A320M のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 発売

A320M

  • 「A320」チップセット搭載のAMD製CPU対応Micro-ATXマザーボード。Ryzenシリーズにも対応している。
  • 最大32Gb/sの転送速度に対応するウルトラ M.2スロットやELNA製オーディオコンデンサーを採用。
  • USB・LAN・オーディオのサージ保護をする「Full Spike Protection」に対応。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/A320 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 A320Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A320Mの価格比較
  • A320Mのスペック・仕様
  • A320Mのレビュー
  • A320Mのクチコミ
  • A320Mの画像・動画
  • A320Mのピックアップリスト
  • A320Mのオークション

A320MASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 4月21日

  • A320Mの価格比較
  • A320Mのスペック・仕様
  • A320Mのレビュー
  • A320Mのクチコミ
  • A320Mの画像・動画
  • A320Mのピックアップリスト
  • A320Mのオークション

A320M のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A320M」のクチコミ掲示板に
A320Mを新規書き込みA320Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーがささりません><

2018/01/30 05:57(1年以上前)


マザーボード > ASRock > A320M

スレ主 kumakkkさん
クチコミ投稿数:3件

CFD  D4U2400PS-8G (DDR4 PC4-19200 8GB)
上記のメモリーをこのマザーボードにさそうとしたところ、奥までささりません。
DDR4というメモリーの規格しか気にしてなかったのですが、他に気にしなければならない点があるのでしょうか?
またこのマザーボードには別のメモリーを使わなければならないのでしょうか?
結構力をいれてるつもりなんですが入りません、不安なので質問させていただきました。

書込番号:21553879

ナイスクチコミ!3


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4440件Goodアンサー獲得:254件

2018/01/30 06:14(1年以上前)

メモリーの向きを間違えてませんか?

メモリーに切り欠きがあると思うのですが、スロット側はそれに合わせて出っ張っています。

その凸凹が合致する向きで挿してみてください。

書込番号:21553900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumakkkさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/30 06:27(1年以上前)

そこは大丈夫です><
スロット側のでっぱりにあわせてちゃんと設置してます
ですがいくら力を入れてもカチッというまで入らなく・・・力がたりないんでしょうか・・・・

書込番号:21553916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/30 07:10(1年以上前)

>kumakkkさん

軽く押したんじゃ入らんよ。
思っきり力入れないと入らんよ。

カチって言わないと入ってない。
わかってるのなら やるだけのこと。

書込番号:21553970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/01/30 07:18(1年以上前)

>kumakkkさん
>ですがいくら力を入れてもカチッというまで入らなく・・・力がたりないんでしょうか・・・・

解決済みになっているみたいですが、
両サイドの引っ掛けのロックが出来ない状態ですか?

書込番号:21553978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/30 07:24(1年以上前)

片ラッチでしょ?これ?コツが有るだけですよ^^;
まあ、解決済みなんで、多分、入ったのでしょう^^

片側(ラッチが無い方)がある程度入ったら、押し込むんだけど、そんな思いっきりなんて力入れなくても入ると思うんですけど^^;

書込番号:21553992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/01/30 08:04(1年以上前)

一番上、きつかったわぁ。

こんな太っといメモリーは楽よ(笑)

ヒートシンクのないメモリーを挿すときは力も入りにくいですね。

昨日うちもメモリーを増設で挿してるとき写真の一番上、めっちゃ硬かったです。
はじめは普通に片側ずつ押してやっても入りきらず、一度外してから再び指の腹が切れそうなくらい痛いのを我慢して押して何とか入った感じでした。 
例の「カチっと」した音は無かったけど他のメモリーと高さも同じに収まってラッチも綺麗に締まるので良しとして電源入れたら認識してました。

書込番号:21554059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/01/30 08:08(1年以上前)

写真まちがえた。

書込番号:21554068

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumakkkさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/30 08:12(1年以上前)

みなさまありがとうございました><
BIOSが起動してウィンドウズをインストール中です
カチッっていう音はしませんでしたが・・・
ただケースに軽く衝撃を与えるとメモリが反応しなくなる時があるみたいです

書込番号:21554079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/30 09:04(1年以上前)

>ただケースに軽く衝撃を与えるとメモリが反応しなくなる時があるみたいです

それってキッチリはまってないんじゃない?
マザーに付いてる留め具がメモリの切欠きにはまっているか目で確認しましたか?
差しているメモリの写真でもあれば。

書込番号:21554163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/01/30 11:34(1年以上前)

片側ずつ、しっかり押してみてください。 真ん中押しではダメです。

書込番号:21554434

ナイスクチコミ!6


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2018/01/30 18:58(1年以上前)

このマザーボードMini-ITXとM-ATX最大の中間くらいの奥行きなのですね。
スペーサーが適切な位置にないのでマザーボードが撓んでいるのではないでしょうか。

メモリー取り付けはマザーボードをケースに取り付ける前に済ますか、メモリースロット部分の下にゴム等絶縁体を隙間に入れて撓まない様にするといいのではないでしょうか。

書込番号:21555436

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3509件Goodアンサー獲得:153件

2018/01/30 23:57(1年以上前)

>ただケースに軽く衝撃を与えるとメモリが反応しなくなる時があるみたい

翌朝みたら、起動しなくて、メモリみたら浮き上がっていたなんていうこともありました。
DDR4は挿しにくいです。

書込番号:21556490

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動しない

2018/01/15 20:04(1年以上前)


マザーボード > ASRock > A320M

スレ主 魚、さん
クチコミ投稿数:13件

こちらのマザーボードを購入したのでセッティングしようとしたのですがバイオス画面に行きません。
どなたか同じような症状で解決した方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

電源:750W 玄人志向ATX
CPU:ryzen 1600X
メモリ: HX426C15FBK2/8 DDR4 4GB×2
グラフィックボード:ASUS GTX1080 STRIX
HDD:サムスン製3.5インチ 2TB

グラボのLEDが2秒おきぐらいに点滅していてCPUファンは回っていますがHDMIから出力が何もないです。

書込番号:21513290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/15 20:39(1年以上前)

>魚、さん

とりあえず、Debug LEDの類のものが付いてないので、ビープスピーカを用意して音で起動を確認した方が良いでしょう。

ビープスピーカが用意出来たら、メモリーの抜いて、ビープ音が鳴るならメモリーですし、ならないならグラボを外して音が鳴らないなら、グラボという事になりますかね?

あと、CPU補助電源、グラボを補助電源、ATX12Vの電源関係のチェックもした方が良いでしょうね

細かいことになりますが、電源の型番くらいは書いた方が良いです。

どちらにしても、現状の把握が先なのでビープスピーカを付けた方が良いと思います。

あとは、最小構成で箱から出して、確認する方法も有りましが、その時は、絶縁体の上でやりますが、マザーの梱包ビニールは絶縁体ではないし、溶けるのでやめておきましょう

書込番号:21513404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/15 20:46(1年以上前)

65WのCPUまでしかサポートしてないのではないですか?

書込番号:21513438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/15 20:50(1年以上前)

CPUはちゃんとサポートリストに載ってますね。。。

http://www.asrock.com/mb/AMD/A320M/index.asp#CPU

ただしBIOSはP2.00からですね^^;
ただ、発売時期を考えるとP2.00での出荷とは思いますが。。。

書込番号:21513457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/15 20:51(1年以上前)

マザーボードの型番を正確に書いてください。

書込番号:21513464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/15 20:53(1年以上前)

A320M-HDVではないですか? ホームページはこれしか出ていません。 65WまでにCPUしかサポートされていません。

書込番号:21513471

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/01/15 21:00(1年以上前)

>からうりさん
マニュアルには95Wサポートと書いてありますよ。
まさかマザーのHDMIに刺して無いですよね?
多分電源かマザーの不良ですかね。
ただグラボのLEDが点滅してるならグラボが一番怪しいですが。

http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/QIG/A320M_multiQIG.pdf

書込番号:21513499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/15 21:02(1年以上前)

国内のホームページではそうですね。

国内販売が有る以上、どちらも可能性が有りますね。
とりあえず、インターナショナルのホームページにはどちらの有りますね^^

さあ、どっちなんでしょうか?

ところでなんで決めつけてるの?日尼でも売ってるのに?

書込番号:21513503

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2018/01/15 21:13(1年以上前)

後グラボがPCIeソケットに正確に刺さっていますか?

書込番号:21513564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚、さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/15 21:15(1年以上前)

マザーボードの型式
90-MXB590-A0UAYZ
A320M/M/Asrock

電源の型式は玄人志向と勘違いしてました。
正確には
owlteck
ATX12V v2.31 -EPS 12V v2.92です。

電源は元々使用していたものなので故障は無いと思います。
グラボも動作確認済みのものです。
グラボ補助電源とCPU電源は接続しています。
ケースがまだ届いていないのでむき出しで電源ピンのみ短絡して起動しています。

やはりマザーボードの初期不良が濃厚でしょうか、、

書込番号:21513572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚、さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/15 21:19(1年以上前)

追記ですが
USBのキーボードを接続していますが
キーボードのLEDが光っていません

グラボはロックをかけていますのでちゃんと刺さっていると思います。

書込番号:21513587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/01/15 21:23(1年以上前)

COMクリアとボタン電池を外して放電させてみるとか

書込番号:21513604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2018/01/15 21:27(1年以上前)

>魚、さん

いえ、故障を疑ってるのではなくて相性を疑ってただけです。

まあ、CPUのみでビープスピーカが鳴らなければ、多分、マザー確定なんですけどね?
ただ、BIOSのVersionによっては動作しないかもって思うんですけど、まあ、確率は低いとは思いますし、GigaやTaichiでも対応Versionでなくても起動はしましたけど、確定では無いです。

OwlteckのSeasonicの電源はTaichiなどのマザーを起動したことは有ります

書込番号:21513618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/15 21:34(1年以上前)

写真1 A320M

写真2 A320M-HDV

写真3 マザーバックパネル

写真4 対応メモリには無い?

>魚さん

揚げかつパンさんのご指摘の通りビープ音確認用のSPを取り付けコメントを仰ぐべきかと。又マザーはフル型番が正しい?

のかが不明(2種類あります)

写真3の様にマザーバックパネルにHDMI出力はありません。

写真4の様にメモリがマザー推奨(あくまでも動作保証する訳ではないでしょうが・・)ではありません。

ビープ音でメモリ、とグラボ辺りが揚げかつパンさんの指摘通りかもしれません。(対応CPUを間違うとは思えない)

書込番号:21513646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 魚、さん
クチコミ投稿数:13件

2018/01/15 21:40(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
今CMOSクリアして再起動したら無事起動しました!

書込番号:21513676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A320M」のクチコミ掲示板に
A320Mを新規書き込みA320Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A320M
ASRock

A320M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 4月21日

A320Mをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング