871264
8点

とりあえず、必携の…スマホ
書込番号:22871280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真を撮る旅も悪くないですよ😊
書込番号:22871281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お餅ちゃんさん
COOLPIX A1000
軽いのが良いと思います。
書込番号:22871296
1点

>お餅ちゃんさん
>写真を撮る旅も悪くないですよ
もちろんそうですが、主たる撮影対象が決まっている場合は、その撮影対象により適すると思われるボディとレンズを選ぶわけで、そのために変わってくるということ言うことです。
書込番号:22871310
7点

>お餅ちゃんさん
絶対、Z6です。
書込番号:22871452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなにたくさんカメラを持つことはできない若者は
オールマイティで使えるカメラをさがしています。
教えてください。そんなカメラを。
書込番号:22871472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お餅ちゃんさん
オールマイティーなカメラですか・・・D850ですね。
書込番号:22871476
4点

オールマイティで使えるカメラ…
そのようなカメラが存在していれば
私も使ってみたいですね。
書込番号:22871499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕はこれを撮ると決めて行く時はD7500を持って行きます
ちょっとした旅行のスナップを撮りたいなって時はD5600を持って行きます
旅行なら軽くて使い勝手のいいD5600がいいと思います
お値段も若い人には手頃だし 充分綺麗な写真が撮れます
書込番号:22871537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方所有機で軽装だと、D7500/D3300 2台体制。
書込番号:22871541
1点

この前はGoPro7BLACKとDJI osmo ActionとスマホのソニーXperia 1。
どのカメラも4K動画が撮影出来るのでスマホをスタビライザーに載せて3カメで同時に動画撮影をして良い動画が編集出来ました。
全部合わせても小さなバック一つに収まるのが良いですよ。
それこそ周辺機器を入れなければポケット一つに納まるコンパクト。
書込番号:22871557
0点

>お餅ちゃんさん
オールマイティですか?
ニコンでしたら、9464649さんの言う通り、
D850でしょうね。
画質良し、暗所に強く、連写もおまかせ。(BG付ね)
あとは、D5ですかね。
あぁ、オールマイティの中には、軽量コンパクトと言う言葉は、入っていませんよね。(笑)
書込番号:22871581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お餅ちゃんさん
>> 旅に連れて行くなら
一人での旅なのか、複数人での旅なのかとか、
(前者ですと時間にゆとりがありますが、後者ですと時間にゆとりがないかと思います。)
移動方法が自転車・バイク・バス・クルマ・電車・飛行機などでも、
(クルマですと機材には制限ないですが、それ以外ですとある程度制限が出て来るかと思います。)
スレ主様の体力と財力でも
使うカメラが違うかと思います。
書込番号:22871644
0点

>オールマイティで使えるカメラ
D5に24-70/2.8
書込番号:22871806
0点

撮るのメインならオリンパスOM-D E-M1mk2にMZD9〜18、12〜40F2.8、パナ45〜150。
旅メインならキヤノンG7X。
書込番号:22871938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お餅ちゃんさん
松永弾正さんの言われたG7X2をお薦めいたします。一眼レフならD3500。
書込番号:22872073
0点

>旅は写真撮影ではなく、自分が楽しむために行くもの
そこらへん勘違いしたら詰まらなくなる
他人のペースに合わせて撮らずに帰って後悔するより、
自分が後で楽しむ為にじっくり写真撮っとくつうのも有る。
桑田佳祐が学生時代に友達呼んで酒飲んでたら、その中の一人が持ってきた一枚がツェッペリンの名盤で
馬鹿騒ぎして何となく流してるふりしながら
「コイツらが帰ったら、後でじっくり聞こう」
って思ったそうな。
そういうのって大事。
書込番号:22872353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お餅ちゃんさん
>オールマイティで使えるカメラをさがしています。
ニコンで選ぶならD5かな、もちろんD850でもD500でもD7500でもD5600でも使おうと思えばそれなりにオールマイティに使えます。
でも、この手のカメラはレンズがないと写真が撮れません。ちょっとした観光地へ出かけるのなら、昼間屋外という条件なら、D7500に18-140のレンズキットでそれなりには撮れると思います。
しかし、例えば鳥の撮影旅行なら、望遠レンズは必須でしょうし、お花の撮影が目的なら、マクロレンズが欲しくなると思います。星空を撮るのが目的なら明るい広角レンズが欲しくなると思います。
書込番号:22873409
1点

スレ主は「好きなカメラが目の前にあれば、オカズが無くてもご飯を三杯はいけるような人」ですか?
だとしたら今までに寄せられたアドバイスにしたがって納得が出来るカメラを選んでください。
それ以外の人はスマホでオッケーです。
書込番号:22873879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お餅ちゃんさん
システムが大きいと、旅に連れて行くというよりは写真を撮る旅に出る感が強くなってしまうので、
ボディが小型のものが良いかもしれません。
例えば、パナソニックGX7MK3の単焦点ライカDGレンズキットとか
フジのX-E3/XF23mmF2 R WRキットあたり。
旅先で動画も撮るなら、パナは使いやすいです。
写真メインで旅の邪魔にならない携帯性なら、リコーのGRIIIも向いていると思います。
望遠が欲しければ、旅のじゃまにならないサイズのコンデジまで落とす。
例えば、ソニー RX100VII、パナソニックTX2あたり。
家族用にはこの前TX2を買いましたが、
コンデジで列車の車窓からの風景とかを撮るなら、ソニーの積層CMOSのほうがローリングシャッター歪が出にくいので、
乗り鉄旅が多いならソニーの方が良いかも。
自分や家族が実際に旅で多用するカメラは、旧機種を含みますが
・ペンタックス Q-S1 に01 STANDARD PRIME
・ソニー RX0II
・フジ F1000EXR
・キヤノン S110
・パナソニック TX2
・パナソニック GX7MK2 標準ズームキット
辺りです。
旅の途中の写真撮り比率が高ければ、上記とスマホに加えて
・APS-C一眼レフに高倍率ズームまたは撮影用途に応じたレンズ(マクロだったり超望遠だったり)を少々
・35mmフィルムカメラ
あたりを併用します。
ただ、これだとどうしても旅メインではなく、旅と写真、とか、撮影旅行に近くなる。
スレ主さんがD7500 18-140 VR レンズキットのクチコミ掲示板にスレッドを作られているので、
この組み合わせでも良いとは思うのですが、
でも、旅と撮影になってしまい、旅を楽しむにはもう少し身軽なものが良いと思うのです。
ボディは変更しないとして、レンズをAI AF Nikkor 24mm f/2.8Dにして旅スナップに使い、
広角はスマホに任せるのはいかがでしょう。
書込番号:22875878
1点

>お餅ちゃんさん
〉旅に連れていくならコレ!というカメラが
ありましたら教えてください
〉オールマイティで使えるカメラをさがしています。
教えてください。
一眼レフでニコン縛りなら
5000番代(D5600?)の18-140キット
あたりが良いかと思います
書込番号:22876110
0点

たまに、12mm(35mm換算18mm)でも、全景がおさまらない事があります
18mm始まりのズームが楽チンなんですが、頑張って一眼レフ+12-24mmを持って行きます。
そういう意味で、ニコンさんの広角が取れるコンデジが欲しかった
歳をとると、軽さには千金の価値がある
書込番号:22876248
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





