ホンダ X-ADVのコンテンツ



諸先輩のみなさん、初めまして。年齢的にもそろそろ最後のバイクを買おうと考えて現状X-ADVを第一候補に考えてます。毎日の通勤で往復40kmほど乗るのですがそこで消耗品についてお伺いします。一番気になるのがタイヤです。なんとなく6〜7000kmくらいかなぁ?と思ってますがみなさんはどんなもんですか。この銘柄でこのくらいもちましたという情報あればお願いします。あとはチェーンとスプロケですがこの辺も気になります。DCTのクラッチに関してはまだそこまで走ってる方をお見受けしてないのであまり気にしてないです。値段が強烈ですが終のバイクとしてあのデザインに一目惚れしましたが年間で10000kmは走るので諸先輩方の消耗品情報をよろしくお願いいたします。
書込番号:22774942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>直線番長(仮)さん
こんにちは。
タイヤについてだけですが、個人的にミシュランのパイロットロード4がとても気に入っていて、他車種ですが続けて使用中です。
何がそんなに良いか?ですが、まず第一に乗り味がとても滑らか、ということです。
コーナーでバンクさせていったとき、別のタイヤではバンク途中で急な姿勢変化(グリップの変化)を感じることがあるのですが、このタイヤではそれが少なく、安心して倒せます。
そして見た目に反してグリップも良いです。ただ、サイド部分は柔らかいのでジムカーナをすると減りは早いですが...
中心部はロングライフです。
写真は5千キロ程度走った状態ですが、センター部分はほとんど減ってない印象です。
丁寧に乗れば1万キロくらいは行けるんじゃないか?と思います。
なお、少し調べてみたところ、X-ADVのタイヤサイズもありそうです。が、特殊サイズ(になるのかな?)なので銘柄の選択肢は少ないかもしれませんね。
書込番号:22775671
4点

乗り方にもよりますがツーリング用途のタイヤだと、1万キロから1.5万キロくらい。
スプロケットとチェーンんはメンテナンスをマメにやるとリッターバイクで8万キロくらい持ったひとも居るみたいです。
書込番号:22775780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上述の後継タイヤであるミシュラン・ロード5のレビュー動画がありました。
https://youtu.be/FwLsbR8QfMU
宜しければ参考にされて下さい。
私はまだ最後まで見てませんが、「天候にかかわらず毎日通勤などで乗らなくてはいけないライダー向けにも開発されている。」という内容にグッときました。(^^)
書込番号:22775852
2点

リアタイヤを例に取ってうちのと比べると
X-ADVは160/60R15で、うちのは180/55R17(このサイズ多いと思います)
X-ADVの方が小径で外周長も10%ほど短いし、同等の車重で
接地面積が小さい分、単位面積あたりの摩擦力も大きくなると思うので
フルサイズのタイヤを履く車種よりも2割程度ライフは短くなる気がします
年間1万kmだとタイヤ代もバカにならないですね
私は貧乏で新品タイヤ買えないので中古買って自分で履き替えてます
新車外しは2/3〜1/2くらい、7〜8部山中古で1/3くらいで入手できるので
ずいぶん節約できますよ
※そういう方法もあるという事で、薦めるものではないです
書込番号:22775896
3点

>直線番長(仮)さん
他車種のオーナーの方からの書込みばかりなので、少し違う気がして所有している者として書き込みました。
X-ADVはフロント荷重なので、約1.5倍の前後摩耗差が有ります
私のX-ADVでオンロード走行メインで、純正Fタイヤは6千〜7千km以上でRタイヤは1万km以上(パンクした為に早目に交換しました)だと思います。
通勤やツーリングでユックリ走れば上記データの1.5倍は伸びると思います。
約一年前にタイヤ交換でロードタイプにした際は、FタイヤをBS・S21とRタイヤをBS・SCレイン(粗T31)にして山道中心にツーリングして、FタイヤのS21は約7千kmで交換し、Rタイヤは使用中で1万kmまで持ちそうな感じです。
Fタイヤサイズは汎用性の高いので、Rタイヤをベース(T-MAXと同サイズ)に組合せを考えて、よりツーリング志向の高いライフの長いタイヤを選べは1万kmは行けると思います。
前後の銘柄を合せるとして、私的な御勧めを下に書いて置きます。
※ミシュランなら【Pilot Road 4 (Scooter)】と【PILOT POWER 3 (Scooter)】
※ダンロップなら【ROADSMARTV】
※ブリヂストンなら、リヤ【SCOOTER SC2】とフロント【S21】の組合せ、ツーリング重視ならリヤ【SCOOTER SC2 Rain】とフロント【T31】
書込番号:22776193
9点

アドバイスありがとうございます。
周りにいるリッターバイク乗りに聞くと1万なんて夢の夢だよ、と言われてたので毎日は無理だなぁと今は400ccのままでしたが、ツーリングタイプのタイヤを選択すればなんとかなりそうですね。ありがとうございます。
書込番号:22776318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。今のタイヤが逆にロングライフ過ぎるのですが1万kmもってくれればなんとか維持できそうです。ありがとうございます。
書込番号:22776323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
アドバイスありがとうございます。
周りにいるリッターバイク乗りに聞くと1万なんて夢の夢だよ、と言われてたので毎日は無理だなぁと今は400ccのままでしたが、ツーリングタイプのタイヤを選択すればなんとかなりそうですね。ありがとうございます。
書込番号:22776329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マジ困ってます。さん
情報ありがとうございます。今のタイヤが逆にロングライフ過ぎるのですが1万kmもってくれればなんとか維持できそうです。ありがとうございます。
書込番号:22776337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アハト・アハトさん
情報ありがとうございます。タイヤサイズが特殊なもんで中古もあまり期待できないと思われます。タイヤ組むのはできるので中古があるならバランサーを仲間で買おうかとも考えてます。ありがとうございました。
書込番号:22776342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yopariderさん
現役ユーザーさんからの情報とても参考になります。通勤とツーリングなどで年間1万kmは走るのでタイヤ代がとても気になってました。やはり噂通りフロントが早く減るんですね。逆に今のバイクがタイヤもち過ぎだとも思っているので1万kmくらい持ってくれればいいかな、と思います。
おまけにおススメのタイヤ情報ありがとうございます。これはめっちゃ参考になります。
書込番号:22776394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はクルマもバイクもバランス取ってないです 今は。
軽点合わせる、マーク消えてたら合わせもしないけど
ぬわわ(バイクはふわわ)km/hでもブレたことないです
今どきのタイヤならまず大丈夫だと思ってます
ダンロップOEM以前のGYとかはひどくて
バランス取らないとお客さんに渡せないなんてのはありましたけど
メジャーなメーカーのホイールとタイヤなら普通に組めば
実走行で問題になるバランス不良はごくごく稀でした
(※バランサーでゼロゼロになるという意味ではなく)
通常の公道走行の速度域でタイヤ振れるとかって
バランスの問題じゃないのがほとんどみたいな気がします
※あくまで個人的考えです^^
書込番号:22776761
1点

http://kevin99.cocolog-nifty.com/mydiet/2012/02/post-c0e7.html
ミシュラン・パイロットロード2「2.5万キロ」
http://kevin99.cocolog-nifty.com/mydiet/2013/06/zrx1200-75-09df.html
チェーン・スプロケット「7万5千キロ」
意外と持ちますね。
書込番号:22776966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
