ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
- GeForce GTX 1080 Tiを搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
- 100mm径のデュアル冷却ファン、銅製ヒートパイプ、大型アルミフィンアレイを備えるヒートシンクを組み合わせたオリジナルクーラー「IceStorm」を搭載。
- 高負荷時にも低発熱で安定した電力供給を行える16+2フェーズの電源回路や電源供給を最適化する制御チップ「Power Boost」を2基搭載。
ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬
『代理店のaskに有償修理対応は無いらしい』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
ファンが回らないというか、動きが固くなってしまったので、近所のビックカメラで修理の受付をして、askに送ってもらいました。
しかし、有償修理の扱いが無いと返品されて来たそうです。
まだ、発売から一年半位なのにグラボは使い捨てなのかな〜?(T_T)
しかたないから、ビックカメラの店員さんが教えてくれた、ファンの取り外しをして、CRCをかける方法を試してみようと思う。
一緒に使ってるMSIのgtx 1080 ti armor 11g ocは何ともないのに・・・
zotacは二度と買わない(多分 (;_;))
書込番号:22021787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZOTAC製品の保証はセンドバック保証であるため、有償であれば買った方が安いということだと思います。
https://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=38&id=505&artlang=ja&highlight=%E4%BF%AE%E7%90%86+ZOTAC
ZOTAC JAPANのサポートは機能していないようですね。
書込番号:22021834
3点

コメントありがとうございます。
自作を始めて二十数年、グラボは故障でなんか買い換えた事がなかったので、修理に出したのも初めてでしたが、まさかファン交換もやってくれないとは思いませんでした。( ̄▽ ̄;)
こりゃ、中古でハイエンドグラボを買おうなんてもってのほかですなぁ。
折角、新品で買っても修理してくれないなら、自分で分解してみますっ(≧∇≦)
書込番号:22021861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、自分が2016年2月に購入したZOTAC GeForce GTX 960 4GB (ZTGTX96-4GD5R01/ZT-90308-10M)のファンから大きな異音が発生するようになった。
https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx960/zotac-geforce-gtx-960-4gb.html
先月、株式会社アスクに問い合わせたところ、のじゃさんの場合と同じく、保証期間後の修理は受け付けていないとの回答。
ネジを外し、ファンの型番を確認したところ、GA81S2Uと書いてあった。
AliExpressで同型番のファンを検索、ネジ3個の物とネジ4個の物があったのでネジ4個の方を2018年7月28日に注文(1,476円、送料込)、本日届いた。
https://www.aliexpress.com/
株式会社アスクが有償修理を受け付けていたら、もっとずっと高額だったはず。
書込番号:22022409
3点

>修理に出したのも初めてでしたが、まさかファン交換もやってくれないとは思いませんでした
ユーザーからすると「ファン交換ぐらいやってくれよ」と思うのはわからないでもないですが、
ASKに限らず、代理店は言い換えるとただの問屋ですから技術的なものは持ち合わせていませんし、独自に修理とかもできません。
何か不具合があった場合、代理店単独でやれることは故障個所云々問わず設定した保証期間内であればそのまま交換、ぐらいしかできないですね
代理店側から見ると保証期間というのは代理店を通してメーカーに送り返せる期間(メーカー修理、もしくは交換可能な期間)、と思っていいかと。
該当製品の場合それが1年であり、代理店とメーカーでの契約上、
保証期間過ぎた場合どのようなケースでも代理店からメーカーに送り返せない=修理不可、という契約なのだと思いますよ
書込番号:22022614
2点

DHMOさん、返信ありがとうございます。
ファンユニット部分は、やっぱりラジエーターごど外さないとファンの取り外し、交換は難しいですか?
現物がまだ手元にないので、ネットでファン部分の写真を拡大して見たら、ファンを分解掃除、グリスアップ、するだけなら表からネジを外してファン脱着は出来そうな感じに見えるのですが如何でしょうか?(≧∇≦)
書込番号:22022934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spritzerさん、返信ありがとうございます。
自作PCの世界は、今も昔も自己保守&自己解決が掟と言ってしまえばそれまでなのですが、家電修理エンジニアの端くれとしては、保証期間を過ぎたら後は知りませんと言うアフターサービスはちょっと悲しいです。(T_T)
ハイエンドグラボだから尚更そう思ったのですが、購入した金額がポイント還元をいれて、実質69300円
だったから、故障していなかったら保証期間内に買い取りに出して新規購入を毎年繰り返すのも有りなのかもと思いました。( ̄▽ ̄;)
書込番号:22023027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分で交換するしかないでしょうね。
「ZOTAC FAN」で検索するとそれらしいのが数千円から入手可能です。
少なくとも「1080 AMP」用のファンは見付かります。
このクラスならクーラー毎交換しても買い換えるよりは安いですよ。
簡易水冷にしてもいいかも知れません。
書込番号:22023068
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000958912.jpg)
ZOTAC GeForce GTX 1080 Ti AMP Edition ZT-P10810D-10P [PCIExp 11GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月下旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





