TY-CWX90
- 最大10件までカレンダーの曜日を指定できる、ラジオのタイマー予約録音を搭載したCDラジオ。
- 前回停止した位置から続きを再生できるレジューム再生機能を搭載している。電源を切った場合でも、続きから再生できる。
- Bluetooth対応のスマートフォンなどをワンタッチで接続できるNFCに対応している。ワイヤレス再生でスマホの曲も聴くことができる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3年前購入した東芝のCDラジカセが壊れ修理に出したのですが東芝は部品の在庫はとってなくすべて、修理はしないで代替品でしますと言われこの製品を紹介されました。口コミがあまり良くなくて迷っています。やはり買わないほうがいいでしょうかね
書込番号:21079100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

音量が小さめでカセットが使えなくていいならこの商品にするか修理料金で決めるといいでしょう。
評価が低いレビューに時計の誤動作がありますが、これはよくわかりません。
書込番号:21079183
5点

この機種を使っていますが、小さいわりに音は良いし、操作も判りやすく、とても気に入っています。
PCでCDを録音したUSBメモリーを再生すると、ちゃんと漢字で曲名が出ます。
ただタイマーには注意が必要です。10件登録出来、1回、毎日、曜日設定から選択できますが、
曜日は1日しか選べず、時間が重複している場合は予約が出来ません。
レビューでも書かれていますが、月曜日8:00-9:00で予約設定をし、次に火曜日に8:00-9:00に設定しようとすると、「重複しています」と出てしまいます。
メーカーに確認をしたところ、不具合ではなく、仕様との返事が来ました。
書込番号:21080865
7点

レビューを見ると、時計やタイマーに問題があるようです(タイマーは仕様だそうですが)。
とにかく、価格.comの値段よりかなり安く手に入り、タイマーを使わない(あるいは1つだけの設定なら問題ない?)なら、この製品を代替品にするのも良いかもしれませんが、値段が安くないなら、メーカーや型番にこだわらず、普通に新製品を選んで買うほうが良いのでは。
あるいは、東芝でもよりレビューの良い別の機種に替えてもらうか。
書込番号:21080928
1点

>ありりん00615さん>かすかびあんピンクさん>osmvさん
早速の返信ありがとうございます。
意外と言ってはなんでっすが,この機器を肯定されている人が多いのに驚きでした。
録音がうまく出来ない。二度と買わないとかの,くちこみがありましたので。
質問にも書き込みしましたが,東芝の修理に関する姿勢はここまで来たのかという感じですね。
確かに修理部品を持たないと言うことは,在庫を持たないでいい,修理要員がいらない,
低価格製品は,ありかなと思いました。でも残念です。
皆様のアドバイスを参考に(時間が重複している場合は予約が出来ません)がネックになり他の製品を検討してみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:21081440
2点

この製品を販売しているのは、東芝エルイートレーディング(株)です。
つまり、trading company(商品の取引、輸出入を業とする会社)で、manufacturerではない、ということです。
だから、修理できないのは無理もないのかなと。
時計、タイマーの誤動作は不具合とのことで、ソフトウェアが更新されています。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90.htm
もしかしたら、曜日が異なる時間重複もOKになったかもしれませんね?
また、2つの予約の間隔を11分以上あけるのも改善されたかな?
まあ、OEM先の人任せで、社内できちんとチェックできる人がいないのでしょう。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90_2.htm
これも、お粗末な話です。
書込番号:21082860
3点

修理に出したのは別のCDラジカセで、その修理部材が欠品のため、修理代金でこの製品との交換を提案されただけでしょう。
この製品の修理が可能なのかは不明ですが、修理せずに別の製品に交換するのは東芝にとっては赤字のはずです。但し、人件費から考えると、1万円以下の商品ならありでしょう。
タイマー録音を使いたいなら修理をキャンセルして他社を選んだほうが良さそうですね。
書込番号:21082908
1点

>osmvさん>ありりん00615さん 返信ありがとうございます。
>osmvさん 販売会社等全然知りませんでした。東芝のブランドだけで販売会社は,特に考えませんでした。
不具合のリンクを見ると,USBでバージョンアップも出来るようですね。
オリンパスのラジオも持っていますが,ソフトのバージョンアップで
FM補完放送に対応出来る(受信周波数が広がった)ようになったのを,思い出しました。
>ありりん00615さん
おっしゃるとおりです。3年前の製品でしたので,昔は製品の部品は6年ほど取ってある,と思ってました。
最近は違うのですね。勉強になりました。
代替え品はキャンセルして,点検料だけ支払い,返品手続きをしました。
返信くださった皆様,ありがとうございました。
書込番号:21083400
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





