-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- トールボーイスピーカー > ONKYO
D-309XE(B) [黒 単品]
- 量感豊かな低音再生や、アクション映画から壮大なオーケストラまで、高品位な再生を実現する、D-309Xシリーズの2ウェイ・スピーカーシステム。
- 「N-OMF振動板」を採用し、中央に砲弾型イコライザーを装備して、周波数特性の乱れを抑制。音の滑らかさやスピード感、中高音のクリアさを向上させている。
- ウーハーの低音に見合った質の高い高域を再生するために、超高域までクリアな再生を実現する最先端技術の「リングツイーター」を採用している。
クレカ支払い
最安価格(税込):
¥26,820
キャッシュレス最大5%還元対象
キャッシュレス・消費者還元事業について
クレジットカードなどキャッシュレス決済で購入した際、最大5%ポイント還元を受けられるキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店に表示しています。
還元額の表記はあくまでも参考情報です。還元の有無や還元方法・還元率は、店舗決済方法や決済事業者により異なります。商品のご購入前に、店舗サイトに記載されている還元に関する情報を必ずご確認ください。また、還元の詳細については各店舗に対して直接お問い合わせください。
※キャッシュレス・消費者還元事業の詳細については、キャッシュレス・消費者還元事業 特集ページをご確認ください。
お届け先の選択
送料込みの価格を表示します
- お届け先地域
-
- スピーカー 240位
- トールボーイスピーカー 55位
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > ONKYO > D-309XE(B) [黒 単品]
ピュアオーディオに挑戦しようと思い、アンプはONKYO A-9110、CDプレーヤーは同社製 C-7030を検討しています。
そこでスピーカーを、昔からの憧れのトールボーイスピーカーにしようと思い、このD-309XEを検討しているのですが、パンフレットやホームページにはシアター向けと書いてありました。
シアター用とオーディオ用では何か違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22996904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S.NAKANOさん
本質的な違いはありません。
シアター用は、組み合わせるセンタースピーカーやサブウーファーが用意されている点が違います。
書込番号:22996931
2点

スピーカーには***向きなんて製品はありません。
メーカーは売り易いように 目安を付けています。
サラウンドを構築するには 全てのスピーカーを同一にし 音の移動感がスムーズに動く事が望ましいですね。
ステレオ再生は音だけになるので スピーカーのセッティングで決まります。
頑張って・・。
書込番号:22997213
1点

ゲーム用、ボーカル用、映画用、オーケストラ用とか色々考えられます。
要は、聞きたい音をきれいに聞けるか?迫力ある音を聞けるか、立体感があるか?などで判断します。
スピーカーは、得意な音、苦手な音がありますので、それらを聞き分ける必要があります。
さて、ボーカル用、映画用は、似たスピーカーでかまわないと思います。
迫力が欲しければ、大型のサブウーファーを追加します。
書込番号:22997363
1点

S.NAKANOさん、こんばんは。
解決済みですがお邪魔します。
いや、さすがにこのスピーカーは避けるべきでしょう。
そもそも、公称の再生周波数はさばを読んでることが多いので、
そのまま信用できる数字ではないのですが、
価格の近いトールボーイで比べても、
D-309XE→65Hz〜100kHz
NS-F330→40Hz〜45kHz(-10dB)
NS-F350→35Hz〜45kHz(-10dB)
SS-CS3→45-50,000Hz
STAGE A180→40Hz〜40kHz
D-509E→40 Hz 〜 100k Hz
というように、低音の再生限界がトールボーイとしては高すぎます。
それこそ、シアター向けにサブウーファー使用が前提のような数値です。
もう少し下のほうまでレンジが伸びていると書いてあるものを
選んだ方が良いのではないかと思います。
ピュアで使うなら、最低でもウーファーは13cm以上じゃないと、
低音不足を感じるかもしれません。
書込番号:22997389
8点

>あさとちんさん
>黄金のピラミッドさん
>ガラスの目さん
ありがとうございました!
特に違いは無いようですが、メーカーによって、このメーカーはロック向き、このメーカーはクラシック向き、、、みたいなのはありますか?
>blackbird1212さん
ご指摘ありがとうございました!
危うく購入しかけるところでした笑
こういったピュアオーディオというものは、メーカーを統一した方がいいのですか?
欲しいアンプとプレーヤーがONKYO製なので、、、
書込番号:22999263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S.NAKANOさん、こんばんは。
>メーカーを統一した方がいいのですか?
そんなことはないです。
マランツとデノンは現在同じ会社ですが、
ピュア用のスピーカーは、ほぼ出していません。
同系列の輸入会社が輸入しているB&WやDALIなどと
組み合わせる方向でプロモーションなどをしています。
例えば、マランツを買えば、まったく組み合わせるスピーカーはない、
ということにもなるので、メーカーをそろえる必要は無いです。
書込番号:22999420
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







