TY-CWX90 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2017年 4月中旬 発売

TY-CWX90

  • 最大10件までカレンダーの曜日を指定できる、ラジオのタイマー予約録音を搭載したCDラジオ。
  • 前回停止した位置から続きを再生できるレジューム再生機能を搭載している。電源を切った場合でも、続きから再生できる。
  • Bluetooth対応のスマートフォンなどをワンタッチで接続できるNFCに対応している。ワイヤレス再生でスマホの曲も聴くことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大出力:6W タイプ:CDラジオ 幅x高さx奥行き:316x130x215mm 重さ:2.2kg TY-CWX90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TY-CWX90の価格比較
  • TY-CWX90のスペック・仕様
  • TY-CWX90のレビュー
  • TY-CWX90のクチコミ
  • TY-CWX90の画像・動画
  • TY-CWX90のピックアップリスト
  • TY-CWX90のオークション

TY-CWX90東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月中旬

  • TY-CWX90の価格比較
  • TY-CWX90のスペック・仕様
  • TY-CWX90のレビュー
  • TY-CWX90のクチコミ
  • TY-CWX90の画像・動画
  • TY-CWX90のピックアップリスト
  • TY-CWX90のオークション

TY-CWX90 のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TY-CWX90」のクチコミ掲示板に
TY-CWX90を新規書き込みTY-CWX90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

またやってしまった !

2021/11/13 14:00(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

CDX7入れ替えのため外部スピーカーを使うために小細工をしました。音質的にはCDX7とやや違う印象を受けました。

東芝のラジカセ CDラジオのCDX7や本機のような機器で思うことですが、外部スピーカー(スイッチの切り替えで)も使えるような機器が出ないかなぁーと思います。せっかくの音質の出る機器なのにと、接続した外部スピーカーの音を聞くと思ってしまいます。

書込番号:24443679

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/13 15:04(1年以上前)

スピーカーやイヤホンジャックはあるし、スピーカーが分離しているコンボじゃないのでこの機種には要らないんじゃないかな、と。
価格も安値ですし。

書込番号:24443745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件 TY-CWX90のオーナーTY-CWX90の満足度4

2021/11/15 15:59(1年以上前)

価格だけでの先入観は捨てた去った方がいいです。この機種に限らず一度スキルがあれば、やられてみることです。目からうろこです。

デジタルアンプなので元は良いのです。音作り的なことはされているようですけど。

この機器ではないですが、別の東芝のものでは27センチウーハの3wayスピーカさえも駆動しましたょ。

書込番号:24447179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外部アンテナ接続端子は付いていますか?

2020/12/22 13:01(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

クチコミ投稿数:46件

お尋ねします。
外部アンテナ接続端子は付いていますか?
メーカー仕様書見ましたがどうも付いていない様な
集合住宅に住んでいますので外部入力は必須です。

もし、ついて無ければ他を検討します。
よろしくお願いします。

書込番号:23863330

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2020/12/22 13:35(1年以上前)

取扱説明書を見ても、外部アンテナ接続端子は有りません。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96495&fw=1&pid=18692

書込番号:23863376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/12/22 13:35(1年以上前)

アンテナ端子は無いようです。
取説 
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96495&fw=1&pid=18692

書込番号:23863377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2020/12/22 13:37(1年以上前)

PanaやSONYも無さそうです。

書込番号:23863379

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4187件Goodアンサー獲得:1081件

2020/12/22 14:22(1年以上前)

>とっとったとさん

ラジカセ(電池駆動可能)カテゴリーでで外部アンテナ端子が付いたものはないでしょう。
外部アンテナ端子が必要なら、ミニコンポ(電源コードの接続が必要)のカテゴリー(スピーカー一体型もあります)から探す必要があります。
たとえば、SDは使えず、録音はできませんが、SC-HC300やNX-W30があります。

書込番号:23863438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2020/12/22 16:56(1年以上前)

>osmvさん
>MiEVさん
>キハ65さん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
メーカーはビル内での受信状態を知らないわけではないでしょうに。
どう考えているのでしょうかね。

>osmさん。
永い間、SONYのポータブルレコーダーICZ-R51
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R51/
を使っています。

私はSDカードに、昔で言う所のエアチェックをして編集ソフトで編集して
自動車や家庭内で楽しんでいますので少しでも障害が無く、少しでも
セパレーションが良い(決して高級オーディオは望まない)のが希望です。

ミニコンポも検索しましたが、仰せの通りSD録音機能がありませんね
独り言的に言うなら「なんで‼意味わからん」です。
別の道を模索します。

ありがとうございました。

書込番号:23863641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/12/22 17:27(1年以上前)

その後ですが、2点ほどに見つけました。
まず東芝の
TY-RHR1 リーズナブルです。
次に
ソニー ポータブルラジオレコーダー ICZ-R260TV 結構なお値段です。
そして番外で
DENON ( デノン ) / DN-300R MKII (DN-300Hチューナーを所有しているので)
只、タイマーが無い!
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/272011/

今の所SONYで行こうと考えていますが、どうなるか!

皆様、色々アドバイスありがとうございました。


書込番号:23863690

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4187件Goodアンサー獲得:1081件

2020/12/22 20:30(1年以上前)

>とっとったとさん

ICZ-R51をお使いなら、TY-RHR1もMP3 192kbpsですし、替えるメリットはないでしょう。
ミニコンポでSD録音ができる唯一(?)の機種はX-NFR7FXですが、もう売っていないですかね…。かなり大きいし…。
まあ、モデルチェンジしてもSD録音の機能は変わっていないようなので、中古でX-NFR7TX、X-NFR7X、X-NFR7を狙ってもよいかもしれませんが…。
ただ、表示は1行で日本語表示はされないので、タイマー録音などの設定はICZ-R51の方がずっと使いやすいでしょう。
魅力は、録音フォーマットとして、MP3 256kbpsやWAVが選べることでしょうか…。
なお、ラジオの音質はTUNER部の出来にも影響されるので、録音フォーマット上は音質が良くても、実際に録音される音質はどうかですね…。

書込番号:23864036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB録音のkbpsは?

2020/11/30 15:57(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

クチコミ投稿数:29件

外部入力からUSBにmp3録音できる機種を探しています。

1万円以下で、TY-CWX90とCR-D3が候補なのですが、
こちらの機種ではmp3録音時のkbpsはいくらでしょうか?
マニュアルも見ましたが、記載が見つけられなかったもので。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。

ちなみに、CR-D3は128kbps固定のようです。

書込番号:23820903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/30 16:14(1年以上前)

プレスリリースでは録音形式:MP3(192kbps)になっています

https://tlet.co.jp/news/ty_cwx90.htm

書込番号:23820928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/12/01 12:33(1年以上前)

カナヲ’17さん

的確な情報ありがとうございます。
pdfには載ってなかったのですっきりいたしました。

書込番号:23822627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープタイマーは付いていますか?

2020/01/06 19:41(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

当機種の購入を考えていますが、スリープタイマー(おやすみタイマー)は付いていますか?

書込番号:23152663

ナイスクチコミ!5


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4187件Goodアンサー獲得:1081件

2020/01/06 19:52(1年以上前)

付いています。
取説 31ページを参照してください。

書込番号:23152688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件

2020/01/06 20:45(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございました。確認します。

書込番号:23152812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフでもペアリング

2018/05/22 19:03(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

クチコミ投稿数:4件

先日買いました。

電源を切っていてもスマホと接続(Bluetooth)が切れないし
電源オフでもペアリングできてしまします。
皆さんの当機種はいかがでしょうか。
教えてくださいお願いします。

書込番号:21843635

ナイスクチコミ!10


返信する
osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4187件Goodアンサー獲得:1081件

2018/05/27 10:41(1年以上前)

ユーザーではありませんが、誰からも回答がないようなので…。

Bluetoothのそのような動作はソフトウェアでコントロールされているので、個体の不良とは考えにくいです。
もしTY-CWX90本体のソフトウェアが古いなら、更新してみてください。
http://tlet.co.jp/notice/ty_cwx90.htm
でも、おそらくそういう仕様なのでしょうね。

普通なら、電源オフでBluetoothを切断するところですね。
まあ仕方ないので、スマホなど送信側でBluetoothを切断しましょう。

ところで、電源オフ中もペアリングできるとは、NFCではなく手動で、ということでしょうか?
電源オフ中でもNFCでペアリングできるのは普通です。
もし、電源オフ中でも手動でペアリングできる=常にペアリング許可状態(?)、ということなら良くないですね。
まあ、電源オン中でも常にペアリング許可状態は良くないですが、電源オフしてそれが止まるならまだマシですが…。

常にペアリング許可状態というのは、近くのスマホなどのBluetoothに常にスレ主さんのTY-CWX90が無防備に表示されペアリングできる状態ですから、下手すれば近所の人にスレ主さんのTY-CWX90が乗っ取られ、その人の音楽が流れ、スレ主さんが音楽を聞けないということになりかねません。

もしそういう疑問、心配などがあるなら、メーカーに問い合わせてみてください。
ただ、サポート担当者が、常にペアリング許可の危険性を理解できるかどうか、まずそれが問題かも…。

書込番号:21854482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/05/29 14:03(1年以上前)

>osmvさん
回答ありがとうございました。

ソフトウェアは更新されている状態でした。

NFCがよくわからないのでNFCでペアリングしたことがありません。ペアリングは手動でペアリングしています。
電源オフ状態でも手動?ですとペアリングできる状態で接続ができてしまいます。
ただ、他の入力(?)ラジオとかSDカードを再生中はペアリング状態になりません。電源オフのときだけです。。
マルチペアリング?は出来ないようなので。

一応、家電量販店でも見て電源オフでペアリング出来るか試したところ・・・出来ました。。
メーカーにも問い合わせてみました・・・「仕様です。」と。。。

近所の人にもペアリングできる状態をメーカーに言ってもコンセントを抜いてくださいと。。
もし近所の人にペアリングされても、ラジカセなので・・・あきらめました。
ただ気味が悪いんですよね。。電源オフでペアリングが。。

なので最近は電源オフでも自分のスマホかタブレットで接続したままです。。
ちょっとメーカーの対応酷いですよね。。

書込番号:21859694

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4187件Goodアンサー獲得:1081件

2018/05/29 22:55(1年以上前)

NFCが使えるのは、NFC搭載のAndroidスマホの場合です。
タッチでBluetoothのペアリング、タッチでBluetoothの接続/切断ができます(製品の仕様によります)。
普通は電源オフ中もこの機能は有効になっていますが、タッチしないといけないので近所の人が勝手につなぐことはないですね。

でも、電源オフ中、ずっと手動でペアリングできる状態とは、良くないですね。
電源オン中、ラジオを聞き、電源オフするとずっとペアリング状態(無防備)って、どう考えてもおかしいですよね。

ところで、いまのBluetooth機器はたいてい8台くらいマルチペアリングできます。
でも、本機は上記のようなおかしな仕様(?)なので、マルチペアリングもできないのかも知れませんが…(取説にも何もマルチペアリングのことは書いてない)。

まあ、そういう製品だと思って、諦めて使うしかないですね。

書込番号:21860800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/06 11:10(1年以上前)

>osmvさん
返信遅くなりすいません。

関係があるかわかりませんけど、何日かコンセントを抜いたり、適当?に設定いじってもダメでした。
もう、このまま使うしかないようですね。諦めました。

ありがとうございました。

書込番号:21876709

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/12/29 15:15(1年以上前)

おー!うれしい!

接続が切れないのですね。
こういう機器が欲しいのです。
式典に使うのに、最初の音楽を鳴らして、30分ほど鳴らさずに、30分後に鳴らす。
今までのソニーではいくら試しても20分程度で接続が切れてしまいます。外部から電源供給してもダメでした。
一つだけiPhoneを購入したときに(ソフトバンクの販売店で)もらった景品のスピーカーだけが切れないでいつまでも接続できる。しかし音はもう一つ(景品だから致し方ないよね)

いつまでも接続できるのを探していました。
これは切れないのですね、ありがたい。

書込番号:23135959

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4187件Goodアンサー獲得:1081件

2020/01/02 13:38(1年以上前)

>orangeさん

接続が切れるというより、自動的に電源がオフ(スタンバイ)になっているだけですよね?
たいてい、また電源をオンにすれば、元通りBluetoothがつながる(音が出るまでに少し時間はかかりますが)と思いますが…
でも、それでは困りますか?
この機能は、オートスタンバイとかオートパワーオフとかオートパワーセーブとか(メーカーによって呼び方は様々です)呼ばれているものです。
無音かつ無操作が15分ないしは20分継続すると、作動するものが多いです。この機能は、欧州では法律で実装しないといけないことになっているので、最近はほとんどの機種に付いています。
この機能をオフにできる機種なら、勝手に電源が切れることはないので、orangeさんはそういう機種を選べばよいです。
オートスタンバイ機能があれば、必ず取説に載っていますから、取説をよく確認してください。
電池駆動の機種などでは、電池の消耗を抑えるために、オートスタンバイ機能をオフにできないものもありますが、電源コードを接続する機種ではこの機能をオフにできるものも多いです。

書込番号:23143979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

クーポンでさらに安い

2019/11/24 11:35(1年以上前)


ラジカセ > 東芝 > TY-CWX90

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 TY-CWX90の満足度4

爽快ドラッグ楽天市場で¥8585でしたが、12パーセントOFFクーポン配布で、¥7555で買えました
※本当はSONYのZS-RS81BTが欲しかったのですが、妥協しましたけども

書込番号:23066463

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「TY-CWX90」のクチコミ掲示板に
TY-CWX90を新規書き込みTY-CWX90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TY-CWX90
東芝

TY-CWX90

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月中旬

TY-CWX90をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング