
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


教えて下さい!!
BIOS Update Utilityを使ってB35AK417.BSS にBIOSをアップデートしたのですが電源入ってCPUのFanは回るのですが、BIOSの画面が出ない状態になってしまいました。
直し方がわかる方いらっしゃればお教え下さい。
ジャンパピンでのCMOSクリアはやってみました。
仕様
【CPU】 Ryzen5 1400 3.2GHz
【CPUファン 】虎徹 MarkU
【メモリー】 DDR4 PC4 2400 8GB (4GBx2)
【マザーボード】BIOSTAR B350GTN
【グラフィック】 NVIDIA GT1030
【SSD】 M.2 120G
【HDD】 500G
【ATX電源】Owltech Seasonic SSR-450RMS
【ケース】Define Mini C
0点

他社と違って復旧させる方法もないみたいですし、修理に出すしかないでしょう。
書込番号:21991890
1点

BIOS Update Utility とはWindows OS上からアプデートするツールでしょうか?
自分もMSI H87 マザーにてLive Up date ツールで失敗してました。 (即買い替えに行く羽目に)
以降は二度とそのようなユーティリティ・ツールは使用しなくなりました。
これからはUSBフラッシュでされるべきですね。
書込番号:21991912
1点

CMOSクリアしても治らないとなると厳しそうですね。Windowsからのアップデートなのかな?失敗例が結構あるみたいなので気を付けたほうがいいですね。
http://www.biostar.com.tw/app/jp/event/dualbios/index.htm
このマザーボードが対応しているのか分かりませんが、DUAL BIOS搭載してるモデルがあるみたいで、どうも切り替えは手動みたいです。
マニュアルから探してみようと思ったんですけど、日本語マニュアル見当たらないので諦めました。もしかしたらDUAL BIOSでどっかにスイッチがあるかもしれないので買い替えたくないなら探してみてください。。
書込番号:21991920
0点

BIOS UPDATEで失敗した場合は、修理or買い替えしか方法は無いと思います。
BIOSのアップデートはWindows上でやらない方が良いですよ?失敗例がそこそこあります。まあ、マルチタスクでやらない方が良い処理なので
RACING X370 GT7もデュアルBIOSではなかったので、多分シングルBIOSだとは思うんですけど。。。
書込番号:21992051
1点

追記:
このマザーの値段を考えると修理が良いのか?とは思いますけど、修理するなら値段を聞かないと。。。。
http://kakaku.com/item/K0000959711/
BIOSも使いやすいとは言いにくいし
書込番号:21992067
0点

このマザー Dual BIOSモデルじゃないようですね
BIOSのブートブロックが生きていたら助かる事があるかも
ダメもとで
fatでフォーマットしたUSBメモリにBIOSファイルをコピーして
裏側のUSBスロットに挿して起動ボタンをON
ONした後「F12」を連打
BIOSユーティリティが起動すればおめでとう!そのまま更新でOK
起動しなかったらUSBスロットを変更して再度トライ
あまり期待しないでくださいね
書込番号:21992354
1点

みなさんありがとうございます
いろいろ試しましたがダメみたいです
2回しかWindowsを起動することしかできずにご臨終です。
マザー買い換えて心機一転再スタートしますm(_ _)m
書込番号:21997505
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





