ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
- GeForce GTX 1080 Tiを搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
- 100mm径のデュアル冷却ファン、銅製ヒートパイプ、大型アルミフィンアレイを備えるヒートシンクを組み合わせたオリジナルクーラー「IceStorm」を搭載。
- 高負荷時にも低発熱で安定した電力供給を行える16+2フェーズの電源回路や電源供給を最適化する制御チップ「Power Boost」を2基搭載。
ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬
ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB] のクチコミ掲示板
(23件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 5 | 2018年11月28日 15:29 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2018年11月6日 14:24 |
![]() |
19 | 8 | 2018年8月11日 11:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
温度が高すぎるのが気になったので、ファンコントロールを設定しようとしています。
付属の FireStorm を使って、AdvanceモードやManualモードでファンの回転数を変えようとしているのですが、いっこうに反応しません。
最新のFireStorm_V2.0.0.026Eをダウンロードして試してみたら、LEDの色を変えられるようになりましたが、やはりファンの回転数は変わりません。
どうやると良いのでしょうか?
OSはWindows10/64bitです。
0点

AfterBurnerを使ってみてはいかがですか。
https://jisaku-pc.net/build/afterburner.html
書込番号:22261145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakki-noさん
アドバイスありがとうございます。
AfterBurner、早速試してみたのですが、ダメでした。
手動設定にしてファンの回転数を上げても、いっこうに回りません。
(ベンチマークなどで負荷をかけると回り始めますが、やはり80℃弱くらいで高めです)
海外の掲示板などでも、ファンコントロールができない、という書き込みが
あちこちに見受けられるようです。
書込番号:22261169
0点

>みどり虫さん
別に80℃が高いとは思いませんけど?
グラボなんて100℃当たり前でって・・・イメージで使ってましたけど。
GPU自体は100℃程度は余裕の温度ですけど?
今は とてもじゃないけど100℃はいかないでしょ、勝手にダウンクロックして温度下げますし。
そもそも、普段だと回転すらしてないでしょ?
60℃なんてのはGPUじゃ全く問題がない温度なのでファンすら回らない構成に今はなってきてる。
何を基準に温度が高いって思ってます?
CPUの温度と比較しちゃだめですよ。
書込番号:22261334
2点

このカードはどうかわからないですがものによってある温度を上回らないとファンが回転しない仕様のものはよくあります
負荷時80度は高すぎるというほどでもないですが、回転数をコントロールできないのは変ですね
他にもそういう方をよく見かけますが「〇〇ですが?」という書き方は「そんなことも知らないのか?」と言う言葉に繋がる印象を相手に与え見下してるように捉えられるのでやめた方が良いです
書込番号:22261338 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>キンちゃん1234さん
>Erwin Smithさん
ご回答ありがとうございます。
温度、このくらいでも普通なのですね(^^;
色々調べていましたら、YouTubeに直し方の動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=f4Nam49qiYI
とても分かりづらい場所にON/OFFの設定が隠れていたようです。
これを一度切り替えたところ、Afterburnerで回転数の設定もできるようになりました。
書込番号:22285457
4点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
いつものお店にて。
週末特価10%引きに惹かれた事と、そろそろBFVがアンロック(予約購入のため)されること、DX12をフル活用されると980tiでは些か力不足が否めない為に購入。ただこれは序でに買った品で本命は給電マウスパッド。
アマゾンでのクチコミの酷さに挫折し、razerは見送り、路地のパッドのみの奴を購入しました。
これでG903が棚卸し出来ます。
勿論アマゾンにてG903でも不評はあるもののハズレ品のレポートと判断。いつものお店に在庫が無かったため隣のヨドバシさんにて購入。驚いたのは保証がメーカー保証のみであのヨドバシさんかレシート大事にしまって置けとの事。ロジクール神対応伝説は終了したのだろうなと思いました。
交換テストは9日辺り、モニターとPC設置の写真もそれに合わせてでしょうか?
書込番号:22231431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おは〜!
Getおめでとう*:・゚\(^▽^)
>交換テストは9日辺り、モニターとPC設置の写真もそれに合わせてでしょうか?
なるほど バッチリ拝見いたしましたよ。
お待ち致しております(^_^)
ところでマウスはCorsairも宜しゅうございますよ。
お試しあれ∠(^_^)
書込番号:22231542
1点

>Yone−g@♪さん
G903の給電パット ご購入されたんですか?
おめでとうございます。
羨ましいですね。
自分も、欲しいけど、愛用しているマウスパッドが、お気に入りのPUBGのマウスパッド
なんで、悩ましいところ…
書込番号:22231858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1080Tiがついでかい(^_^;)
だが
>そろそろBFVがアンロック(予約購入のため)されること、DX12をフル活用されると980tiでは些か力不足が否めない
DX12をフル活用ならぱすかるではなくちゅ〜りんぐではないかと思う今日このごろ、どうせならかなり逝っちゃったクロック設定のRTX2080Ti AMP Extreme(いつ出るかは知らんが)にすぐに買い換えるのがいいと思うのら(^_^)v
買ったばかりのこれをどうするんだって???
引き取ってやってもいいけど、別に1080Tiならいらないからなぁ・・・・・・。
書込番号:22231960
2点

>クールシルバーメタリックさん
原因不明の焼損が解決しなければ買えません(笑)
>アルカン アルルトさん
有り難う御座います。
んー高くて買うか迷いましたけどね、給電ヒモ無しマンバで一式の奴を買うとなると32000円ですから。
先に買ったG903と合計するとそれ以上掛けてる訳ではありますが。
>オリエントブルーさん
部屋の掃除が面倒で面倒で(笑)
書込番号:22232686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因不明の焼損?
別にいつもビデオカード焼損させる方が何の心配をwww
書込番号:22232806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつもとは大層失礼な。
ほんの数枚、それもかなり昔の話なんですが何か?
GF-6800GTとかRadeon9700Proとか9800Pro程度ですが?
書込番号:22234414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遠い昔に電源燃えて火事になりそうだった事もあったがね〜(笑)
書込番号:22234573
1点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
ファンが回らないというか、動きが固くなってしまったので、近所のビックカメラで修理の受付をして、askに送ってもらいました。
しかし、有償修理の扱いが無いと返品されて来たそうです。
まだ、発売から一年半位なのにグラボは使い捨てなのかな〜?(T_T)
しかたないから、ビックカメラの店員さんが教えてくれた、ファンの取り外しをして、CRCをかける方法を試してみようと思う。
一緒に使ってるMSIのgtx 1080 ti armor 11g ocは何ともないのに・・・
zotacは二度と買わない(多分 (;_;))
書込番号:22021787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZOTAC製品の保証はセンドバック保証であるため、有償であれば買った方が安いということだと思います。
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=38&id=505&artlang=ja&highlight=%E4%BF%AE%E7%90%86+ZOTAC
ZOTAC JAPANのサポートは機能していないようですね。
書込番号:22021834
3点

コメントありがとうございます。
自作を始めて二十数年、グラボは故障でなんか買い換えた事がなかったので、修理に出したのも初めてでしたが、まさかファン交換もやってくれないとは思いませんでした。( ̄▽ ̄;)
こりゃ、中古でハイエンドグラボを買おうなんてもってのほかですなぁ。
折角、新品で買っても修理してくれないなら、自分で分解してみますっ(≧∇≦)
書込番号:22021861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、自分が2016年2月に購入したZOTAC GeForce GTX 960 4GB (ZTGTX96-4GD5R01/ZT-90308-10M)のファンから大きな異音が発生するようになった。
https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx960/zotac-geforce-gtx-960-4gb.html
先月、株式会社アスクに問い合わせたところ、のじゃさんの場合と同じく、保証期間後の修理は受け付けていないとの回答。
ネジを外し、ファンの型番を確認したところ、GA81S2Uと書いてあった。
AliExpressで同型番のファンを検索、ネジ3個の物とネジ4個の物があったのでネジ4個の方を2018年7月28日に注文(1,476円、送料込)、本日届いた。
https://www.aliexpress.com/
株式会社アスクが有償修理を受け付けていたら、もっとずっと高額だったはず。
書込番号:22022409
5点

>修理に出したのも初めてでしたが、まさかファン交換もやってくれないとは思いませんでした
ユーザーからすると「ファン交換ぐらいやってくれよ」と思うのはわからないでもないですが、
ASKに限らず、代理店は言い換えるとただの問屋ですから技術的なものは持ち合わせていませんし、独自に修理とかもできません。
何か不具合があった場合、代理店単独でやれることは故障個所云々問わず設定した保証期間内であればそのまま交換、ぐらいしかできないですね
代理店側から見ると保証期間というのは代理店を通してメーカーに送り返せる期間(メーカー修理、もしくは交換可能な期間)、と思っていいかと。
該当製品の場合それが1年であり、代理店とメーカーでの契約上、
保証期間過ぎた場合どのようなケースでも代理店からメーカーに送り返せない=修理不可、という契約なのだと思いますよ
書込番号:22022614
3点

DHMOさん、返信ありがとうございます。
ファンユニット部分は、やっぱりラジエーターごど外さないとファンの取り外し、交換は難しいですか?
現物がまだ手元にないので、ネットでファン部分の写真を拡大して見たら、ファンを分解掃除、グリスアップ、するだけなら表からネジを外してファン脱着は出来そうな感じに見えるのですが如何でしょうか?(≧∇≦)
書込番号:22022934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spritzerさん、返信ありがとうございます。
自作PCの世界は、今も昔も自己保守&自己解決が掟と言ってしまえばそれまでなのですが、家電修理エンジニアの端くれとしては、保証期間を過ぎたら後は知りませんと言うアフターサービスはちょっと悲しいです。(T_T)
ハイエンドグラボだから尚更そう思ったのですが、購入した金額がポイント還元をいれて、実質69300円
だったから、故障していなかったら保証期間内に買い取りに出して新規購入を毎年繰り返すのも有りなのかもと思いました。( ̄▽ ̄;)
書込番号:22023027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で交換するしかないでしょうね。
「ZOTAC FAN」で検索するとそれらしいのが数千円から入手可能です。
少なくとも「1080 AMP」用のファンは見付かります。
このクラスならクーラー毎交換しても買い換えるよりは安いですよ。
簡易水冷にしてもいいかも知れません。
書込番号:22023068
2点

保証が関係ないなら分解して水冷化も魅力ですねぇ
( ☆∀☆)
gtx1080tiの自力は凄いですし。
でも、そろそろgtx1180やgtx1180tiが全貌を現す頃合いで、とても気になっています。( ̄▽ ̄;)
書込番号:22023211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000958912.jpg)
ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





