SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック]
- 高品位でパワフルなサウンドをあらゆる方向に放射する、360度全方位再生の円筒型Bluetoothスピーカー。上位機種(Revolve+)よりコンパクトで重量が240g軽い。
- 最大で連続12時間の再生ができる。専用アプリを用いると、2台を同時に再生したり、ステレオ信号を左右に振り分けたりして、臨場感あるサウンドを楽しめる。
- 防滴仕様(IPX4対応)で衝撃にも強く、三脚に固定して使えるため、屋外での使用にも適している。
SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月28日
SoundLink Revolve Bluetooth speaker [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(226件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2021年2月13日 23:00 |
![]() |
9 | 0 | 2018年2月9日 09:43 |
![]() |
3 | 0 | 2018年1月7日 20:14 |
![]() |
46 | 3 | 2018年2月9日 17:57 |
![]() |
29 | 4 | 2017年12月10日 12:50 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2018年2月10日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
テレビの音声を手元で聞くために購入しました。
bluetoothトランスミッター(trond DUO-X)をテレビ(REGZA 32RE1)に光接続し、
使用しています。最初の数ヶ月は、スピーカーの音量調節もできて、快適に使用していました。
このスピーカーのファームウェアを1.3.3にアップしてからだと思うのですが、
この組み合わせの場合のみ、音量ボタンが反応しなくなり、手元で音量調整ができなくなりました。
iPadとスピーカーの組み合わせ、trond DUO-XとBTヘッドホンの組み合わせでは音量調整できており、
trond DUO-Xか、このスピーカーが原因かは特定できていません。
Boseに修理出してみましたが、不明とのことでした。
同様の症状が出ている方はおられないでしょうか?
3点

ファームウェアを1.1.8にダウングレードすることで解決しました。
ダウングレード方法は、「bose ファームウェア ダウングレード」で検索したら方法が出てきました。
書込番号:21608733
3点

続報です。
ファームウェア1.1.8では、度々充電できない問題が起きるため、
1.5.0にアップグレードしたところ、音量ボタンが反応しない問題が再発しました。
(この問題はファームウェアで解決してくれなかったんですね、BOSEさん。。)
仕方なく、ファームウェアを再度1.1.8に戻そうとしたのですが、
選択肢が1.5.0か1.3.3しかなく、音量ボタンが反応しない問題は解決できなくなりました。
1.1.8へのダウングレードについて、現在、BOSEカスタマーサポートに問い合わせ中です。
書込番号:22114609
0点

カスタマーサポートに問い合わせたところ、
1.1.8へのダウングレードはサポートしないとのこと。
ファームウェア1.3.3以上では、音量調節機能がない機器と接続した場合には、
スピーカーの音量ボタンが機能しないため、音量調節ができないようです。
例えば、iPhoneと接続した場合には、スピーカーの音量ボタンを押すと、iPhoneの音量が連動して大小しますが、
私のようにテレビの光出力端子につないだBTトランスミッターと接続した場合には、
スピーカーの音量ボタンが効かず、音量調節ができません。
なぜ、1.1.8でできたことが、1.3.3以上でできなくなるのでしょうか??
書込番号:22121420
3点

以前に購入のトランスミッターtrondv4.1で同じ現象が起きて、iPhone等からなら何の問題もなく音量調節ができるのに、このトランスミッターでテレビ音声を飛ばした場合、リボルブで音量調節ができなくなりました。
そこで、トランスミッターを買い替えたところ、なんなく解決。
過去スレではあると思うのですが、BOSEカスタマーサービスに確認した時、同じ問い合わせが現在も来ることがあるとのことでしたので、お役に立つかもと思い、ここに記載させていただきます。
今回購入のトランスミッターは、TaoTronics TT-BA09です。リボルブの音量調節で困られている方のお役に立てばと思います。ちなみに、リボルブプラスでも同じ現象がこのトランスミッター変更で解決しました。
書込番号:23964865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
充電できないという問題を知りながら、先月1月18日に5年延長保証付きでジョーシン電気で購入しました。
昨日突然初めて充電が出来ない現象が出て、一日充電しても、全然充電されませんでした。リセットしたら、充電が出来るように直りました。ほっとしました。
9点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
2週間前に購入し、3日間は充電100%になりました。毎晩、充電を試みますが、90%で止まってしまい100%充電には至りません。同じような現象の方はいらっしゃいますか?また、対策をご存知の方はいらっしゃいますか?
18点

>スカイライナー999さん
私も先日その状態になりました。
解決法は簡単です。
一度バッテリー残量30%を切るまで使ってから充電するだけです。
これで解決するはずです。
書込番号:21413343
20点

microの方で同じ症状になりましたがBOSEのスマホアプリを使って、本体のファームウェアをバージョンアップしたらなおりました。
後から購入したRevolveの方も同じ現象になるかもと思い、買ったその日にバージョンアップしてしまいました。
書込番号:21485077
5点

ここら辺の書き込みを見る限り生臭BOSEは機能トラブルが多いようですな。クワバラクワバラ。
書込番号:21584458
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
iPad Pro 10.5と有線接続しています。
とある音ゲーをやっているのですが、約5分ほどで必ず音声が止まります。
(ピタッと止まります。)
スピーカー側の電源OFF、ONで直ります。
再現率100%なので、何か設定ではないかと思ったりしているのですが、何か対処法はありますでしょうか?
ファームウェアは最新版にしてみましたが変わらずです。
10点

5分と言うのが辻褄が合わないですが、以下のリンクの「自動オフ機能をオン/オフにする」の設定で自動オフ機能を改めてオフにしてみてはどうでしょう。Bose Connectというアプリではもっと細かい設定も出来るかもしれないのでお確かめになってはと思います。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/article/turning-the-auto-off-feature-off-on-sl-revolve.html
https://itunes.apple.com/jp/app/bose-connect/id1046510029?mt=8
書込番号:21266393
4点

こんにちは
>とある音ゲーをやっているのですが、
もしYoutube等 別のアプリで、問題が出ないのであれば本機種は正常です。
書込番号:21266644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のもほぼ同じ症状です。
しかも電源オンオフで治らないときもあり。
Bluetooth接続ではそんなことはなく、首を傾げてます。
自動オンオフ機能、BOSEアプリで設定も試しましたが、変わりません。
耳の悪くなった父のためにAUX接続メインでの使用ですが、こうした用途では全く使えません。
書込番号:21366440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

わたしのも5分で音が鳴らなくなります。
https://community.bose.com/t5/Bluetooth-Only-Speakers/Bose-Soundlink-Revolve-mutes-while-on-aux-mode/td-p/61636
ここで議論されていますが、音源側のボリュームを(かなり)大きくしておけば回避できるようです。
本体側の音量調整は面倒なので、ファームウェアの更新で抜本解決されることを期待しています。
書込番号:21420528
5点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Revolve Bluetooth speaker
iPhoneに入っている曲を聴くためのBluetoothスピーカーを探していて、こちらのサイトにたどり着きました。
Soundlink Revolveは内蔵マイクを使って通話やGoogleアシスタントにアクセス可能と書かれていますが、それはGoogle Homeのように使えるということでしょうか?
スピーカー自体の性能を除いて、Google Homeとの違いを分かりやすく教えていただけると嬉しいです。
書込番号:21265229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Homeは、常時、室内の音をモニタリングしており、"OK, google"と呼びかけるだけで、googleの音声認識機能を使って、google home専用のサービスに接続します。
SFチックな未来を感じるための機器であって、極端に言えば、スピーカー部分はおまけです。
同じようなものに、appelのHomePodやLINEのClova WAVEがあります。
こちらは、bluetooth speakerにマイクがついただけです。
マイクボタンを押せば、マイクが有効になり、スマホのマイクの代わりになります。
ハンズフリー通話に使ったり、スマホ側でsiriやgoogle assistantを起動すれば、スマホのマイク代わりに使える、ということです。
本質はBoseサウンドのスピーカーであって、ついでにマイクをつけただけ、という位置づけです。
書込番号:21265282
5点

>P577Ph2mさん
早速のコメントありがとうございます!
音楽を聴くためのスピーカーが欲しい、から始まった探しものなので、Google HomeじゃなくてBoseのSoundlinkがよさそうですね。
書込番号:21265472 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今までのBluetoothスピーカーはPCやスマホの音をワイヤレスで聴くためのもの(マイク付きで通話出来るのも多い)
Google Homeとかいわゆるスマートスピーカーは全く別のものって思った方がいいだろうね
スマートスピーカーに興味があったとしてもこの手の奴はこれからどんどん進歩していくだろうし、Google以外にもいろんなところから出てくるのもあって、もう少しこなれてから買う方がいいんじゃないかな?
iPhoneを接続してもっと大きい音、いい音で聴きたいってことだろうし、Boseなら間違いないだろうって感じなのかな?って思うけど、
例えば
↓↓え?こんな安いのでもまともに聞けるの?って思っちゃうかもだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B016XKHLCK/
↓↓せめてもう少しちゃんとしてそうなやつの方がいいなだとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B010RWAIAC/
こういうやつでも十分満足できるような気がする
Bluetoothスピーカーのいいところは殆どがバッテリー内蔵だから持ち出しも出きたりするところでもあって、安めのやつはホントに気軽に使えるのもうれしいところかもしれない
書込番号:21265665
5点

放射角度が広いスピーカーとしてはUE BOOM/MEGA BOOMやB&O PLAY Beoplay A2などがありましたがSoundLink Revolveはそれらとも違う真の360°放射角スピーカーと言っても良いでしょう。全体的にやや霞み掛かった音とガッツリDSP処理を掛けているせいか遅延時間も大きいのが弱点ですがそれらの点を除くと代用のスピーカーは無いといっても過言ではありません。
BOSEサウンドと言うと低音てんこ盛りにそれを補うような高音のピーク感があり、SoundLink mini IIなどはその代表的な音かと思いますが、SoundLink Revolveはそこまでドンシャリではありません。
SoundLink Revolveでもマイクは内蔵されていて通話の着信やマルチファンクションボタンの長押しでSiriやOk Googleの動作は可能です。但し、 Google Homeのような「OK, Google,次の曲」とスピーカーに向かって喋ったら曲のスキップをしてくれるとかのインテリジェント性は無いですね。
書込番号:21266309
5点

>どうなるさん
>sumi_hobbyさん
丁寧に説明してくださって、私でもよく分かりました。今日、早速買ってきて、いま音楽を聴いてます。すごくいい感じ。とは言っても、私の耳はスピーカーの質を聞き分けられませんけど。それでも満足。これからは音楽を聴く時間が増えそうです!
ありがとうございました!!
書込番号:21268151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音楽聴くためならX-HM76とかコンポ買った方が良かったかもね。
書込番号:21586026
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





